メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
ウィッチクラフト・スクロール →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - |
このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):1ターンに1度、自分の魔法使い族モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。 (2):自分フィールドの「ウィッチクラフト」モンスターが効果を発動するために手札を捨てる場合、代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。 (3):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。このカードを自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ | DBIC-JP025 | 2019年02月23日 | Normal |
ウィッチクラフト・スクロールのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
6
現在2種類が存在するウィッチ永続魔法共通の便利な効果を持つが、バイストの固有効果が強い分こっちはおまけ感の強い1枚。
ウィッチクラフトだけで効果を使おうとすると殴り手が実質ハイネしかいないため、ヴェール&ハイネの布陣が完成していないと効果を使うのは難しい。
バイストは耐性効果を適用するまでは場に維持したいカードである一方で、こちらは相手ターンに発射する弾丸として使われる場面の方が多いだろう。
逆に言えば、場から発射できる弾丸として使える、そういったカードがバイスト以外にもう1種類あるというだけでも一定の役割はあるということにもなる。
ウィッチクラフトだけで効果を使おうとすると殴り手が実質ハイネしかいないため、ヴェール&ハイネの布陣が完成していないと効果を使うのは難しい。
バイストは耐性効果を適用するまでは場に維持したいカードである一方で、こちらは相手ターンに発射する弾丸として使われる場面の方が多いだろう。
逆に言えば、場から発射できる弾丸として使える、そういったカードがバイスト以外にもう1種類あるというだけでも一定の役割はあるということにもなる。

10
(1)の効果は「ウィッチクラフト」デッキなら、「ウィイチクラフトマスター・ヴェール」のステータス上昇効果と合わせる事で、毎ターンのドロー効果につなげやすいのが、優秀だと思います。
(2)の「ウィッチクラフト」モンスターの効果のコストに出来る効果、(3)の再利用効果も、ありがたいと思います。
(2)(3)の効果は、同一ターン内にどちらか一つしか使えない点に、注意が必要だと思います。
(2)の「ウィッチクラフト」モンスターの効果のコストに出来る効果、(3)の再利用効果も、ありがたいと思います。
(2)(3)の効果は、同一ターン内にどちらか一つしか使えない点に、注意が必要だと思います。

6
1は戦闘破壊でドローする効果で手札消費が何かと荒いウィッチクラフトには有り難い。
ただウィッチクラフトは打点に不安がありあまり噛み合った効果ではない。
この効果はエンドフェイズの回収効果の発動に関わらない為、使える場面は積極的に使っていきたい。
基本的には発動コストにされそうなカード。
効果適用の条件はウィッチクラフトではなく魔法使い族なので地味に汎用効果だったりする。
ただウィッチクラフトは打点に不安がありあまり噛み合った効果ではない。
この効果はエンドフェイズの回収効果の発動に関わらない為、使える場面は積極的に使っていきたい。
基本的には発動コストにされそうなカード。
効果適用の条件はウィッチクラフトではなく魔法使い族なので地味に汎用効果だったりする。

7
魔法使いが戦闘で相手モンスターを破壊するとドローできる効果とバイストリートと同じコスト代用効果、ウィッチクラフト魔法の共通のサルベージ効果を持っている永続魔法。
1ターンに1度とはいえドローはサルベージ効果以外でウィッチクラフトがアドバンテージを獲得する貴重な手段であり、デッキを掘り進む手段にもなってくる。とはいえウィッチクラフトはそこまで攻撃力に優れたテーマではないのがやや痛いか。手札に魔法カードを複数固めたヴェールを用意したい。
バイストリート同様見えている素材としても運用できる上にサルベージ効果もあるので、気兼ねなく永続ソースとして用意しながらドローはできたら嬉しいくらいでもいいかも知れない。
1ターンに1度とはいえドローはサルベージ効果以外でウィッチクラフトがアドバンテージを獲得する貴重な手段であり、デッキを掘り進む手段にもなってくる。とはいえウィッチクラフトはそこまで攻撃力に優れたテーマではないのがやや痛いか。手札に魔法カードを複数固めたヴェールを用意したい。
バイストリート同様見えている素材としても運用できる上にサルベージ効果もあるので、気兼ねなく永続ソースとして用意しながらドローはできたら嬉しいくらいでもいいかも知れない。

スポンサーリンク
「ウィッチクラフト・スクロール」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-04-16 純芝刈り推理ゲートウィッチクラフト(ザリーフ)
● 2020-06-05 純ウィッチクラフト(ザクラ)
● 2019-02-22 ウィッチクラフト(emeha)
● 2019-06-27 沈黙のウィッチクラフト(サイマジ使い)
● 2019-03-10 閃刀ウィッチでまったりメタコン(空良)
● 2019-02-26 芝刈りシャドールウィッチクラフト強金採用(ゴールデンレトリバー)
● 2020-05-09 芝刈(あくはぱ)
● 2021-06-04 アイドルマスターin遊戯王(工作員)
● 2021-12-25 ウィッチクラフト特大全集(ルーナエ)
● 2019-02-24 芝刈りシャドール召喚ウィッチクラフト(たか)
● 2020-06-08 ドラグーンクラフト(アドバイス下さい)(にっしー)
● 2019-03-02 【魔鍾洞軸】ウィッチクラフト(kamisama)
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6417位 / 11,771 |
---|---|
閲覧数 | 9,452 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
ウィッチクラフト・スクロールのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/06/25 [ 新商品 ] ストラクチャーデッキ-宝玉の伝説- カート…
- 07/03 01:49 [ 評価 ] 8点 《アマゾネスの戦士長》「今回のアマゾネス新規で数少ない良カード 簡…
- 07/03 01:46 [ 評価 ] 5点 《アマゾネスの銀剣使い》「いちいち戦闘しなきゃいけないけど、…
- 07/03 01:45 [ 評価 ] 6点 《アマゾネスの金鞭使い》「アマゾネスでペンデュラム出してくるのは予想…
- 07/03 01:43 [ 評価 ] 5点 《アマゾネスペット虎獅王》「今の時代妨害が必須なのにアマゾネスには…
- 07/03 01:39 [ 評価 ] 5点 《アマゾネス女帝王》「素材がそれなりに重いのに効果が全然強く…
- 07/03 00:21 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 07/02 23:46 [ 評価 ] 3点 《サイバー・ウロボロス》「総合評価:タイミングを逃す効果のため、相性の…
- 07/02 23:26 [ 評価 ] 7点 《ファイヤー・トルーパー》「総合評価:フルバーン型なら十分活用できる。 …
- 07/02 23:17 [ 評価 ] 7点 《ヴォルカニック・カウンター》「総合評価:《脆刃の剣》との併用で致死ク…
- 07/02 23:09 [ 評価 ] 6点 《ダーク・ホルス・ドラゴン》「総合評価:ヴァレット系のカードなら相性は良…
- 07/02 22:55 [ 評価 ] 9点 《コズミック・サイクロン》「ライフと引き換えに除外性能を手に入れたサイク…
- 07/02 22:48 [ 評価 ] 8点 《ダーク・クリエイター》「総合評価:出しにくいものの蘇生効果は有用…
- 07/02 22:39 [ 評価 ] 10点 《Emハットトリッカー》「Emが誇るお手軽ランク4素材。ヒグルミ亡き後のEm…
- 07/02 22:19 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 07/02 22:15 [ 評価 ] 10点 《Emダメージ・ジャグラー》「元・禁止カード。手札から捨てて1度限り…
- 07/02 22:15 [ 評価 ] 10点 《Emダメージ・ジャグラー》「元・禁止カード。手札から捨てて1度限り…
- 07/02 22:13 [ 評価 ] 10点 《龍相剣現》「相剣が全く暴れてない大人しいから今回の改…
- 07/02 20:53 [ 評価 ] 6点 《ダーク・ネフティス》「総合評価:ネフティスサポートを使えるという点では…
- 07/02 20:12 [ 評価 ] 5点 《聖蔓の守護者》「デメリットとそんなに強くないことだけが書か…
- 07/02 19:50 [ 評価 ] 7点 《ラヴァル・アーチャー》「セレ10で登場したラヴァルの下級モンスターで、マグマ砲…