交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
プレートクラッシャー →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 岩石族 | 1400 | 300 | |
自分フィールド上に存在する表側表示の永続魔法または永続罠カード1枚を墓地に送る。相手ライフに500ポイントダメージを与える。この効果は1ターンに2度まで使用できる。 | ||||||
パスワード:00114932 | ||||||
カード評価 | 1.2(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
FORCE OF THE BREAKER | FOTB-JP027 | 2007年02月15日 | Normal |
プレートクラッシャーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:ダメージ効果の使用回数制限があり使うのが難しい。
バーン効果は2回までしか使えず、さらに使おうとするとフィールドを離す必要が出てきてしまう点で扱いは難しい。
宝玉獣やV・HEROならコストにしても再利用はしやすいのだが、このカードを用意するとなると難易度が高いナ。
《ウィッチクラフト・スクロール》はフィールドに戻って来るが、ウィッチクラフトで使うなら《零式魔導粉砕機》もアル。
バーン効果は2回までしか使えず、さらに使おうとするとフィールドを離す必要が出てきてしまう点で扱いは難しい。
宝玉獣やV・HEROならコストにしても再利用はしやすいのだが、このカードを用意するとなると難易度が高いナ。
《ウィッチクラフト・スクロール》はフィールドに戻って来るが、ウィッチクラフトで使うなら《零式魔導粉砕機》もアル。
永続魔法として魔法&罠ゾーンに置かれた「宝玉獣」を粉砕するためだけに作り出された、鬼畜の所業と発想のモンスター。
2回まで使えるその効果も二刀流でヒャッハーという感じで独りで悦に浸っている様子である。
テーマ無所属でステータスも低く、発揮する効果も数的アドバンテージにならないし与える効果ダメージも小さいこのカードが【宝玉獣】で使われることは当然の結果と言うべきか5期当時から既にありませんでした。
VBにおいては誤植によって開発段階のイラストのものが載ってしまったことで話題を集めたカードでもあります。
2回まで使えるその効果も二刀流でヒャッハーという感じで独りで悦に浸っている様子である。
テーマ無所属でステータスも低く、発揮する効果も数的アドバンテージにならないし与える効果ダメージも小さいこのカードが【宝玉獣】で使われることは当然の結果と言うべきか5期当時から既にありませんでした。
VBにおいては誤植によって開発段階のイラストのものが載ってしまったことで話題を集めたカードでもあります。
召喚するだけで1000バーン与えるカードの存在を考えると、バーンに価値を見出すのはほぼ不可能。リビデなどで圧迫された魔法・罠ゾーンを片付けたいならば、非常食でも使った方が手っ取り早い。
誤って流出した開発中の幻のイラストやらTF2では永続魔法がコストに出来ないバグがあるなど妙なネタが多いカード。
カードとしての性能は続魔法か永続罠1枚を500バーンにするものだが回数制限がついてる割にはコストの割に微妙すぎる効果で実用性はない。
カードとしての性能は続魔法か永続罠1枚を500バーンにするものだが回数制限がついてる割にはコストの割に微妙すぎる効果で実用性はない。
永続カードをコストとするキャノンソルジャー。
悪くない効果ですが、発動回数の制限や
ダメージの少なさが難点。
現状は邪魔になった永続魔法を退けられる位は出来るでしょう。
永続罠にはマジックプランターがあり、
同パックの宝玉獣にはレアヴァリューがありますので・・・。
悪くない効果ですが、発動回数の制限や
ダメージの少なさが難点。
現状は邪魔になった永続魔法を退けられる位は出来るでしょう。
永続罠にはマジックプランターがあり、
同パックの宝玉獣にはレアヴァリューがありますので・・・。
永続カードを射出できるカードですが、1ターンに2度まで。
まあ回数制限が無ければ悪用されかねないので妥当ではありますが・・・。
次のターンまで守れなければ1000バーン止まりで、今ではコスト無しで1000バーンができるシャムが登場してしまっています。
まあ回数制限が無ければ悪用されかねないので妥当ではありますが・・・。
次のターンまで守れなければ1000バーン止まりで、今ではコスト無しで1000バーンができるシャムが登場してしまっています。
スクラップトリトドン
2012/04/11 13:18
2012/04/11 13:18
同じ段にノーコストかつ低デメリットで500バーンする下級1800がいてだな・・・
同じ火力ならば回数制限のないキャノンソルジャーが強いのは言わずもがな.
そしてこれのコストにして美味しい永続カードがそこまで多くない上に,バウンスして再利用したほうが強い例も多いという.
同じ火力ならば回数制限のないキャノンソルジャーが強いのは言わずもがな.
そしてこれのコストにして美味しい永続カードがそこまで多くない上に,バウンスして再利用したほうが強い例も多いという.
罠なら使い終わったリビングデッドもあるが基本マジックプランターでおk、強い永続魔法は制限になりやすく回収も大変なのでデメリットが大きすぎる。
永続罠・魔法をシュー!超!エキサイティン!!
あまりにも火力が悲惨。射出する間もなく同じダメージを毎ターン与えられる永続魔法・罠も数多く、わざわざ射出する必要性が全くない。
モンスターを射出するキャノンソルジャーや《マスドライバー》の強みはモンスターには無限に特殊召喚するループギミックが時折現れるためであり、故にモンスターを、無限に射出できることはワンキルギミックを生み出す活躍をする。
翻ってこのカードは2回の回数制限もあり、また永続カードは無限に使いまわすギミックがほぼ存在しないという。
おそらくは、永続魔法を多用する宝玉獣やヴォルカニックと組み合わせるカードなのだろうが。このパックはそういうカードが多い。
あまりにも火力が悲惨。射出する間もなく同じダメージを毎ターン与えられる永続魔法・罠も数多く、わざわざ射出する必要性が全くない。
モンスターを射出するキャノンソルジャーや《マスドライバー》の強みはモンスターには無限に特殊召喚するループギミックが時折現れるためであり、故にモンスターを、無限に射出できることはワンキルギミックを生み出す活躍をする。
翻ってこのカードは2回の回数制限もあり、また永続カードは無限に使いまわすギミックがほぼ存在しないという。
おそらくは、永続魔法を多用する宝玉獣やヴォルカニックと組み合わせるカードなのだろうが。このパックはそういうカードが多い。
コスト支払ってまで使う効果ですらない。
宝玉獣との相性を兼ねたものだろうが、せめて倍ぐらいの火力が欲しかったところ。
この効果は1ターンに2度まで使用できる。という文に哀愁が漂っている。
宝玉獣との相性を兼ねたものだろうが、せめて倍ぐらいの火力が欲しかったところ。
この効果は1ターンに2度まで使用できる。という文に哀愁が漂っている。
「プレートクラッシャー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「プレートクラッシャー」への言及
解説内で「プレートクラッシャー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【岩石族】(レベル3軸)(のすり)2015-11-11 03:18
-
運用方法一方こちらは《モンク・ファイター》や《プレートクラッシャー》でロックをくぐり抜け攻撃!
強み他にも、ただただ好きで入れたかっただけの《グレイモヤ不発弾》/《安全地帯》と《プレートクラッシャー》のコンボもあります笑決まると中々おいしいですよ_
「プレートクラッシャー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-02-11 史上最弱デッキ・澤勇(さわいさむ)(祐作)
● 2016-01-14 史上最弱!クズカードデッキ!(あだ)
● 2023-04-02 【評価2以下】地燃盛大地バーン(Benjam)
● 2023-04-09 【評価2以下】電磁シールド(Benjam2)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 13023位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 8,844 |
プレートクラッシャーのボケ
その他
英語のカード名 | Seismic Crasher |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)