交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 アメメさん 最新カード評価一覧 217件中 16 - 30 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
地砕き ▶︎ デッキ 《地砕き》
アメメ
2017/09/14 8:16
遊戯王アイコン
ハイハイ地砕き地砕き
最近全くと言っていいほど見かけなくなったが、扱いやすい対象とらない除去だし即効性があるので制圧モンスターを除去するには十分な性能だとは思う
ただ、ブラックホールが準となってしまったのが厳しいか
マジカルシルクハット ▶︎ デッキ 《マジカルシルクハット》
アメメ
2017/09/14 8:11
遊戯王アイコン
主に魔法・罠を破壊し効果を使用したい時に使われる
相手が攻撃してくれないと発動できないので安定はしない
ただでさえ相手頼みだったのに、新ルールでエクストラゾーンのモンスターとは一緒に発動できなくなるという追い打ちまでくらい余計使い辛くなってしまった
八俣大蛇 ▶︎ デッキ 《八俣大蛇》
アメメ
2017/09/14 8:04
遊戯王アイコン
ヒノカグツチとは対の効果を持っているこのカード
戦闘ダメージを与えることができれば最大5ドローと破格のアドが取れるのだが、打点が低いこともあり扱いが難しい
スピリットデッキでは手札は減りにくいので、スピリットモンスターでありながらスピリットデッキとは相性が悪い
デモンズ・チェーン ▶︎ デッキ 《デモンズ・チェーン》
アメメ
2017/09/14 7:08
遊戯王アイコン
汎用罠の1枚
セルフバウンスでは特に強力な1枚だが、普通に使っても十分な性能
比較対象となりえる汎用罠の奈落や《強制脱出装置》とは一長一短
効果を無効にしてもモンスターは残してしまうので、そこを突かれて各種素材とされる危険性があるが、モンスターを破壊することで効果を発動できるモンスターのいるデッキならば逆に利用できるだろう
儀式魔人リリーサー ▶︎ デッキ 《儀式魔人リリーサー》
アメメ
2017/09/14 7:03
遊戯王アイコン
海外では禁止らしいこのカード
相手だけ特殊召喚を封じるというえげつない効果を付与でき、儀式魔人の中でも一番採用率が高いかと思われる
ガイドにも対応しているのもかなりの評価点
サクリファイス ▶︎ デッキ 《サクリファイス》
アメメ
2017/09/14 6:27
遊戯王アイコン
初期の儀式モンスターでありながら現在でも十分通用する効果を持つ
儀式の下準備》では儀式魔法と一緒にサーチできるのでより扱いやすくなった
低レベルであることが幸いし、各種儀式魔人の効果を簡単に付与できるし、金華猫やマジカルコンダクターで簡単に蘇生出来たりと正規召喚後墓地に行った後でも何度も吸収効果を活かせるだろう
金華猫で釣り上げたならば、金華猫共々ランク1にしてもいいし《リンクリボー》にしてしまってもよい
カードプールの増加によってどんどん強化されているカードといえる
D-HERO Bloo-D ▶︎ デッキ 《D-HERO Bloo-D》
アメメ
2017/09/14 6:07
遊戯王アイコン
相手だけ《スキルドレイン》状態にしてしまう凶悪な効果を持つ
一見召喚が難しいようにも見えるが召喚方法が特殊召喚だし、スケープゴートで簡単に召喚できる
今ではスケープゴートも無制限となったのでだいぶ召喚も楽になっただろう
まあ肝心のスケープゴートがリンク召喚の登場でまた規制かかる可能性がでてきたのだが
火之迦具土 ▶︎ デッキ 《火之迦具土》
アメメ
2017/09/14 5:52
遊戯王アイコン
相手に戦闘ダメージを与えた時、相手のドロー前に全ハンデスができるという勝利に直結するレベルの超凶悪効果を持つこのカード
しかし最上級でかつスピリットなのでだすのは容易ではなく、苦労させられる
現在では、スケープゴートやダンディで出したトークンをリンクモンスターに変換させてしまえばすぐにだせるようになったので比較的楽になったかもしれない
月読命 ▶︎ デッキ 《月読命》
アメメ
2017/09/14 5:47
遊戯王アイコン
召喚時にまんま月の書ができるモンスター
とだけ言えば優秀っぽく聞こえるが(実際優秀ではあるが)召喚権を消費してまでする価値があるかと言えば微妙なところ
どちらかというと自分のモンスターを裏守備にできることを利用したほうが良いようにも思える
リバースを再利用したり、サクリファイスの装備を解除したり等々
だが残念ながら現在の遊戯王ではこんなことをしている余裕はほぼないのであまり現実的とは言えない
No.11 ビッグ・アイ ▶︎ デッキ 《No.11 ビッグ・アイ》
アメメ
2017/09/14 5:40
遊戯王アイコン
汎用ランク7の1体
永続奪取版の《心変わり》を内蔵しており、言うまでもなく強力
ランク7ギミックありのデッキが環境を取ればまた値上がりしそう
神竜騎士フェルグラント ▶︎ デッキ 《神竜騎士フェルグラント》
アメメ
2017/09/14 5:35
遊戯王アイコン
汎用ランク8の1体
高打点に加えモンスター効果を無効、自身を選択すればそのターン中他の効果も受けなくなるなどかなりの制圧力を誇る
小型モンスター主体でシンクロ、エクシーズを行うデッキでは特に苦戦するだろう
なのだが割かし相手に依存するところもあり、最上級の入っているデッキや融合や儀式相手だといきなり高打点がでてくることとなりあっさり殴り殺されたりも
混沌帝龍 -終焉の使者- ▶︎ デッキ 《混沌帝龍 -終焉の使者-》
アメメ
2017/09/14 5:28
遊戯王アイコン
エラッタにより釈放、無制限となったこのカード
リセット効果は条件が厳しくなり、狙うには非現実的すぎるがそれでもほぼデメリットなし+召喚権を消費しない3000打点と見れば十分だろう
サイバードラゴンインフィニティやフェルグラント等を単体でかつ簡単に殴り殺せるだけでも評価できる
ヴェルズ・オピオン ▶︎ デッキ 《ヴェルズ・オピオン》
アメメ
2017/09/13 12:34
遊戯王アイコン
ヴェルズ・オピヨオ
強力なルール介入効果を持ち、登場からしばらくの間はカードプールが少ないこともあって多くのデッキが機能停止にまで追い込まれた
おまけにサーチ効果で汎発感染を持ってくれば魔法・罠への耐性までつくのだから本当に詰みレベルであった
打点も2550と2500ラインまでを一方的に殴り殺せるのも大きかった。これのせいで、当時はホープではなくジェムナイトパールが優先された
その後、マエストローク辺りが登場し始めると次第に突破しやすくなっていき、現在では昔ほどの制圧力はない
だが依然としてランク4ギミックのないデッキでは大苦戦必至だろう
治療の神 ディアン・ケト ▶︎ デッキ 《治療の神 ディアン・ケト》
アメメ
2017/09/13 12:20
遊戯王アイコン
ご隠居の猛毒薬》があるのでよほどのことがなければ使われないだろう
両手に握りしめている《死者蘇生》(?)でついでに蘇生でもしてもらえればよかったんだが
火あぶりの刑 ▶︎ デッキ 《火あぶりの刑》
アメメ
2017/09/13 12:18
遊戯王アイコン
イラストがえぐいカード
海外ではイラスト修正されている模様
それにしてもこれだけのことをしてこれっぽっちのダメージとは・・・火あぶりとは言っても一瞬だけなのだろうか?

( 2/15 ページ ) 全217件の内 「16 - 30」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー