メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
HOME > フリント・クラッガー
フリント・クラッガー → カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 岩石族 | 800 | 1600 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分の手札を1枚選んで捨て、EXデッキから「化石」融合モンスター1体を墓地へ送る。 (2):フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。相手に500ダメージを与える。自分の墓地に「化石融合-フォッシル・フュージョン」が存在する場合、さらに除外されている自分の、「化石融合-フォッシル・フュージョン」1枚またはそのカード名が記されたカード1枚を選んで墓地に戻す事ができる。 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 2021 | 21PP-JP005 | 2020年12月20日 | Normal |
フリント・クラッガーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
6
特殊召喚できると手札1枚を捨てることで化石融合モンスターをEXデッキから墓地に落とす効果、場の自身を墓地に送って相手にダメージを与え、さらに墓地に化石融合があれば除外されている化石融合かそのサポートカードを墓地に戻す効果を持っている。
特殊召喚をトリガーにする効果を持つが自身を特殊召喚する効果はないので、何らかの岩石サポートカードや汎用カードによる特殊召喚が求められる。効果そのものはかなり強力で新生代・中生代の化石融合モンスターを墓地に落とすことでその墓地発動効果を使うことができるためサーチにも破壊にも化ける。ドラグマやゲール・ドグラというライバルに比べ岩石族なのでシナジーの強さが売り。
場に出てからは何らかの素材にするか2番効果を使うことになる。2番効果はバーンだけでは寂しいので、除外を墓地に戻す効果を使いたいところ。こちらも自分の効果のために除外された化石融合モンスターを戻し、もう一度効果を使う運用が理想だろう。
化石融合モンスターの墓地効果発動を支援するカードだが、特殊召喚のトリガーを他に依存するのがいまいち使いにくいか。
特殊召喚をトリガーにする効果を持つが自身を特殊召喚する効果はないので、何らかの岩石サポートカードや汎用カードによる特殊召喚が求められる。効果そのものはかなり強力で新生代・中生代の化石融合モンスターを墓地に落とすことでその墓地発動効果を使うことができるためサーチにも破壊にも化ける。ドラグマやゲール・ドグラというライバルに比べ岩石族なのでシナジーの強さが売り。
場に出てからは何らかの素材にするか2番効果を使うことになる。2番効果はバーンだけでは寂しいので、除外を墓地に戻す効果を使いたいところ。こちらも自分の効果のために除外された化石融合モンスターを戻し、もう一度効果を使う運用が理想だろう。
化石融合モンスターの墓地効果発動を支援するカードだが、特殊召喚のトリガーを他に依存するのがいまいち使いにくいか。

6
こちらもいつも通り効果を盛られて登場するジムのカードです。
(1)の効果により、化石モンスターをエクストラデッキから墓地へ送ることができます。最上級を除く化石融合モンスターは墓地で発動する効果を持ち、特に《新生代化石竜 スカルガー》 は《化石融合-フォッシル・フュージョン》をサーチできるためデッキの動き出しにも使えます。また、最上級の化石融合モンスターを墓地に送っても効果こそありませんが融合素材として活用しやすく、《化石融合-フォッシル・フュージョン》の相手依存になりがちな点をカバーできます。
このカードの効果を使用すると手札を捨てなければなりませんが、コストではなく効果によって捨てるため《風化戦士》《シェル・ナイト》あたりを発動させて損失を抑えたいところです。
特殊召喚が必要であることがこの効果の一番のネックであり、ジムのカード群では補助できません。岩石族デッキ常連のアダマシアならあっさりとトリガーになれるため、混ぜ物がお嫌いでなければほぼ決まりでしょう。
(2)では除外された融合素材を回復したり、化石融合モンスターの墓地効果を再利用したりするために使用します。《化石融合-フォッシル・フュージョン》が墓地になければなりませんが、(1)をうまく使った状況ならその流れで条件は満たせるでしょう。
総じて特殊召喚さえできれば中々の働きが望めるため、アダマシアでも足りているとはいえジムのカードとして何らかのサポートが欲しいですね。
(1)の効果により、化石モンスターをエクストラデッキから墓地へ送ることができます。最上級を除く化石融合モンスターは墓地で発動する効果を持ち、特に《新生代化石竜 スカルガー》 は《化石融合-フォッシル・フュージョン》をサーチできるためデッキの動き出しにも使えます。また、最上級の化石融合モンスターを墓地に送っても効果こそありませんが融合素材として活用しやすく、《化石融合-フォッシル・フュージョン》の相手依存になりがちな点をカバーできます。
このカードの効果を使用すると手札を捨てなければなりませんが、コストではなく効果によって捨てるため《風化戦士》《シェル・ナイト》あたりを発動させて損失を抑えたいところです。
特殊召喚が必要であることがこの効果の一番のネックであり、ジムのカード群では補助できません。岩石族デッキ常連のアダマシアならあっさりとトリガーになれるため、混ぜ物がお嫌いでなければほぼ決まりでしょう。
(2)では除外された融合素材を回復したり、化石融合モンスターの墓地効果を再利用したりするために使用します。《化石融合-フォッシル・フュージョン》が墓地になければなりませんが、(1)をうまく使った状況ならその流れで条件は満たせるでしょう。
総じて特殊召喚さえできれば中々の働きが望めるため、アダマシアでも足りているとはいえジムのカードとして何らかのサポートが欲しいですね。

3
ジムがアニメGXで使用したメインデッキのモンスターであり、コレパでお先していた風化戦士に続き、シェルナイトとこのカードも化石融合に関する効果を伴ってOCG化されました。
しかしこのカードは風化戦士やシェルナイトのような下級モンスターとしては高めのステータスを持つわけではなく、自己SS効果がないのにSS誘発の他力任せの効果、墓地に化石融合がないと微弱バーン+化石融合の素材になるこのカードを墓地送りにすることくらいにしかならない効果という、あまりに低い単体完結力がさすがに気になってしまいます。
墓地効果を持つ化石融合モンスターをエクストラから直接墓地送りにしたり、化石融合の素材にして除外されたモンスターや墓地効果を使って除外された化石融合モンスターを墓地に戻したりそれなりの仕事はあるのですが、いずれもデッキがある程度回ってないと一つも役に立たないし発動すらできないってのは今時ちょっとなぁと思ってしまいますね。
しかしこのカードは風化戦士やシェルナイトのような下級モンスターとしては高めのステータスを持つわけではなく、自己SS効果がないのにSS誘発の他力任せの効果、墓地に化石融合がないと微弱バーン+化石融合の素材になるこのカードを墓地送りにすることくらいにしかならない効果という、あまりに低い単体完結力がさすがに気になってしまいます。
墓地効果を持つ化石融合モンスターをエクストラから直接墓地送りにしたり、化石融合の素材にして除外されたモンスターや墓地効果を使って除外された化石融合モンスターを墓地に戻したりそれなりの仕事はあるのですが、いずれもデッキがある程度回ってないと一つも役に立たないし発動すらできないってのは今時ちょっとなぁと思ってしまいますね。

スポンサーリンク
「フリント・クラッガー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7010位 / 10,895 |
---|---|
閲覧数 | 453 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
フリント・クラッガーのボケ
更新情報 - NEW -
- 01/23 01:30 [ デッキ ] 雪花アダマシア
- 01/23 00:55 [ 評価 ] 9点 《神獣王バルバロス》「見た目以上に器用なことをこなせる大型…
- 01/23 00:55 [ 評価 ] 5点 《武神集結》「総合評価:効果自体は悪くなく、条件も《天霆號…
- 01/23 00:38 [ 評価 ] 2点 《武神決戦》「総合評価:条件が厳しく、複数枚積まれたカードを…
- 01/23 00:01 [ デッキ ] 音響電池メン
- 01/22 23:51 [ デッキ ] 教導竜輝巧(アドバイス下さい)
- 01/22 23:21 [ デッキ ] 儀式ドライトロン
- 01/22 23:04 [ デッキ ] スクラップ
- 01/22 22:12 [ デッキ ] 深海
- 01/22 22:04 [ 評価 ] 2点 《ヌビアガード》「どうみても闇属性アンデッド族みたいなイラストして…
- 01/22 21:25 [ デッキ ] ジャンドデッキ
- 01/22 20:39 [ 評価 ] 10点 《武神帝-スサノヲ》「総合評価:武神におけるメインアド稼ぎ及びアタッ…
- 01/22 20:30 [ 評価 ] 4点 《武神器-オハバリ》「総合評価:《武神器-イクタ》とのコンボが組み…
- 01/22 18:51 [ デッキ ] アームドアルバス
- 01/22 18:32 [ 評価 ] 7点 《御前試合》「群雄割拠の属性版となるルール介入型の永続メタ罠…
- 01/22 18:30 [ 評価 ] 10点 《武神-トリフネ》「久々に来た武神の新規で、強力な展開役 ①の…
- 01/22 18:05 [ 評価 ] 9点 《ガーデン・ローズ・メイデン》「中継ポイントで黒庭をサーチし、素材になっ…
- 01/22 17:50 [ 評価 ] 9点 《ガーデン・ローズ・フローラ》「モンスターカードらしからぬ構図のイラストが特…
- 01/22 17:44 [ 評価 ] 4点 《凶導の白騎士》「ドラグマはサーチの多いカデゴリーですが、天底が…
- 01/22 16:50 [ 評価 ] 10点 《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》「融合なしで出せちゃう覇王版スターウ…