交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 ゴギガガさん 最新カード評価一覧 141件中 76 - 90 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
星霜のペンデュラムグラフ ▶︎ デッキ 《星霜のペンデュラムグラフ》
ゴギガガ
2017/04/05 1:06
遊戯王アイコン
新マスタールールでペンデュラムが大幅な修正をされてなかったら規制されてもおかしくなかった強力なサーチカード。

自壊などの効果を持つ各種魔術師と発動条件の相性がいい上に、《虹彩の魔術師》でサーチ可能なサーチカードなのでデッキに入れれば魔術師デッキの安定性が著しく上昇する。純魔術師でも覇王軸でも活躍が見込めます。

しかもデメリットもなくコストもなし、弱点らしい弱点は手札に来たとき多少邪魔になるのと永続魔法なのでサイクロンに弱いという点ぐらい。

9期終盤は十二獸や真竜の酷さが悪目立ちしすぎていたため隠れていたが魔術師も相等なパワーカード揃いなんだよなぁ…
十二獣ドランシア ▶︎ デッキ 《十二獣ドランシア》
ゴギガガ
2017/03/17 15:14
遊戯王アイコン
散々言われている通り頭おかしいカード。
簡単に出てくるフリチェ除去持ちという最も嫌われるタイプのモンスター。ホープやカステルなどのせいで魔境と化しているランク4だが十二獣の展開力と出張性能でフリチェは流石にまずかった。禁止という話も出ているがどうなることやら…

禁止になればABC、マジェユニコーンに続き9期産フリチェ除去持ちのモンスターの殆どが直接的・間接的に禁止・制限に行くことに…
マスPも確実に規制食らうだろうし、KONAMIさぁ………(呆れ)
花合わせ ▶︎ デッキ 《花合わせ》
ゴギガガ
2017/03/16 19:11
遊戯王アイコン
花札衛モンスターしか特殊召喚出来ないの1文がなければ危うかったかもしれないカード。1枚で4枚展開は強いです。

ただし通常のドローなどで手札に持っておかなければ展開を止める要因になってしまうので過信は禁物。花札衛のサポートに有りがちな墓地での効果もないのでモンスター効果で墓地に落ちると完全に無駄になってしまう。

初期の花札衛なら必須だったが、現在は札再生や花積みなどのサポートも充実しているため採用枚数は自分のデッキと相談する必要がありそう。
FNo.0 未来皇ホープ-フューチャー・スラッシュ ▶︎ デッキ 《FNo.0 未来皇ホープ-フューチャー・スラッシュ》
ゴギガガ
2017/03/14 18:30
遊戯王アイコン
弱くはないものの積極的に使う意義を見出だすにはパンチが弱いカード。

場に出すのは難しくないため連続攻撃と打点上昇効果で一気にトドメをさせる状況なら強いが逆に言えばそれだけ、ライトニングのように効果を封じることも出来ないので相手の罠やモンスターが破壊されたときの効果の発動を許してしまう。
戦闘破壊をされない効果も除去が蔓延している現在では相手のターンに渡してしまうと高確率で除去されてしまう。

打点上昇もナンバーズ1体で500という縛りがある上に控えめな数値。いくら連続攻撃があるとはいえワンキル圏内に届くのに一苦労するようでは他の脳筋カードに比べて微妙な印象。
智天の神星龍 ▶︎ デッキ 《智天の神星龍》
ゴギガガ
2017/03/14 18:12
遊戯王アイコン
スケール変動効果に加えてEX肥やし、高打点、特殊召喚効果を持つ上にセフィラの豊富なサーチのお陰で手札に持ってきやすいという強カード。
これ一枚のお陰でセフィラは豊富なサーチと強力な連続召喚を手に入れ、デジタルバグに大きな差をつけるどころか9期でも上位のペンデュラムテーマになった。

しかし新ルールによるペンデュラムの大幅な弱体化に加え、EXモンスターゾーンの登場で召喚自体の難易度が跳ね上がってしまった…
その上、二回のペンデュラム召喚もリンクなしでは非常に使いにくい効果になってしまった。

個人的にはコズミックと並ぶリンク召喚の被害者モンスター。
レベル・スティーラー ▶︎ デッキ 《レベル・スティーラー》
ゴギガガ
2017/03/14 17:51
遊戯王アイコン
リンク召喚の登場でいよいよ釈放が絶望的になったカード。無制限の頃は暴れすぎだったので禁止は妥当だが…
シンクロ召喚しか出来なくなる+名称ターン1制限でも良いから返して欲しい。

長らくシンクロを支えてきたレベルスティーラーが禁止になり、リンク召喚で切り札級のシンクロの難易度が跳ね上がったジャンドにエラッタで笑顔を…
超重魔獣キュウ-B ▶︎ デッキ 《超重魔獣キュウ-B》
ゴギガガ
2017/03/10 15:05
遊戯王アイコン
弱い、弱すぎる…
効果に縛りがある上にレベル9のシンクロでこの弱さは脅威的と言わざるをえない。

フルモンという縛りをつけてシンクロしなければ打点を上げられないうえに、素の打点はシンクロ超重武者でも下から2番目の2500。上昇率は一体につき900と悪くはないものの、素の打点が低すぎて相手のフィールドに特殊召喚されたモンスターが少なければビッグベンKで殴った方が強い始末。
しかも、この手の脳筋に有りがちな効果耐性、全体攻撃能力、貫通効果も全く持ち合わせていない。

さらに脳筋しか取り柄がないのにバスターガントレットとの相性が最悪。バスターガントレットは元々の守備力を2倍にするので使っても5000が最高打点…

タマCと壊獣で出しやすいのでギリギリ評価1点は回避。
ベビケラサウルス ▶︎ デッキ 《ベビケラサウルス》
ゴギガガ
2017/03/10 14:38
遊戯王アイコン
効果破壊で下級恐竜をリクルートできる便利な恐竜モンスター。

似た効果を持った《プチラノドン》のリクルート先が上級かつ攻撃に制限があるのに対して、こちらは即座に攻撃出来るのが大きな利点。

リクルート出来る下級には優秀なカードが多く、《ディノインフィニティ》やメガロスマッシャーなど打点の高いモンスターでそのまま殴るも良し、オヴィラプターを出して擬似的なサーチとして運用するも良しと上手くリクルート出来れば幅広い行動が出来る。

カードプールの変化で今後はより評価されるでしょう
ぶつかり合う魂 ▶︎ デッキ 《ぶつかり合う魂》
ゴギガガ
2017/03/03 2:17
遊戯王アイコン
お互いにライフを削って魂(モンスター)をぶつかりあわせる速攻魔法。
負けた方はフィールドの全てを失う上に追撃されると普通にダメージを食らうため、《速攻のかかし》でも握ってなければ結局ワンキルされることも珍しくない。
展開力の高いデッキや主にバーンを使うデッキなら無理なく組み込めそう。

↓ダルクが回復に変換できるのは効果ダメージだけなので間違って使ってそうな気がする。
メガロスマッシャーX ▶︎ デッキ 《メガロスマッシャーX》
ゴギガガ
2017/03/03 1:50
遊戯王アイコン
レベル4、水属性、高打点、守備力0、バニラ…

この時点で既に優秀だが、恐竜族なので《ロストワールド》の適用下では2500打点と対等に渡り合うことが出来る。
バニラモンスターとしては最高峰の扱いやすさと強さを誇っていると言える一枚。
ロストワールド ▶︎ デッキ 《ロストワールド》
ゴギガガ
2017/03/03 1:36
遊戯王アイコン
純恐竜デッキを組む意義を作ってくれた偉大なフィールド魔法。

トークン生成効果は恐竜限定の守備表示版ブラックガーデンのようなもので、魂喰いや《生存境界》と組み合わせるなど色々と応用が出来る。強制効果ではないのも〇

④の効果は散々言われている様にトークンとの相性が抜群だが、メガロスマッシャーや《セイバーザウルス》であえて相打ちを狙ってバトルを行い、効果を発動してデッキのベビケラザウルスを破壊して追撃をするのも強力。

総じて強力な効果を持っているがサーチや手札入れ替えなどの効果もなく、効果の発動も徹底的に恐竜族で縛っているあたり好感を持てる。
最近のブッ壊れフィールド魔法は見習って、どうぞ
魔封じの芳香 ▶︎ デッキ 《魔封じの芳香》
ゴギガガ
2017/02/24 10:29
遊戯王アイコン
魔法の発動をワンテンポ遅らせる永続罠。

発動させるのに一度セットをしなければならないため、裏側でセットが出来ないフィールド魔法やペンデュラムスケールを実質機能停止に追い込むことが出来る。勅命と比べるとコストと使いやすさで勝り、拘束力で劣る印象。
新ルールで公式から梯子を外されたPデッキで芳香を喰らうと敗北に直結するので対策する場合はサイクロンを積むのも有りかもしれない。
聖戦士カオス・ソルジャー ▶︎ デッキ 《聖戦士カオス・ソルジャー》
ゴギガガ
2017/02/23 21:44
遊戯王アイコン
特殊召喚手段を持たず、単体では使いにくいもののカオスソルジャーサポートとのシナジーが強力。

天地開闢》で墓地に送りやすくなったため、蘇生さえ握っておけば墓地からの召喚が容易くなり使い勝手が増した。
また、戦闘で相手モンスターを破壊したときにレベル7以下の戦士族をサルベージする効果は《混沌の使者》との相性が良く、場に複数のカオスソルジャーがいる場合は4500の追撃を叩き込める。

蘇生以外の展開方法が増えればもっと評価されそう。
カオス・ソルジャー -宵闇の使者- ▶︎ デッキ 《カオス・ソルジャー -宵闇の使者-》
ゴギガガ
2017/02/23 21:32
遊戯王アイコン
恵まれたイラストからは信じられない糞性能のカオス・ソルジャー。

最低1体の除外で出せる3000打点と言えば聞こえはいいが、こいつを出せる状況なら開闢の使者を出した方が間違いなく強い。
トレードインで墓地に落としても特殊召喚モンスターなので蘇生が効かず、蘇生狙いなら聖戦士を落とした方が使いやすい。
唯一の特技は光属性としても扱える点だがカオスソルジャーモンスターには開闢・聖戦士と使いやすいカードが揃っているため活かせる場面は少ないだろう……
もう少し何とかならなかったのか…
神の通告 ▶︎ デッキ 《神の通告》
ゴギガガ
2017/02/18 21:22
遊戯王アイコン
専攻有利ゲーの元凶。
神系カウンター罠の多くが制限カードかつ相応のコストを支払った上で無効効果を発動させるのに対して通告のコストは1500……
しかも無制限(重要)
その上、無効に出来るのは遊戯王で最も重要といっても過言ではないモンスター効果や特殊召喚。

こんなの野放しにしてるくせにリンク召喚で旧デッキ弾圧とかやめてくれよ…(絶望)

( 6/10 ページ ) 全141件の内 「76 - 90」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー