メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
HOME > チェックサム・ドラゴン
チェックサム・ドラゴン → カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
6 | ドラゴン族 | 400 | 2400 |
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、このカードの守備力の半分だけ自分のLPを回復する。 (2):攻撃表示のこのカードは戦闘では破壊されない。 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-リボルバー- | SD36-JP006 | 2019年06月22日 | N-Parallel |
チェックサム・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
4
起点を残しつつ被ダメを減らしてやろうというデザインの防御札、状況に応じた表示形式で出してあげましょう
守備と回復量はまあ及第点として肝心のATKが低すぎて防御札としてイマイチ信用ならない
そのお陰で《デブリ・ドラゴン》で釣り上げて《トライデント・ドラギオン》とか出せたりするので悪いことばかりでも無いか、種族サポートも共有出来るし
強いかどうかは置いといて採用理由自体は作れますね
守備と回復量はまあ及第点として肝心のATKが低すぎて防御札としてイマイチ信用ならない
そのお陰で《デブリ・ドラゴン》で釣り上げて《トライデント・ドラギオン》とか出せたりするので悪いことばかりでも無いか、種族サポートも共有出来るし
強いかどうかは置いといて採用理由自体は作れますね

4
手札展開できますが相手の攻撃時と緩いが遅め。防御札としての性質が強そうですが、回復は基本1200とまあまあなものの、戦闘耐性は攻撃表示限定。しかも打点は400といい的である。
守備でも展開できますが、2400という数値は今じゃ決して高いものじゃなく場には残りづらい。
そこそこの場持ちかつ、相手の攻撃を誘うといった使い方はできなくないですが、単体で扱う分には他にもっといいカードは沢山あるかと。
守備でも展開できますが、2400という数値は今じゃ決して高いものじゃなく場には残りづらい。
そこそこの場持ちかつ、相手の攻撃を誘うといった使い方はできなくないですが、単体で扱う分には他にもっといいカードは沢山あるかと。

3
低攻撃力で攻撃表示なら戦闘破壊されないと、昔のカードのような臭いがするカード。
基本的には壁にしかならない割には回復効果は1200とイマイチで、戦闘破壊耐性を生かすのであれば攻撃表示で出さなければならずライフがガリガリ削られると矛盾している。
使い捨ての壁として使うのが限界だが守備は2400あるので、下級に殴られたら無傷で回復しつつ残ってくれるかもしれない。
後、直接攻撃限定ではなく攻撃宣言されるだけで出てくるので出すだけなら簡単なのも利点ではあるか。
基本的には壁にしかならない割には回復効果は1200とイマイチで、戦闘破壊耐性を生かすのであれば攻撃表示で出さなければならずライフがガリガリ削られると矛盾している。
使い捨ての壁として使うのが限界だが守備は2400あるので、下級に殴られたら無傷で回復しつつ残ってくれるかもしれない。
後、直接攻撃限定ではなく攻撃宣言されるだけで出てくるので出すだけなら簡単なのも利点ではあるか。

3
相手の攻撃時に手札から特殊召喚し、守備力の半分のLPを回復する効果と、攻撃表示ならば戦闘破壊耐性を得る効果を持っているカード。
相手の攻撃に反応して手札から盾モンスターとして使うのだろうが、能力と効果がかなりあべこべでとんでもなく使いにくいカードになっている。守備力を活かそうと守備表示で出すと戦闘破壊耐性を得ることが出来ず、守備力自体も2400は心もとない数字。戦闘破壊耐性を活かそうと攻撃表示で出すと攻撃力が400しかないのでサンドバックが誕生してしまう。
特にヴァレットというわけでもなく特別なサーチやサルベージがあるわけでもないカードなので、こうまで単体性能に問題があると使いどころもかなり悩まされるカード。
相手の攻撃に反応して手札から盾モンスターとして使うのだろうが、能力と効果がかなりあべこべでとんでもなく使いにくいカードになっている。守備力を活かそうと守備表示で出すと戦闘破壊耐性を得ることが出来ず、守備力自体も2400は心もとない数字。戦闘破壊耐性を活かそうと攻撃表示で出すと攻撃力が400しかないのでサンドバックが誕生してしまう。
特にヴァレットというわけでもなく特別なサーチやサルベージがあるわけでもないカードなので、こうまで単体性能に問題があると使いどころもかなり悩まされるカード。

3
相手の攻撃宣言時に特殊召喚されて、回復まで付いてくるモンスター。守備力の高さから守備表示で出したいものの、②の効果で攻撃表示の場合に耐性がつく、と来てしまった。攻撃力はたった400しかないので、敵の猛攻を防ぐにはあまりにも不十分すぎで、下手すれば格好のサンドバック要因になり兼ねない。
全く使えない……とまで言う気は無いが、少なくともヴァレットとのシナジーはこれっぽっちもない。
全く使えない……とまで言う気は無いが、少なくともヴァレットとのシナジーはこれっぽっちもない。

4
遅延効果なので、遅延するデッキに使いましょう。
【終焉のカウントダウン】【エクゾディア】だと1チャンは入るかもしれませんが、速攻のかかしのようにバトルフェイズを終了しないので防御カードとしては中途半場、 その代わりにこの手の効果に珍しく直接攻撃時じゃなくても効果が使える。とは言え《工作列車シグナル・レッド》ほどは使いがってはよくない。
総じて微妙という感じのカードです。
【終焉のカウントダウン】【エクゾディア】だと1チャンは入るかもしれませんが、速攻のかかしのようにバトルフェイズを終了しないので防御カードとしては中途半場、 その代わりにこの手の効果に珍しく直接攻撃時じゃなくても効果が使える。とは言え《工作列車シグナル・レッド》ほどは使いがってはよくない。
総じて微妙という感じのカードです。

3
他の新規収録とは異なり、こちらはアニメで先攻登場していました。ドラゴン族にあまりいないコンバットトリック効果を持っており、特殊召喚成功時に1200のライフ回復+攻撃表示時に戦闘破壊耐性効果を持っています。いくら戦闘破壊されないとはいえ、攻撃力400のモンスターを棒立ちにさせなければならないのは厳しく、かといって2400の守備力も万全とは言えるものではないため、精々使い切りの壁という使い方しかできないでしょうか。

スポンサーリンク
「チェックサム・ドラゴン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-11-04 レッドアイズ融合デッキ(いかヤング)
● 2020-02-15 オール手札誘発フルモンスターハイランダー(timo)
● 2017-12-12 【ヴァレット】(アオメ)
● 2020-05-05 lotdワンキル用(ぽんこつ)
● 2019-06-22 みだらな青ちゃんは勉強ができない、最終回(ブラマジbotさん)
● 2019-06-21 新ヴァレット(ユウヤ)
● 2020-08-05 ジャイアントレーナー特化バーン(timo)
● 2020-05-29 lv6軸ツィオルキン(nameles5)
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8676位 / 10,944 |
---|---|
閲覧数 | 2,588 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
チェックサム・ドラゴンのボケ
更新情報 - NEW -
- 03/06 19:51 [ 掲示板 ] カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 03/06 18:10 [ 掲示板 ] カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 03/06 17:09 [ デッキ ] 2011 /バスター
- 03/06 16:38 [ 評価 ] 8点 《ドドレミコード・キューティア》「C(キュート)。その名前の由来のとおり可…
- 03/06 14:42 [ デッキ ] 【DBAG】ベアルクティ
- 03/06 14:18 [ デッキ ] 闇黒の魔王ディアボロスクリボー テスト
- 03/06 13:47 [ 評価 ] 10点 《真炎の爆発》「「ラヴァル」デッキなら守備力200の炎属性モンスターが…
- 03/06 13:23 [ 評価 ] 4点 《トリックスター・フェス》「ライブステージ同様リンクしてと言わんばかりのカート…
- 03/06 13:01 [ デッキ ] ヴァンパイアアンデ帝
- 03/06 12:41 [ デッキ ] 魔轟神サイバーギャラクシー
- 03/06 12:37 [ 評価 ] 9点 《おろかな副葬》「おろかな埋葬の魔法・罠バージョン。 「墓地の…
- 03/06 12:28 [ 評価 ] 8点 《ゴヨウ・ガーディアン》「レベル6シンクロで2800の高打点&破壊したモンスター…
- 03/06 12:18 [ 評価 ] 10点 《光天使スローネ》「椅子、セプスロのスロの方 こいつを手札に持っ…
- 03/06 12:14 [ 評価 ] 8点 《奈落の落とし穴》「当時からサイコショッカーには効かないなど、大…
- 03/06 12:13 [ デッキ ] 【DBAG】ドレミコード
- 03/06 12:09 [ デッキ ] 光ギャラクシーサイバーブルーアイズ
- 03/06 11:55 [ デッキ ] 【DBAG】溟界
- 03/06 11:41 [ 評価 ] 9点 《溟界の黄昏-カース》「同じリリース1体で出せるアラートよりは使いや…
- 03/06 11:36 [ 評価 ] 10点 《溟界の滓-ヌル》「溟界の要 一応爬虫類族の汎用カードにもな…
- 03/06 11:33 [ 評価 ] 10点 《溟界の蛇睡蓮》「溟界って名前付いてるけど一応爬虫類族…