交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
遊戯王 愛佳さん 最新カード評価一覧 1,031件中 316 - 330 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
▶︎ デッキ | 《電光千鳥》
風属性を素材に指定するランク4エクシーズ
久しぶりに【神風ガスタ】を再び使い始めたので今もお世話になっています。 種族サポートは受けられないのですが、【ハーピィ】や【WW】【マジェスペクター】【紋章獣】でも十分使えます。 《デブリ・ドラゴン》のレベル4をシンクロ素材にできないデメリットもフォロー可能です。 1つ目の効果はエクシーズ召喚するとセットカードをデッキボトムへバウンスするもの。 《奈落の落とし穴》《強制脱出装置》《サイクロン》などをチェーンされる事も多く、どちらかと言えばこちらはオマケ感覚で使っていました。 2つ目の効果が本命で、エクシーズ素材を使う事で表側表示のカードをデッキトップへバウンスできる、と言う割と破格の効果です。 EXデッキから出されたモンスターに使うよりも、厄介な永続罠やメインデッキの上級モンスターに対して使うと強く、ドローロック目的でも使う事が可能です。 似たような《鳥銃士カステル》は素材指定がなく、攻撃力も上回っているので汎用性では大きく劣りますが。 2枚バウンスできる点やデッキトップに置く事ができるので、風属性デッキではこちらの方が強く感じます。 電光の名が示す通り雷族です、私は11年前に効果を使った後に《ゴッドバードアタック》の弾にしてしまうという超特大チョンボを犯してしまったので、(しかもお互いに気付かずにそのまま私が勝利という救いようがない大ミス)使おうと思う方はご注意を。 |
▶︎ デッキ | 《鳥銃士カステル》
なんかこれ最初見た時、風属性・鳥獣族使いとしては嬉しかったけど、遊戯王はARC-Vで終わらせる気なんじゃ?と疑ってしまったカードでもあります。
正直言って今でも風属性縛りつけて欲しかったと思ってます。 縛りなしのランク4を強くしすぎで歯止めがきかなくなった感のあるカードです、その後もっと酷いのが出てきましたが。 ①の効果は裏守備に変更させるもので、確かに悪くはないのですが②が優秀なので使うことは少なめです。 自分のリバースモンスターに使ったり《エクシーズ・リボーン》で蘇生したり、《スペース・サイクロン》を使われたりした場合には使えるかも、そんな場面稀ですけど。 ②の効果がメインでデッキバウンスさせるのが強いです。 魔法・罠も戻せるので厄介な永続カードをデッキへ帰すのは良い。 最近は《エクソシスター・アソフィール》とかもいますが、カードの種類を問わずデッキへ戻すのはやはり強いです。 《No.101 S・H・Ark Knight》《励輝士 ヴェルズビュート》対策で守備表示、破壊耐性持ちを出したのにこれで無に帰すと言う。 アークナイトだけでもキツかったのに《交響魔人マエストローク》はより肩身が狭い思いをする事になってしまいました。 しかも風属性デッキだったとしても《ゴッドバードアタック》に対応しているので《電光千鳥》より上になる事もあります。 以前はアークナイトをも上回る人気があったのですが、最近は《天霆號アーゼウス》との相性の差で逆転している印象です。 いやホントにアーゼウスって何なんでしょうね。 |
▶︎ デッキ | 《No.11 ビッグ・アイ》
ビッグなアイ、大きな1つ目の獣系の魔物でもありませんし、ラブリーな戦士とも一切の関係はありません。
