交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
バブル・クラッシュ(バブルクラッシュ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカードは手札とフィールド上カードの合計が6枚以上のプレイヤーが存在する場合に発動する事ができる。お互いのプレイヤーは、それぞれ自分フィールド上と手札に残るカードの合計枚数が5枚になるように、その他のカードをフィールド上と手札から選択して墓地へ送る。 | ||||||
パスワード:61622107 | ||||||
カード評価 | 3.9(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP199 | 2004年12月09日 | Normal |
Mythological Age -蘇りし魂- | MA-42 | 2001年11月29日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 2(7期) | BE02-JP161 | 2011年08月13日 | Normal |
バブル・クラッシュのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
第2期における《拮抗勝負》と言うべき性質を持つカード。
お互いのプレイヤーに手札と場のカードの合計が5枚になるように強要するカードで、カードの効果を受けないモンスターも墓地に送ることができるほか、これによる墓地送りはカード効果による墓地送りとしては扱われない。
数的アドバンテージで優位に立っているプレイヤーほど大きな損失を受けるカードであり、これを自分が発動するということはその相手となるプレイヤーが確実により大きな損失を被ることになっているはずなのですが、それでも5枚はカードを残せるため、完全耐性を貫通するためのカードとして運用するのは難しい。
さらに遊戯王OCGには手札と場の枚数だけでなく墓地アドバンテージという概念も存在するため、この効果によって逆に相手に塩を送ってしまう場面も考えられます。
お互いのプレイヤーに手札と場のカードの合計が5枚になるように強要するカードで、カードの効果を受けないモンスターも墓地に送ることができるほか、これによる墓地送りはカード効果による墓地送りとしては扱われない。
数的アドバンテージで優位に立っているプレイヤーほど大きな損失を受けるカードであり、これを自分が発動するということはその相手となるプレイヤーが確実により大きな損失を被ることになっているはずなのですが、それでも5枚はカードを残せるため、完全耐性を貫通するためのカードとして運用するのは難しい。
さらに遊戯王OCGには手札と場の枚数だけでなく墓地アドバンテージという概念も存在するため、この効果によって逆に相手に塩を送ってしまう場面も考えられます。
総合評価:相手のリソースを減らせるが、5枚もカードが残るのなら相手の動きの制限としては機能しにくい。
ペンデュラム召喚が相手ならフィールドと手札に複数枚カードが存在しているような状態にはなりやすく、削る意義はアル。
その他でも魔法・罠カードとモンスターを相互にサーチしてアドを稼ぎまくるデッキとかなら6枚以上の状態になりやすい。
しかし残すカードは相手が選べる為に、大抵相手のいらないカードを捨てさせるだけになりがちで、意義があまりない。
相手に大量ドローさせた場合は《大暴落》の方が相手の被害を大きくできるわけだし、相手の盤面のカードを増やすとなるとあまりいい手がないカナ。
《剛鬼デストロイ・オーガ》みたいな効果なら良いのだが、【剛鬼】自体はこのカードと相性が悪いのがナ。
ペンデュラム召喚が相手ならフィールドと手札に複数枚カードが存在しているような状態にはなりやすく、削る意義はアル。
その他でも魔法・罠カードとモンスターを相互にサーチしてアドを稼ぎまくるデッキとかなら6枚以上の状態になりやすい。
しかし残すカードは相手が選べる為に、大抵相手のいらないカードを捨てさせるだけになりがちで、意義があまりない。
相手に大量ドローさせた場合は《大暴落》の方が相手の被害を大きくできるわけだし、相手の盤面のカードを増やすとなるとあまりいい手がないカナ。
《剛鬼デストロイ・オーガ》みたいな効果なら良いのだが、【剛鬼】自体はこのカードと相性が悪いのがナ。
成金転落の始まり。
プレイヤーに行為を強制させる類の効果なので、完全耐性すら除去でき除去性能は高い。
型にはまれば強力でしょうが、互いに影響するうえ状況に左右されてしまいやすく、このカードの条件満たせるような状況だと相手も余裕がある頃でしょうし無効化される可能性も高い。
決まっても墓地を送る選択権は相手にあるし、5枚もの余力があれば巻き返される可能性も高いんですよね。
散々言われてるにかなり扱いが難しいカードかと。
プレイヤーに行為を強制させる類の効果なので、完全耐性すら除去でき除去性能は高い。
型にはまれば強力でしょうが、互いに影響するうえ状況に左右されてしまいやすく、このカードの条件満たせるような状況だと相手も余裕がある頃でしょうし無効化される可能性も高い。
決まっても墓地を送る選択権は相手にあるし、5枚もの余力があれば巻き返される可能性も高いんですよね。
散々言われてるにかなり扱いが難しいカードかと。
アドを稼ぎまくっているデッキが増えているが、そういうデッキは5枚になろうとお構いなしに攻めることが出来る。相手が5枚以下では腐ってしまうのも欠点。全く使えない訳では無いが、正直使い難い。
スクラップトリトドン
2012/10/27 22:04
2012/10/27 22:04
アドを削るためのカウンターとしては,大暴落並.
