交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 みめっとさん 最新カード評価一覧 8,384件中 8,251 - 8,265 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ライトニング・ストーム ▶︎ デッキ 《ライトニング・ストーム》
みめっと
2020/02/08 9:01
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
このカードを使用するプレイヤーの場に表側表示のカードが存在しない時にだけ使える後攻用の前後衛選べる全体除去魔法。
このカードの登場により、《ハーピィの羽根帚》を実質的に4枚までデッキに積むことが可能になってしまいました。
これが《王宮の勅命》を失った罠デッキにとってどれほどの脅威であるかは言うまでもないかと思います。
一方でモンスター除去の方は守備表示のモンスターに効かないのが意外と気になるカードで、基本的には魔法・罠を除去するカードとして見ておくのが無難でしょう。
また《無限泡影》などと同様に、相手先攻でギルスや盆回しでモンスターや魔法罠カードを押し付けられると使えなくなるので注意。
罠デッキ好きの私が相手に使われる側の体感としては10点のカードですが、使う側になるとなかなかどうして難しいカードという感じですかね。

追記:2022年10月のリミットレギュレーションにて準制限となりました、何気に今回のレギュレーションで一二を争うくらい嬉しい規制です。
制限解除された《サンダー・ボルト》を尻目に準制限なので、やっぱりバックを全体除去するカードの方がモンスターよりも遥かに重く見られているということですね、そりゃ当然だ!そして有り難い!

さらに追記:2024年10月のリミットレギュレーションで無制限カードとなりました。
この時は既に《大嵐》が制限カードに復帰済みな上に、様々な永続メタ罠も制限・準制限カードに規制された後での緩和ということで罠デッキにとってはまさに踏んだり蹴ったりという感じですね…。
トーチ・ゴーレム ▶︎ デッキ 《トーチ・ゴーレム》
みめっと
2020/02/08 8:57
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
実は効果が全て召喚条件であり、発動する効果や適用する効果を持たないという特異な効果モンスター。
当時からコンボ性が高いモンスターとして人気が高かったですが、リンク召喚の登場で一躍必殺モンスターとしての地位を確立。
自分の場にトークンが2体出るだけでなく相手の場にこのモンスターを押し付けることができるも強みであり、押し付けたこのモンスターでγや泡影をケアしたり、このモンスターを効果対象にするなどして踏み台にできる。
特にこの方法による特殊召喚に名称ターン1がないことから、2体のトークンを足掛かりに出したEXモンスターの持つバウンス系の効果と併用することで、好き放題展開できてしまう。
リンク召喚が導入されて一通りモンスターが出揃ってからも割と長いこと制限カードのまま許されていましたが、最終的には禁止カードに指定される運びとなりました。
スケープ・ゴート ▶︎ デッキ 《スケープ・ゴート》
みめっと
2020/02/08 8:55
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
元々は原作のバトルシティ編で城之内が使用したカードで、原作でも生け贄召喚のための生け贄には使用できなかった防御専門の速攻魔法。
OCG的にはそれ以外にも、送りつけ要員・《突然変異》要員・S素材のほか、ブルーDのような自身を特殊召喚するためにリリースを要求するモンスターの踏み台にしたり、さらには改造手術でドラゴン族にしてFGDの融合素材にするなど、それはもう様々な使われ方をしていました。
そして現在ではリンク素材を調達するカードとして非常に優秀なカードであり、相手エンドに発動すれば、スパイダーとリンクリ出しつつフェニックス→ユニコーン→アクセスコードと出していくことで、それだけで魔法罠1除去&カード1枚バウンス&カード3枚破壊からの5300アクセスコードとかもできちゃうカードとなり、マスカレーナアストラムなんかも楽々イケちゃうパワーカードと化してしまった。
このカードを採用するだけで、リンクリ、スパイダー、ケルベロス、フェニックス、マスカレーナ、アウス、フェリジット、アストラム、アクセス、ヴァレロ、ヴァレソなど、合わせてエクストラデッキに採用可能となる。
魔術師の右手 ▶︎ デッキ 《魔術師の右手》
みめっと
2020/02/08 8:50
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
相手がそのターン最初に発動した魔法カードに対して強制的に発動してしまうという若干融通が利かない部分があるものの、チェーンブロックを作らずに効果処理時に無効にするその性質から《超融合》すら捉えるのが最大の強み。
魔術師の再演》でサーチできるというのも良いが、魔法使い族には《テラ・フォーミング》や《メタバース》に対応した魔法カードを「発動すらさせない」《魔法族の里》もある。
ただし里はモンスターのNSやSSでも簡単に解除されるおそれもあるため、どちらを選ぶかはデッキと対戦相手によるだろう。
B・F-早撃ちのアルバレスト ▶︎ デッキ 《B・F-早撃ちのアルバレスト》
みめっと
2020/02/07 21:30
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
召喚誘発効果で墓地のレベル3以下の昆虫モンスター1体を蘇生する能力と、戦闘による自爆特攻を除けば相手依存の発動条件となりますが、倒れると手札かデッキから「B・F」モンスター1体を呼び出す能力という、特殊召喚に特化した2つの効果を持つテーマの1800打点の下級モンスター。
評価時点の【B・F】においてはメインデッキのモンスターで唯一アタッカー適性のあるカードとなるため、そういった点でも貴重なカードです。
蘇生効果の方はテーマモンスター以外にも対応しているため【昆虫族】系列のデッキに《B・F-毒針のニードル》をはじめとする何体かの「B・F」モンスターと共に採用することも可能です。
総じてアニメに登場した際の残念な効果を考えれば、かなり良い改造を受けたモンスターだと思いますね。
炎帝近衛兵 ▶︎ デッキ 《炎帝近衛兵》
みめっと
2020/02/07 21:26
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
2022年時点で数ある種族の中でもとりわけ未発達な炎族において、種族の数少ない強みとなる効果を持つ海外生まれのモンスター。
炎帝テスタロス》よりは《ヘルフレイムエンペラー》の近衛兵っぽい感じですかね?
その効果により、使用済みの《ヴォルカニック・バレット》や《ヴォルカニック・バックショット》をデッキに再補充しつつ2ドローを入れることができる。
役割は《貪欲な壺》とほぼ同じだがこちらは召喚権が必要になる代わりにデッキに戻すモンスターは1枚少なく済む。
貪欲を止められたらこっち、こっちを止められたら貪欲という感じに使えるのがイイですね。
NSでしか効果が出ないのは仕方ないとして、場で発揮する効果が他にないのは残念ですが、ステータスも殴り手としては最低限のものは持っています。
ヴォルカニック・バレット ▶︎ デッキ 《ヴォルカニック・バレット》
みめっと
2020/02/07 21:25
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
このカードを《炎帝近衛兵》や《貪欲な壺》で複数枚、または《ヴォルカニック・バックショット》などとまとめてデッキに再装填される時のあの絶望感を、当時まだマガジンすら登場する前だった頃のヴォルカニックデッキと対峙していたデュエリストの皆さんはおわかりいただけるだろうか。
生命の焔纏いて何度でもコストや効果の弾丸にされては舞い戻るその様は、名称ターン1などがないことも含め、現在ではまずこの性能では生まれてこないでしょうね。
ヴォルカニック・ロケット ▶︎ デッキ 《ヴォルカニック・ロケット》
みめっと
2020/02/07 21:23
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
海外からやってきた超高性能なサーチ効果を持つ下級ヴォルカニック。
効果の発動に名称ターン1なし、召喚・特殊召喚両方対応で「ブレイズ・キャノン」カードをサーチのみならずサルベージもできてしまう。
さらに下級で攻撃力1900とアタッカーとしても運用可能で、極めつけはキャノンやトライデントのような「ブレイズ・キャノン」魔法カードだけでなく、当時は存在していなかったマガジンという「ブレイズ・キャノン」罠カードも含まれる奇跡のテキストが書かれていたというわけです。
どうやっても腐りようがなく、使わない理由がどこにもない、文句の付け所が見当たらないカードです。
極星獣ガルム ▶︎ デッキ 《極星獣ガルム》
みめっと
2020/02/07 21:20
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
守備力はまあまあ高いが大型モンスターをバウンスできないのが玉に瑕なモンスター。
極星獣は4体それぞれがそれなりの汎用性を持つ悪くないカードだが、このカードは汎用性に特化しすぎて結果一番いらない極星獣になってしまった悲劇のモンスターと言えるだろう。
自分から殴った時も効果が出るので、下級システムモンスターを一時的に退去させるのには使える。
極星天グルヴェイグ ▶︎ デッキ 《極星天グルヴェイグ》
みめっと
2020/02/07 21:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
リスクも制約も消費も大きいがなんだかんだで実質的な1枚初動で、上手く通れば極神をすぐにシンクロ召喚できる&貪欲の弾も墓地にモリモリになる。
除外するカードは種類を選ばないのはありがたい感じで、《精神操作》などで奪い取った相手モンスターを利用できればおいしく、特に《大捕り物》ならその効果で奪ったモンスターと大捕自身を除外すれば2枚分も楽ができます。
リンク先に極神が出れば、自身は攻撃の的から外れ、リンク先の極神は対象耐性を得るので、一滴を採用しているなど、グルヴェイグ&オーディンの構えを安定して一瞬で踏みつぶせるデッキでないと案外キツい。
またアルヴィースが来日したことにより消費面も若干楽できるようになったし、イーヴァルディやスヴァリンの登場でその有用性は確実に高くなっていっているかと思います。
極神の性能はさることながらこのカード自体は結構強いんですが、発動後は他に類を見ないくらいNSとSSがきつく縛られるのは気になるところです。
極神皇トール ▶︎ デッキ 《極神皇トール》
みめっと
2020/02/07 21:15
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニメ5D’sに登場した「星界の三極神」の1体となるSモンスター。
自己蘇生時の付随効果は効果ダメージという他の極神に比べるとアドにならない寂しいものになっているが、十分な打点と様々な耐性に強い全体無効持ちの極神です。
全体無効はノーコストではあるが、マスターヴェールの存在を考えれば今だったらたぶん相手ターンでも使える効果だっただろうと思うとちょっと残念。
極星獣は極星の中ではまともな面々が揃っているが、唯一のチューナーであるグルファクシは最低限の戦闘能力はあり、タングニョーストの効果にも対応するものの、効果は相手のシンクロに依存する汎用性の低い自己SS効果しか持っていない。
つまりトールに特化した構築でないなら何枚もデッキに入れるようなカードではないということになってしまうので、極星獣チューナーに極星デッキに3積み確定レベルのカードが出ればもっと輝けるはずのカードである。

追記:11期に優秀な能力を持つ新規極星獣チューナーであるグリンブルスティが登場しました。
これでもオーディンと比べた時の評価が登場当時と逆転してしまった現状を再度覆すには至っていないと思いますが、このモンスターにとっては間違いなく追い風です。
極星獣タングリスニ ▶︎ デッキ 《極星獣タングリスニ》
みめっと
2020/02/07 21:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
戦闘破壊依存だが、レベル3トークンを2体遺すという効果は良い。
極星デッキ相手だと裏側のモンスターはハムやライコウの可能性もあるため、セットモンスターは殴りたくなくなること請け合いである。
それを匂わせておいてタングニョーストをセットしていくのもまた一興でしょうか。
極神聖帝オーディン ▶︎ デッキ 《極神聖帝オーディン》
みめっと
2020/02/07 21:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニメ5D’sに登場した「星界の三極神」の1体となるSモンスターで、それらの中でも最高神とされる存在でカード名も他の2体とは少し異なる。
起動効果によって魔法罠カードに対する完全耐性を得ることができますが、速攻魔法やフリチェ罠に対応できないことから、登場当時でさえ降臨と同時に《強制脱出装置》や《奈落の落とし穴》をくらうこともしばしばで、現在では《神風のバリア -エア・フォース-》などの一部のカードに強い程度のほとんど無いに等しい能力と言っていい。
破壊以外の効果または墓地に送られない効果で除去された場合は自身の持つ自己蘇生効果も使うことができず、踏んだり蹴ったりって感じですね。
それでも極神モンスターの中では最大となる4000の攻撃力は伊達ではなく、特に《極星天グルヴェイグ》を使う場合は優先的にシンクロ召喚したい極神と言えるでしょう。
グルウェイグとコンビを組んで対象耐性を得て、さらに自身の効果によって耐性を獲得しバックに《極星宝スヴァリン》を構えると、元々が対象耐性を持つ大型モンスターに弱いデッキでかつ他に採用しているカード次第では存外に厄介なモンスターになります。
アニメにおける攻撃名「ヘブンズ・ジャッジメント」の壮大な攻撃演出から、TF収録時に何故専用のムービーが用意されなかったのかをよく疑問視されるカードでもありますね。
神の桎梏グレイプニル ▶︎ デッキ 《神の桎梏グレイプニル》
みめっと
2020/02/07 21:09
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
11期に再強化を受ける以前に登場していた極星関連の魔法・罠カードの中で、唯一手放しで採用できるといっても過言ではないカードだった罠カード。
それくらい極星関連の魔法・罠カードは、海外からやってきたものも含めてどれも厳しい性能ばかりでした。
罠ということでサーチ札としてはそのスピードの遅さが気になりますが、その分ブラフにも使えるので一長一短といったところです。
群雄割拠 ▶︎ デッキ 《群雄割拠》
みめっと
2020/02/05 12:22
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
近年は環境レベルのテーマでも種族統一されている場合が多く、《センサー万別》ほど有効でないことがほとんどである。
それでも効くデッキにはめちゃめちゃ効くので、種族統一した低速デッキであればサイドに採用していくのはありだろう。
実は自身の効果で一時的に除外されているコズブレもフィールドに戻すことなく葬ることができるその特異性は見逃せない。
ルールが意外に複雑なカードなので、相手に迷惑がかからないように使う人はちゃんと裁定を把握しておきましょう。
例えばこの効果の適用下にある場合、自分の場に存在するモンスターと異なる種族の相手モンスターを対象に《精神操作》や《大捕り物》を発動することは可能であり、そのモンスターはコントロールが移動した直後に墓地送りになる。

( 551/559 ページ ) 全8,384件の内 「8,251 - 8,265」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー