交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 ハカラメさん 最新カード評価一覧 62件中 16 - 30 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
No.84 ペイン・ゲイナー ▶︎ デッキ 《No.84 ペイン・ゲイナー》
ハカラメ
2015/12/24 14:54
遊戯王アイコン
蜘蛛その2。
正規召喚で出すことはほぼ不可能であり、基本的にはラベノスに重ねて出すことになる。攻撃力も上昇させやすく、それにより除去効果も発動させやすい。そして勿論、セブンシンズの下敷きとしての役割もあるので、活躍の場は多いだろう。
No.35 ラベノス・タランチュラ ▶︎ デッキ 《No.35 ラベノス・タランチュラ》
ハカラメ
2015/12/24 14:49
遊戯王アイコン
蜘蛛その1。
今の所列車か10軸リチュアくらいしかコイツを使いこなすことは出来ないが、このカードの真価はその後のランクアップに繋げる事である。
全体破壊効果も普通に強いので、グスタフ、ドーラに続く第3の選択肢となるだろう。
No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー ▶︎ デッキ 《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》
ハカラメ
2015/12/24 14:43
遊戯王アイコン
フェルグラ1強と言われて久しいランク8に新たな汎用モンスターが殴り込み!
やはり注目すべきは魔法を自身のORUとして吸収する効果だろう。最近流行りの(ていうか時代はEMの独走状態だが...)ペンデュラムメタとして活躍できるのが魅力的である。
身代わり効果と打点上昇効果は発動する機会があまり無さそうだが、あって困る効果ではない。安心してモンスターを場に出せるのはやはり強みだろう。何はともあれ、これでしばらくはランク8も安泰そうだ...
No.37 希望織竜スパイダー・シャーク ▶︎ デッキ 《No.37 希望織竜スパイダー・シャーク》
ハカラメ
2015/12/24 14:36
遊戯王アイコン
戦闘時には実質攻撃力3600になり、破壊されれば墓地からモンスターを蘇生する。この文を見ただけでこのカードの厄介さがお分かりかと思います。水属性縛りが付いているとはいえ、出せるデッキは意外と多いので、活躍してくれる機会は多いだろうということでこの評価です。
究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン ▶︎ デッキ 《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》
ハカラメ
2015/12/24 14:31
遊戯王アイコン
でかああああい!説明不要!!
端っこのシフルが小さく見える程の大きさとか、一体何mなんだ!?

イラストが巨大なら効果もまたダイナミック。破壊耐性、打点上昇、そしてトークン大量生産効果と、選り取り緑である。《竜の逆鱗》とかを発動して、一気に攻めるのもいいかもしれない。

え、出しにくい? バウンスには無力?
・・・そんなこと、ロマンの前では小さいことだ!!(汗)
スターダスト・チャージ・ウォリアー ▶︎ デッキ 《スターダスト・チャージ・ウォリアー》
ハカラメ
2015/12/24 14:24
遊戯王アイコン
最近の☆6シンクロは優秀な子が多いですねぇ。前回のPPでもノートゥングが出たし、ようやくコナミも☆6シンクロの呪縛から解き放たれたようですね(ブリューナクの悲劇を忘れてはならない)

何といっても注目すべきはS召喚時の1ドロー効果。ジャンドなんかで悪用されそうだ...。さらに連続攻撃によってリクルーターを潰したりも出来るので、非常に優秀。(しかし打点は低いので注意)
また、風属性のためSRでも十分に使用できる。このカードの登場により魔剣ダーマがますます危険な立ち位置に・・・ダーマ君の明日はどっちだ!?
奇術王 ムーン・スター ▶︎ デッキ 《奇術王 ムーン・スター》
ハカラメ
2015/12/24 14:17
遊戯王アイコン
ss条件が非常に緩く、レベル変動効果も持ち合わせている優秀なカード。だが、闇属性シンクロにしか使えず、さらにレベル変動したターンはシンクロ召喚以外のssが封じられてしまうというキツイ縛りがあるので注意。やはりレッド・デーモンやBFなどで使うのが1番だと思われる。
ジャンクリボー ▶︎ デッキ 《ジャンクリボー》
ハカラメ
2015/12/24 14:12
遊戯王アイコン
ジャグラーが監獄送りとなり、このカードに《希望の光》が・・・あたるとは限らない。そう、現実は非常なのである...
バーン無効効果は他にライバルが多く、このカードを真っ先に使うかと問われると、素直に「あぁ!」とは言えないのが現状。
クリボーサーチとか来ればワンチャン・・・あ、《クリボーを呼ぶ笛》君は座ってて、どうぞ。
ジャンク・チェンジャー ▶︎ デッキ 《ジャンク・チェンジャー》
ハカラメ
2015/12/24 14:04
遊戯王アイコン
どう見ても機械族。しかし戦士族。
戦士族ってのは随分曖昧なんだな~(《ハングリーバーガー》を見ながら)

戦士族のため増援でサーチでき、自身のレベル変動効果で幅広いシンクロ召喚に対応できる優秀なチューナーモンスター。レベル変動効果はss時にも発動できるので、アサルトウォリアーとの相性もいい。
欠点をあげるとすれば、自己ss出来ないのと、奈落に落ちる点だろうか...
魔帝アングマール ▶︎ デッキ 《魔帝アングマール》
ハカラメ
2015/12/24 13:57
遊戯王アイコン
沢渡さん、帝新規ッスよ!
漫画版ARC-5で沢渡が使用した帝がOCG化。アドバンス召喚した時に墓地の魔法カードを除外し、その同名カードをサーチするという珍しい効果を持っている。魔法サーチは強いのだが、そのためには同名魔法を複数積んでおかなければならないのが難点か。
そのうち悪用されそうな効果ではあるが・・・?
幻影騎士団ダーク・ガントレット ▶︎ デッキ 《幻影騎士団ダーク・ガントレット》
ハカラメ
2015/12/23 15:14
遊戯王アイコン
どう見ても魔法反射装甲にしか見えry

幻影騎士団カードの中では、デッキからファントム魔法罠を墓地へ送る効果はグローブと被り、墓地からのssはシャドーベイルと被っている。唯一の特徴と言えば打点上昇効果だが、元々の攻守が低い上に、ファントム魔法罠は除外してしまうことが多いため、幻影騎士団とはあまりかみ合っていないように思える。

イラストアドは高いんだけどなぁ...
ブービートラップE ