交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
三連星のトリオン(サンレンセイノトリオン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
1 | 戦士族 | 100 | 100 | |
このカードがアドバンス召喚のリリースとして墓地へ送られたターンのエンドフェイズ時、このカードを墓地から特殊召喚する事ができる。 | ||||||
パスワード:34796454 | ||||||
カード評価 | 2.8(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
V JUMP EDITION 5 | VE05-JP003 | 2011年08月01日 | Ultra |
三連星のトリオンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
個人的には《カイザー・サクリファイス》の劣化版。
確かに場に蘇るのは魅力的ではありますが如何せんタイミングがエンドフェイズ指定であり、エンドフェイズで無理矢理連続アドバンス召喚を行わない限り実質のターン1効果となります。
《カイザー・サクリファイス》は戻る場所こそ手札ではありますが、アドバンス召喚成功後即戻ってくるため即効性があります。
蘇生場所が墓地限定のため除外系にも弱いのもマイナス点。
ステータスは光レベル1戦士で取り回しの良さは合格。
できればもっと吹っ切れてATK/DEFがゼロだったら良かったのですが。
ここ最近は相手のターンですら展開できるようなカードが増えたので自ターンでも相手ターンでもアドバンス召喚できるデッキであれば悪くないリリース要員にはなれます。
《カイザー・サクリファイス》もそうですが《幸魂》の存在が大きすぎます。
《アドバンス・ディボーター》よりはマシですが。
確かに場に蘇るのは魅力的ではありますが如何せんタイミングがエンドフェイズ指定であり、エンドフェイズで無理矢理連続アドバンス召喚を行わない限り実質のターン1効果となります。
《カイザー・サクリファイス》は戻る場所こそ手札ではありますが、アドバンス召喚成功後即戻ってくるため即効性があります。
蘇生場所が墓地限定のため除外系にも弱いのもマイナス点。
ステータスは光レベル1戦士で取り回しの良さは合格。
できればもっと吹っ切れてATK/DEFがゼロだったら良かったのですが。
ここ最近は相手のターンですら展開できるようなカードが増えたので自ターンでも相手ターンでもアドバンス召喚できるデッキであれば悪くないリリース要員にはなれます。
《カイザー・サクリファイス》もそうですが《幸魂》の存在が大きすぎます。
《アドバンス・ディボーター》よりはマシですが。
せめて展開効果を持たすか、自分スタンバイ時にしてくれ。
効果を活かすなら、相手ターン中にリリースして発動できるカードとの併用が必須。
まあコンボ依存度の高さから、結局実用的とは言い難く優先はかなり厳しいかと。
効果を活かすなら、相手ターン中にリリースして発動できるカードとの併用が必須。
まあコンボ依存度の高さから、結局実用的とは言い難く優先はかなり厳しいかと。
産廃またはそれに近い扱いを受ける《カイザー・サクリファイス》の改良版で特殊召喚されるようになったが、復活のタイミングがエンドフェイズと遅くせいぜい壁にしかならない。
結局少しマシになった程度で扱いは大差なかったが相手ターンにアドバンス召喚するギミックが増加したため少しは効果に意味があるようになった。
しかしこれをアドバンス召喚の踏み台にするまでの手間は変わらずでそこまでしてこの程度のメリットを得たいかと言う点は変わっていないので《カイザー・サクリファイス》よりは少しマシ程度で結局採用には程遠い。
結局少しマシになった程度で扱いは大差なかったが相手ターンにアドバンス召喚するギミックが増加したため少しは効果に意味があるようになった。
しかしこれをアドバンス召喚の踏み台にするまでの手間は変わらずでそこまでしてこの程度のメリットを得たいかと言う点は変わっていないので《カイザー・サクリファイス》よりは少しマシ程度で結局採用には程遠い。
エンドフェイズに復活してどうするんだという感じだったが、相手ターンにアドバンス召喚出来る帝のお陰で大分マシになった。レベル1の戦士族という部分も恵まれてはいるが、それでもわざわざこのカードを投入する意義は薄い。
帝ストラクRの登場により、相手ターンにおける安定したアドバンス召喚がしやすくなり評価アップ
さらにイデアと同じく141、増援、トゥルースリインフォースに対応して、さらにダメ押しの光属性ときました
これはもうエクストラキラーの轟雷帝に使ってくださいとコナミが言っているようなもんです。えっなに?それならイデアでいいだろって?そうかも知れませんがイデアが尽きた場合の選択肢として十分にありでしょう。
まぁ何が言いたいかって言うとピン挿し安定ってこと
さらにイデアと同じく141、増援、トゥルースリインフォースに対応して、さらにダメ押しの光属性ときました
これはもうエクストラキラーの轟雷帝に使ってくださいとコナミが言っているようなもんです。えっなに?それならイデアでいいだろって?そうかも知れませんがイデアが尽きた場合の選択肢として十分にありでしょう。
まぁ何が言いたいかって言うとピン挿し安定ってこと
まぁなんというか遅い。リリースされた直後に蘇生とかならまだ使い道があったかなぁ…。
まぁ盾位にはなるんじゃない?とりあえずテメェはカード束の片隅で三人仲良くカルタでもしてろ。
まぁ盾位にはなるんじゃない?とりあえずテメェはカード束の片隅で三人仲良くカルタでもしてろ。
スクラップトリトドン
2011/07/31 20:11
2011/07/31 20:11
その場で蘇るようになった《カイザー・サクリファイス》。
もととなったカードが果てしなく微妙なところ。こいつ自身をどうリリースすればという部分が改善されている感がないのもあって…
使えたところでエンドフェイズまで待たされるのではコンボ性も薄く、スティーラーあたりのほうがもっと安定しそうである。
もととなったカードが果てしなく微妙なところ。こいつ自身をどうリリースすればという部分が改善されている感がないのもあって…
使えたところでエンドフェイズまで待たされるのではコンボ性も薄く、スティーラーあたりのほうがもっと安定しそうである。
「三連星のトリオン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「三連星のトリオン」への言及
解説内で「三連星のトリオン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
進連撃の帝王の深怨烈旋開岩の栗(瑠璃)2014-11-05 12:08
「三連星のトリオン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-09-08 連撃の帝王スピリット(しょう)
● 2015-01-05 ヴァンパイア フォー ヴァンプ(misaki)
● 2014-11-05 帝(たあああ)
● 2016-01-28 超量帝王スピリット(ぱの)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11509位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 9,162 |
三連星のトリオンのボケ
その他
英語のカード名 | Triple Star Trion |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
- 04/11 10:51 評価 9点 《メメント・スリーピィ》「一度でも自分モンスターの破壊が発生し…
- 04/11 10:21 評価 4点 《原始生命態ティア》「⚠《原始生命態ニビル》の中身ではありませ…
- 04/11 10:11 SS 第91話:少しばかりの抵抗
- 04/11 09:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「総合評価:植物族汎用と言えるモ…
- 04/11 09:05 評価 1点 《コロガーシ》「 まんまフンコロガシである一枚。図鑑やあつ森で…
- 04/11 08:51 評価 1点 《ウェザ》「 天候を操る能力として、毒ガエルを大量に落としてき…
- 04/11 08:49 評価 6点 《包焼蒸騎-BULLauncher》「2024年のココスコラボでも…
- 04/11 06:56 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「アザミナの上級融合体であるが、効果はセッ…
- 04/11 02:45 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「罪宝カードに反応しての破壊効果と墓地から…
- 04/11 00:58 評価 9点 《真紅眼の鋼炎竜》「総合評価:破壊耐性ありでバーンを狙えるのが…
- 04/11 00:39 評価 10点 《黒鋼竜》「総合評価:ドラゴンリンクなどにおける1枚初動。 サ…
- 04/11 00:32 評価 10点 《真紅眼の黒星竜》「総合評価:墓地を肥やしつつ手札から展開でき…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