場と手札を同時に削るカードって以外にも少ないんだよね・・・
こっちは発動条件が比較的楽な代わりに,リターンはやや低め.
増殖Gでの大量ドローやガジェ,ジャンドのようにアドが減らないデッキには刺さるという意味で・・・
場と手札を同時に削るカードって以外にも少ないんだよね・・・
こっちは発動条件が比較的楽な代わりに,リターンはやや低め.
増殖Gでの大量ドローやガジェ,ジャンドのようにアドが減らないデッキには刺さるという意味で・・・
尋常でなくアドを稼いでる相手への痛烈なカウンター。
問題は5枚残した程度では対して収まっていないことと自分も被害を受ける点。
うまく決まれば確かに3枚以上のディスカードも夢ではないが、5枚も残したら殺される気もする。
ハマれば面白そうな気もするのだが… 評価の難しい一枚。
問題は5枚残した程度では対して収まっていないことと自分も被害を受ける点。
うまく決まれば確かに3枚以上のディスカードも夢ではないが、5枚も残したら殺される気もする。
ハマれば面白そうな気もするのだが… 評価の難しい一枚。
「バブル・クラッシュ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「バブル・クラッシュ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「バブル・クラッシュ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10479位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 11,780 |
バブル・クラッシュのボケ
その他
英語のカード名 | Bubble Crash |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/08 05:45 評価 7点 《ライトレイ ソーサラー》「あの《カオス・ソーサラー》が光の力…
- 04/08 04:22 評価 10点 《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》「豪快な後攻ワン…
- 04/08 04:13 評価 8点 《地縛解放》「ナイトメアデーモンズと合わせ、ロルバでコピーして…
- 04/08 01:11 評価 6点 《アザミナの妖魔》「色々と惜しいモンスター。 基本的には融合素…
- 04/08 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-海馬瀬人-⭐
- 04/07 23:30 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「メメントでも使えるし、ゴゴゴゴブリンドバ…
- 04/07 22:22 評価 8点 《灰滅の憤怒》「《滅亡龍 ヴェイドス》にアクセスできる数少ない…
- 04/07 22:11 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「《灰滅》の切札である終焉の化身。 (…
- 04/07 21:50 評価 9点 《灰滅せし成れの果て》「《灰滅》のメインアタッカー。 (1)は…
- 04/07 21:21 評価 6点 《灰滅せし都の呪術師》「《灰滅》のリソース回復役。 (1)は《…
- 04/07 21:15 評価 10点 《ユニオン・キャリアー》「デッキに自由に触れた禁止カード。 …
- 04/07 20:54 評価 6点 《灰滅せし都の先懸》「《灰滅》の切り込み除去役。 (1)は《灰…
- 04/07 20:38 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/07 20:32 評価 6点 《ティンダングル・アポストル》「 《ティンダングル・ドロネー》…
- 04/07 20:31 評価 5点 《比翼レンリン》「レベル3以下のドラゴン族なので《サイバー・ダ…
- 04/07 20:29 評価 8点 《灰滅せし都の王》「《灰滅》の展開を支えるリクルーター。 (1…
- 04/07 20:25 評価 8点 《灰滅せし都の英雄》「《灰滅》の除去役兼アタッカー。 (1)は…
- 04/07 20:18 評価 6点 《チューン・ナイト》「《昇華騎士-エクスパラディン》で装備し、…
- 04/07 20:15 評価 9点 《滅亡龍 ヴェイドス》「《灰滅》の中核となる絶望の化身。 (1…
- 04/07 20:08 評価 6点 《トルクチューン・ギア》「主にリンク展開が主流のユニオンにシン…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



