交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ブラッドストーム →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 鳥獣族 | 1700 | 1000 | |
このカードの攻撃力は自分フィールド上に表側表示で存在する鳥獣族モンスターの数×100ポイントアップする。自分フィールド上に鳥獣族モンスターが表側表示で3体以上存在する場合、相手フィールド上に存在する魔法・罠カード1枚を破壊する事ができる。この効果は1ターンに1度しか使用できない。 | ||||||
パスワード:69695704 | ||||||
カード評価 | 4.8(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK Volume 3 | EXP3-JP001 | 2010年09月18日 | Ultra |
ブラッドストームのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:魔法・罠カード1枚破壊程度では実用性に乏しい。
毎ターン破壊できるものの、他にモンスターが2体必要であり、それならエクシーズモンスターなどに繋いで除去することもできるしナア。
強化もあるが、こちらも倍率低いし下級アタッカーラインにするにはかなりの数が必要だし。
毎ターン破壊できるものの、他にモンスターが2体必要であり、それならエクシーズモンスターなどに繋いで除去することもできるしナア。
強化もあるが、こちらも倍率低いし下級アタッカーラインにするにはかなりの数が必要だし。
汎用の下級鳥獣、といったところですが、正直この程度の効果じゃあな・・・って感じ。
単体で機能しづらい効果で強化倍率は低すぎるし、魔・罠除去も展開力が求められるうえ、こういった効果は展開前に行いたいものなので、条件と噛みあってもない。
地味な性能って印象です。地味に再録されておらず、地味にこの性能でウルレアってのも酷い点。
単体で機能しづらい効果で強化倍率は低すぎるし、魔・罠除去も展開力が求められるうえ、こういった効果は展開前に行いたいものなので、条件と噛みあってもない。
地味な性能って印象です。地味に再録されておらず、地味にこの性能でウルレアってのも酷い点。
単体では攻撃力1800なだけのモンスターになってしまうのが致命的な欠点です。3体以上鳥獣族モンスターが並べば、毎ターン魔法・罠を除去することができるようになりますが、それが実現できるような展開力は「BF」や「ハーピィ」にこそありますが、そういったデッキにカテゴリ外のこのカードを入れる余地はないでしょう。結局そこそこの力は持っているものの、活躍の場はほとんどないというのが正直なところです。
種族と属性から出た時期を考えるとBFとのシナジーを期待されているカード。
ただBFでもBFではないこのカードを含めて3体一気に並べるのは少々難しいか。
手間の割にはリターンが弱くはないが地味と言ったところ。
ただBFでもBFではないこのカードを含めて3体一気に並べるのは少々難しいか。
手間の割にはリターンが弱くはないが地味と言ったところ。
闇鳥獣ということでBFで使うように設計されたカードなのでしょうが、BFの名がついていないこのカードを場に出してかつ隣に鳥獣2体というのはBFでもそれほど簡単ではありません。
その条件を満たしてようやく魔法罠1枚破壊ができますが、展開前に発動させたい効果ですし条件の見返りとしては微妙なところです。
その当時BFは環境トップクラスだったので自重した強化になったというのはわかりますが・・・、そもそもその当時にBFを強化しようと考えが間違いだったような。
その条件を満たしてようやく魔法罠1枚破壊ができますが、展開前に発動させたい効果ですし条件の見返りとしては微妙なところです。
その当時BFは環境トップクラスだったので自重した強化になったというのはわかりますが・・・、そもそもその当時にBFを強化しようと考えが間違いだったような。
自己強化と条件付きで魔法・罠カードの破壊ができる効果を持つカード。
闇属性鳥獣族と言えば、BFがいるので相性は悪くないです。
ただし、その代償として展開力が遅くなるので、採用は考え物と言ったところです。
闇属性鳥獣族と言えば、BFがいるので相性は悪くないです。
ただし、その代償として展開力が遅くなるので、採用は考え物と言ったところです。
名前が物騒すぎるんですが大丈夫なんですかね…
展開力のあるBF等に向くが、3体並べて1枚破壊は見合わないような。
除去さえされなければ毎ターン破壊なので決して弱くはない。
展開力のあるBF等に向くが、3体並べて1枚破壊は見合わないような。
除去さえされなければ毎ターン破壊なので決して弱くはない。
BF3体は簡単だが、BF+これで3体というのは難易度が全く違う。
その割にはリターンも地味なので、使い道に乏しい。
箱買いでこれが当たったら落ち込まざるを得ない。
その割にはリターンも地味なので、使い道に乏しい。
箱買いでこれが当たったら落ち込まざるを得ない。
闇鳥獣なので展開力のあるBFへの投入を推奨。
3体以上居れば攻撃力は2000以上になり、サイクロンもできる。
ガッカリウルレアだって!知るかそんなこと!
3体以上居れば攻撃力は2000以上になり、サイクロンもできる。
ガッカリウルレアだって!知るかそんなこと!
スクラップトリトドン
2010/09/17 22:08
2010/09/17 22:08
なんかBFにいれろって書いてある.
同じ闇鳥獣にはワラワラ湧いてくることで有名なBFがいるので,シナジーは多少ある.
3体以上ならばサイクロンできるという効果も,展開が得意なBFでは結構しやすいかもしれない.
ただ単体ではバニラ1800なのでその辺りは要注意.
同じ闇鳥獣にはワラワラ湧いてくることで有名なBFがいるので,シナジーは多少ある.
3体以上ならばサイクロンできるという効果も,展開が得意なBFでは結構しやすいかもしれない.
ただ単体ではバニラ1800なのでその辺りは要注意.
「ブラッドストーム」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ブラッドストーム」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ブラッドストーム」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-12-04 RR~逆転勝利を目指す(ょね汰)
● 2011-12-16 速攻シンクロのBFデッキ(イじゃ那岐)
● 2012-07-11 ハーピィズ・パーティ (地縛Sin オメガ)
● 2015-06-26 希望の反逆と革命(ジャイボ)
● 2014-03-10 BFクロウイメージ(クロウ)
● 2014-09-21 キャプテン・ファルコン★(クロウ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9375位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 11,142 |
ブラッドストームのボケ
その他
英語のカード名 | Battlestorm |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 17:42 評価 5点 《沼地の魔獣王》「効果的には《沼地の魔神王》の下位互換。 《融…
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



