交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
重の忍者-磁翁(カサネノニンジャジオウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
8 | 岩石族 | 2300 | 2900 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚・リバースした場合、フィールドの表側表示モンスターを2体まで対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にする。この効果で裏側守備表示になった相手フィールドのモンスターは表示形式を変更できない。 (2):このカードが既にモンスターゾーンに表側表示で存在する状態で、フィールドのモンスターがリバースした場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 |
||||||
カード評価 | 8.1(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHOTON HYPERNOVA | PHHY-JP017 | 2022年10月15日 | Normal |
重の忍者-磁翁のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
自分自身で特殊召喚できないので、手札に来ると少し困りますが、永続的にセット状態にするのは現代遊戯王においてかなりのアドバンテージを誇ります。シンクロ、エクシーズ、リンクを出す前の素材モンスターを封じさえすれば、相手の盤面に余計なカードが2枚も存在する事になる為非常に厄介な効果だと思います。
《戎の忍者-冥禪》や《忍法 落葉舞》の効果で出すのがメインで、レアケースだと《異譚の忍法帖》でセットから通常のリバース、または《蟲の忍者-蜜》の効果でモンスター効果無効と噛み合わせて発動させる事も出来ます。
更にレベルが高いのも忍者にとってアドバンテージで、前述の自身で特殊召喚出来ないのはデメリットですが、レベルが高いおかげで《忍法 分身の術》からの大量展開に繋げる事が可能です。
総評として、噛み合いが非常に高いですが、手札に来ると腐ってしまう少し面倒な点が目立つものの、場に出れば役に立ってくれるモンスターだと思います。
《戎の忍者-冥禪》や《忍法 落葉舞》の効果で出すのがメインで、レアケースだと《異譚の忍法帖》でセットから通常のリバース、または《蟲の忍者-蜜》の効果でモンスター効果無効と噛み合わせて発動させる事も出来ます。
更にレベルが高いのも忍者にとってアドバンテージで、前述の自身で特殊召喚出来ないのはデメリットですが、レベルが高いおかげで《忍法 分身の術》からの大量展開に繋げる事が可能です。
総評として、噛み合いが非常に高いですが、手札に来ると腐ってしまう少し面倒な点が目立つものの、場に出れば役に立ってくれるモンスターだと思います。
永続的に裏側表示にする、という妨害は相手テーマによっては殆ど《クシャトリラ・シャングリラ》等が行うエリアロックと同等に機能する事さえあり、妨害としての質はかなり高い。
忍者デッキにはフリーチェーンのリクルートや手札からの特殊召喚、墓地からの再セットなどの効果が非常に多い為、自己展開効果を持たない最上級モンスターとは思えないほど取り回しも良好。
手札に来てしまった時に役割を持てない点だけが玉に瑕だが、正直そんな事どうでもよくなるくらいには強い。
最高最善の王ではない。
忍者デッキにはフリーチェーンのリクルートや手札からの特殊召喚、墓地からの再セットなどの効果が非常に多い為、自己展開効果を持たない最上級モンスターとは思えないほど取り回しも良好。
手札に来てしまった時に役割を持てない点だけが玉に瑕だが、正直そんな事どうでもよくなるくらいには強い。
最高最善の王ではない。
この本によれば、普通のテーマカテゴリー「忍者」に属するモンスター
《重の忍者-磁翁》は上級でありながら自力で特殊召喚する術を備えておらず。出すのにはひと手間必要ではあるが
相手のモンスター二体を封じることが出来る能力を持つ
戦士族ではなく何故か岩石族なので増援でサーチが出来ないのが辛い
とはいえ岩石族は墓地送り手段が豊富にある。
リバースモンスターをサポートする効果があり、リバースモンスターのリバースに成功すると相手フィールドのカードが除去出来る。
そして岩石族で悪用が出来るリバースモンスターと言ったらカオ…おっと、ここから先はみなさんには未来の話でしたね
《重の忍者-磁翁》は上級でありながら自力で特殊召喚する術を備えておらず。出すのにはひと手間必要ではあるが
相手のモンスター二体を封じることが出来る能力を持つ
戦士族ではなく何故か岩石族なので増援でサーチが出来ないのが辛い
とはいえ岩石族は墓地送り手段が豊富にある。
リバースモンスターをサポートする効果があり、リバースモンスターのリバースに成功すると相手フィールドのカードが除去出来る。
そして岩石族で悪用が出来るリバースモンスターと言ったらカオ…おっと、ここから先はみなさんには未来の話でしたね
11期に登場した令和の忍者モンスターの1体で、久しぶりの筋骨隆々な人間の岩石族モンスター。
忍者って一体なんだっけ?という感じの様相の気合の入った爺さんが描かれた最上級モンスターです。
召喚誘発及びリバース誘発で場のモンスターを2体までセット状態にできる効果を持っており、この効果を受けた相手の場のモンスターは自分の意志でリバースすることができなくなる。
