交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 hioさん 最新カード評価一覧 896件中 31 - 45 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
レッドアイズ・インサイト ▶︎ デッキ 《レッドアイズ・インサイト》
hio
2016/07/09 9:34
遊戯王アイコン
レッドアイズを大きく底上げする新規サポート。
墓地肥やしと魔法罠サーチを1枚で行える優秀な効果を持ち、特に《レッドアイズ・スピリッツ》とは強いシナジーを形成している。
それ以外でもレッドアイズの魔法罠は優秀な物が多く、《真紅眼融合》をサーチして先行から大火力の黒炎弾が撃てたりするなど、既存の戦法の安定性を高めてくれる。
レッドアイズならぜひ3積みしたいカード。
沈黙の魔導剣士-サイレント・パラディン ▶︎ デッキ 《沈黙の魔導剣士-サイレント・パラディン》
hio
2016/06/25 15:46
遊戯王アイコン
類まれな恵まれたイラストとは裏腹に、性能は近年まれに見るレベルの産廃。
まず種族が天使族という時点でツッコミどころ満載なのだが、
①はなぜかリメイクサイレントをサーチできず、特殊召喚非対応。
②は1体のみを対象を取る魔法という途轍もない対応範囲の狭さ。
③は光属性LVモンスターのサルベージだが、そもそもLVモンスターはそんなにサルベージが重要ではない。さらに自分の効果で破壊したら発動できない。

3つもメリット効果があるのにまるで噛み合わないという・・・ほんと何考えてデザインしたんだ?
さらにツッコみたいのは、アンチホープやマシニクル等と違ってOCGオリジナルという点。
原作で強すぎた(と考えられた)あれらと違い、原作がないのにこの体たらくって・・・産廃を作らなきゃならない義務でもあるんですかね?
前線基地 ▶︎ デッキ 《前線基地》
hio
2016/05/25 19:07
遊戯王アイコン
手札から特殊召喚できる永続カードということで、優秀なサーチが増えれば当然使い勝手も上がる。
というわけで、ユニオン強化で存在価値がアップ!
格納庫とバスタードレイクのお陰で持て余しにくくなったのが大きい。

とはいえ、手札アドを消費していることに変わりはないため積み過ぎは考えものである。
ツイツイも飛んで来る環境だしね。
サイレント・ソードマン LV7 ▶︎ デッキ 《サイレント・ソードマン LV7》
hio
2016/05/21 20:13
遊戯王アイコン
沈黙の剣士の登場によって簡単にデッキから呼べるようになり、使い勝手が上昇した。
生ける勅命はやはり強力なので、刺さる相手には強烈に刺さる。
せっかくの沈黙の剣まで無効化してしまうのが玉に瑕だが…微妙なラインの打点を補えるカードなのだが、肝心のこのカードに使えないのが惜しい。
サイクや羽箒が怖くないので、罠ガン積みのメタビート的構築で守りながら戦うのがベターか。
No.59 背反の料理人 ▶︎ デッキ 《No.59 背反の料理人》
hio
2016/05/15 16:38
遊戯王アイコン
自分以外のカードが1枚でも存在すると平凡な料理人だが、①でぶっぱすることで伝説のシェフと化す。
汎用としてはクセが強すぎるので、破壊することに利点のあるカードとコンボするのがベスト。
既に挙がっている通り炎王とはシナジーが強く、爆発からバロンやキリンなどを破壊しつつ出せばアドを補充できる。
ただしガルドニクスとはアンチシナジーな点に注意が必要。
竜星の場合は破壊するとリクルートしてしまうので、一見相性が良いように見えてやはりアンチシナジー。

また、打点は3体破壊してようやく3000ラインに乗る程度なので、効果には強くても普通に殴り倒される危険もある。
そして一度突破されればガラ空きのフィールドに攻撃をまともに受けてしまう…

採用する場合はこれらの点に注意し、手札誘発や墓地発動を多めに投入するのがいいだろう。
超重輝将ヒス-E ▶︎ デッキ 《超重輝将ヒス-E》
hio
2016/05/15 10:23
遊戯王アイコン
使うと分かるこの便利さ。
このカードの登場まではホラガE→アドバンス召喚→スサノOの流れはベンKでしかできなかったが、リリース1体のこのカードで同じことができるのは大きい。
P効果はシンクロ時の調整にも役立ち、タマCとの相性もいい。
なおP召喚されることはない模様
光波翼機 ▶︎ デッキ 《光波翼機》
hio
2016/05/14 12:46
遊戯王アイコン
RR初期のバニシングレイニアスを髣髴とさせるカード。
現状はメインに入るサイファーがこれ一種(とサイファースカウター)のみなので、評価のしようがない。
RR同様に今後増えていくと思われるので、順当な評価はそれからか。

…素直にフォトンかギャラクシーを使わせとけばいいのに…
No.24 竜血鬼ドラギュラス ▶︎ デッキ 《No.24 竜血鬼ドラギュラス》
hio
2016/05/14 12:42
遊戯王アイコン
新手のランク6にして、2体目の幻竜族エクシーズ。カード名はアンデットでもおかしくなさそうだが…
エクストラから出てくる相手に月の書をかませるので、融合・S・X・Pに対する妨害性能は高い。
さらに除去されても裏守備で復活し、リバースすれば除去。
このように三拍子噛み合った効果が魅力のモンスターと言える。

②の効果はX素材が無くても使えるので、《マグマ・ドラゴン》等で蘇生しても使用可能。なお幻竜デッキで出せるかどうかは…
ほんとこれでアンデットならなぁ…
暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ ▶︎ デッキ 《暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ》
hio
2016/05/03 8:47
遊戯王アイコン
方界の裏ボス。
素材指定は非常に重いが、このカードの存在のお陰で徴兵・準備でノヴァをサーチできるため、仮に融合しなくてもその目的で投入したい。

融合モンスターとしても①の耐性、②のライフ半減、③の連続攻撃、そして4500の超打点と殺意満点。
ひとたび場に降臨すれば凄まじいワンキル性能を発揮してくれる。
④の効果は半分オマケではあるが、破壊輪と合わせるとさらに恐ろしいことに…
方界合神 ▶︎ デッキ 《方界合神》
hio
2016/05/03 1:53
遊戯王アイコン
方界の潤滑油。
①の融合は実質トリニティ専用で、ノヴァ3体が揃わないと使えない。狙える時にだけ狙っていこう。
②のリクルートが本命であり、非常に条件の緩い優秀な効果。
呼んだ方界はそのターンの壁にもなり、ガンダイルやインディオラを呼べばそれぞれの③の効果の発動も次ターン以降で狙える。

デューザで墓地に送って使うのが基本になるだろう。カルマとどちらを送るかは状況次第。
方界業 ▶︎ デッキ 《方界業》
hio
2016/05/03 1:47
遊戯王アイコン
方界のメインエンジン。
ヴィジャムの墓地送りに方界のサーチと、とことん無駄なくデッキを回すカード。
逆にこのサーチが使えないと、事故率が大幅に上がってしまうのが方界である。
方界超獣バスター・ガンダイル ▶︎ デッキ 《方界超獣バスター・ガンダイル》
hio
2016/05/03 1:43
遊戯王アイコン
3体リリースを要する重い方界ではあるが、3000打点での3回攻撃は文句なく強力。
とはいえ、消費なしで出せるクリムゾンノヴァが類似効果を持つため、主軸にするほどのものではないか。
ヴィジャムを暴走召喚するなど、こちらの強みを活かす出し方もあるので一概には言えないが。
方界超帝インディオラ・デス・ボルト ▶︎ デッキ 《方界超帝インディオラ・デス・ボルト》
hio
2016/05/03 1:39
遊戯王アイコン
方界の表ボス。しかしその性能は何とも微妙である…
仰々しい名前とデザインの割にとにかく地味で、3体も必要な割には攻撃上昇もバーンも地味。
③の効果もガンダイルと被る上、同じ条件で出せるあちらは3000打点の3回攻撃というロマンがあるため、なおさら地味さが際立つ。

差別点としてはサーチの経由ルートがドラグニーなため、ガンダイルより少しだけサーチしやすい点か。
とはいえ微々たる違いではあるが…基本的にはガンダイルが優先されるだろう。
グレイドル・インパクト ▶︎ デッキ 《グレイドル・インパクト》
hio
2016/05/02 20:31
遊戯王アイコン
グレイドルの中核をなす永続魔法。
グレイドル版天機と言えるサーチに加え、グレイドルを弾にした除去まで行える高性能カード。
この際にアリゲーターを弾にすれば、さらにコントロール奪取も行える。
ダブってもスライムの特殊召喚コストにすれば腐らず、とにかく無駄がない。

ただ逆に言うと、このカードが来ないと動きが大きく鈍るのがグレイドルの弱点でもある。
暗黒騎士ガイアロード ▶︎ デッキ 《暗黒騎士ガイアロード》
hio
2016/05/01 17:13
遊戯王アイコン
映画であそこまで活躍するとは誰が予想しただろうか…
レベル7のサイドラ、それだけで十二分に価値のあるカード。
この効果のレベル7は現状ガイアロードのみなので、ランク7を主とする幻獣機や、エクシーズ型の真紅眼では積極的に採用できる。
②のバンプ効果はほぼオマケのようなものだが、映画では…

( 3/60 ページ ) 全896件の内 「31 - 45」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー