交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
遊戯王 カディーンさん 最新カード評価一覧 598件中 586 - 598 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
▶︎ デッキ | 《強欲で貪欲な壺》 |
▶︎ デッキ | 《サブテラーの妖魔》
一言で言うと「強いことしか書いてない」
テキスト欄に所狭しと書き綴られた無駄のない能力でサブテラーの強さの根源を支えるデキる女。その強さはここに記すには余白が狭すぎる。 時折難癖レベルの修正を行うアンチセクシャルなTCGだが、このカードは海外産。 |
▶︎ デッキ | 《地球巨人 ガイア・プレート》
比較的初期のカードでありながら令和の時代にも通用するポテンシャル。
かつては種族属性に恵まれず除外コストの調達に苦労したり、攻撃反応罠を踏んでアッサリ退場したりしながらも岩石族を支え続けた苦労人だったが、 時の流れと共に岩石族の墓地肥やしは大幅に強化され、耐性持ちが跋扈する環境で殴り除去の見直しが進み、攻撃反応罠の衰退により安心して戦場に赴くことが可能となり、カウンターの普及により発動を伴わないプロセスが高く評価され、結果かつての不遇を過去のものとする無敵の殴り除去モンスターとして花開いた遅咲きのシンデレラ。 |
▶︎ デッキ | 《終末の騎士》
当時すでにカオスの大暴れによって墓地アドの重要性は知れ渡っていたにもかかわらず刷られてしまった遊戯王負の遺産その筆頭格。
同期のボチヤミサンタイさんと共に数え切れぬほどのデュエリストを葬った。 その後アンデット族の隆盛によって墓地は資源と言う新たなコモンセンスが生まれ、《ゾンビキャリア》と言う無二の相棒と共に蜜月のシンクロ時代を駆け抜ける。 遊戯王の長い歴史において時代時代で様々な相棒を見つけては逮捕釈放を繰り返していたが、こいつ自身がセーフティな存在だった時期は一日たりとて存在していない。 その名の通り遊戯王の終わりを計る存在として闇と共に歩み続けた終末時計。 |
▶︎ デッキ | 《熱き決闘者たち》 |
▶︎ デッキ | 《ご隠居の大釜》
桁違いのライフを得ることができるカードとしても評価できる。エキストラターン絡みの攻防に関しては《波動キャノン》より優秀。
|
▶︎ デッキ | 《要塞クジラ》 |
▶︎ デッキ | 《フュージョニストキラー》 |
▶︎ デッキ | 《ドラゴンメイドのお召し替え》
「融合」でも「フュージョン」でもないのにドラゴン族融合モンスター専用と言う制約までかかっている非常にピーキーな融合魔法。
ごくまれに別なモノを呼び出すが、基本的にはドラゴンメイド融合モンスター専属と言っていい 《ドラゴンメイド・パルラ》や《ドラゴンメイド・チェイム》でサーチ可能で、ドラゴンメイドをセルフバウンスしてサルベージで使い回すのが主な用途なので混合型でもこのセットは必須。 自己サルベージ効果持ちの常でピン差し構築も少なくなく、こいつの除外が致命傷と言うケースも多い。 《ドラゴンメイド・シュトラール》がいない頃のカードなので相性的にはどちらかと言うと《ドラゴンメイド・ハスキー》とのシナジーが強く、メインフェイズにハスキートリガーを引けるのはお手軽で強い。フィールド・手札にドラゴンメイドが三人いれば、ハスキーを融合召喚し回収効果で除去を飛ばし、もう一回お召し替えでシュトラールと言う流れでハスキーの蘇生制限を満たしつつシュトラールを立てることができる。ハスキーが正体を現した!みたいな感じでロールプレイ面でも見目麗しい。 ちなみに《冥界龍 ドラゴネクロ》はアンデット族のみで融合召喚可能なドラゴン族融合モンスターなので《アンデットワールド》を張られても《龍の鏡》やこのカードで融合召喚が可能。切羽詰まった時の打開になるのでEXデッキに一枚差してみるのもいいかもしれない。 |
▶︎ デッキ | 《占術姫コインノーマ》 |
▶︎ デッキ | 《バースト・リバース》
汎用性で《戦線復帰》に負け、メタポ蘇生に関してもリバースリユースがライバルに挙がる、と立場としてはやや厳しい。
フリーチェーンの完全蘇生と地力自体はあり、自前で反転召喚できる点でも差別化できてはいるが…… |
▶︎ デッキ | 《幻獣の角》 |
▶︎ デッキ | 《リバース・リユース》
他の送りつけ同様「相手によって~された」の条件を満たすことができる。
リバースゆえに能動的に発動させやすく、2体送りつけるので組み合わせの幅もある、と変なコンボがいろいろできそうである。 特に《カオスポッド》との相性は抜群で夢は広がる一方である。 墓地に送る手間と罠ゆえのタイムラグと言う蘇生罠全般の弱点はしょうがない。 |
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。