今でこそザ・ヴァリュアブル・ブック14が売れたのは《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》の影響、みたいな感じになっていますが。 実際は12、13年に誕生したテーマで楽に出せる強力モンスターという事で、その時期に本の売り上げに貢献していたのはこのカードですね。 効果に関しては相手モンスター1体を対象に取りコントロールを奪取、そしてそのターンはこのモンスターが攻撃不能になるもの。 今でこそ、せっかくの高攻撃力を活かせないし微妙、とか言われるんでしょうけど、表示形式関係なく永続的に奪えるのはかなり強かったです。 最初は《ガガガマジシャン》《ガガガガール》で出したりしていたそうでしたが。 《水精鱗-ディニクアビス》《水精鱗-メガロアビス》がいる【海皇水精鱗】、《マシンナーズ・フォートレス》《巌征竜-レドックス》がいる【マシンガジェ】、レベル7デッキの【征竜】や《魔導法士 ジュノン》がいる【魔導書】など扱えるデッキが増加して、制限にまで上り詰めます。 攻撃できない制限も《闇のデッキ破壊ウイルス》に使って回避という荒業も見られました、恐らくは《魔導書》対策です。 《幻獣機ドラゴサック》と共にランク7のダブルエース的な存在だったと思います。 レベル7も連打しやすくなっているのでまだ行けるのでは? かつて【征竜】【魔導書】の時期にビッグアイでビッグアイを奪い合う光景を何度か見かけました、その後はおじさんがラブリービーム!とか言って効果使ってるのを見ちゃいましたし。 あぁ遊戯王終わりかなぁ、ってリアルに思いました。 なんてのも今や懐かしの思い出、あれから10年続いています。 アニメでもシャークさんが1ターン目に《No.101 S・H・Ark Knight》出して、返しに遊馬くんがビッグアイで対処するなど、現実さながらの展開に興奮した思い出が。 |
▶︎ デッキ | 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》
使われたらまさにショック!なショックの支配者。
8期時点ではそこまで評価は高くありませんでしたが、効果自体は間違いなく凶悪そのものでした、少なくともレベル4×3の中ではダントツで強いと言われるくらいには。 とりあえずランク4を出せるデッキでは入れておけ、みたいなカードであり多くの3体素材エクシーズは、肩身の狭い思いをしたと言っても過言ではありません。 正直《大寒波》より強いと思っていたので、レベル4が並べられるようになったら終わりだろうな、なんて思っていたら…。 と言うのも3体素材で攻撃力がそこまではなく、簡単に戦闘破壊はされるわけですが、そこを解決できれば禁止の危険は十分あったわけで。 お互いに発動できないと言っても、メインフェイズ2に出せば何の問題も無いので、自分は魔法を使いまくった後や、普通に攻撃した後に出せば全然強かったです。 モンスター効果を選ぶ際は自分も《増殖するG》《D.D.クロウ》《幽鬼うさぎ》を使えなくなるくらいでしたし。 【ガジェット】はもちろん《霞の谷の神風》入り【ガスタ】でも強いくらいでしたので、他のデッキでも《召喚僧サモンプリースト》とかに頼れば普通に使えたでしょう。 先攻で出しておき【炎星】なら《強者の苦痛》、【ヴェルズ】なら《安全地帯》を使っていました。 当時クラスメイトとやった時に1ターン目から何もさせず、そのまま攻撃してあっさり勝利、なんて事も普通にありました。 よって手間にみあった力があり、拘束性能とYU-JYO破壊性能は破格と言えます。 レベル4の展開力に長けた【光天使】【EMEm】、もしくはそれらの出張で《フレシアの蟲惑魔》と並び、カウンター罠で守られるようになりあえなく禁止へ。 当時はついにナンバーズからも禁止が!?って思いました。 耐えれれば3回効果使えますし、EXから出て来る制圧なので制限では無意味と判断されたのでしょう。 どう見ても天使族じゃないやつに押しのけられた《No.44 白天馬スカイ・ペガサス》さんは、結局ドルベさんのデッキで使われることは無かったという。 遊馬くんはゲットしたはずですけど、彼は熱血主人公でホープのようなパワー系を好むので、全く使わなかったのも納得です。(素晴らしい心がけです!) 今思い出しましたけど実は私、罠カードを宣言した試しが一度たりともありませんでした、11年くらい前にそれで《聖なるバリア -ミラーフォース-》食らったのを思い出しました。 |
▶︎ デッキ | 《トポロジック・トゥリスバエナ》
分かりやすく豪快な効果が魅力のモンスター、マイグレイションフォース!
汎用枠とも言え、個人的には長らくお世話になっていて結構強いと感じるリンクモンスターです。 魔法・罠を全て除外し1枚につき500ダメージ、子どもの頃こんな効果を夢見たのは私だけではない…はず、そんな子どもの夢を叶えたカードだと思います。 召喚条件が緩く、リンク3の中では攻撃力が高めなのも魅力です、除外なので【エルドリッチ】【宝玉獣】ペンデュラムなど大きな痛手を負わせるデッキは多いです。 リンクマーカーは1つ相手のフィールドに向きますがこのカードの場合、強制発動する効果なので相手もそこには特殊召喚して来ない事が多いです、このため敵陣に向くマーカーでありながら相手に嫌がられるという利点があるのです。 自分もリンク先にリンクモンスターは出せませんが《ドットスケーパー》の様な自己帰還できるモンスターや、《征竜》のような除外されると効果が発動するモンスターを特殊召喚すれば無駄がありません。 【閃刀姫】とは相性が良いです《閃刀機-ホーネットビット》や《閃刀機-シャークキャノン》でリンク先に特殊召喚、効果発動の流れが簡単ながら強いです、《アクセスコード・トーカー》への繋ぎや貴重なダメージ源としても使えます。 他には《死者蘇生》の様なカードで相手モンスターを蘇生すれば、そのモンスターを除外でき相手へのダメージ増加を狙え、《マジックカード「死者蘇生」》なら相手ターンで使うことも可能になります。 同期の《夢幻崩界イヴリース》を素材にすれば、召喚してすぐ相手の場に蘇生できるので抜群の相性を誇ります。 《レッド・リブート》を使った後ならば安全にリンク召喚でき、一気に大ダメージを狙えるので合わせて使うと良いです。 対となる《トポロジック・ボマー・ドラゴン》と同様に回数制限無しのバーン効果を持ち、ボマードラゴンは1キルに使われましたが、こちらももしかすると…、と少し心配になります。 《グローアップ・バルブ》の制限復帰やマジックカード「死者蘇生」の登場でまた少し使いやすくなりました。 |
▶︎ デッキ | 《レッド・リブート》
手札からカウンタートラップだと!?
まず何と言っても手札から使えるスペルスピード3という点が強く、《神の宣告》と同様LP半分がコストなのでいつでも発動でき、終盤になるほど躊躇せず使えるようになります。 汎用枠で《無限泡影》《拮抗勝負》とかあるので、その対策にも使えますし、もちろんLPを払いたくないなら伏せて普通に発動するのも良いです。 更には《トラップ・スタン》に似た効果まで内蔵しており他の罠の発動も許しません。(元々発動している罠には無力です) 《ダーク・シムルグ》などでセット封じをしていればそのカードは墓地送りとなり除去が可能で、デッキから罠をセットさせる効果も使わせずに済みます。 欠点は『墓地で発動するトラップ!?』には対応してないくらいです。 あと、無効にした罠破壊できず再セットさせて、デッキからさらに罠セットさせるとか、リスク高すぎでしょ次のターン大ピンチじゃん、とも言えますが…。 『それはお前のライフが残った場合の話だろ!?』 そう、そのターンの内に決着をつけてしまえばいいのです、このカードは伏せ除去を心配せず、手札からいつでも発動できるので終盤まで手札で温存でき、奇襲を仕掛けるとっておきの切り札としても使いやすいのです。 もしくは1ターンでも足止めできれば、こちらが磐石の盤面を作る事も可能な場合もあります。 相手にターンを渡す事になりそうなら《ハーピィの羽根帚》や《トポロジック・トゥリスバエナ》で一掃しましょう。 登場以降サイドデッキへ積まれることが多く罠カードへの逆風が強くなり、リブートにリブートを使い相殺し続ける事も可能で、ダブついても連発が可能であった故か準制限⇒制限へ。 TCGの方では禁止になっているそうです、いかにこのカードが強いかが伺えますね、一方マッチ戦ではないMDの方では3枚使えます。 罠カードに悩まされているのなら、常にサイドボードには置いておきたい1枚です、私は結構頼りにしているカードです。 |
▶︎ デッキ | 《封魔の呪印》
『この効果で無効にされた魔法カードは、もうこのデュエル中に発動する事はできない!』
《魔宮の賄賂》や《神の宣告》の方が条件が楽で、範囲も広くて強いというのが一般的でしょう。 しかしこのカードの最大の特徴は後続の封印にあります。 永続罠ではなく残存効果で後続を完全に腐らせるのも強い。 特定の魔法がキーカードで3積みのデッキも多く、《霞の谷の神風》《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》《召喚魔術》《セレンの呪眼》《神碑の泉》などを潰されると痛いです。 そして使い回しもする《リチュアの儀水鏡》《ジェムナイト・フュージョン》《影依融合》《アラメシアの儀》なども。 失敗すると取り返しのつかない《終焉のカウントダウン》《強欲で貪欲な壺》や《左腕の代償》に打てれば痛恨の一撃になり、【セフィラ】などのペンデュラム効果にも有効です。 魔法を持って魔法を制す【閃刀姫】なら発動が容易です、が逆に《閃刀起動-エンゲージ》《閃刀機-ウィドウアンカー》などに使われた場合は、機能停止の危険に陥ります。 後半になるほど効き目が薄まるので早めに発動させたいです。 《解放のアリアドネ》を使うのであれば《マジック・ジャマー》の3倍は凶悪になります。 余ったらコストにするなり《烙印融合》《ハーピィの羽根帚》《抹殺の指名者》など、強力な制限カードに対しても惜しみなく使いましょう、そして個人的に天敵は《超融合》です。 魔法は罠より重要とは言え、《レッド・リブート》と同様にこれもサイド向けのカードでしょうね。 アニメでも十代の《融合》封じに使われました、複数枚投入の上に回収もして使い回すので大打撃でしょう、まさにピンポイントメタです。 データを重視し自分のデッキの回転を阻害せず対抗策を閃いていて、かなり知的な方だったと思うのですが誰でしたっけ? 再録全然ないけどもしかして需要低いのかな?再録希望。 |
▶︎ デッキ | 《篝火》
再録されたばかりだからか規制を免れたカード
需要に対して供給が全然間に合ってなかったですし、売り上げにも貢献してくるでしょう。 そして【スネークアイ】弱体化だからって言うのもありそうです、《蛇眼の炎燐》は無制限ですが。 24年になっても相変わらず炎属性強いですし、出たばかりの【ライゼオル】に手を出すわけがないので、まぁ10月に制限になっても文句は言えません。 ターン1制限があって炎族はメジャーな種族ではないと言われいましたが《増援》と同じなので当然強いです。 炎族主体のデッキなら1ターン1度の制限があっても3積みしたいカードですね。 炎属性デッキなら、《業火の結界像》と共に投入しても強いです、デッキ圧縮も兼ねれるので中々です。 《ネメシス・フラッグ》《火天獣-キャンドル》《ラヴァル》とも相性が良いので合わせて使いたい。 炎族テーマの【ヴォルカニック】では特に重要なキーカードですね、燃えるぜバーニング! |
▶︎ デッキ | 《召集の聖刻印》
最初に見た時は、《増援》と全く同じだし《聖刻》ってそんなに強くないのかな?って思っていたら普通に全然強いと言う。
まぁ一切の文句なしのカードですね、現在の目線で見てもね。 恐らく【聖刻】はよく知らないけどこのカードだけは知っている、って人も多いのではないでしょうか。 【聖刻】の3積み必須カードであり、《聖刻龍-ドラゴンヌート》《聖刻龍-ドラゴンゲイヴ》のようなレベル4は当然のことで《聖刻龍-アセトドラゴン》《聖刻龍-ネフテドラゴン》《聖刻龍-トフェニドラゴン》《聖刻龍-シユウドラゴン》のような上級も全て対応です。 様々なレベルが存在するテーマなので当然と言えばそうですが。 《アレキサンドライドラゴン》《ラブラドライドラゴン》と共に【青眼】や【リチュア】も同時に強化したと言っても過言ではありません。 回数制限もないので《聖刻神龍-エネアード》《聖刻龍-セテクドラゴン》の効果のコスト調達用カードとしても優秀です。 新しい強い《聖刻》モンスターが欲しいです。 シンプルに優秀すぎて正直喋れる事がありません、強いて文句を言うのなら準制限にされた時にヘコんだくらいです。 |
▶︎ デッキ | 《天球の聖刻印》
LINK VRAINS PACK1で登場した《聖刻》のリンクモンスター
太陽系のように並んだ球体の聖刻達の図が特徴的です。 ドラゴンリンクを流行らせたいのか割と早めにでた幅広いドラゴン族デッキで使用可能なモンスターです。 召喚条件はドラゴン族モンスター2体、10期ではマーカーを用意するのに使えましたが、現在においてもリンク先に《ストライカー・ドラゴン》《守護竜ピスティ》を置くのに役に立ちます。 《ドラゴンメイド・パルラ》《ドラゴンメイドのお片付け》 、《ドラゴンメイド・チェイム》《ドラゴンメイドのお心づくし》 《ドラゴンメイド・ナサリー》《征竜》《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》《輝白竜 ワイバースター》《暗黒竜 コラプサーペント》等で出すのは楽なので、他のデッキでも出せるリンク2です。 ①は相手ターンに手札・フィールドのモンスターをリリースして、カード1枚のバウンスする効果。 自身の攻撃力が0なので自分をリリースして②の効果に繋げるようになっていますが、手札の《聖刻》やドラゴン族の《闇黒の魔王ディアボロス》もコストとして適しています。 そもそも相手ターンで選んでバウンス自体が強く、【ドラゴンメイド】では有用な除去として期待できます。 ②の効果は自身の①の効果を使えば良いのですが、攻守0を置く事になるので、相手ターンに出す場合はフォローが要ります。 《ドラゴンメイド》や《深淵の獣》で低ステータスをさらさないようにするなど。 《クロノダイバー・リダン》 《聖天樹の幼精》と共にSELECTION 10の数少ない有望枠。 |
