交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 わがじゃんさん 最新カード評価一覧 747件中 331 - 345 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
魔導獣 キングジャッカル ▶︎ デッキ 《魔導獣 キングジャッカル》
わがじゃん
2017/11/09 11:42
遊戯王アイコン
魔導獣の要。P効果、モンスター効果共に非常に強力。
でも第9期だったら、こいつにも耐性があっただろうなあ、なんて思ったり。
魔導獣 バジリスク ▶︎ デッキ 《魔導獣 バジリスク》
わがじゃん
2017/11/09 11:35
遊戯王アイコン
手札交換のP効果は付加価値が2つもついてて良い効果。モンスター効果は魔力カウンターを置くカードがほぼ必須で、効果自体も《ペンデュラム・パラドックス》と競合するのが辛い。カテゴリ内のカードであることを活かせれば・・・。
魔導獣 メデューサ ▶︎ デッキ 《魔導獣 メデューサ》
わがじゃん
2017/11/09 11:31
遊戯王アイコン
Pテーマで墓地蘇生という、若干噛み合わないP効果。モンスター効果の方は、下級で3000まで突破可能なので、まあ悪くはないかな。
今後の魔力カウンター次第では強力になる可能性は秘めているが、現時点では微妙。
クラッキング・ドラゴン ▶︎ デッキ 《クラッキング・ドラゴン》
わがじゃん
2017/11/03 10:36
遊戯王アイコン
レベル8、闇属性、機械族、守備力0と、非常に多岐にわたるサポートを受けることのできる優秀なステータスと面白い効果を持った優良カード。こいつを主軸にデッキを構築するだけの価値がある。まあ、エクシーズ、リンクには弱いけど。
中でも個人的に興味をそそるサポートは《魔のデッキ破壊ウイルス》。コストになるだけでなく、自身の効果により対象範囲を広げることが出来るので、驚異的に相性が良い。
クリフォート・ゲニウス ▶︎ デッキ 《クリフォート・ゲニウス》
わがじゃん
2017/10/31 19:59
遊戯王アイコン
中途半端に汎用カードにしてくれなくて良かった気もしますが、とりあえずは【クリフォート】と名前の付いたリンクモンスターな時点で良いです。
当然クリフォートとの相性も悪くはないので、まあマーカーがあるだけでもEXデッキに入れる価値はあるでしょう。
でも、何か他のカテゴリで悪さをしそうな気がしなくもないのが怖い所。
水晶機巧-ハリファイバー ▶︎ デッキ 《水晶機巧-ハリファイバー》
わがじゃん
2017/10/31 19:52
遊戯王アイコン
リンク召喚に伴うマスタールール改訂で完膚なきまでに叩きのめされたシンクロ召喚を救済するリンクモンスター。・・・と言えば聞こえは良いけど、どう擁護してもオーバースペックですありがとうございます。
それとなく、メインデッキにTG入れなくても《TG-ワンダー・マジシャン》出せるので、最早TGとは?という次元。シンクロ召喚は救ったが、シンクロテーマを救っているかどうかは甚だ怪しい。
どういうつもりなんですかね、コレ。
惑星探査車 ▶︎ デッキ 《惑星探査車》
わがじゃん
2017/10/28 1:31
遊戯王アイコン
「今こそ私たちが動くとき!!」
テラ・フォーミング》が制限となり、フィールド魔法を軸として戦うデッキは苦汁を嘗めさせられており、いよいよ「今はまだ私が動く時ではない・・・」などと言ってられません。地属性・機械族、レベル4、攻守1000という平凡なステータス故、様々なリクルーターやサーチャーにも対応しており、存分に働くことが出来ると思われます。ちっとは働け。
多次元壊獣ラディアン ▶︎ デッキ 《多次元壊獣ラディアン》
わがじゃん
2017/10/24 22:30
遊戯王アイコン
壊獣の中でも絶妙なステータスで出張率の高い人。
レベル7ということで《七星の宝刀》のコストになり、闇属性ということで《闇の誘惑》のコスト?になり、つまりドローソースを《ブラック・マジシャン》と共有できるのは強み。他にも上記の《闇の誘惑》を共有できる【ガガガ】では、マシュマック1Killのための攻撃力2800を相手フィールドに用意できる手段としても活用出来たり、何かと便利。闇属性・魔法使い族とは縁が深い。
カウンターを使う効果も比較的便利なので、壊獣デッキでも活躍できる。
セキュリティ・ドラゴン ▶︎ デッキ 《セキュリティ・ドラゴン》
わがじゃん
2017/10/21 16:00
遊戯王アイコン
ゼアル期の自重し過ぎた初期エクシーズ並みにガチガチ素材のリンクモンスターは既に時代遅れとなりました。ガバガバすぎるだろ。
そしてコイツの登場で、そろそろ《トーチ・ゴーレム》がリミットレギュレーションの棺桶に片足突っ込んだ。
ドラゴニックD ▶︎ デッキ 《ドラゴニックD》
わがじゃん
2017/10/17 20:23
遊戯王アイコン
リミットレギュレーションの意義を疑いたくなるよね。
個人的には、想定されないようなコンボにより、ゲーム性を著しく損なうようなカードを規制するためのものだと思うけど、正直このカードは、明らかに「半年後に規制すりゃ良いから、ぶっ壊しちまえ、ぶっ壊しちまえ」って刷られたようなカード。客離れするよ、こんなんじゃ。
サブテラーの妖魔 ▶︎ デッキ 《サブテラーの妖魔》
わがじゃん
2017/10/17 20:15
遊戯王アイコン
いやあ、強いです。リバーステーマだからギリギリ許せますが、じゃなければ次の制限改定で即死させないと環境が崩壊するレベルですよね。低ステータスだから、壊獣でリリースするのも美味しいんだか美味しくないんだか分かりません。でもどかさないと動けません。
しかし正直なところ、こんな効果を手札誘発に持たせちゃダメだよね。本当は。罠カードが息してないですよ、これじゃ。
テラ・フォーミング ▶︎ デッキ 《テラ・フォーミング》
わがじゃん
2017/10/17 19:57
遊戯王アイコン
返してください。僕たちのフィールド魔法サーチを。
思えば《ユニオン格納庫》辺りから雲行きが怪しくなってきてたんだよなあ。まさか、こんなにぶっ壊れフィールド魔法が量産されるなんて・・・。
コレで《バーニング・ブラッド》サーチして【エヴォル】強ぇーーー!とか言ってた頃が懐かしいです、はい。
地中界シャンバラ ▶︎ デッキ 《地中界シャンバラ》
わがじゃん
2017/10/17 19:51
遊戯王アイコン
何でもかんでもフィールド魔法に詰め込むの、良くない。
僕らの《テラ・フォーミング》を返してくださいと言いたいフィールド魔法の1枚。
発動時のサーチがなければ、順当なカテゴリサポートカードとして見られたけどなあ。
サブテラーの決戦 ▶︎ デッキ 《サブテラーの決戦》
わがじゃん
2017/10/17 19:49
遊戯王アイコン
発動後、墓地に送らずセットする・・・は? 永続にしろよ!
サブテラー、なかなか面白いというかリバース強くするならこのくらいやんなきゃなあ・・・とは思ったものの、このカードはやり過ぎだと思う。
地中界シャンバラ》だけで充分です。
コストダウン ▶︎ デッキ 《コストダウン》
わがじゃん
2017/10/14 17:45
遊戯王アイコン
コストダウン》と言いながら、コストが増えている気がするのはご愛敬。《スター・ブラスト》との違いはコストがライフか手札かの差と、対象となる範囲。
昨今、墓地発動効果のあるカードが増えたので、一概に弱いかというとそんなこともないかも知れない。
魔導冥士 ラモール》は、要らない魔導書を捨ててリリースを減らしつつ、自身の効果発動を補助できる。他にも《魔導術士 ラパンデ》や《魔術師の再演》辺りも手札コストとしては悪くなく、比較的うまく使えるかも知れない。
かも知れない。かも知れない。

( 23/50 ページ ) 全747件の内 「331 - 345」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー