交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
青虫(キャタピラー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
1 | 昆虫族 | 250 | 300 | |
糸をはき攻撃する。どんなムシに成長するか分からない。 | ||||||
パスワード:81179446 | ||||||
カード評価 | 1.2(23) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Vol.4 | --07 | 1999年07月22日 | Normal |
青虫のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
第1期に登場した攻撃力300以下の下級モンスターというものは、使えるものヘボいものそれぞれあれど、そのほとんどには何らかのモンスター効果が設定されていました。
しかし《ワイト》やエクゾディアの四肢などを除いたとしても、中には《ダンシング・エルフ》や《ダーク・プラント》のように攻撃力300以下でなおモンスター効果を持たないものも存在しており、中でもこのモンスターは驚異の300未満で通常モンスターとなっています。
さてこのモンスターを語る上で絶対に外せないのは、《プチモス》と同様の「成長した姿」が存在することを示唆したフレイバーテキスト。
もし今後このモンスターが成体となった姿がOCGになった場合、どれだけ巨大になろうと、手足が増えて翅が生えようと、是非とも顔面だけはこれのままでお願いしたいですね。
しかし《ワイト》やエクゾディアの四肢などを除いたとしても、中には《ダンシング・エルフ》や《ダーク・プラント》のように攻撃力300以下でなおモンスター効果を持たないものも存在しており、中でもこのモンスターは驚異の300未満で通常モンスターとなっています。
さてこのモンスターを語る上で絶対に外せないのは、《プチモス》と同様の「成長した姿」が存在することを示唆したフレイバーテキスト。
もし今後このモンスターが成体となった姿がOCGになった場合、どれだけ巨大になろうと、手足が増えて翅が生えようと、是非とも顔面だけはこれのままでお願いしたいですね。
総合評価:《超装甲兵器ロボ ブラックアイアンG》の装備カードとして活用の余地がある。
昆虫族通常モンスターで最も元々の攻撃力が低いため、《超装甲兵器ロボ ブラックアイアンG》の破壊範囲が最も広く、《リンクリボー》も破壊できる為、《プチモス》に勝ル。
《G・ボールパーク》で3枚用意することも狙いやすい。
逆を言うとその場合くらいでしか使う機会がないカナ。
昆虫族通常モンスターで最も元々の攻撃力が低いため、《超装甲兵器ロボ ブラックアイアンG》の破壊範囲が最も広く、《リンクリボー》も破壊できる為、《プチモス》に勝ル。
《G・ボールパーク》で3枚用意することも狙いやすい。
逆を言うとその場合くらいでしか使う機会がないカナ。
ワイト以下の貧弱昆虫、シー○ンの如く人面虫とかなり不気味なデザイン。
だがその貧弱さがブラックアイアンGの登場により光るようになった。
似たステータスを持つ《プチモス》とはテキストにも似たような文章が感じられる。登場から20年経とうとしている現在も成長後は未登場ですが、もしコイツの進化体が登場するなら時代の進んだ今だと少なくともグレートモスよりは強力な進化形態となってくれそうです。
だがその貧弱さがブラックアイアンGの登場により光るようになった。
似たステータスを持つ《プチモス》とはテキストにも似たような文章が感じられる。登場から20年経とうとしている現在も成長後は未登場ですが、もしコイツの進化体が登場するなら時代の進んだ今だと少なくともグレートモスよりは強力な進化形態となってくれそうです。
地属性昆虫族の通常モンスター。
成長先が存在しないため、どんな虫に成長するかはたしかに全くわからない。
最弱の昆虫族故にブラックアイアンGの装備候補に上がる。
成長先が存在しないため、どんな虫に成長するかはたしかに全くわからない。
最弱の昆虫族故にブラックアイアンGの装備候補に上がる。
このどぎついキモさは初期カード独特のイメージ。
真DMの攻略本でレア度ランキングにこっそりランクインしてたのを思い出した。OCGでは、やはりマニア向け?
真DMの攻略本でレア度ランキングにこっそりランクインしてたのを思い出した。OCGでは、やはりマニア向け?
「青虫」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「青虫」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「青虫」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-11-12 先行1キルエクゾディアネクロス未収録なし(クロネコちゃん)
● 2015-08-07 神蛇・聖蛇 (オリカ)★(音響Em)
● 2014-12-15 キャノンソルジャー先行ワンキル(でっていう)
● 2013-09-11 礫物語《鬣シューティング》(3108810)
● 2017-10-06 怖いカード一覧(床面積)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 13063位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 15,139 |
青虫のボケ
その他
英語のカード名 | 青虫(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 20:17 評価 5点 《海晶乙女環流》「相手ターンにL召喚して嬉しい海晶乙女モンスタ…
- 04/17 20:08 評価 9点 《海晶乙女コーラルトライアングル》「《海晶乙女波動》のサーチャ…
- 04/17 19:49 評価 3点 《海晶乙女瀑布》「【海晶乙女】が欲しいのは攻撃力アップではない…
- 04/17 19:25 評価 10点 《ゴーティスの月夜サイクス》「除外即特殊召喚、魚族なんでもサ…
- 04/17 19:23 SS 14.心の闇
- 04/17 17:42 評価 5点 《沼地の魔獣王》「効果的には《沼地の魔神王》の下位互換。 《融…
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