▶︎ デッキ | 《聖刻龍王-アトゥムス》
神龍より龍王の方が強いと思います。(個人の感想です)
素材指定がありほぼテーマ専用のエクシーズに見えますが、他のデッキでも十分いけます。 ランク6と言えば何?って問われればいまだに真っ先にアトゥムスが浮かんできます。 ドラゴン族・バニラと相性が良かったりしますが《ラブラドライドラゴン》《エメラルド・ドラゴン》《アレキサンドライドラゴン》なんかの宝石竜達は特に相性が良いです。 効果に関してはデッキからドラゴン族のリクルートと、まぁ強いわけですが《ドラグニティアームズ-レヴァテイン》や《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》などを強引に引っ張ってきて効果発動も可能です。 故にワンキルも可能で《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》と共にレダメを制限へ追いやった元凶とも言えます、禁止へ追いやったドラゴンに比べればよっぽどマシですが。 攻撃できないデメリットは《迅雷の騎士ガイアドラグーン》にすれば良いわけですし。 効果を使い終わったアトゥムスをガイアドラグーンにするのはあまりにも有名かと思いますが。 今であればそのガイアドラグーンに《創造の聖刻印》を使って再度アトゥムスを出したり、墓地へ行った素材の《聖刻龍-トフェニドラゴン》《聖刻龍-シユウドラゴン》蘇生して3体目を出したりできます。 《RUM-アストラル・フォース》でランク8のドラゴンを出せたり《天霆號アーゼウス》に乗せたり、おあつらえ向きのレベル6・ドラゴン族の《深淵の獣》の登場、など色々使い道が増えています。 リリースして特殊召喚できる《カイザー・グライダー-ゴールデン・バースト》や蘇生できる《ライトパルサー・ドラゴン》なんかもあるので【カオス】のドラゴンデッキでも使えます。 相変わらず強いモンスターですね。 ふぇっ?《龍王の聖刻印》?何でしたっけそれ? |
▶︎ デッキ | 《聖刻天龍-エネアード》
《聖刻神龍-エネアード》の別形態。
あちらと同じく汎用ランク8エクシーズでした、今は制圧系カードと合わせて使う方が良いかも知れません。 ランク8ならば《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》《No.90 銀河眼の光子卿》《神竜騎士フェルグラント》と一緒に出しても良いでしょう。 《ラブラドライドラゴン》+《聖刻龍-ドラゴンゲイヴ》or《聖刻龍-ドラゴンヌート》で《フルール・ド・バロネス》出したりなど。 何にしても《墓穴の指名者》《D.D.クロウ》《天龍雪獄》などを防げるのは良いです。 墓地の《青眼の白龍》を除外から守ったりできるので、相変わらず【青眼】デッキとの相性はいい感じです。 |
▶︎ デッキ | 《聖刻神龍-エネアード》
かつての聖刻のエースにして汎用ランク8のエクシーズ。
ランク8の中でも多分使われた経験は多いのではないかと思うモンスターです。 リリースする効果なので【聖刻】はもちろんの事、【青眼】や【暗黒界】でも除去要員として活躍しました。 実のところ【聖刻】よりも出しやすかったりします。 手札消費が激しいので効果を無効にされたりすると非常に痛いのですが、対象に取らず任意の枚数を破壊できるのは中々に使い勝手の良いものでした。 最近は《宵星の機神ディンギルス》が人気ですが、打点高く対象を取らない複数破壊という事で現在でも使いやすさは高いです。 ドラゴン族デッキで使う場合は《超再生能力》で手札補充も可能。 リリースがコストではないので強引に《スキルドレイン》を剥がせないなど、ランク7の《幻獣機ドラゴサック》とは一長一短な場面があるのは有名な話です。 《創造の聖刻印》《螺旋竜バルジ》《星雲龍ネビュラ》のお陰で前より出しやすくなりました。 |
▶︎ デッキ | 《神龍の聖刻印》
レベル8・ドラゴン族で攻守0、一瞬んんっ?ってなるモンスターです。
