交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
遊戯王 A〜リアンさん 最新カード評価一覧 48件中 1 - 15 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
![]() |
《スカーレッド・レイン》 |
![]() |
《スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴン》 |
![]() |
《黒魔術の秘儀》
ブラックマジシャンまたはガールを必ず素材にしないといけないものの、代わりに手札・場のカードを素材にして、融合儀式双方に対応する速攻魔法カード。もちろん正規召喚なので蘇生も可能である。
その汎用性の高さは凄まじく通常融合儀式は勿論の事、竜騎士を殴り倒されたあとすぐさま竜騎士を立て直したり、アミュレットドラゴンを融合召喚して追撃・さらに墓地に素材として送った竜騎士やブラマジを再度特殊召喚してさらに追撃のような柔軟な動きが出来るようになりました。 またブラマジサポート魔法カードなのでサーチも容易と隙がないカードです。 |
![]() |
《マジシャンズ・コンビネーション》
効果自体は弱くないが発動条件が色々と手間のかかるカード。
師匠弟子混合軸ですら安定した発動は困難な上、破壊保険もカード一枚破壊という師弟デッキだと控えめな効果。 正直これを採用するなら黒魔道強化のが良いという場面は多い。 |
![]() |
《超魔導師-ブラック・マジシャンズ》
並んだだけ融合…いや!これは力を合わせてるので融合してますね。
というわけでついに出た師匠と弟子の融合カード、師匠や弟子が《黒き森のウィッチ》やヒーローに度々すり替えられるが見た目は師匠と弟子のコンビなのである。 効果自体は魔法使いらしく魔法罠が発動するたびに新たな魔法罠を場に伏せるカード、ただしデッキトップからのドローな為安定性自体は低め、せめてターン1は取っ払って欲しかったところ。 師弟コンビより罠デッキで藪蛇突っついた時に出した方が面白そうなカードではある。 ただやはり本家で使うには安定性が低い為評価は低めの6。 |
![]() |
《魂のしもべ》
①と②の効果で実質的なサーチorサルベージカード。
ガール複合型だと更に追加ドローができるがガール複合型自体難しい構築な為、サーチorサルベージカードとして扱うのが一般的。 ただし②の効果は初動で使うにはちと遅くブラマジを墓地に送る頃には展開が完成してないといけないブラマジデッキだと、ダメ押しの保険的な使い方しかできず初手ダブりを考慮するとガール混合軸ですら安易な3積みができない難しいカード しかし強いことには間違いない為9点。 |
![]() |
《マジシャンズ・ソウルズ》
ブラマジの弱点は初動展開の際、素材としてしか利用できない点を見事にカバー(カーテン?あんなデメリットとデメリットが被っちゃったぞ。みたいなカードの話はng)している。
また自己特殊召喚型なためマジシャンズロッドと枠を食いあわないのも完成度の高さに拍車をかけている。 文句なしの10点カードである。 |
![]() |
《使神官-アスカトル》
コナミはSテーマがそこまで嫌いか?というような相変わらずの発動するターンSのみ縛りがついてるこのカード。せめて発動したターンにしておくれよ…。
残念ながら現環境でS召喚以外を縛られるのは足枷としてはデカすぎる。 しかし召喚権を一切使わずレベル8シンクロまで繋げられるのは強い。レッドデーモン使いから期待の眼差しを向けられているのも事実、このカード一枚からアビスまでのルートがかなり楽になった上、リクルート先の赤蟻はベリアルアビスのサルベージ効果とも相性が良く爆発的なアドを生み出してくれます。 あと相方のスーパイ共々打点も地味に高いの高ポイント |
![]() |
《THE トリッキー》 |
![]() |
《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》
捕食でも初動で活躍でき、融合素材としても優秀な捕食の新エース
③で蘇生後②の効果は使えないものの今まで出すのが手間だったスタペリアへ繋げやすく、また①の効果がスタペリアと噛み合ってると言う相互関係 単純にスキッドドロセーラを素材にするだけでもそのままゲームエンドに持ってける火力を得ることが出来るのはメインに入れられる捕食が増えるという意味でも強い |
![]() |
《捕食活動》
捕食の新たなエンジンカード
手札から展開しつつ好きなプレデターカードサーチは状況に応じた展開が必要なカウンターデッキにとってかなり嬉しい能力 唯一のマイナス点が手札展開が起点な所、とにかく魔法罠比率が高くなる捕食で三積みは事故の可能性を高め、後半事故札になるという点 しかしそれを差し引いても先行に安定性をもたらすこいつが不要になるなんてことはない |
![]() |
《プレデター・プライム・フュージョン》 |
![]() |
《捕食計画》 |
![]() |
《捕食植物ヘリアンフォリンクス》 |
![]() |
《トラミッド・ハンター》 |
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/04 00:43 コンボ 聖なる薊花+罪宝1枚からの後攻OTK。聖なる薊花の新コンボ。1、《聖な…
- 04/04 00:29 評価 7点 《アザミナの妖魔》「強さ度外視でアザミナの悪そうな女の子デッキ…
- 04/04 00:14 評価 6点 《紅玉の宝札》「総合評価:デッキ圧縮にはなるし、《深紅眼の亜黒…
- 04/04 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM PACK⭐
- 04/03 23:48 評価 7点 《鎖付き真紅眼牙》「総合評価:相手モンスターを処理できる点で有…
- 04/03 23:24 評価 6点 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》「総合評価:《真紅眼の鋼爪竜…
- 04/03 23:20 評価 10点 《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》「誰やねんテーマ「夢魔鏡」随一のパ…
- 04/03 22:13 評価 10点 《ダイノルフィア・レクスターム》「相手ターンにデッキ融合で登…
- 04/03 21:37 評価 10点 《クリストロン・インクルージョン》「クストロンの一枚初動なの…
- 04/03 21:32 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「海外だと禁止だった経験を持っ…
- 04/03 21:09 評価 4点 《闇の支配者との契約》「《儀式の下準備》に対応した標準的な儀式…
- 04/03 21:08 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 21:05 評価 4点 《闇の支配者-ゾーク》「原作漫画でカードゲームと無関係なTRPGパ…
- 04/03 20:11 評価 6点 《イリュージョンの儀式》「《儀式の下準備》に対応した最低限の儀…
- 04/03 20:04 評価 7点 《サクリファイス》「ペガサスがトゥーンの後に使用した切り札。 …
- 04/03 19:43 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 19:21 評価 6点 《究極封印神エクゾディオス》「エクゾディアではないので最近の《…
- 04/03 19:04 評価 3点 《収縮》「ダメステ発動で無効化されづらい速攻魔法。 戦闘で突破…
- 04/03 18:50 評価 3点 《ピースの輪》「ドロー時にワイルドカードとして使えるカード。 …
- 04/03 18:47 評価 3点 《造反劇》「バトルフェイズ限定のコントロール奪取。 奪ったモン…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



