交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
黒翼の魔術師(コクヨクノマジュツシ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 魔法使い族 | 1300 | 1200 | |
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、このカードのコントローラーは「バスター・モード」をセットしたターンに発動する事ができる。 | ||||||
パスワード:49826746 | ||||||
カード評価 | 2.7(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CRIMSON CRISIS | CRMS-JP025 | 2008年11月15日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 3 | DE03-JP085 | 2012年08月11日 | Normal |
黒翼の魔術師のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
イラストアドの高い"見返り美人図"である一枚。こういう闇堕ち系の清掃な姉さんはマ〜ジで尊い…♡
そんな見た目だが、何故か《バスター・モード》専用サポートである。しっかり名称指定なため《サイキック・リフレクター》でサーチ可能である。上記の罠を先攻で発動できるようになるため、相手からの妨害を受けにくい状態で大型を出せるのはグッドポイントかもしれない。
…まあリフレクターからサーチするのは大抵コンボ重視な《バスター・ビースト》だろうし、先攻で《/バスター》出したところで然程強くないのが課題点だろう。結局ビーストでサーチできるわけだし、あえてこちらに召喚権を割くのはもったいないことだろう。
何気に《魔術師》なのもネタにできそうだ。
そんな見た目だが、何故か《バスター・モード》専用サポートである。しっかり名称指定なため《サイキック・リフレクター》でサーチ可能である。上記の罠を先攻で発動できるようになるため、相手からの妨害を受けにくい状態で大型を出せるのはグッドポイントかもしれない。
…まあリフレクターからサーチするのは大抵コンボ重視な《バスター・ビースト》だろうし、先攻で《/バスター》出したところで然程強くないのが課題点だろう。結局ビーストでサーチできるわけだし、あえてこちらに召喚権を割くのはもったいないことだろう。
何気に《魔術師》なのもネタにできそうだ。
《バスター・モード》に関する効果を持つモンスターの中でも、特に関連性の薄そうなカード名と容姿の下級魔法使い族モンスター。
おそらくモンスターデザインだけが先にあって、そこに最新システムであるバスターモード関連の効果を偶然割り振られたのだと思うのですが、その割り振りが来た効果がめちゃくちゃ弱いという最低の結果に。
その効果というのが、自身が場にいれば罠カードであるバスターモードを場にセットしたターンでも使うことができるというもので、バスターモード限定というおそろしく汎用性が低い効果である上に《王家の神殿》などでも代用はできるものの、これ自体はけして話にならないほど弱い効果というわけではありません。
正確には効果が弱いのではなく、戦闘能力が低く自己SS能力もテーマネームもない下級モンスターが、これしか効果を持っていないというのがめちゃくちゃ弱い、つまりこのカードが弱いということになるでしょうね。
その一方でイラストの人気には当時から定評のあるモンスターでもあり、カードイラストでは確認できない足元が猛禽類のそれになっているというのも割と有名なお話。
おそらくモンスターデザインだけが先にあって、そこに最新システムであるバスターモード関連の効果を偶然割り振られたのだと思うのですが、その割り振りが来た効果がめちゃくちゃ弱いという最低の結果に。
その効果というのが、自身が場にいれば罠カードであるバスターモードを場にセットしたターンでも使うことができるというもので、バスターモード限定というおそろしく汎用性が低い効果である上に《王家の神殿》などでも代用はできるものの、これ自体はけして話にならないほど弱い効果というわけではありません。
正確には効果が弱いのではなく、戦闘能力が低く自己SS能力もテーマネームもない下級モンスターが、これしか効果を持っていないというのがめちゃくちゃ弱い、つまりこのカードが弱いということになるでしょうね。
その一方でイラストの人気には当時から定評のあるモンスターでもあり、カードイラストでは確認できない足元が猛禽類のそれになっているというのも割と有名なお話。
総合評価:《バスター・モード》による連続攻撃につながる。
《緊急テレポート》で《サイキック・リフレクター》に繋ぐことで、《バスター・モード》と対応するシンクロモンスターを用意可能。
召喚権は残るし、このカードを召喚するか、《バスター・スナイパー》を出してリクルートすれば、対応するシンクロモンスターで攻撃してバトルフェイズ中に《バスター・モード》使用で追撃は可能とナル。
《バスター・モード》の即座の発動は《バスター・モード・ゼロ》を墓地に置いても可能ではあるが、墓地に置く方法も必要になる為、多少展開を工夫することになる。
また、元が魔法使い族故、《サイキック・リフレクター》で蘇生できる中では《アーカナイト・マジシャン》に繋げることは可能。
上記の様にサポートに対応し、墓地に置くのも難しくはない。
《神聖魔皇后セレーネ》のリンク素材にすることも視野に入れられる。
《緊急テレポート》で《サイキック・リフレクター》に繋ぐことで、《バスター・モード》と対応するシンクロモンスターを用意可能。
召喚権は残るし、このカードを召喚するか、《バスター・スナイパー》を出してリクルートすれば、対応するシンクロモンスターで攻撃してバトルフェイズ中に《バスター・モード》使用で追撃は可能とナル。
《バスター・モード》の即座の発動は《バスター・モード・ゼロ》を墓地に置いても可能ではあるが、墓地に置く方法も必要になる為、多少展開を工夫することになる。
また、元が魔法使い族故、《サイキック・リフレクター》で蘇生できる中では《アーカナイト・マジシャン》に繋げることは可能。
上記の様にサポートに対応し、墓地に置くのも難しくはない。
《神聖魔皇后セレーネ》のリンク素材にすることも視野に入れられる。
黒翼と魔術師の名を持つが、BFともP魔術師とも関連はない。
かといってバスターモード関連のイラストにも見えない妙なカード。
ゲーム作品では足がハーピィのような鳥足になってる事や、性格がまさかのツンデレという以外な一面も見られる。
肝心の効果ですが、バスターを即座に起動できるのは、高ステータスの連続攻撃を行いやすくなりロマンはある。
ただ単体じゃ役に立たず低ステータスで、どうしても汎用性の低さが目立つ。
ただでさえコンボ依存度の高いバスターにコイツまで搭載する余裕は中々ない。
かといってバスターモード関連のイラストにも見えない妙なカード。
ゲーム作品では足がハーピィのような鳥足になってる事や、性格がまさかのツンデレという以外な一面も見られる。
肝心の効果ですが、バスターを即座に起動できるのは、高ステータスの連続攻撃を行いやすくなりロマンはある。
ただ単体じゃ役に立たず低ステータスで、どうしても汎用性の低さが目立つ。
ただでさえコンボ依存度の高いバスターにコイツまで搭載する余裕は中々ない。
「バスター・モード」をセットしたターンに発動できるようにする効果を持つモンスター。単体で機能しないどころか、ほとんどの場合ただの弱小モンスター。「バスター・モード」の発動条件を満たしつつ、このカードまで並べる手間を考えると、「バスター・モード」をセットしたターンに発動できることは見返りとしてはあまりに小さいです。罠カード全般に対応する《王家の神殿》の方が、手札に持ってくるのはやや面倒なものの、有用でしょう。
バスターモードをセットした直後に使えてタイムラグを無くせるとは言えシンクロした後にこいつを場に残せてる余裕があるのかと言われれば大体は無いと思う。
効果が微妙で再録時絶版になってそうだがイラスト補正の為か生き残った。
効果が微妙で再録時絶版になってそうだがイラスト補正の為か生き残った。
確かにバスターモードを伏せたターンに使えるのは良いことですが、このカードを場に維持しつつ指定のシンクロモンスターを出すのは難しいです。
せめてこのカードが維持されているかに関係なく召喚ターンはずっと適応できるようににしてほしかったところです。
せめてこのカードが維持されているかに関係なく召喚ターンはずっと適応できるようににしてほしかったところです。
スクラップトリトドン
2012/01/11 8:12
2012/01/11 8:12
二次創作で大人気なおにゃのこだが,効果はぶっちゃけ必要かと言われると・・・
/バスターを1ターンで出せる力と,シンクロとバスター・モード,そしてこれの3枚を揃える労力を引きあわせても割りに合わない感がたっぷり.
/バスターを1ターンで出せる力と,シンクロとバスター・モード,そしてこれの3枚を揃える労力を引きあわせても割りに合わない感がたっぷり.
「黒翼の魔術師」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「黒翼の魔術師」への言及
解説内で「黒翼の魔術師」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
EM魔術師達の/バスターデッキ(ジャッジ・ザハンド)2018-01-24 23:29
WEvil★WTwin(C.U.T.P)2021-11-17 18:07
-
強み《黒翼の魔術師》が風属性なんでクリスタル・ベルの素材になれる
新規入り魔術師型巨神鳥P (アド求)(うりあ)2015-05-28 20:29
反旗の逆鱗、ストライク・ディスオベイ!!(イズル)2015-04-26 09:49
プロキシ使用魔術師BMデッキ(そうじ☆屋)2015-04-19 22:21
「黒翼の魔術師」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-02-22 可愛いカードデッキ(エリンギ)
● 2019-01-09 /バスター(emeha)
● 2015-05-19 魔術師(ワンパン)
● 2015-05-20 聖刻(ワンパン)
● 2021-09-23 魔術師ハイランダー(笑いながら怒る人)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 27円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11699位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 17,726 |
黒翼の魔術師のボケ
その他
英語のカード名 | Night Wing Sorceress |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 17:21 評価 9点 《三位一択》「シモッチバーンの3000バーン要員。」
- 04/27 16:36 評価 9点 《炎星侯-ホウシン》「総合評価:リクルート範囲が広く、炎属性に…
- 04/27 16:26 評価 3点 《ギャラクシー・ドラグーン》「総合評価:デメリットが重く、アタ…
- 04/27 16:09 評価 8点 《BF-白夜のグラディウス》「総合評価:《黒い旋風》でサーチ、…
- 04/27 14:29 SS 第43話 春雷
- 04/27 14:28 評価 10点 《No.1 インフェクション・バアル・ゼブル》「ヌメドラなどの…
- 04/27 14:22 評価 10点 《シンクロ・フュージョニスト》「魅惑の女王やチューナーを調達…
- 04/27 13:21 評価 3点 《スターシップ・スパイ・プレーン》「総合評価:他のカードで手札…
- 04/27 12:31 デッキ レオ・ウィザード
- 04/27 12:10 デッキ 必見!でけェ奴!!いくぞ機神王!
- 04/27 12:05 SS turn28:お前の態度が気に入らない
- 04/27 11:56 評価 10点 《天盃龍パイドラ》「《燦幻開門》と《天盃龍チュンドラ》の存在…
- 04/27 11:40 評価 10点 《天盃龍チュンドラ》「制限カードになったのでテーマデッキとし…
- 04/27 11:19 評価 9点 《サイコ・エンド・パニッシャー》「その名の通り一撃で相手を処刑…
- 04/27 10:40 評価 9点 《パラレル・テレポート》「凄まじいライフコストを犠牲に脱法召喚…
- 04/27 10:18 評価 10点 《沈黙のサイコマジシャン》「サイキック族専用の激つよ中継モン…
- 04/27 10:12 評価 10点 《ブレインコントローラー》「《静寂のサイコガール》《メンタル…
- 04/27 09:55 評価 8点 《銀河天翔》「《フォトン・ジャンパー》を墓地に落としてこのカー…
- 04/27 09:53 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 09:52 評価 3点 《守護神の宝札》「ルール改定により先攻ドローが廃止されてすぐに…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



