交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ブーギートラップ →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):手札を2枚捨て、自分の墓地の罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。 |
||||||
パスワード:96704974 | ||||||
カード評価 | 5.5(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキR-闇黒の呪縛- | SR06-JP027 | 2018年03月10日 | Normal |
CODE OF THE DUELIST | COTD-JP064 | 2017年04月15日 | Rare |
ブーギートラップのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
手札2枚をコストとして捨てることで対象とした墓地の罠カード1枚を自分の魔法&罠ゾーンにセットする形で再利用できるという《ブービートラップE》の亜種と呼べるカード。
3枚を消費して1枚を墓地からセットするという非常に大きな消費を要求されますが、この効果でセットした罠カードはそのターンから発動できる特典がついてくるので、ほぼ《魔法石の採掘》の罠カード版と言えるカードとなります。
対象の罠カードが永続罠なら手札コストが1枚少なく済む《ブービートラップE》を使った方が良いので、このカードを使うなら通常罠やカウンター罠の再利用も視野に入れたいところ。
いずれにせよちょっとカードパワーが高い罠カードを使うという程度の普通のデッキには到底入らないカードで、《魔法石の採掘》と同じく再利用した罠カードでデッキをぶん回す系の超特化したデッキで使うことになりそうです。
ただそうなると、このカードの発動に名称ターン1が設定されてしまっているのは《魔法石の採掘》と比較した時に結構なハンデになってしまいますね。
3枚を消費して1枚を墓地からセットするという非常に大きな消費を要求されますが、この効果でセットした罠カードはそのターンから発動できる特典がついてくるので、ほぼ《魔法石の採掘》の罠カード版と言えるカードとなります。
対象の罠カードが永続罠なら手札コストが1枚少なく済む《ブービートラップE》を使った方が良いので、このカードを使うなら通常罠やカウンター罠の再利用も視野に入れたいところ。
いずれにせよちょっとカードパワーが高い罠カードを使うという程度の普通のデッキには到底入らないカードで、《魔法石の採掘》と同じく再利用した罠カードでデッキをぶん回す系の超特化したデッキで使うことになりそうです。
ただそうなると、このカードの発動に名称ターン1が設定されてしまっているのは《魔法石の採掘》と比較した時に結構なハンデになってしまいますね。
コストがとにかくきつい
更に
専用サーチ・サルベージ方法もほぼ無く手札事後も十分あり得る
デッキスロットを圧迫するし
お世辞にも使い易いとは言えない
更に
専用サーチ・サルベージ方法もほぼ無く手札事後も十分あり得る
デッキスロットを圧迫するし
お世辞にも使い易いとは言えない
墓地の罠カードを即使えるようにするのはいいのですが、魔法石と同じコストを要求するとあって使うかと訊かれると難しい。
副葬で対象を落として擬似サーチするというのを要求するワンキルが登場すればあるいは…
副葬で対象を落として擬似サーチするというのを要求するワンキルが登場すればあるいは…
まさに罠回収版の《魔法石の採掘》。似た名前にブービートラップEもあるが、あちらは回収先が永続罠に限定されている。永続罠をするならブービートラップEのほうがコストは安いので、こちらは通常魔法であることや通常罠・カウンター罠の回収に重点を置くべきだろう。
とはいえ莫大な手札コストに見合うだけの、1キル力や制圧力を持つ罠はなかなか稀。当然回収したい罠が墓地にある前提なので、デッキも状況もかなり選ぶ。一見相性のいいインフェルノイドも、他のカードでガンガン手札を枯らしていくのでコストの捻出は案外難しいだろう。
デッキから墓地経由で幅広い罠をセットできる、稀有なカードではあるのでいずれ何かをやらかすかもしれないが・・・健全な要素は何一つないカードに思える。
とはいえ莫大な手札コストに見合うだけの、1キル力や制圧力を持つ罠はなかなか稀。当然回収したい罠が墓地にある前提なので、デッキも状況もかなり選ぶ。一見相性のいいインフェルノイドも、他のカードでガンガン手札を枯らしていくのでコストの捻出は案外難しいだろう。
デッキから墓地経由で幅広い罠をセットできる、稀有なカードではあるのでいずれ何かをやらかすかもしれないが・・・健全な要素は何一つないカードに思える。
笛吹き男の仕掛けるトラップ。
罠版の《魔法石の採掘》という言葉がピタリすぎる。当然見え見えの罠になるので、除去系の罠をセットすることは考えにくいだろう。
莫大な手札消費に見合う成果を得るにはやはりワンキル狙いの罠が欲しいが、今の御時世にワンキルに使える、回収を要する罠がどれほどあるかが疑問。
展開札か手札操作系の罠を伏せることになりそうだが… トリックスター・リンカーネーションあたりでも使うのか?
正直、今後危険な方向に転ぶとはあまり思わないが…
罠版の《魔法石の採掘》という言葉がピタリすぎる。当然見え見えの罠になるので、除去系の罠をセットすることは考えにくいだろう。
莫大な手札消費に見合う成果を得るにはやはりワンキル狙いの罠が欲しいが、今の御時世にワンキルに使える、回収を要する罠がどれほどあるかが疑問。
展開札か手札操作系の罠を伏せることになりそうだが… トリックスター・リンカーネーションあたりでも使うのか?
正直、今後危険な方向に転ぶとはあまり思わないが…
「ブーギートラップ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ブーギートラップ」への言及
解説内で「ブーギートラップ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
芝刈りパンダMARS(地下鉄)2017-06-07 22:54
-
強みと、《ブーギートラップ》
無謀トラップブラマジ(BMBM)2018-08-27 02:27
-
運用方法①『無謀な欲張り』、『トラップトリック』、『ブーギートラップ』などで一ターンに何度も『無謀な欲張り』を発動し、手札を増やします。
「ブーギートラップ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-11-11 ノヴァ(バヤシ)
● 2019-12-25 レベル4がメインのデッキ(真 ケツアゴ)
● 2017-06-05 幻影騎士団(ラウンチ)(祐矢)
● 2018-08-24 シンプル方界(ロードアイギスⅡ)
● 2018-04-15 ウォーターレプティレス(ゆます)
● 2021-05-07 キューブドラフト用ノーマル魔法メモ(taka氏ge)
● 2017-07-14 大革命パンダ(シロエ)
● 2020-01-25 トレパンエクゾディア(いいよなぁぁぁ)
● 2017-09-16 トリックバーン(三日月)
● 2019-01-19 マテリアルフュージョン(仮)(秋缶)
● 2020-01-03 新しき源(キャンディー)
● 2017-10-18 爆破ワンキル(sekiha)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8419位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 19,789 |
ブーギートラップのボケ
その他
英語のカード名 | Boogie Trap |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
- 04/02 18:47 評価 8点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「蘇生効果+召喚時限定と…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



