交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
召喚の呪詛入り不知火 デッキレシピ・デッキ紹介 (ベルベルさん 投稿日時:2018/10/13 12:22)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【不知火(しらぬい)】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《召喚の呪詛》 | |
運用方法 | |
SASTでの不知火強化を受けて組み直したデッキ。《召喚の呪詛》の除外ハンデスをトリガーに不知火の効果を発動させていくことをコンセプトにし、サーチしづらい《召喚の呪詛》に頼り過ぎない構築を目指しました。 | |
強み・コンボ | |
まずは不知火の紹介… 《逢魔の妖刀-不知火》・《不知火の隠者》はこのデッキの展開を支える柱と言えるカード。これらで除外されたモンスターを帰還させ、シンクロやリンクに繋げていきます。 上記2種をリクルートできる《逢華妖麗譚-不知火語》がかなり強力であり、《不知火の鍛師》の(1)の効果からサーチすることもできる良カード。《麗神-不知火》は不知火Sモンスターを中心に強固な耐性を付与でき、(3)の効果でSモンスターを帰還させることで耐性を付与しつつ《迎撃準備》を整えることができます。 《妖神-不知火》はモンスターを除外することで最大3種の効果を適用でき、不知火モンスターのトリガーや、後述の《ゼラの天使》を除外することで高打点モンスターの展開に繋げながら除去を撃てるのが強みです。 次は《召喚の呪詛》と相性良さげなカード… 《ブラック・ガーデン》はこちらの展開に呼応して相手の場にトークンを生成する効果が活かせ、呪詛によるハンデスを展開しながら行える点が強力。不知火チューナーの2体は黒庭ラインである攻撃力800というステータスでもあるため、蘇生効果を活用する機会もあります。 《ヴァンパイア・サッカー》はドローと蘇生が魅力で、相手の場に蘇生させる効果は呪詛のトリガーにしつつ1枚ドローができます。 《ネクロフェイス》は呪詛で除外した時に追加で5枚もカードを除外でき、不知火での展開に貢献してくれるので入れました。 最後にその他… 魔妖Sモンスターの3種は不知火カードのいくつかに付随する、そのターン中のアンデット族モンスター以外の展開の抑制を無視でき、被破壊のリカバリーとなる自己再生や蘇生時の効果が魅力だったので採用。 《ゼラの天使》は先述の理由や自己帰還が単純に噛み合いが良く、高打点を容易に並べられるので入れてみました。 |
|
弱点・課題点 | |
除外をトリガーに動く【サンダー・ドラゴン】や【メタファイズ】は《召喚の呪詛》を逆用されるのでかなり厳しい相手。これらのテーマは高打点が並びやすく除去札が無ければ即敗北に繋がります。 | |
カスタマイズポイント | |
《タツネクロ》…手札のモンスター1枚をS素材にできるのでこのカード1枚からS召喚に繋げられ、しかも素材としたモンスターは除外されるため不知火の効果を使える点が強力。是非入れてみてほしい1枚。 《ゾンビキャリア》…自己再生持ちのチューナーで除外されるデメリットもこのデッキではあまり気にせず使えます。エクストラに入れる☆6のSモンスターの選択肢も増えるのがかなりありがたい。 《ジャイアント・レックス》…種族サポートなどのシナジーは無いが、除外後に即帰還できる効果を持ち展開補助やメインデッキの打点補強ができるのが良い。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ベルベルさん ( 全39件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | アンデット族 | 1500 / 0000 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1700 / 0800 | 40円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | アンデット族 | 0500 / 0000 | 80円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | アンデット族 | 1500 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1500 / 0800 | 15円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | アンデット族 | 1800 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0800 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 1300 / 0000 | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 130円 | |
1 | ![]() |
炎 | 2 | アンデット族 | 0600 / 0000 | 10円 | |
1 | ![]() |
炎 | 2 | アンデット族 | 0800 / 0000 | 9円 | |
魔法 (9種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 11 | アンデット族 | 3300 / 2600 | 130円 | |
1 | ![]() |
炎 | 10 | アンデット族 | 3500 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 9 | アンデット族 | 2900 / 2400 | 19円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 180円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
2 | ![]() |
炎 | 7 | アンデット族 | 2100 / 0000 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | アンデット族 | 2450 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 6 | アンデット族 | 2500 / 0000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 植物族 | 1600 / 2400 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | アンデット族 | 1600 / | 25円 | |
2 | ![]() |
炎 | - | アンデット族 | 2300 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 2800 / | 80円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2884円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■不知火(しらぬい)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-01-20 【不知火 2024】
2023-03-04 【J9J9情け無用】
2023-02-07 【純不知火でTIER1を目指すデッキ】
2022-12-03 【不知火流 蟲惑太刀】
2022-10-28 【不知火ヴェンデット】
2022-02-02 【ヘルテンネクロ】
2022-01-29 【不知火 マスターデュエル】
2021-10-30 【不知火デッキ】
2021-09-04 【妖しく熱き侍】
2021-03-02 【不知火】
2021-01-30 【不知火】
2020-10-17 【不知火流アンデットの術2020】
2020-05-18 【妖しく熱き侍】
2020-03-24 【不知火アンデ盛】
2020-01-12 【不知火】
不知火(しらぬい)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-01-20 【不知火 2024】
2023-03-04 【J9J9情け無用】
2023-02-07 【純不知火でTIER1を目指すデッキ】
2022-12-03 【不知火流 蟲惑太刀】
2022-10-28 【不知火ヴェンデット】
2022-02-02 【ヘルテンネクロ】
2022-01-29 【不知火 マスターデュエル】
2021-10-30 【不知火デッキ】
2021-09-04 【妖しく熱き侍】
2021-03-02 【不知火】
2021-01-30 【不知火】
2020-10-17 【不知火流アンデットの術2020】
2020-05-18 【妖しく熱き侍】
2020-03-24 【不知火アンデ盛】
2020-01-12 【不知火】
不知火(しらぬい)のデッキレシピをすべて見る▼
■ベルベルさんの他のデッキレシピ
2019-02-14 【無限アンデ起動メガトンケイル】
2019-01-26 【胎導し、そして廻る】
2019-01-19 【星遺物が揃ったら】
2019-01-19 【オルフェゴール・シンクロォォォ!】
2018-12-12 【中二病でもsophiaが出したい】
2018-11-29 【鈴虫・百式 狂枷蟋蟀】
2018-10-01 【聖騎士入りツィオルキン】
2018-06-11 【蟲惑魔界劇団】
2018-06-10 【水の滴るいい漢たち】
2018-06-04 【鈴虫終式・閻魔蟋蟀】
2018-06-03 【ハイロンヴァンパイア】
2018-05-28 【熱いデュエルを演出する神々の遊び】
2018-05-27 【暑いデュエルを演出するハイロンバーン】
2018-05-19 【CP18式セルフバウンス】
2018-05-19 【ハチビーが刻む8ビート】
すべて見る▼
2019-02-14 【無限アンデ起動メガトンケイル】
2019-01-26 【胎導し、そして廻る】
2019-01-19 【星遺物が揃ったら】
2019-01-19 【オルフェゴール・シンクロォォォ!】
2018-12-12 【中二病でもsophiaが出したい】
2018-11-29 【鈴虫・百式 狂枷蟋蟀】
2018-10-01 【聖騎士入りツィオルキン】
2018-06-11 【蟲惑魔界劇団】
2018-06-10 【水の滴るいい漢たち】
2018-06-04 【鈴虫終式・閻魔蟋蟀】
2018-06-03 【ハイロンヴァンパイア】
2018-05-28 【熱いデュエルを演出する神々の遊び】
2018-05-27 【暑いデュエルを演出するハイロンバーン】
2018-05-19 【CP18式セルフバウンス】
2018-05-19 【ハチビーが刻む8ビート】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 4025 | 評価回数 | 4 | 評価 | 29 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 10:24 評価 9点 《エクシーズ・アンブレイカブル・バリア》「「エクシーズ」の名前…
- 04/26 10:12 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/26 10:10 評価 8点 《トラップホリック》「新たなトラップ〇〇ック。 《禁じられた一…
- 04/26 09:36 評価 8点 《灰滅の劫火》「《灰滅の都 オブシディム》の水増し要員で、《灰…
- 04/26 09:21 評価 10点 《神影金龍ドラッグルクシオン》「汎用ランク8で優秀な中継役。 …
- 04/26 09:15 評価 3点 《誤出荷》「デッキから手札への出荷エラーが起こるカード。 出荷…
- 04/26 09:14 評価 7点 《誤出荷》「 物品を取り扱う場面で偶に起こってしまう《誤出荷》…
- 04/26 08:51 評価 7点 《始祖の竜王》「融合素材が中々重い分汎用としては破格の効果。 …
- 04/26 08:48 評価 10点 《超量妖精ゼータン》「 《超量妖精アルファン》」
- 04/26 08:47 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「 新たなる《超量士》モンスターだ…
- 04/26 08:46 評価 5点 《鍵戦士キーマン》「《トゥルース・リインフォース》対応のレベル…
- 04/26 08:30 ボケ 閃刀亜式-レムニスゲートの新規ボケ。牙突=零式
- 04/26 08:27 評価 10点 《アングリーバーガー》「まさかのハングリーバーガーのリメイク…
- 04/26 08:21 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「ヌーベルズ待望の肉料理担当の悪魔…
- 04/26 08:13 評価 10点 《閃刀姫=ゼロ》「満を辞して登場した、閃刀姫の最終形態。 レ…
- 04/26 08:08 ボケ 閃刀姫=ゼロの新規ボケ。閃刀姫=ゼero
- 04/26 07:43 評価 9点 《第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』》「 【《超量》】の新…
- 04/26 07:37 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/26 06:09 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「今どきのフィールド魔法でサーチする…
- 04/26 06:02 評価 9点 《無垢なる予幻視》「《無垢なる者 メディウス》専用《おろかな埋…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




サーチ兼除外による不知火の効果トリガーとなる《クロス・ブリード》を採用。不知火に加えてそれらと属性・種族が共通する《灰流うらら》もサーチ出来ます。
《ガーデン・ローズ・メイデン》によって《ブラック・ガーデン》のサーチ・サルベージが容易になった為、デッキスロットを圧迫させずに済むようになったのは嬉しいですね。
最終的に目指す盤面は、
・麗神+炎神+妖神or戦神
・麗神+餓者髑髏+燕の太刀
の2パターン。
どちらの展開パターンも消費が多いため、ヴァンパイア・サッカーや酒呑童子でドローしながら展開しましょう。
前者のパターンのポイントとしてヴァンパイア・サッカーのリンク先に麗神を立てること。こうすることで炎神を立てる過程で妖神や戦神を除外しておけば次の相手ターンで帰還させることが出来ます。 」(2018-12-01 18:07 #4dcf0)