交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アシンメタファイズ →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札から「メタファイズ」カード1枚を除外し、自分はデッキから1枚ドローする。 (2):1ターンに1度、自分の「メタファイズ」カードが除外された場合に発動する。そのターンによって、以下の効果を適用する。 ●自分ターン:「メタファイズ」モンスター以外のフィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする。 ●相手ターン:「メタファイズ」モンスター以外のフィールドの全てのモンスターの表示形式を変更する。 |
||||||
パスワード:66719533 | ||||||
カード評価 | 8.5(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CIRCUIT BREAK | CIBR-JP060 | 2017年07月08日 | Normal |
アシンメタファイズのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
メタファイズのメインエンジン。ドローとメタファイズカード除外をしてデッキを回せる。表示形式変更とデバフ効果がフィールド全体にかかるのでメタファイズ以外のモンスターを盤面に残す場合は注意が必要。
上級が多い割に除外手段がなきゃ話にならんカデゴリーなので、このような効果は非常にありがたい。
追加効果は戦闘に関するもので、ラグナロクやタイラントは戦闘向きな効果ではあるものの、打点に不安があったので恩恵は高い。
ただメタファイズ以外なら自軍にも影響がある他、強制効果なのが注意点。
癖はあるもののメタファイズにおいては優秀なサポになるかと。
追加効果は戦闘に関するもので、ラグナロクやタイラントは戦闘向きな効果ではあるものの、打点に不安があったので恩恵は高い。
ただメタファイズ以外なら自軍にも影響がある他、強制効果なのが注意点。
癖はあるもののメタファイズにおいては優秀なサポになるかと。
(1)の効果により、最上級「メタファイズ」モンスターの効果を働かせつつ、手札交換が出来るのは、優秀だと思います。
ただし、これに連動して発動する(2)の全体弱体化効果は、こちらの「メタファイズ」以外のモンスターにも及ぶため、注意が必要だと思います。
ただし、これに連動して発動する(2)の全体弱体化効果は、こちらの「メタファイズ」以外のモンスターにも及ぶため、注意が必要だと思います。
メタファイズの手札交換カード。
手札の最上級メタファイズを効果発動の肥やしにしドローを決め込むことができる。手札のメタファイズはタイラントやファクターで展開できるが、それらがないと木偶の坊なので積極的に除外してドローに変えていきたい。
2番効果はメタファイズが除外されるたびに発動する弱体・形式変更効果。基本的には1の効果を使ってから2の効果とつながっていく。メタファイズはタイラントで処理できない打点の相手にやや困るので、嬉しいおまけと言えるだろう。ラグナロクの戦闘破壊の助けにもなる。
手札の最上級メタファイズを効果発動の肥やしにしドローを決め込むことができる。手札のメタファイズはタイラントやファクターで展開できるが、それらがないと木偶の坊なので積極的に除外してドローに変えていきたい。
2番効果はメタファイズが除外されるたびに発動する弱体・形式変更効果。基本的には1の効果を使ってから2の効果とつながっていく。メタファイズはタイラントで処理できない打点の相手にやや困るので、嬉しいおまけと言えるだろう。ラグナロクの戦闘破壊の助けにもなる。
メンタル豆腐デーモン
2017/07/08 14:49
2017/07/08 14:49

手札で腐ってるメタファイズを除外してドローに変換、さらに除外されたメタファイズの効果も発動できる
永続なので毎ターン発動できれば大きなアドバンテージになる
永続なので毎ターン発動できれば大きなアドバンテージになる
メタファイズのエンジン
メタファイズを除外しつつ1ドローし、更に自身の②効果へ繋げる事が出来ますね。相手ターンだとメタファイズ以外にエネコン効果を適用させ、相手の足止めが出来ますね。
メタファイズを除外しつつ1ドローし、更に自身の②効果へ繋げる事が出来ますね。相手ターンだとメタファイズ以外にエネコン効果を適用させ、相手の足止めが出来ますね。
メタファイズは現状ラグナロクを除くと最上級モンスターしかいないため、手札に来た最上級メタファイズを能動的に除外してドローに繋げられるのはとても大きいですね。
2つ目の効果はターンごとに効果が変わり、自分ターンに発動出来ればラグナロクの戦闘補助になったりします。しかし、2の効果が強制効果であり、また弱体化効果はメタファイズ以外の全てのモンスターに適用されるので状況によっては自分の首を絞めかねないところがあるのには注意が必要ですね。
2つ目の効果はターンごとに効果が変わり、自分ターンに発動出来ればラグナロクの戦闘補助になったりします。しかし、2の効果が強制効果であり、また弱体化効果はメタファイズ以外の全てのモンスターに適用されるので状況によっては自分の首を絞めかねないところがあるのには注意が必要ですね。
「アシンメタファイズ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「アシンメタファイズ」への言及
解説内で「アシンメタファイズ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
メタファイズ 10月版(nonon)2017-10-28 00:00
-
運用方法引いてしまったときは《アシンメタファイズ》のコストにするか
汎用X4S8メタファイズ(納豆男爵)2020-04-11 10:50
純メタファイズ(光芒)2017-06-23 00:13
-
運用方法メタファイズカード1枚を1ドローに変換できる効果と、除外された時にメタファイズカード1枚をサーチすることができます。ドローに関しては《《アシンメタファイズ》》でも可能ですが、このカードの強みはやはり2つ目のサーチ効果にあります。
弱点《メタファイズ・ファクター》、《アシンメタファイズ》、《メタファイズ・ディメンション》の3種の専用カード、そして次元マクロのような永続・罠魔法が多いため、それらを除去されると厳しくなります。
壊獣カグヤメタファイズ(ミニアマリリス)2018-04-03 00:06
メタファイズビート~デビフラ風味(マスじい)2017-07-08 00:24
パワードメタファイズ(ダイナソー紅月)2017-09-12 01:33
-
運用方法《メタファイズ・ファクター》、《アシンメタファイズ》が並んでいる状況だとかなり強いです。
弱点頻繁にフィールドを離れるためフィールドが空きやすく、打点を強化しにくいのでライフポイントが減りやすいです。打点の高いモンスターに居座られると、《アシンメタファイズ》がないと押し切られてしまいます。
メタファイズ(マクロコスモス型)(ふぁにゃ)2017-11-18 10:02
「アシンメタファイズ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-06-01 時代は除外メタビート(TOMOZO)
● 2020-10-07 フルパワーライロメタファイズ(オオグンタマ)
● 2018-04-16 メタファイズ【試作】(zサル)
● 2019-05-25 命削りメタファイズ(抹殺の指名者採用)(うぉん)
● 2019-05-24 20/8/17更新抹殺指名メタファイズ(ベリー)
● 2018-05-15 安めタファイズ(bohky)
● 2018-05-09 凶悪メタファイズ(EXアドバイス頼む)(ミカドン)
● 2022-09-28 芝刈り混沌空間(るーばす)
● 2020-02-03 新型コロナウィルスの最強のメタファイズ(国技マン改)
● 2021-07-20 555相剣(C.U.T.P)
● 2020-09-16 壊獣メタファイズ(tori)
● 2017-11-06 百万喰らい採用型メタファイズ(タコ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2794位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 14,915 |
アシンメタファイズのボケ
その他
英語のカード名 | Asymmetaphys |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 15:08 評価 5点 《コピーキャット》「総合評価:汎用カードが手札誘発ばかりになっ…
- 04/28 14:51 評価 7点 《シャドー・トゥーン》「総合評価:相手モンスターの攻撃力分のた…
- 04/28 14:44 評価 7点 《トゥーン・ロールバック》「総合評価:《トゥーン・カオス・ソル…
- 04/28 14:34 評価 10点 《紫毒の魔術師》「総合評価:相手の布陣の突破を狙える除去持ちで…
- 04/28 14:29 評価 5点 《白翼の魔術師》「総合評価:魔術師レベル4チューナーという点を…
- 04/28 12:55 評価 6点 《黒き魔族-レオ・ウィザード》「過去の通常モンスターリメイクシ…
- 04/28 12:21 評価 9点 《アブソリュートサイキッカー》「《テレポート・フュージョン》で…
- 04/28 12:21 評価 10点 《再世の魔神 ベミドバル》「自己SSしやすいサーチャーで、《再世…
- 04/28 12:12 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 11:53 評価 8点 《テレポート・フュージョン》「サイキック族専用ミラクルフュージ…
- 04/28 11:46 評価 8点 《N・ブラック・パンサー》「記載時点で平均評価5.5ですが、使っ…
- 04/28 11:30 評価 9点 《無垢なる者 メディウス》「【アルトスギア】名称はないものの、…
- 04/28 11:26 評価 9点 《メンタルクロス・デーモン》「レベル縛りのある除外版死者蘇生持…
- 04/28 10:58 評価 10点 《プロトタイプサイコガンナー》「召喚権を切らずに手札の他のサ…
- 04/28 10:39 評価 5点 《燈影の機界騎士》「【ジャックナイツ】で使う分には最弱、なのに…
- 04/28 10:28 評価 3点 《光天のマハー・ヴァイロ》「2期最初のパックで登場し、その効果(…
- 04/28 10:15 評価 10点 《カタパルト・タートル》「「エラッタ後も一応攻撃力16000を出せ…
- 04/28 10:11 評価 2点 《ハイパーサイコガンナー》「最近リメイクが登場し名実共に型落ち…
- 04/28 10:00 評価 7点 《寡黙なるサイコミニスター》「召喚権を使わずに展開できるレベル…
- 04/28 09:49 評価 7点 《魂の造形家》「横にサーチしたいモンスターと攻守合計が同じモン…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