相手ターンで特殊召喚して相手の場のモンスター2体をセットすることで、それらをS・.X・リンク素材などに使われることを阻止しながら、メインモンスターゾーンを圧迫してその後の展開にも制限をかけるという動きができます。
もう1つの効果もお互いの場のモンスターのリバースで効果が誘発して万能単体除去効果を繰り出すという優秀な効果となります。
問題は自己SS能力のないこのモンスターをいかにして相手ターンに特殊召喚したりリバースしたりするかというところで、忍者サポート以外ではリビデや《戦線復帰》などといった可能な限り汎用性の高いカードで無理なく行いたいところ。
忍者って一体なんだっけ?という感じの様相の気合の入った爺さんが描かれた最上級モンスターです。
召喚誘発及びリバース誘発で場のモンスターを2体までセット状態にできる効果を持っており、この効果を受けた相手の場のモンスターは自分の意志でリバースすることができなくなる。
相手ターンで特殊召喚して相手の場のモンスター2体をセットすることで、それらをS・.X・リンク素材などに使われることを阻止しながら、メインモンスターゾーンを圧迫してその後の展開にも制限をかけるという動きができます。
もう1つの効果もお互いの場のモンスターのリバースで効果が誘発して万能単体除去効果を繰り出すという優秀な効果となります。
問題は自己SS能力のないこのモンスターをいかにして相手ターンに特殊召喚したりリバースしたりするかというところで、忍者サポート以外ではリビデや《戦線復帰》などといった可能な限り汎用性の高いカードで無理なく行いたいところ。
⑴の効果により、相手モンスターの各種素材利用・攻撃の妨害や、自分モンスターのリバース効果再使用が狙えるのは、優秀だと思います。
⑵のカード破壊効果も、⑴の効果と相性のよい、ありがたい効果だと思います。
最上級モンスターですが、「忍者」デッキなら「戒の忍者―冥禪」「忍法落葉舞」によりリクルート出来る他、手札からは「宙の忍者ー鳥帷」により特殊召喚出来るため、問題はないと思います。
⑵のカード破壊効果も、⑴の効果と相性のよい、ありがたい効果だと思います。
最上級モンスターですが、「忍者」デッキなら「戒の忍者―冥禪」「忍法落葉舞」によりリクルート出来る他、手札からは「宙の忍者ー鳥帷」により特殊召喚出来るため、問題はないと思います。
「重の忍者-磁翁」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「重の忍者-磁翁」への言及
解説内で「重の忍者-磁翁」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「重の忍者-磁翁」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3575位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 5,708 |
岩石族(種族)最強カード強さランキング | 67位 |
重の忍者-磁翁のボケ
その他
英語のカード名 | Jioh the Gravity Ninja |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/15 02:35 評価 9点 《サイバー・ヨルムンガンド》「先攻では扱えないが、後攻ではこれ…
- 04/15 01:24 評価 10点 《神風のバリア -エア・フォース-》「総合評価:攻撃反応型カー…
- 04/15 01:06 評価 8点 《裁きの天秤》「総合評価:フルバーンで輝くリソース要員。 自分…
- 04/15 00:14 ボケ 増殖するGの新規ボケ。おいあそこに「うっせぇわ」とか「新時代」歌ってる…
- 04/14 23:57 評価 6点 《臨時収入》「総合評価:ドローできる可能性はあるが、やや遅い。 …
- 04/14 23:31 評価 10点 《アロマリリス-ローズマリー》「総合評価:《アロマブレンド》サ…
- 04/14 22:59 評価 10点 《アロマリリス-ロザリーナ》「総合評価:リクルートからシンクロ…
- 04/14 21:25 評価 10点 《幽鬼うさぎ》「MDでセット実装につき投稿。原石青眼など、永続…
- 04/14 21:20 評価 10点 《魔王龍 ベエルゼ》「こいつを送りつけ、自分の無限バーン(鋼炎…
- 04/14 21:16 評価 10点 《鋼炎の剣士》「メタル化の新たなサーチ札に見せかけてベエルゼ…
- 04/14 20:05 SS 11.綺麗事
- 04/14 16:17 評価 3点 《D・チャッカン》「攻撃表示なら射出バーン、守備表示なら数値が…
- 04/14 16:13 評価 8点 《ドラゴンメイド・ラドリー》「紙というよりは、メイルゥ禁止のMD…
- 04/14 15:45 評価 10点 《反目の従者》「某投稿者がコーディネラルなどのコントロール交…
- 04/14 15:17 評価 10点 《タキオン・トランスミグレイション》「銀河眼のほっそい妨害を…
- 04/14 14:34 評価 9点 《No.107 銀河眼の時空竜》「『輝光のデュエリスト編』でサポ…
- 04/14 12:44 評価 1点 《要塞クジラの誓い》「申し訳程度の要塞要素が描かれている儀式魔…
- 04/14 12:37 評価 3点 《要塞クジラ》「梶木が使ったお陰でありきたりな初期儀式から海デ…
- 04/14 12:23 評価 6点 《REINFORCE!》「《R-ACEタービュランス》でセット…
- 04/14 12:11 デッキ 大阪万博に行こうビート
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



