交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
運命のウラドラ(ウンメイノウラドラ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
(1):1000LPを払い、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。相手ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力は1000アップし、以下の効果を適用する。 ●そのモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。自分のデッキの一番下のカードをお互いに確認し、デッキの一番上または一番下に戻す。確認したカードがドラゴン族・恐竜族・海竜族・幻竜族モンスターだった場合、その攻撃力1000につき1枚、自分はデッキからドローする。その後、自分はドローした数×1000LP回復する。 |
||||||
カード評価 | 8.3(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 70円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BATTLE OF CHAOS | BACH-JP065 | 2021年10月16日 | Normal |
運命のウラドラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
御無礼
可能性を感じるカード。Sinトゥルースの攻撃力が5000なのでこいつをデッキボトムに仕込めばなんと5ドローもできて5000LP回復する爆アド。
ちなみに、
1000ライフ支払い(リーチ)→モンスター戦闘破壊(和了)→デッキボトム確認(裏ドラ確認)→ドロー&ライフ回復(得点加算)
というように麻雀の1場面が再現されている。
可能性を感じるカード。Sinトゥルースの攻撃力が5000なのでこいつをデッキボトムに仕込めばなんと5ドローもできて5000LP回復する爆アド。
ちなみに、
1000ライフ支払い(リーチ)→モンスター戦闘破壊(和了)→デッキボトム確認(裏ドラ確認)→ドロー&ライフ回復(得点加算)
というように麻雀の1場面が再現されている。
面白カード、自身の効果でデッキボトムに戻るカード例えば《終焉龍 カオス・エンペラー》《亡龍の戦慄-デストルドー》なんかは使えそうですね。 ライフ回復ともシナジーが期待できます。 確認したカードはデッキボトムに戻せるので連続攻撃もちと組み合わせると脅威の連続ドローも可能。 コンボ性はあるけど大量ドローが見込める、ロマンあるカードだし、普通につかってても面白い良カードですね。
うーん、読めば読むほど凄いことが書かれているカードですね。
発動時点では1000ライフを払って自分のモンスター1体の打点を一時的に1000上げるだけの戦闘補助カードなのですが、そうやって強化されたモンスターが相手モンスターを戦闘破壊した時、自身のデッキボトムを確認し、それが特定の4種族のモンスターだった場合、その攻撃力に応じた枚数のドローとドロー数に比例したライフゲインができるという効果です。
攻撃力2000未満の下級モンスタークラスの1ドローでも1000回復するので払った分のライフは十分賄えますが、可能ならそれ相応の超パワーモンスターがメインデッキに入っているデッキでデッキボトムの操作も利用した2〜5枚のドローを狙っていきたい。
アダマシアなどに見られる「好きな順番でデッキの一番下に戻す」ってぶっちゃけ面倒くさいしすぐシャッフルするだろうしどうでも良くないっすか?と思っていましたが、こういうカードがあるとまた話が変わってきますね。
全体攻撃・連続攻撃ができるモンスターとは特に相性が良く、確認したデッキボトムはそのままにしておくこともデッキトップに移動させることもできるため、戦闘破壊できるモンスターが存在する限り、アタリを引くまで続けてトライ&ドロー+ライフ回復をすることもできてしまいます。
元ネタである麻雀のルールなどは残念ながら私には分かりませんが、上手いことハマったらたったの1000ライフから一体どれだけのどでかいリターンを生み出すのか、考えるだけでもワクワクしちゃいますね。
発動時点では1000ライフを払って自分のモンスター1体の打点を一時的に1000上げるだけの戦闘補助カードなのですが、そうやって強化されたモンスターが相手モンスターを戦闘破壊した時、自身のデッキボトムを確認し、それが特定の4種族のモンスターだった場合、その攻撃力に応じた枚数のドローとドロー数に比例したライフゲインができるという効果です。
攻撃力2000未満の下級モンスタークラスの1ドローでも1000回復するので払った分のライフは十分賄えますが、可能ならそれ相応の超パワーモンスターがメインデッキに入っているデッキでデッキボトムの操作も利用した2〜5枚のドローを狙っていきたい。