《聖刻神龍-エネアード》の非戦闘モード、気づく人も多いでしょう《ラーの翼神竜-球体形》と同じですね。 普通に考えれば《青眼の白龍》でいいのですが、攻撃力が0なので《ピリ・レイスの地図》や《デブリ・ドラゴン》のサポートを受けられたりします。 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》を出したいので《トライホーン・ドラゴン》を優先してたから私のところでは出番なしですが。 《聖刻》の名を持っているので《聖刻龍-ドラゴンゲイヴ》《聖刻龍-シユウドラゴン》 とかのサポートを受けられます。 だから私としては《ラビードラゴン》よりはマシなんじゃないかと思います。 |
▶︎ デッキ | 《聖刻龍-シユウドラゴン》
《聖刻龍-トフェニドラゴン》と同じくらい頼りにしている聖刻モンスター。
《聖刻龍-ネフテドラゴン》の対みたいな感じですが、こちらの方が圧倒的に頼る事が多いです。 ①の効果で自己SSしておいたトフェニをコストに特殊召喚して、《エレキテルドラゴン》や《ラブラドライドラゴン》を出して《聖刻龍王-アトゥムス》を出したり。 《イビリチュア・ガストクラーケ》と《セイクリッド・トレミスM7》の素材にします。 ②の効果も展開を補助しつつ《サイクロン》を打てるようなものなので、活用する場面は多いです。 ③の効果も手札から《リチュアの儀水鏡》や同名を含む聖刻モンスターの特殊召喚で満たせば良いです。 攻撃力もあるので、《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》と《聖刻神龍-エネアード》or《青眼の白龍》でライフを削り切れるのは有名な話です、《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》や《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》も出せれば確実。 |
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/22 23:33 評価 9点 《マルチャミー・ニャルス》「案の定出た墓地・除外対応の3枚目の…
- 11/22 23:18 評価 6点 《工作列車シグナル・レッド》「総合評価:攻撃を回避しつつ展開で…
- 11/22 22:32 評価 4点 《バラに棲む悪霊》「現状では《簡素融合》に対応する唯一の《植物…
- 11/22 21:51 デッキ 後攻用ティスティナ
- 11/22 20:27 評価 7点 《神域 バ=ティスティナ》「フィールド魔法のくせに相手の場に3枚…
- 11/22 18:49 掲示板 低評価されているカードに高評価を付けるとき
- 11/22 18:33 デッキ 【MD EX-ZERO】VS(ヴァンキッシュ・ソウル)
- 11/22 17:46 評価 10点 《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》「《神の宣告》もビックリ…
- 11/22 17:28 一言 【DD】の新規、2枚ともグリフォン以外に特殊召喚できて、しかもケプ…
- 11/22 16:38 評価 9点 《吸光融合》「9期に追加された《ジェムナイト》モンスターのサー…
- 11/22 13:54 評価 6点 《ジェムナイト・アメジス》「《水族》を素材に要求する《ジェムナ…
- 11/22 13:30 評価 10点 《強欲で貪欲な壺》「ダイーザの主食。発動コストが超重いならそ…
- 11/22 13:17 評価 7点 《魂吸収》「昔は除外自体そこまでメジャーでは無かった...今は毎…
- 11/22 12:56 評価 4点 《瞬間融合》「総合評価:自壊デメリットを補えるなら。 《超融合…
- 11/22 12:56 掲示板 低評価されているカードに高評価を付けるとき
- 11/22 12:50 評価 4点 《機関連結》「総合評価:貫通の有用性が下がっており、強化として…
- 11/22 12:48 評価 8点 《堕天使ナース-レフィキュル》「超高級シモッチ。 シモッチバー…
- 11/22 12:46 掲示板 最適なデッキ枚数は何枚か
- 11/22 12:43 評価 8点 《スキャッター・フュージョン》「《ジェムナイト》では2枚目とな…
- 11/22 12:35 評価 7点 《シャドー・インパルス》「総合評価:自分から破壊することでコン…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。