交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ダークフレーム →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 悪魔族 | 1500 | 0 | |
闇属性の通常モンスターを生け贄召喚する場合、このモンスター1体で2体分の生け贄とする事ができる。 | ||||||
パスワード:81755371 | ||||||
カード評価 | 1.4(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 160円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (17件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (1件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
- ラッシュデュエルでの効果
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
TACTICAL EVOLUTION | TAEV-JP038 | 2007年05月12日 | Normal |
ダークフレームのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
同じ属性の最上級アドバンス召喚のリリース要員を1体に減らせるという共通効果を持つ《フレーム》の闇属性
このカードに対応するLV7以上の闇バニラは13枚とフレーム系の4属性で最も多い
《ブラック・マジシャン》《真紅眼の黒竜》《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》など有名どころが多く
闇属性のカードプールの豊富さを実感出来る
このカードはそれを確認するだけの存在でしかない
このカードに対応するLV7以上の闇バニラは13枚とフレーム系の4属性で最も多い
《ブラック・マジシャン》《真紅眼の黒竜》《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》など有名どころが多く
闇属性のカードプールの豊富さを実感出来る
このカードはそれを確認するだけの存在でしかない
それぞれが担当する属性に対して結界像と同様の種族設定がなされた通常モンスター専用のダブルコストモンスター「フレーム」シリーズの闇属性担当。
そのフォルムはどこか魅力的で芸術的、正直なところ見てくれは結構好きです。
闇属性という全属性中最大シェアを誇るモンスター群でさえも対応モンスターは20体未満であり、自身と同じ悪魔族ともなると《デビルゾア》しかいない。
いくら対応しているからと言って、さすがにブラマジや真紅眼をこれを使って出そうなんてことにはならないでしょう…。
一応そこそこのアタッカーや壁になるウインドやガイアに比べ、メジャーな属性であるためかこのモンスター本体のステータスは控えめに設定されており、キラトマでリクルートできること以外に本当に良いところが見当たらない。
そのフォルムはどこか魅力的で芸術的、正直なところ見てくれは結構好きです。
闇属性という全属性中最大シェアを誇るモンスター群でさえも対応モンスターは20体未満であり、自身と同じ悪魔族ともなると《デビルゾア》しかいない。
いくら対応しているからと言って、さすがにブラマジや真紅眼をこれを使って出そうなんてことにはならないでしょう…。
一応そこそこのアタッカーや壁になるウインドやガイアに比べ、メジャーな属性であるためかこのモンスター本体のステータスは控えめに設定されており、キラトマでリクルートできること以外に本当に良いところが見当たらない。
フレームシリーズの闇担当。
墓地肥やしが得意な闇属性なら1度落としてから蘇生すれば展開できますが、よりにもよって先輩の《ダブルコストン》がアンデットなので生まれた瞬間から逆風が強い。
そもそも墓地肥やしする終末からランク4でエメラル出せばそのまま蘇生可能なのも問題でしょう。
ここまで悪魔再び対応程度でこの差は埋まらないかと。
おまけに対応カードにしても、ドラゴン族と魔法使い族は論外として、サイバースには《アーマード・ビットロン》、機械族なら《鋼鉄の襲撃者》といった専用カードがあり、同じ種族のデビルゾアくらいしか残されていない。
メジャーな属性ゆえに起きた悲劇かと。
墓地肥やしが得意な闇属性なら1度落としてから蘇生すれば展開できますが、よりにもよって先輩の《ダブルコストン》がアンデットなので生まれた瞬間から逆風が強い。
そもそも墓地肥やしする終末からランク4でエメラル出せばそのまま蘇生可能なのも問題でしょう。
ここまで悪魔再び対応程度でこの差は埋まらないかと。
おまけに対応カードにしても、ドラゴン族と魔法使い族は論外として、サイバースには《アーマード・ビットロン》、機械族なら《鋼鉄の襲撃者》といった専用カードがあり、同じ種族のデビルゾアくらいしか残されていない。
メジャーな属性ゆえに起きた悲劇かと。
リクルーター・ヘルウェイ対応の打点なので召喚権使うことなく展開するのは難しい事じゃない。
ただバニラモンスター、それも闇はサポートが豊富であり属性とか抜きでも最近はアドバンス召喚方法自体豊富であり、わざわざバニラにしか対応しないコイツを採用する価値はかなり薄いと感じます。フレーム全般に言えますけどね。
ただバニラモンスター、それも闇はサポートが豊富であり属性とか抜きでも最近はアドバンス召喚方法自体豊富であり、わざわざバニラにしか対応しないコイツを採用する価値はかなり薄いと感じます。フレーム全般に言えますけどね。
なんと闇で2体リリースして出す通常モンスターが未だに10体以下しかいない。
今後も通常上級モンスターなど早々増える訳もなく、先を見出すことも不可能という有り様。
今後も通常上級モンスターなど早々増える訳もなく、先を見出すことも不可能という有り様。
スクラップトリトドン
2011/11/29 13:56
2011/11/29 13:56
リクルーターから出せるステーラスなのはいいが
このカードを呼んでまでバニラを生贄召喚する状況がなかなかない。
闇属性悪魔族というサポートの受けやすいステータスなのだが…。
このカードを呼んでまでバニラを生贄召喚する状況がなかなかない。
闇属性悪魔族というサポートの受けやすいステータスなのだが…。
「ダークフレーム」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ダークフレーム」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ダークフレーム」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12926位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 9,669 |
ダークフレームのボケ
ラッシュデュエルでの効果
・ラッシュデュエルでの「ダークフレーム」の効果はコチラその他
英語のカード名 | Dark Effigy |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 21:06 評価 9点 《クロシープ》「このカードの効果のミソは、参照するのが「特殊召…
- 04/27 21:00 評価 10点 《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》「お手軽にexから出てくるバ…
- 04/27 20:55 評価 10点 《奇跡の魔導剣士》「軌跡の魔術師から変わらず召喚時効果がメイ…
- 04/27 20:54 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/27 20:47 評価 10点 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》「展開を止めた時に『他人の展…
- 04/27 20:46 評価 8点 《アイルの小剣士》「ターン1もなくリリースできるので、テレホン…
- 04/27 20:37 評価 10点 《ミラー ソードナイト》「キマイラデッキの初動 誘発即時のリリ…
- 04/27 20:21 SS 17.クリア・ウィング・シンクロドラゴン
- 04/27 20:19 評価 7点 《レベル・レジストウォール》「壊獣使って自分の場のレベル7を自…
- 04/27 19:51 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 19:09 評価 10点 《赤き竜》「先行制圧の権化。アークシーラ+こいつ→究極霊竜やコ…
- 04/27 19:05 評価 8点 《EMポップアップ》「大量のライフロス、ドローがまともに使われ…
- 04/27 19:05 評価 8点 《ナチュル・アントジョー》「ナチュルの壊れリクルーター 《ナ…
- 04/27 18:52 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/27 18:50 評価 6点 《ナチュル・フライトフライ》「同名ターン1のないコントロール奪…
- 04/27 18:45 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 18:40 デッキ 山口県の逆襲?最強の白き森罪宝スネークアイ!
- 04/27 18:35 評価 10点 《深淵の獣ドルイドヴルム》「深淵の中で一番汎用性が高いです。 …
- 04/27 17:21 評価 9点 《三位一択》「シモッチバーンの3000バーン要員。」
- 04/27 16:36 評価 9点 《炎星侯-ホウシン》「総合評価:リクルート範囲が広く、炎属性に…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



