交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード検索 > 検索結果

カード種類が「モンスターカード」種族が「植物族」レベルが「6以下」カードリスト検索結果 184件中 61 - 90 を表示

カード種類が「モンスターカード」
種族が「植物族」
レベルが「6以下」

カードリスト検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
項目名をクリックで降順でソート、もう一度クリックで昇順でソートできます。


評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
六花精エリカ ▶︎ デッキ 7.45 六花精エリカ  効果モンスター
水属性 6 植物族 2400 1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカード以外の自分の植物族モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に、手札・フィールドのこのカードをリリースして発動できる。その自分のモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで1000アップする。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドの植物族モンスターがリリースされた場合に発動できる。このカードを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
アロマージ-カナンガ ▶︎ デッキ 7.37 アロマージ-カナンガ  効果モンスター
地属性 3 植物族 1400 1000
(1):自分のLPが相手より多く、このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする。
(2):1ターンに1度、自分のLPが回復した場合、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動する。そのカードを持ち主の手札に戻す。
捕食植物スピノ・ディオネア ▶︎ デッキ 7.37 捕食植物スピノ・ディオネア  効果モンスター
闇属性 4 植物族 1800 0
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターに捕食カウンターを1つ置く。捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。
(2):このカードがこのカードのレベル以下のレベルを持つモンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。デッキから「捕食植物スピノ・ディオネア」以外の「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する。
森羅の花卉士 ナルサス ▶︎ デッキ 7.29 森羅の花卉士 ナルサス  効果モンスター
地属性 4 植物族 1800 1000
このカードが召喚に成功した時、自分のデッキの一番上のカードをめくる事ができる。めくったカードが植物族モンスターだった場合、そのモンスターを墓地へ送る。違った場合、そのカードをデッキの一番下に戻す。また、デッキのこのカードがカードの効果によってめくられて墓地へ送られた場合、デッキから「森羅」と名のついたカード1枚を選んでデッキの一番上に置く事ができる。
六花精プリム ▶︎ デッキ 7.29 六花精プリム  効果モンスター
水属性 4 植物族 800 1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターがリリースされた場合に発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
(2):自分フィールドの植物族モンスターを2体まで対象として発動できる。そのモンスターのレベルをターン終了時まで2つ上げる。
森羅の影胞子 ストール ▶︎ デッキ 7.115 森羅の影胞子 ストール  効果モンスター
炎属性 2 植物族 100 2000
このカードがリバースした時、自分のデッキの上からカードを5枚までめくる事ができる。めくったカードの中に植物族モンスターがあった場合、それらのモンスターを全て墓地へ送る。残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。また、デッキのこのカードがカードの効果によってめくられて墓地へ送られた場合、フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊できる。
森羅の葉心棒 ブレイド ▶︎ デッキ 7.110 森羅の葉心棒 ブレイド  効果モンスター
地属性 4 植物族 1900 700
(1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。デッキの上からカードを1枚めくる。めくったカードが植物族モンスターだった場合、そのモンスターを墓地へ送る。違った場合、そのカードをデッキの一番下に戻す。
(2):デッキのこのカードが効果によってめくられて墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを墓地から手札に加える。
ダンディ・ホワイトライオン ▶︎ デッキ 710 ダンディ・ホワイトライオン  効果モンスター
地属性 3 植物族 300 300
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
(1):このカードが手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。自分フィールドに「白綿毛トークン」(植物族・風・星1・攻/守0)3体を守備表示で特殊召喚する。
ネコーン ▶︎ デッキ 75 ネコーン  効果モンスター
地属性 4 植物族 1500 500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、自分のフィールドゾーンにカードが存在しなければ発動できる。デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合、自分の墓地のフィールド魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードの同名カード1枚をデッキから手札に加える。
森羅の水先 リーフ ▶︎ デッキ 6.911 森羅の水先 リーフ  効果モンスター
水属性 3 植物族 1500 1200
このカードが召喚に成功した時、自分のデッキの上からカードを2枚までめくる事ができる。めくったカードの中に植物族モンスターがあった場合、それらのモンスターを全て墓地へ送る。残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。また、デッキのこのカードがカードの効果によってめくられて墓地へ送られた場合、フィールド上のモンスター1体を選択して破壊できる。
ロードポイズン ▶︎ デッキ 6.912 ロードポイズン  効果モンスター
水属性 4 植物族 1500 1000
このカードが戦闘によって破壊され墓地に送られた時、自分の墓地に存在する「ロードポイズン」以外の植物族モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
陽竜果フォンリー ▶︎ デッキ 6.73 陽竜果フォンリー  効果モンスター
チューナーモンスター
炎属性 1 植物族 800 0
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターの効果でデッキから墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。自分フィールドに他の植物族モンスターが存在する場合、さらにフィールドのモンスター1体を選んでその攻撃力・守備力を半分にできる。
(2):1ターンに1度、フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにデッキから植物族モンスター1体を墓地へ送る事ができる。
ナチュル・ローズウィップ ▶︎ デッキ 6.716 ナチュル・ローズウィップ  効果モンスター
チューナーモンスター
地属性 3 植物族 400 1700
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手プレイヤーは1ターンに1度しか魔法・罠カードを発動する事ができない。
紅蓮薔薇の魔女 ▶︎ デッキ 6.77 紅蓮薔薇の魔女  効果モンスター
チューナーモンスター
光属性 1 植物族 800 1700
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをリリースして発動できる。デッキから「黒薔薇の魔女」1体を手札に加え、デッキからレベル3以下の植物族モンスター1体を選んでデッキの一番上に置く。その後、手札から「黒薔薇の魔女」1体を召喚できる。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。自分の墓地のモンスターまたは除外されている自分のモンスターの中から、「ブラック・ローズ・ドラゴン」または「ブラッド・ローズ・ドラゴン」1体を選んでEXデッキに戻す。
幻妖種ミトラ ▶︎ デッキ 6.68 幻妖種ミトラ  効果モンスター
チューナーモンスター
地属性 3 植物族 500 1000
このカードをシンクロ素材とする場合、地属性モンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。自分のメインフェイズ時、フィールド上の地属性モンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターのレベルを1つ下げる。「幻妖種ミトラ」の効果は1ターンに2度まで使用できる。
サボウ・クローザー ▶︎ デッキ 6.614 サボウ・クローザー  効果モンスター
地属性 4 植物族 1800 300
このカードは特殊召喚できない。このカード以外の植物族モンスターがフィールド上に表側表示で存在する限り、お互いにモンスターを特殊召喚する事はできない。
森羅の番人 オーク ▶︎ デッキ 6.612 森羅の番人 オーク  効果モンスター
地属性 6 植物族 2400 1500
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。自分のデッキの上からカードを3枚までめくる。めくったカードの中に植物族モンスターがあった場合、それらのモンスターを全て墓地へ送る。残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。また、デッキのこのカードがカードの効果によってめくられて墓地へ送られた場合、自分の墓地からこのカード以外の植物族モンスター1体を選択してデッキの一番上に戻す事ができる。
マンドラゴン ▶︎ デッキ 6.610 マンドラゴン  ペンデュラムモンスター
通常モンスター
地属性 5 植物族 2500 1000
【Pスケール:青2/赤2】
【モンスター情報】
悲哀に満ちたドラゴンの魂を宿したマンドリン。呪いの音色を奏で、聞いたものは恐怖のあまり自我を失ってしまうという。
オオヤツ・ツマムヒメ ▶︎ デッキ 6.52 オオヤツ・ツマムヒメ  効果モンスター
光属性 4 植物族 1600 200
(1):1ターンに1度、フィールドのこのカードが攻撃・効果の対象になった時に発動できる。自分フィールドに「おやつトークン」(植物族・光・星1・攻/守800)1体を特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、相手がモンスターを特殊召喚する際に、自分フィールドの通常モンスター1体をリリースして発動できる。その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。
フラボット ▶︎ デッキ 6.511 フラボット  効果モンスター
地属性 3 植物族 1500 800
(1):このカードが墓地へ送られた場合に発動する。自分はデッキから1枚ドローする。その後、手札を1枚持ち主のデッキの一番上に戻す。
ジェリービーンズマン ▶︎ デッキ 6.411 ジェリービーンズマン  通常モンスター
地属性 3 植物族 1750 0
ジェリーという名の豆戦士。自分が世界最強の戦士だと信じ込んでいるが、その実力は定かではない。
サボウ・ファイター ▶︎ デッキ 6.49 サボウ・ファイター  効果モンスター
地属性 4 植物族 1900 400
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、相手フィールド上に「ニードルトークン」(植物族・地・星1・攻/守500)1体を守備表示で特殊召喚する。
捕食植物スキッド・ドロセーラ ▶︎ デッキ 6.410 捕食植物スキッド・ドロセーラ  効果モンスター
闇属性 2 植物族 800 400
(1):このカードを手札から墓地へ送り、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは捕食カウンターを置かれた相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
(2):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動する。相手フィールドの特殊召喚されたモンスター全てに捕食カウンターを1つずつ置く。捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。
サクリファイス・ロータス ▶︎ デッキ 6.39 サクリファイス・ロータス  効果モンスター
闇属性 1 植物族 0 0
自分のエンドフェイズ時にこのカードが墓地に存在し、自分フィールド上に魔法・罠カードが存在しない場合、自分フィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。このカードがフィールド上に表側表示で存在する場合、自分のスタンバイフェイズ毎にこのカードのコントローラーは1000ポイントダメージを受ける。
ナチュル・コスモスビート ▶︎ デッキ 6.312 ナチュル・コスモスビート  効果モンスター
チューナーモンスター
地属性 2 植物族 1000 700
相手がモンスターの通常召喚に成功した時、このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
ナチュル・チェリー ▶︎ デッキ 6.312 ナチュル・チェリー  効果モンスター
チューナーモンスター
地属性 1 植物族 200 200
このカードが相手によってフィールド上から墓地へ送られた場合、自分のデッキから「ナチュル・チェリー」を2体まで裏側守備表示で特殊召喚する事ができる。
カズーラの蟲惑魔 ▶︎ デッキ 6.123 カズーラの蟲惑魔  効果モンスター
地属性 4 植物族 800 2000
このカードは「ホール」または「落とし穴」と名のついた通常罠カードの効果を受けない。自分が「ホール」または「落とし穴」と名のついた通常罠カードを発動した場合、デッキから「カズーラの蟲惑魔」以外の「蟲惑魔」と名のついたモンスター1体を選び、手札に加えるか特殊召喚できる。「カズーラの蟲惑魔」の効果は1ターンに1度しか発動できない。
コアキメイル・グラヴィローズ ▶︎ デッキ 6.19 コアキメイル・グラヴィローズ  効果モンスター
炎属性 4 植物族 1900 1300
このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に手札から「コアキメイルの鋼核」1枚を墓地へ送るか、手札の植物族モンスター1体を相手に見せる。または、どちらも行わずにこのカードを破壊する。自分のスタンバイフェイズ時に1度だけ、自分のデッキからレベル3以下のモンスター1体を墓地へ送る事ができる。
パペット・プラント ▶︎ デッキ 6.19 パペット・プラント  効果モンスター
地属性 3 植物族 1000 1000
このカードを手札から墓地に捨てる。このターンのエンドフェイズ時まで、相手フィールド上に表側表示で存在する戦士族または魔法使い族モンスター1体のコントロールを得る。
森羅の渡し守 ロータス ▶︎ デッキ 610 森羅の渡し守 ロータス  効果モンスター
水属性 5 植物族 2300 1000
1ターンに1度、相手フィールド上のカードの数だけ、自分のデッキの上からカードをめくる事ができる。めくったカードの中に植物族モンスターがあった場合、それらのモンスターを全て墓地へ送る。残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。また、デッキのこのカードがカードの効果によってめくられて墓地へ送れた場合、「森羅の渡し守ロータス」以外の自分の墓地の「森羅」と名のついたカードを5枚まで選択し、好きな順番でデッキの下に戻す事ができる。
その他のソート:カード登録日時スケール青スケール赤

( 3/7 ページ ) 全184件の内 「61 - 90」(30件) を表示中

検索条件変更

キーワード
効果分類
クリア
-
召喚
通常召喚権を追加 カードの効果で通常召喚 アドバンス召喚のリリース軽減 妥協召喚 3体以上をリリースして召喚・特殊召喚 ダブル・トリプルコストモンスター モンスターの代わりに魔法・罠カードをリリースできる 再度召喚関連 手札から特殊召喚 墓地から特殊召喚 デッキから特殊召喚 エクストラデッキから特殊召喚する・できる 除外ゾーンから特殊召喚 魔法&罠ゾーンから特殊召喚 ペンデュラムゾーンから特殊召喚 カードの効果でペンデュラム召喚 罠モンスターを特殊召喚 トークンを特殊召喚 装備を解除して特殊召喚 召喚条件を無視して特殊召喚 召喚・反転召喚を無効化されない 特殊召喚を無効化されない
セット・置く
モンスターをセット 魔法・罠をセット・置く ペンデュラムゾーンに置く
ドロー・サーチ
ドロー ドロー関連効果 デッキから手札に加える 墓地から手札に加える・戻す 除外ゾーンから手札に加える・戻す エクストラデッキから手札に加える 手札のカードを渡す
破壊
モンスターを破壊 魔法を破壊 罠を破壊 ペンデュラムゾーンのカードを破壊 手札のカードを破壊 デッキのカードを破壊 無効にしたカードを破壊 自壊・代わりに破壊 破壊したカードを奪う
戻す
フィールドから手札に戻す フィールドからデッキ、エクストラデッキに戻す 手札からデッキ、エクストラデッキに戻す 墓地からデッキ、エクストラデッキに戻す デッキの一番上に置く デッキの一番下に置く デッキからエクストラデッキに戻す エクストラデッキからデッキに戻す 除外ゾーンからフィールドに戻す 除外ゾーンから墓地に戻す 除外ゾーンからデッキ、エクストラデッキに戻す
除外
モンスターを除外 魔法を除外 罠を除外 ペンデュラムゾーンのカードを除外 無効にしたカードを除外 フィールドから離れる際に除外 手札から除外 墓地から除外 デッキから除外 エクストラデッキから除外 自壊(除外)・代わりに除外 裏側表示で除外
送る・捨てる
フィールドから墓地に送る 手札から墓地に送る 自壊(墓地に送る)・代わりに墓地に送る 手札から捨てる デッキから墓地に送る・捨てる エクストラデッキから墓地に送る・捨てる
リリース
フィールドからリリース 手札からリリース
攻撃
連続攻撃・複数回攻撃 全体攻撃 直接攻撃 攻撃を強制 守備表示のまま攻撃できる
ダメージ
戦闘ダメージ関連 貫通(守備力を超えた分戦闘ダメージ) 効果ダメージを増やす・与える 効果ダメージを受ける 効果ダメージを減らす・防ぐ
ライフ
ライフを払う ライフを失う ライフを変更 ライフを回復 ライフコスト関連効果
変更
攻撃力をアップ 攻撃力をダウン 攻撃力を変更(倍・半分・固定値等) 守備力をアップ 守備力をダウン 守備力を変更(倍・半分・固定値等) レベルを変更 ランクを変更 ペンデュラムスケールを変更 種族を変更 属性を変更 表・裏側表示を変更 表示形式の変更 コントロールを変更 攻撃の対象を変更 効果の対象を変更 手札枚数制限を変更 カードの効果を変更 デッキの順番を変更 カード情報(全部・一部)をコピー
召喚制限
アドバンス召喚不可・制限 通常召喚不可・制限 反転召喚不可・制限 特殊召喚不可・制限 通常召喚不可・制限(このカード) 特殊召喚不可・制限(このカード)
無効
攻撃を無効 モンスターの効果を無効 魔法を無効 罠を無効 召喚を無効 反転召喚を無効 特殊召喚を無効 このカードの効果を無効 特定のカードの効果を無効
耐性・制限・不可
戦闘破壊耐性 効果破壊耐性 攻撃対象を制限 効果対象を制限 モンスターの効果の対象にならない 魔法の対象にならない 罠の対象にならない モンスターの効果を受けない 魔法の効果を受けない 罠の効果を受けない 特定のカードの効果を受けない 効果が無効化されない コントロールを元に戻す 攻撃モンスター・攻撃回数 制限 攻撃不可 直接攻撃不可 モンスターの効果を発動不可・制限 魔法を発動不可・制限 罠を発動不可・制限 ペンデュラム効果を発動不可・制限 特定のカードを発動不可・制限 このカードの発動に対して効果を発動不可・制限 セット不可・制限 リリース不可・制限 除外不可・制限 ドロー不可・制限 表示形式を変更不可・制限 コントロールを変更不可・制限 ゾーン使用不可・制限 同名・同カテゴリ存在不可 フィールドからデッキに戻せない デッキから手札に加えられない デッキから墓地に送れない デュエル中に1度のみ
扱う
別のカード名として扱う 通常モンスターとして扱う チューナーとして扱う チューナー以外として扱う 別の属性・種族・レベル(ランク)として扱う 魔法・罠カードとして扱う 特定のカテゴリカードとしても扱う
素材・カウンター
融合素材関連 シンクロ素材関連 エクシーズ素材関連 リンク素材関連 儀式素材関連 素材不可・制限 カウンターを置く・取り除く関連
装備
装備カード扱いとして装備 カードを装備
公開
セットされたカードを公開 手札のカードを公開 ドローしたカードを公開 デッキのカードを公開・めくる エクストラデッキのカードを公開
その他
手札から魔法・罠カードを発動 デッキから魔法・罠カードを発動 墓地から魔法・罠カードを発動 セットしたターンに発動可能 デッキをシャッフルする コイントス関連効果 サイコロ関連効果 ジャンケン関連 カードの位置を変更 手札を交換・渡す・受け取る デュエル中の効果適用 フェイズを行えない・スキップ・強制終了 ターンをスキップ ターンを強制終了 マッチ勝利 特殊勝利
-
カード種類 かつ
種族/属性 属性
レベル
ペンデュラム
リンク
攻撃力
守備力
制限
評価


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー