交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
不知火の師範(シラヌイノイクサノリ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
2 | アンデット族 | 600 | 0 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「不知火」モンスターが2種類以上存在する場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。 (2):このカードが除外された場合、自分フィールドのアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで600アップする。 |
||||||
パスワード:05177985 | ||||||
カード評価 | 5.2(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SAVAGE STRIKE | SAST-JP018 | 2018年10月13日 | Normal |
不知火の師範のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
使いにくい上に効果が弱い。
せめて(1)の効果が「このカードが”手札か”墓地に存在し」なら使いようがあったのだが……。
(2)の除外時効果も弱いので正直使い道に困ってしまう。
ちなみに非チューナーの炎属性レベル2アンデット族はこのカードだけなので、それを活かしてなんらかの使い道があるかもしれない。
せめて(1)の効果が「このカードが”手札か”墓地に存在し」なら使いようがあったのだが……。
(2)の除外時効果も弱いので正直使い道に困ってしまう。
ちなみに非チューナーの炎属性レベル2アンデット族はこのカードだけなので、それを活かしてなんらかの使い道があるかもしれない。
弱いとは言いませんが、既に言われてるように他に優先して墓地へ送りたい存在や、不知火は不知火以外のカードが並ぶ事もよくある為、案外条件を満たしづらい事があったりと、イマイチ使い勝手が悪い印象。
自分の場に2種類以上の不知火が存在する時に自己蘇生できる効果と、除外された時にアンデット1体の攻撃力を上げる効果を持つ不知火モンスター。
予め墓地に送っておく必要はあるが、アンデットならば墓地送りの手段は豊富だろう。自己再生には2種類以上の不知火が場に必要だが、逢魔ノ妖刀や隠者の効果を駆使すれば整えられるはず。ただ蘇生したところでレベル調整かリンクの頭数を揃える程度しかできないが、麗神は出しやすくなるか。
除外時の効果は攻撃力アップ。自己再生すると除外されるのでこの時に使えるのは大きい。このカードを素材に出したシンクロやリンクを強化するといいだろう。最も強化幅は微妙でターン終了時までなので過信はできない。
予め墓地に送っておく必要はあるが、アンデットならば墓地送りの手段は豊富だろう。自己再生には2種類以上の不知火が場に必要だが、逢魔ノ妖刀や隠者の効果を駆使すれば整えられるはず。ただ蘇生したところでレベル調整かリンクの頭数を揃える程度しかできないが、麗神は出しやすくなるか。
除外時の効果は攻撃力アップ。自己再生すると除外されるのでこの時に使えるのは大きい。このカードを素材に出したシンクロやリンクを強化するといいだろう。最も強化幅は微妙でターン終了時までなので過信はできない。
初の攻撃力が500の倍数でない不知火下級、というか読み方しはんじゃねえのかよ。
不知火が2種類以上いる場合の蘇生とアンデット族のバンプアップ、1の蘇生効果は条件がさほど厳しくなく見えるが《ユニゾンビ》始動が多い不知火においては見た目よりも案外厳しい、不知火を並べた上にこのカードを墓地へ送る必要があるので手間がかかる、そして墓地へ送って蘇生させるならぶっちゃけ馬頭鬼を送れば十分なのでどうしても★2の非チューナーが欲しいとき以外はあえてこのカードを墓地へ送る必要性は薄い。
2の効果は地味なバンプアップ、600は割とありがたいし除外される条件は自己完結しているのであって損はしないがあえてこのカードを選んで使う見返りにしては少し弱い、やはりどうしても★2非チューナーが欲しい構築以外ではやや厳しいか。
書いていることは悪くないが、実際使うとなると使いづらさばかりが目立つカードである、条件がアンデット族モンスター2体ならまだ使いようもあったのだが。
不知火が2種類以上いる場合の蘇生とアンデット族のバンプアップ、1の蘇生効果は条件がさほど厳しくなく見えるが《ユニゾンビ》始動が多い不知火においては見た目よりも案外厳しい、不知火を並べた上にこのカードを墓地へ送る必要があるので手間がかかる、そして墓地へ送って蘇生させるならぶっちゃけ馬頭鬼を送れば十分なのでどうしても★2の非チューナーが欲しいとき以外はあえてこのカードを墓地へ送る必要性は薄い。
2の効果は地味なバンプアップ、600は割とありがたいし除外される条件は自己完結しているのであって損はしないがあえてこのカードを選んで使う見返りにしては少し弱い、やはりどうしても★2非チューナーが欲しい構築以外ではやや厳しいか。
書いていることは悪くないが、実際使うとなると使いづらさばかりが目立つカードである、条件がアンデット族モンスター2体ならまだ使いようもあったのだが。
「不知火の師範」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「不知火の師範」への言及
解説内で「不知火の師範」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「不知火の師範」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-10-13 召喚の呪詛入り不知火(ベルベル)
● 2018-10-19 純不知火(Daily Hole)
● 2018-10-07 不知火ドーハスーラ(OLugh)
● 2021-02-13 不知火少女アレイスター(赤髭)
● 2018-10-17 輪廻転生アンデット(未咲蕾)
● 2018-10-21 妖刀伝姫-シラヌイ(ヨナサン)
● 2018-10-14 不知火(フレシア)
● 2018-10-17 不知火(純構築)(PubertyBug)
● 2018-10-13 ほぼ純不知火(ゴマ団子)
● 2018-10-11 不知火アンデット(ユニ夫)
● 2018-10-20 不知火(斉藤さん)
● 2019-01-23 魔妖不知火【芝刈り型】(ケビン・チー)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 27円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8844位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 7,277 |
不知火の師範のボケ
その他
英語のカード名 | Shiranui Swordmaster |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
- 04/11 10:51 評価 9点 《メメント・スリーピィ》「一度でも自分モンスターの破壊が発生し…
- 04/11 10:21 評価 4点 《原始生命態ティア》「⚠《原始生命態ニビル》の中身ではありませ…
- 04/11 10:11 SS 第91話:少しばかりの抵抗
- 04/11 09:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「総合評価:植物族汎用と言えるモ…
- 04/11 09:05 評価 1点 《コロガーシ》「 まんまフンコロガシである一枚。図鑑やあつ森で…
- 04/11 08:51 評価 1点 《ウェザ》「 天候を操る能力として、毒ガエルを大量に落としてき…
- 04/11 08:49 評価 6点 《包焼蒸騎-BULLauncher》「2024年のココスコラボでも…
- 04/11 06:56 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「アザミナの上級融合体であるが、効果はセッ…
- 04/11 02:45 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「罪宝カードに反応しての破壊効果と墓地から…
- 04/11 00:58 評価 9点 《真紅眼の鋼炎竜》「総合評価:破壊耐性ありでバーンを狙えるのが…
- 04/11 00:39 評価 10点 《黒鋼竜》「総合評価:ドラゴンリンクなどにおける1枚初動。 サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



