交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
SRドミノバタフライ(スピードロイドドミノバタフライ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター チューナーモンスター 効果モンスター |
![]() |
2 | 機械族 | 100 | 300 | |
【Pスケール:青8/赤8】 「SRドミノバタフライ」の(2)のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分は風属性モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。 (2):手札から風属性モンスター1体を捨て、除外されている自分の風属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 【モンスター効果】 このカードをS素材とする場合、ドラゴン族・機械族の風属性モンスターのS召喚にしか使用できない。エクストラデッキから特殊召喚したこのカードは、S召喚に使用された場合に除外される。 |
||||||
パスワード:28151978 | ||||||
カード評価 | 6(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 19 | PP19-JP003 | 2016年12月17日 | Secret |
SRドミノバタフライのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
漫画版に登場した「スピードロイド」モンスターの1体で、評価時点でも十数体ほどしか存在しないペンデュラムモンスターのチューナーでもあり、それらの中では比較的初期に登場したカードです。
そういうわけでP効果もモンスター効果もほとんど制約やデメリット効果で埋め尽くされており、特にモンスター効果は無効にできない効果外テキストのみで書かれている内容が2つともデメリットという、P召喚で使い回せるチューナーというのを警戒され過ぎたが故にかなり面白くないものになってしまっている。
それだけではさすがにあんまりなのでPスケールは比較的高めに設定されており、除外状態の風属性モンスターを回収するP効果も一部の「スピードロイド」の面々とはそれなりに噛み合うようになっています。
また評価時点ではレベル2の「スピードロイド」チューナーはこのカードのみなので、そういった要素に価値を見い出せるなら使う価値はあるでしょう。
そういうわけでP効果もモンスター効果もほとんど制約やデメリット効果で埋め尽くされており、特にモンスター効果は無効にできない効果外テキストのみで書かれている内容が2つともデメリットという、P召喚で使い回せるチューナーというのを警戒され過ぎたが故にかなり面白くないものになってしまっている。
それだけではさすがにあんまりなのでPスケールは比較的高めに設定されており、除外状態の風属性モンスターを回収するP効果も一部の「スピードロイド」の面々とはそれなりに噛み合うようになっています。
また評価時点ではレベル2の「スピードロイド」チューナーはこのカードのみなので、そういった要素に価値を見い出せるなら使う価値はあるでしょう。
コストには嵐征竜テンペストを捨てよう(提案)
自発的に手札に戻れるテンペスト切って、テンペストで除外した風属性モンスターを回収できれば理想的ですね。
ガスタグリフ切りつつ、ガスタをリクルートするのもなかなか。
除外回収効果はSRではなく、むしろSR以外でこそ輝くのでそっち方面で活躍させましょう。
モンスター効果の方は、当時としては仕方がないデメリット効果ですし、シンクロ素材にさえしなければ除外はされずEXデッキに加わるので適当に各種素材で回避すればいいかな。
総合的に見てまだ力不足ですが、墓地除外して発動する、もしくは墓地のカードをコストに何らかの行動を起こすカードがもっと増えればワンチャンあるかもしれません。
今後に期待したいカードです。
自発的に手札に戻れるテンペスト切って、テンペストで除外した風属性モンスターを回収できれば理想的ですね。
ガスタグリフ切りつつ、ガスタをリクルートするのもなかなか。
除外回収効果はSRではなく、むしろSR以外でこそ輝くのでそっち方面で活躍させましょう。
モンスター効果の方は、当時としては仕方がないデメリット効果ですし、シンクロ素材にさえしなければ除外はされずEXデッキに加わるので適当に各種素材で回避すればいいかな。
総合的に見てまだ力不足ですが、墓地除外して発動する、もしくは墓地のカードをコストに何らかの行動を起こすカードがもっと増えればワンチャンあるかもしれません。
今後に期待したいカードです。
2体目のSRのペンデュラム、今度はペンデュラムチューナーである。
ペンデュラム効果は手札で腐っているダイスを捨てつつダーマやヒドゥンで除外したモンスターや除外効果を持つ竹馬を回収できる、優秀な効果ではあるのだがこのためだけに採用するかと言うと些か微妙。
肝心のモンスター効果はデメリットしか書かれていない、どのデメリットもSRなら気になるほどではないしペンデュラムチューナーという時点でデメリットがついているのは仕方ないが、そもそもSR自体がペンデュラムの要素を取り入れる必要が皆無なシンクロテーマなのでスピリバやヨーヨーを生かせないペンデュラムモンスターという時点でSRにとってはむしろマイナス要素という皮肉なのである。
唯一のSRの★2チューナーという点では存在価値は大いにあるのでむしろペンデュラムでさえなければ余裕で採用確定レベルだったのだが。
ペンデュラム効果は手札で腐っているダイスを捨てつつダーマやヒドゥンで除外したモンスターや除外効果を持つ竹馬を回収できる、優秀な効果ではあるのだがこのためだけに採用するかと言うと些か微妙。
肝心のモンスター効果はデメリットしか書かれていない、どのデメリットもSRなら気になるほどではないしペンデュラムチューナーという時点でデメリットがついているのは仕方ないが、そもそもSR自体がペンデュラムの要素を取り入れる必要が皆無なシンクロテーマなのでスピリバやヨーヨーを生かせないペンデュラムモンスターという時点でSRにとってはむしろマイナス要素という皮肉なのである。
唯一のSRの★2チューナーという点では存在価値は大いにあるのでむしろペンデュラムでさえなければ余裕で採用確定レベルだったのだが。
SRにもペンデュラムチューナーがついに投入。
投入されたはいいが、エクストラからのP召喚にはレベルが低く、スケール1のカードが強引に必要になるのは今後の課題になるだろう。
シンクロ制限は要するにユーゴ的カードを使えということ。レベル的にSRでクリアウィングなどにつなげるのは難しいので、2+3でチャンバライダーやマッハゴーイータを狙うのが良いだろう。とはいえP召喚しにくいPチューナー、普通のチューナーの域を出ないのであれば無理に使わなくてもと思ってしまう。
P効果はまずはスケールが8と優秀。クリアファストをP召喚しろというのだろうか。風属性縛りもSRでは気にならないがSRのPギミックがまだまだ発展途上。効果の除外回収は素直に優秀で、自発的に除外されるカードがそこそこあるSRには相性がいい。
秘めたものはなかなかだが、いかんせんSRのPギミックが発展途上。暫くの間はお休みなさいか。
投入されたはいいが、エクストラからのP召喚にはレベルが低く、スケール1のカードが強引に必要になるのは今後の課題になるだろう。
シンクロ制限は要するにユーゴ的カードを使えということ。レベル的にSRでクリアウィングなどにつなげるのは難しいので、2+3でチャンバライダーやマッハゴーイータを狙うのが良いだろう。とはいえP召喚しにくいPチューナー、普通のチューナーの域を出ないのであれば無理に使わなくてもと思ってしまう。
P効果はまずはスケールが8と優秀。クリアファストをP召喚しろというのだろうか。風属性縛りもSRでは気にならないがSRのPギミックがまだまだ発展途上。効果の除外回収は素直に優秀で、自発的に除外されるカードがそこそこあるSRには相性がいい。
秘めたものはなかなかだが、いかんせんSRのPギミックが発展途上。暫くの間はお休みなさいか。
「SRドミノバタフライ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「SRドミノバタフライ」への言及
解説内で「SRドミノバタフライ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
普通のSR(2019/11月更新済)(よ鹿)2017-10-17 18:33
-
運用方法《SRドミノバタフライ》(ドミノ)
クリアウィングSR(アドバイス下さい)(ユウキ)2020-05-03 21:40
-
カスタマイズ《SRドミノバタフライ》を採用すれば墓地のマッハゴー・イータからクリアウィングを召喚出来ます。
「SRドミノバタフライ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-10-26 神鳥シムルグ(ゆうれい)
● 2019-11-16 風霊媒師スピードロイド(パラソル)
● 2018-01-31 ドミノ霊魂★(えそらん)
● 2018-09-13 融合じゃねぇ!ユーゴだ!(どにち)
● 2018-11-24 SRWW(WW少なめ)(ヤマキ)
● 2020-01-04 コズミック型スピードロイド(天照)
● 2021-05-27 ハイランダーSR(Daily Hole)
● 2020-07-09 風になれ!(SR WW 音響)(折れた色鉛筆)
● 2017-01-23 SR純正(や〜まん)
● 2025-02-18 スピードロイド(ユウヤ)
● 2019-07-21 フルターン・ガスタ(ウィンダール)
● 2019-03-18 ユーゴ(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7658位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 12,093 |
SRドミノバタフライのボケ
その他
英語のカード名 | Speedroid Dominobutterfly |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



