交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
剣闘獣ティゲル(グラディアルビーストティゲル) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 獣族 | 1800 | 800 | |
このカードは融合素材モンスターとして使用する事はできない。このカードが「剣闘獣」と名のついたモンスターの効果によって特殊召喚に成功した時、手札から「剣闘獣」と名のついたカード1枚を捨てる事で、自分のデッキから「剣闘獣」と名のついたモンスター1体を手札に加える。 | ||||||
パスワード:50893987 | ||||||
カード評価 | 2.1(28) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTREME VICTORY | EXVC-JP034 | 2011年02月11日 | Normal |
剣闘獣ティゲルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
5ds最後のパックなのにパッケージが《ジャンク・バーサーカー》という謎采配、*やスクゴリ収録とネタパックだったEXVC。そのパックに何故か、7期にもなって今更剣闘獣が一匹だけ収録とやはり期待を裏切らない謎の人選が光る。
性能もネタそのもので期待を裏切らない。まず剣闘獣は融合テーマなのに融合素材にできない。更に剣闘獣は共通効果でデッキからリクルートできるのでサーチはむしろ余計なお世話。まだテーマに殉ずる覚悟はあるスクゴリと違いテーマに全く噛み合わないので間違いなくスクゴリ以下。もはや清々しいまでの産廃。
一応手札の剣闘獣を切ってダリウスで蘇生なんて芸当はできるけど…うん、わざわざ1枠使ってやることじゃねえよな…。
性能もネタそのもので期待を裏切らない。まず剣闘獣は融合テーマなのに融合素材にできない。更に剣闘獣は共通効果でデッキからリクルートできるのでサーチはむしろ余計なお世話。まだテーマに殉ずる覚悟はあるスクゴリと違いテーマに全く噛み合わないので間違いなくスクゴリ以下。もはや清々しいまでの産廃。
一応手札の剣闘獣を切ってダリウスで蘇生なんて芸当はできるけど…うん、わざわざ1枠使ってやることじゃねえよな…。
共通効果がないのに融合素材にできないデメリットは付いているよく分からないからカード。
そもそも剣闘獣は効果の発動のために戦闘を行うハードルがあるのに、そのハードルを超えても手札の剣闘獣の入れ替えができるに過ぎずアドバンテージに繋がらない。
リンク召喚のおかげで盤面に出たあと邪魔になりにくくはなったが、その後剣闘獣が強化され剣闘獣をサーチしたければ《スレイブパンサー》、手札の剣闘獣を墓地に送りたければサジタリィでほぼほぼ事足りることになり元々あってなかったような役割を完全に終えた。
そもそも剣闘獣は効果の発動のために戦闘を行うハードルがあるのに、そのハードルを超えても手札の剣闘獣の入れ替えができるに過ぎずアドバンテージに繋がらない。
リンク召喚のおかげで盤面に出たあと邪魔になりにくくはなったが、その後剣闘獣が強化され剣闘獣をサーチしたければ《スレイブパンサー》、手札の剣闘獣を墓地に送りたければサジタリィでほぼほぼ事足りることになり元々あってなかったような役割を完全に終えた。
剣闘獣からリクルートされれば手札の剣闘獣をコストに剣闘獣モンスターをサーチできる。
手札が必要なうえそのコストも限定されてますが、訓練所に比べレベル制限がないのが大きな利点で、ノクシウスを持ってこれるのは結構大きい。
ただ融合素材にできず共通のリクルート効果を持たないのがやや痛い。前者はリンクの登場のお陰でまだマシになりましたが、後者はせっかく下級剣闘獣の中では高い打点を存分に活かせない。
構築の方向性によっては採用できる可能性がある分マシとは言える存在。けど総合的に見て使いにくめなカードでしょう。
手札が必要なうえそのコストも限定されてますが、訓練所に比べレベル制限がないのが大きな利点で、ノクシウスを持ってこれるのは結構大きい。
ただ融合素材にできず共通のリクルート効果を持たないのがやや痛い。前者はリンクの登場のお陰でまだマシになりましたが、後者はせっかく下級剣闘獣の中では高い打点を存分に活かせない。
構築の方向性によっては採用できる可能性がある分マシとは言える存在。けど総合的に見て使いにくめなカードでしょう。
融合に使えない(まあ許そう)
剣闘獣の共通効果である交代ができない(君ステータス含め下級だよね?)
手札コスト付きのサーチ(サムニテがいるけど、戦闘破壊する必要が無いという点は評価できるし、コストは魔法・罠でもいいのは評価できる。もったいないけど。)
結論:非常にデッキを選ぶという印象です。下の方のようにノクシウスを流れの一つとして使うのであればまだしも、そちらに依存しない限りはまず採用が難しいです。せめて魔法・罠もサーチできれば…。
剣闘獣の共通効果である交代ができない(君ステータス含め下級だよね?)
手札コスト付きのサーチ(サムニテがいるけど、戦闘破壊する必要が無いという点は評価できるし、コストは魔法・罠でもいいのは評価できる。もったいないけど。)
結論:非常にデッキを選ぶという印象です。下の方のようにノクシウスを流れの一つとして使うのであればまだしも、そちらに依存しない限りはまず採用が難しいです。せめて魔法・罠もサーチできれば…。
ノクシウスとドラガシスのお陰で助けられたカード。
訓練所ではサーチできないノクシウスを相手のモンスターを戦闘破壊しなくてもサーチできるようになりサムニテとの差別化がされ、融合素材にできない弱点はドラガシスのリンク素材にする事で乗り越えられます。
再評価されるべきカードだと思われます。
訓練所ではサーチできないノクシウスを相手のモンスターを戦闘破壊しなくてもサーチできるようになりサムニテとの差別化がされ、融合素材にできない弱点はドラガシスのリンク素材にする事で乗り越えられます。
再評価されるべきカードだと思われます。
使えなくはない。 だが使う理由もない。
下の効果自体は悪くないのだが融合素材に出来ないのがかなり足を引っ張る。
手札の腐ったムルミロやアウグストルを落としてサーチするのが活用方法か。
リンクが出たのが救いですかね...
下の効果自体は悪くないのだが融合素材に出来ないのがかなり足を引っ張る。
手札の腐ったムルミロやアウグストルを落としてサーチするのが活用方法か。
リンクが出たのが救いですかね...
訓練所でOKな効果しかない上にリクルート効果がないのはただ弱いだけなのでまだいい。
その癖に融合素材に出来ないというテーマの趣旨から真っ向から歯向かうデメリット効果持ちという素敵なお方で何を思って作られたのかがその辺の産廃を凌駕するぐらいよくわからない。
カード作ったデザイナーが剣闘獣に親か恋人でも殺されたんじゃないかって考えてしまうぐらいある種の私怨すら感じるカード。
その癖に融合素材に出来ないというテーマの趣旨から真っ向から歯向かうデメリット効果持ちという素敵なお方で何を思って作られたのかがその辺の産廃を凌駕するぐらいよくわからない。
カード作ったデザイナーが剣闘獣に親か恋人でも殺されたんじゃないかって考えてしまうぐらいある種の私怨すら感じるカード。
EXVCお約束の産廃カードの一つ。剣闘獣と言えば、バトルフェイズ終了時の入れ替わり効果、融合を必要としない融合なのだが、その両方が出来ないという訳の分からないカード。無駄に高い打点に腹が立つ。アウグストルのお陰でコンボが生み出されたが、アウグストルも手札に来れば事故要因なのに、こいつまで入れると余計に事故りやすくなってしまう。
剣闘獣の恥。打点は高めでも回転は止まるわアドは取れないわ融合できないわで、剣闘獣のコンセプトそのものと絶望的に噛み合わない。
というか、ラクエルでいい。
というか、ラクエルでいい。
正直なことを言って何をやりたいのかよく分からないカード。融合素材にならない上に、リクルート効果はなく、サーチ効果も「訓練所」で十分。評価できるのは打点と種族ぐらいですが、これならまだ「炎舞」サポートを受けられる「アンダル」や「ラクエル」の方がずっと良いでしょう。
剣闘獣効果がないので、流れが途切れてしまう。
おまけに、融合素材にできないのは痛い。
そしてサーチには訓練所があるので・・・。
・・・利用価値がほとんどないな・・・・・・。
おまけに、融合素材にできないのは痛い。
そしてサーチには訓練所があるので・・・。
・・・利用価値がほとんどないな・・・・・・。
スクラップトリトドン
2011/02/11 23:18
2011/02/11 23:18
まず一行目の時点でアウト.
次に,効果も訓練所で十分.
そして他の剣闘獣を呼ぶ効果がないし,1800打点は足りている.
戦車も呼べるんだったら,まだ採用価値はあったんだけどなぁ・・・
一応,アウグストルとのコンボがあるとは言われてはいるのでアイドルからは脱却したが・・・
次に,効果も訓練所で十分.
そして他の剣闘獣を呼ぶ効果がないし,1800打点は足りている.
戦車も呼べるんだったら,まだ採用価値はあったんだけどなぁ・・・
一応,アウグストルとのコンボがあるとは言われてはいるのでアイドルからは脱却したが・・・
「剣闘獣ティゲル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「剣闘獣ティゲル」への言及
解説内で「剣闘獣ティゲル」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「剣闘獣ティゲル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-02-01 超豪華ゲスト大集合!?(あだ)
● 2011-07-18 グラディアルビート(たくっち)
● 2017-12-06 最弱のデッキ(京太)
● 2014-03-27 フェルグラ+ルーラーの構え(アウグ剣闘)(ジェネ)
● 2013-02-01 タイガークロー(人喰い)
● 2017-05-20 鳥寄り剣闘(ろーる@)
● 2013-06-11 ヒロ闘(おいぐゆ)
● 2019-07-14 剣闘(作製中)(腕輪付き)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12213位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 20,220 |
剣闘獣ティゲルのボケ
その他
英語のカード名 | Gladiator Beast Tygerius |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 14:33 評価 7点 《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》「総合評価:単体ではダ…
- 04/05 13:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



