交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
「蕾禍」を「カード名 カード名(カナ)」に含むカードリスト検索結果 12件中 1 - 12 を表示
「蕾禍」を「カード名 カード名(カナ)」に含む
カードリスト検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
項目名をクリックで降順でソート、もう一度クリックで昇順でソートできます。
・蕾禍(ライカ) デッキレシピ・考察・蕾禍(ライカ) 収録パック・デッキ・蕾禍(ライカ) カードリスト
評価 | カード名 | 種類 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
![]() |
10(4) | 蕾禍ノ毬首 | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
1 | 植物族 | 0 | 0 | |||||||||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは手札の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。 (2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。「蕾禍ノ毬首」以外の自分のデッキ・除外状態の「蕾禍」カードを2枚まで手札に加える(同名カードは1枚まで)。その後、自分の手札を1枚選んで除外する。このターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。 |
|||||||||||||
![]() |
10(4) | 蕾禍繚乱狂咲 |
![]() |
||||||||||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターの攻撃力・守備力は300アップし、それ以外のフィールドのモンスターの攻撃力・守備力は300ダウンする。 (2):以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●デッキから「蕾禍」モンスター1体を手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。 ●自分の手札・墓地・除外状態の「蕾禍」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。 |
|||||||||||||
![]() |
9.2(6) | 蕾禍ノ武者髑髏 |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
- | 植物族 | 1600 | - | |||||||||
昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターを含むモンスター2体 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。 (1):自分の墓地の「蕾禍」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキの一番下に戻し、このカードを特殊召喚する。
|
|||||||||||||
![]() |
8.8(4) | 蕾禍ノ矢筈天牛 | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
3 | 昆虫族 | 1500 | 0 | |||||||||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは自分の除外状態の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体をデッキの一番下に戻し、手札から特殊召喚できる。 (2):このカードが「蕾禍」LモンスターのL素材として墓地へ送られた場合、「蕾禍ノ矢筈天牛」を除く、自分の墓地のレベル4以下の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 |
|||||||||||||
![]() |
8.2(5) | 蕾禍ノ御拝神主 |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
- | 昆虫族 | 2300 | - | |||||||||
昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターを含むモンスター2体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地から昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター2体を除外して発動できる。デッキから「蕾禍」罠カード1枚を手札に加える。 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキの一番下に戻し、このカードを特殊召喚する。このターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。
|
|||||||||||||
![]() |
7.8(4) | 蕾禍大輪首狩舞 | 通常罠 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族Lモンスターの種族の種類の数まで、相手フィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。 (2):このターンに墓地へ送られていないこのカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドの表側表示の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、このカードを除外し、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。 |
|||||||||||||
![]() |
7.7(3) | 蕾禍ノ姫邪眼 | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
4 | 昆虫族 | 1800 | 0 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードを手札から捨てて発動できる。手札から昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を特殊召喚する。 (2):このカードが手札・墓地から除外された場合に発動できる。このターンのエンドフェイズに、自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターの種族の種類の数だけ自分はドローする。 |
|||||||||||||
![]() |
7.7(3) | 蕾禍ノ曝藤 |
![]() |
||||||||||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは発動後、通常モンスター(植物族・闇・星4・攻1600/守0)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしても扱う)。自分フィールドに「蕾禍」Lモンスターが存在する場合、さらに相手の墓地からカードを2枚まで除外できる。 (2):自分・相手のエンドフェイズに、このカードが墓地に存在する場合に発動できる。自分の墓地・除外状態の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター2体をデッキに戻し、このカードを自分フィールドにセットする。 |
|||||||||||||
![]() |
7.5(4) | 蕾禍ノ鎧石竜 | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
4 | 爬虫類族 | 0 | 2300 | |||||||||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは自分の墓地の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を除外し、手札から特殊召喚できる。 (2):手札から昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を捨て、昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター以外の相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に戻す。 |
|||||||||||||
![]() |
7.3(3) | 蕾禍ノ玄神憑月 |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
- | 爬虫類族 | 2600 | - | |||||||||
昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター2体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地からモンスターを2体まで除外し、その数だけ相手フィールドの魔法・罠カードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキの一番下に戻し、このカードを特殊召喚する。このターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。
|
|||||||||||||
![]() |
7.3(6) | 蕾禍ノ大王鬼牙 |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
- | 昆虫族 | 3300 | - | |||||||||
昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター2体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手のデッキ・EXデッキからモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。フィールドのモンスター2体を破壊する。 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキの一番下に戻し、このカードを特殊召喚する。このターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。
|
|||||||||||||
![]() |
5.3(8) | 蕾禍ノ鎖蛇巳 |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
- | 爬虫類族 | 2900 | - | |||||||||
昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターを含むモンスター2体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手がモンスターの効果を発動した場合に発動できる。このターン、お互いに手札のモンスターの効果を発動できない。 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキの一番下に戻し、このカードを特殊召喚する。このターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。
|
|||||||||||||
その他のソート:カード登録日時・スケール青・スケール赤 |
( 1/1 ページ ) 全12件の内 「1 - 12」(12件) を表示中
検索条件変更
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 03/17 23:59 評価 5点 《強欲な瓶》「単純一枚ドローの罠カード まあ、5点くらいかな」
- 03/17 23:02 評価 8点 《春化精の女神 ヴェーラ》「ゴゴゴゴゴ、ズゥーーーーン! マス…
- 03/17 22:53 評価 5点 《ドラゴンダウザー》「総合評価:壁としつつエクストラデッキへ送…
- 03/17 22:46 評価 10点 《ユニゾンビ》「総合評価:デッキからアンデット族を墓地における…
- 03/17 22:42 評価 9点 《ブンボーグ003》「総合評価:《ブンボーグ001》をリクルー…
- 03/17 22:38 評価 1点 《刻まれし魔の鎮魂棺》「リンク1にリクルートを持たせてはいけま…
- 03/17 22:34 評価 5点 《フロント・オブザーバー》「総合評価:相手のターンに召喚するな…
- 03/17 22:17 評価 1点 《魚ギョ戦士》「 この生態の論文をさかなクンに見せたら、「ギョ…
- 03/17 21:21 評価 6点 《刻まれし魔の讃聖》「《魔轟神ルリー》を採用しなくても済むデモ…
- 03/17 20:54 評価 10点 《刻まれし魔ラクリモーサ》「《刻まれし魔の大聖棺》の墓地融合…
- 03/17 20:44 評価 10点 《刻まれし魔の鎮魂棺》「デモンスミスが出張する原因になったリ…
- 03/17 19:08 評価 8点 《轟雷帝ザボルグ》「ザボルグ自身を破壊するとお互いのEXデッキか…
- 03/17 17:57 評価 7点 《メテオ・ブラック・ドラゴン》「2体素材のバニラ融合モンスター…
- 03/17 17:12 評価 2点 《ホーリー・ドール》「 聖なる力を謳っているが、攻撃の属性は闇…
- 03/17 17:05 評価 1点 《ホワイト・ドルフィン》「 イルカ…というよりはイッカクの方が…
- 03/17 16:56 評価 1点 《アサシン》「 『《アサシン》』…と言ったら、最新作で日本を舞…
- 03/17 16:50 評価 5点 《春化精の暦替》「長期戦を想定した罠。 (2)は墓地に送られたタ…
- 03/17 16:43 評価 6点 《春化精と花蕾》「《春化精の花盛》で名称指定されているカード。…
- 03/17 16:42 評価 1点 《ベビー・ティーレックス》「 ティラノサウルスの子供なのは理解…
- 03/17 16:36 評価 8点 《山と雪解の春化精》「無難な1ドロー。 連続で春化精を使える《…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



