交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
レプティアの武者騎兵(レプティアノムシャキヘイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
![]() |
4 | 恐竜族 | 1800 | 1200 | |
【Pスケール:青3/赤3】 【モンスター効果】 (1):このカードがPモンスター以外の相手の表側表示モンスターに攻撃したダメージステップ開始時に発動できる。そのモンスターを破壊する。 |
||||||
パスワード:93124273 | ||||||
カード評価 | 7.6(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK 2016 | EP16-JP044 | 2016年09月10日 | Normal |
レプティアの武者騎兵のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
海外産の《騎兵》の名を持つバニラPモンスターの一体。
LV4の《恐竜族》という事で様々な素材に適し《化石調査》《魂喰いオヴィラプター》によるサーチ
《ベビケラサウルス》《プチラノドン》によるリクルートに対応する。
しかし【恐竜族】にはP要素を活かす手段が無い為、上記のサポートで呼ぶ事になる
LV4も《幻創のミセラサウルス》の様な汎用の恐竜族に限られ
それの墓地コストにもなれないので出番は特に無い。
アタッカーとしての能力の方も同様で現代だとこれで突破を図る場面も特にないので
いっそ2000打点にして《インスペクト・ボーダー》と相打ちを取れる様な能力でも持たせてほしかった所。
LV4の《恐竜族》という事で様々な素材に適し《化石調査》《魂喰いオヴィラプター》によるサーチ
《ベビケラサウルス》《プチラノドン》によるリクルートに対応する。
しかし【恐竜族】にはP要素を活かす手段が無い為、上記のサポートで呼ぶ事になる
LV4も《幻創のミセラサウルス》の様な汎用の恐竜族に限られ
それの墓地コストにもなれないので出番は特に無い。
アタッカーとしての能力の方も同様で現代だとこれで突破を図る場面も特にないので
いっそ2000打点にして《インスペクト・ボーダー》と相打ちを取れる様な能力でも持たせてほしかった所。
海外で登場した「○○の△△騎兵」の名を持つP効果を持たない恐竜族ペンデュラムモンスター群の1体。
下級18打点は恐竜族にはままある存在であり、Pスケールも3と平凡ですが、Pモンスター以外に攻撃する時にダメステ開始時にそのモンスターを効果破壊できる優秀な除去効果を発揮します。
恐竜族は18打点以上の下級モンスターに限ってもかなりの精鋭が揃っていますが、この手の除去持ちは意外と存在しておらず、環境勢に限ってもPモンスターを使わないデッキの方が圧倒的に多いため、普通に有用な効果となります。
そうなるとレベル4恐竜族であることが活かせる場面も多く、強いけどそこまで大したことない効果が恐竜族というだけでグッとポイントアップするものかと思います。
ただしまともに墓地に送られ辛いPモンスターであるため、アルコンやミセラや《究極進化薬》などと相性が微妙な場面もあることには注意が必要そうです。
下級18打点は恐竜族にはままある存在であり、Pスケールも3と平凡ですが、Pモンスター以外に攻撃する時にダメステ開始時にそのモンスターを効果破壊できる優秀な除去効果を発揮します。
恐竜族は18打点以上の下級モンスターに限ってもかなりの精鋭が揃っていますが、この手の除去持ちは意外と存在しておらず、環境勢に限ってもPモンスターを使わないデッキの方が圧倒的に多いため、普通に有用な効果となります。
そうなるとレベル4恐竜族であることが活かせる場面も多く、強いけどそこまで大したことない効果が恐竜族というだけでグッとポイントアップするものかと思います。
ただしまともに墓地に送られ辛いPモンスターであるため、アルコンやミセラや《究極進化薬》などと相性が微妙な場面もあることには注意が必要そうです。
自分ターンのみとはいえ、Pモンスター以外を効果破壊出来るのは、優秀だと思います。
《化石調査》でサーチ出来る点、《エヴォルカイザー・ラギア》「エヴォルカイザー・ドルカ 」のX素材になれる点も、強みだと思います。
《化石調査》でサーチ出来る点、《エヴォルカイザー・ラギア》「エヴォルカイザー・ドルカ 」のX素材になれる点も、強みだと思います。
恐竜族レベル4ってことでとりあえずラギアやドルカの素材になれ《化石調査》でサーチできる。
下級でカタストル効果持ちで破壊にしにいけるモンスターの範囲が異様に広いくレクターの様に自壊することもない。
ペンデュラムモンスターなのでゾンビの様に沸くことができるのでペンデュラムを使わないデッキには脅威になりそう。
下級でカタストル効果持ちで破壊にしにいけるモンスターの範囲が異様に広いくレクターの様に自壊することもない。
ペンデュラムモンスターなのでゾンビの様に沸くことができるのでペンデュラムを使わないデッキには脅威になりそう。
ドラコニア帝国に対抗するためにモンスター効果を得た周辺諸国の戦士たち。そのためにフレイバーテキストが見られないのが残念なところ。
下級アタッカーとしてはわりとふっとんだ性能であり、ペンデュラムを使わない相手にはかなり突き刺さるカード。除去を受けても破壊ならペンデュラム特有のしぶとさがある。
恐竜族の周辺諸国の顔ぶれと組むとラギアも出せる。かかってこいやドラコニア帝国!尚バニラペンデュラムデッキのあちらとは相性が(ry
下級アタッカーとしてはわりとふっとんだ性能であり、ペンデュラムを使わない相手にはかなり突き刺さるカード。除去を受けても破壊ならペンデュラム特有のしぶとさがある。
恐竜族の周辺諸国の顔ぶれと組むとラギアも出せる。かかってこいやドラコニア帝国!尚バニラペンデュラムデッキのあちらとは相性が(ry
何だか久しぶりの恐竜族モンスター。効果はPモンスター以外の相手へのカタストル効果で一芸持った存在である。
問題があるとすれば採用する積極的に採用するデッキがない事だろう。
問題があるとすれば採用する積極的に採用するデッキがない事だろう。
自分から殴る時限定とはいえPモンスター以外を一方的にカタストル出来る下級が出てくるなんてインフレを痛感する。フライヘルも似たようなもんだが。
Pデッキに組み込むならユニコーン以外にもエキセンやイーサルとかが居て強みは感じにくいが、海外のEM系デッキではラギアになったりしてたようで…
普通の下級として見ればかなりの汎用性なので持っておいて損はないか。ノーマルだしねっ!
Pデッキに組み込むならユニコーン以外にもエキセンやイーサルとかが居て強みは感じにくいが、海外のEM系デッキではラギアになったりしてたようで…
普通の下級として見ればかなりの汎用性なので持っておいて損はないか。ノーマルだしねっ!
「レプティアの武者騎兵」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「レプティアの武者騎兵」への言及
解説内で「レプティアの武者騎兵」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
試作型除去ペンデュラム(はやとちり)2016-09-20 15:21
-
強み《刻剣の魔術師》《エキセントリック・デーモン》《レプティアの武者騎兵》を、
スタンダードペンデュラム+魔術師(はやとちり)2019-09-14 19:11
-
カスタマイズ《レプティアの武者騎兵》《魔装邪龍イーサルウェポン》はスケールの数が微妙なものの、モンスター除去要因としてはかなり強力。
「レプティアの武者騎兵」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-06-17 レスキュー部隊(ヘクトル)
● 2019-03-08 純粋ペンデュラムビート(はやとちり)
● 2017-07-09 激安価&枚数贅沢な[恐獣の鼓動+α](颯褚大王)
● 2017-05-13 剣闘獣総監エーディトル(きどう)
● 2017-05-14 ストラク強化恐竜(ヒャク)
● 2016-09-13 エヴォルカイザー ?(カイヅキ)
● 2017-02-26 恐竜(はるhm)
● 2017-09-10 恐竜真竜 汎用手札誘発なし(46猫)
● 2016-09-19 試製リゾネーター(カロン)
● 2016-11-11 覇王(げんた)
● 2017-05-03 真竜恐竜(ヒャク)
● 2017-11-03 使えそうなモンスターカード一覧2(八べ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4672位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 9,616 |
恐竜族(種族)最強カード強さランキング | 46位 |
レプティアの武者騎兵のボケ
その他
英語のカード名 | Samurai Cavalry of Reptier |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 14:33 評価 7点 《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》「総合評価:単体ではダ…
- 04/05 13:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



