交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
聖騎士ペリノアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
![]() |
0% | (0) | |
![]() |
100% | (5) | |
![]() |
0% | (0) | |
![]() |
0% | (0) | |
![]() |
0% | (0) |
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:ドローでアドバンテージを得ることは可能。
自分の聖剣と相手のカードを破壊するが、1枚ドローできるし聖剣は破壊されても再装備可能。
実質1枚のアドバンテージにはなる。
ドローができる点は有用だが、聖剣の再装備効果を1回使ってしまう為、《聖騎士モルドレッド》で破壊して再装備した聖剣をまた破壊するといった行動では聖剣を失う。
まあ《聖騎士モルドレッド》とこのカードが並んでいればランク4に繋がり、そこから聖剣回収できてさほど損はナイ。
《聖騎士トリスタン》は相手ターンに装備する運用で破壊をメインフェイズ以外に撃てるが、そのような使い方をしないのならこちらが良いか。
アーサー王伝説でのペリノアは立場は王でアーサー王と実質同格という位置ではある。
自分の聖剣と相手のカードを破壊するが、1枚ドローできるし聖剣は破壊されても再装備可能。
実質1枚のアドバンテージにはなる。
ドローができる点は有用だが、聖剣の再装備効果を1回使ってしまう為、《聖騎士モルドレッド》で破壊して再装備した聖剣をまた破壊するといった行動では聖剣を失う。
まあ《聖騎士モルドレッド》とこのカードが並んでいればランク4に繋がり、そこから聖剣回収できてさほど損はナイ。
《聖騎士トリスタン》は相手ターンに装備する運用で破壊をメインフェイズ以外に撃てるが、そのような使い方をしないのならこちらが良いか。
アーサー王伝説でのペリノアは立場は王でアーサー王と実質同格という位置ではある。
アルトリウスとタイマンして勝利してカリバーンを折った人、その後修復されてエクスカリバーになったとか別の剣として新しく貰ったのがエクスカリバーだとか所説あるらしい。効果発動で聖剣を破壊したりバニラアルトリウスより攻撃力が高いのはそのエピソードの再現なのだろうか。
ちなみにペリノア卿はタイマンはった後アルトリウスの仲間になった、昔のヤンキー漫画かな?
聖剣装備時に除去効果が使える、似たような効果持ちのトリスタンと相互互換関係。
トリスタンは魔法罠も割れる他聖剣を破壊しない為焔聖剣の発動効果もついでに使える、トリスタンからエクシーズその他展開した時に聖剣を使いまわせる他モルガンの効果を狙いやすい。ペリノアはワンドロー(これがある為うららで無効化されやすい)とトリスタンと違って強制効果じゃない為暴発の心配がない。特に先行時に聖剣装備→コルネウス→イゾルデをしたい時トリスタンでは出来ないがこちらなら出来るという点が違う。
ちなみにペリノア卿はタイマンはった後アルトリウスの仲間になった、昔のヤンキー漫画かな?
聖剣装備時に除去効果が使える、似たような効果持ちのトリスタンと相互互換関係。
トリスタンは魔法罠も割れる他聖剣を破壊しない為焔聖剣の発動効果もついでに使える、トリスタンからエクシーズその他展開した時に聖剣を使いまわせる他モルガンの効果を狙いやすい。ペリノアはワンドロー(これがある為うららで無効化されやすい)とトリスタンと違って強制効果じゃない為暴発の心配がない。特に先行時に聖剣装備→コルネウス→イゾルデをしたい時トリスタンでは出来ないがこちらなら出来るという点が違う。
トリスタンとは既に言われてるように一長一短な関係。ドローがあるのでパッと見こちらの方が優れてるように見えますが、こちらは起動効果なので、あちら程トリッキー動きはできない。
もっとも聖騎士は相手ターン中に展開する事が少ないので、動きに関してはそこまで大差ないですが。
また魔・罠には手が出せない点も無視できない点。環境や相手によって使い分けるか、両者ピン採用あたりにしておきたい。
トリスタンとどっちを優先かと言われれば、自分はこっちですかね。
もっとも聖騎士は相手ターン中に展開する事が少ないので、動きに関してはそこまで大差ないですが。
また魔・罠には手が出せない点も無視できない点。環境や相手によって使い分けるか、両者ピン採用あたりにしておきたい。
トリスタンとどっちを優先かと言われれば、自分はこっちですかね。
下級アタッカー水準1900の打撃力と、実質ノーコストで発動できるモンスター除去+1ドロー効果を併せ持つ良カード。
効果発動後は攻撃封印されるが、各種素材やコストに使用すれば問題なし。なんなら攻撃後に使用しても良い。
同じ除去効果もちのトリスタンと比べると、
・起動効果のためコンバットトリックなどに組み込めない。
・単体では除去後に攻め込めない。
・魔法・罠を割れない。
・自分のカードを割らない。
・単体打撃力で若干勝っている。
・ハンドアドバンテージを稼げる。
といった差がある。とはいえ好みでどちらか、もしくは両方1枚差す程度で問題はないだろう。
効果発動後は攻撃封印されるが、各種素材やコストに使用すれば問題なし。なんなら攻撃後に使用しても良い。
同じ除去効果もちのトリスタンと比べると、
・起動効果のためコンバットトリックなどに組み込めない。
・単体では除去後に攻め込めない。
・魔法・罠を割れない。
・自分のカードを割らない。
・単体打撃力で若干勝っている。
・ハンドアドバンテージを稼げる。
といった差がある。とはいえ好みでどちらか、もしくは両方1枚差す程度で問題はないだろう。
聖騎士伝説はまだ終幕していなかった。
攻撃権を放棄することで装備している聖剣と相手の表側表示モンスター1体を破壊し、1枚ドローする効果を持つ効果を持つ聖騎士。
攻撃力は下級アタッカー水準なので攻撃放棄は若干もったいないが、下級としてはなかなか高いスペックの除去効果を持っている。聖剣は破壊されても聖騎士に装備しなおせるため、単純にモンスター破壊とドローを得ることが可能でかなりの得ができるカードである。
ライバルとなるのは聖剣を装備しただけで効果を使え、表側なら魔法罠も除去できるトリスタン。こちらはドローができる部分がアピールになるが、流石に役割が結構重なる。
トリスタンとの兼ね合いはあるが、優秀な聖騎士ではあろう。
攻撃権を放棄することで装備している聖剣と相手の表側表示モンスター1体を破壊し、1枚ドローする効果を持つ効果を持つ聖騎士。
攻撃力は下級アタッカー水準なので攻撃放棄は若干もったいないが、下級としてはなかなか高いスペックの除去効果を持っている。聖剣は破壊されても聖騎士に装備しなおせるため、単純にモンスター破壊とドローを得ることが可能でかなりの得ができるカードである。
ライバルとなるのは聖剣を装備しただけで効果を使え、表側なら魔法罠も除去できるトリスタン。こちらはドローができる部分がアピールになるが、流石に役割が結構重なる。
トリスタンとの兼ね合いはあるが、優秀な聖騎士ではあろう。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 21:45 評価 8点 《鳥銃士カステル》「かつての最強カードであったが、いまやランク…
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)