アダマシアなどに見られる「好きな順番でデッキの一番下に戻す」ってぶっちゃけ面倒くさいしすぐシャッフルするだろうしどうでも良くないっすか?と思っていましたが、こういうカードがあるとまた話が変わってきますね。
全体攻撃・連続攻撃ができるモンスターとは特に相性が良く、確認したデッキボトムはそのままにしておくこともデッキトップに移動させることもできるため、戦闘破壊できるモンスターが存在する限り、アタリを引くまで続けてトライ&ドロー+ライフ回復をすることもできてしまいます。
元ネタである麻雀のルールなどは残念ながら私には分かりませんが、上手いことハマったらたったの1000ライフから一体どれだけのどでかいリターンを生み出すのか、考えるだけでもワクワクしちゃいますね。
自分のモンスターの攻撃力を1000上げて更に特殊効果を付与する魔法。
デッキボトムを操作するスカルデットやアダマシアとの相性が良い。
確認するカードを再びボトムに戻す事もできるので、複数攻撃できるモンスターに使えばドローと回復を複数使用できるし、ターン1が無いので、2体のモンスターに1回ずつ使うこともできる。
1番面白いコンボはサボウファイターとカレイドスコーピオンの無限攻撃だろう。ボトムに攻撃力1000以上の対応モンスターを置いて置けば、デッキが尽きるまで無限回復&無限ドローが可能。攻撃力が1000上昇しているので、戦闘破壊も狙いやすい。まさかのサボウエクゾも可能?
勿論効果を最大に活かす為にはボトム操作が必須であり、コンボ前提と言える。難しいだろうが、面白いカードなのは間違いない。
デッキボトムを操作するスカルデットやアダマシアとの相性が良い。
確認するカードを再びボトムに戻す事もできるので、複数攻撃できるモンスターに使えばドローと回復を複数使用できるし、ターン1が無いので、2体のモンスターに1回ずつ使うこともできる。
1番面白いコンボはサボウファイターとカレイドスコーピオンの無限攻撃だろう。ボトムに攻撃力1000以上の対応モンスターを置いて置けば、デッキが尽きるまで無限回復&無限ドローが可能。攻撃力が1000上昇しているので、戦闘破壊も狙いやすい。まさかのサボウエクゾも可能?
勿論効果を最大に活かす為にはボトム操作が必須であり、コンボ前提と言える。難しいだろうが、面白いカードなのは間違いない。
「運命のウラドラ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「運命のウラドラ」への言及
解説内で「運命のウラドラ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ブルーアイズ・デスティニー・ウラドラゴン(無記名)2021-10-17 09:28
「運命のウラドラ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3148位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 7,221 |
運命のウラドラのボケ
その他
英語のカード名 | Uradora of Fate |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/18 03:22 評価 9点 《ナチュル・サンフラワー》「《ナチュル・カメリア》の登場で化け…
- 04/18 03:15 評価 8点 《ナチュル・ホーストニードル》「ナチュルの蜂 《ナチュル・サン…
- 04/18 00:54 評価 8点 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》「 エクシーズ次元…
- 04/17 22:11 評価 8点 《海晶乙女マーブルド・ロック》「わりと悪くない効果。 テーマカ…
- 04/17 21:42 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/17 21:12 評価 9点 《海晶乙女アクア・アルゴノート》「《海晶乙女の闘海》と他モンス…
- 04/17 20:17 評価 5点 《海晶乙女環流》「相手ターンにL召喚して嬉しい海晶乙女モンスタ…
- 04/17 20:08 評価 9点 《海晶乙女コーラルトライアングル》「《海晶乙女波動》のサーチャ…
- 04/17 19:49 評価 3点 《海晶乙女瀑布》「【海晶乙女】が欲しいのは攻撃力アップではない…
- 04/17 19:25 評価 10点 《ゴーティスの月夜サイクス》「除外即特殊召喚、魚族なんでもサ…
- 04/17 19:23 SS 14.心の闇
- 04/17 17:42 評価 5点 《沼地の魔獣王》「効果的には《沼地の魔神王》の下位互換。 《融…
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



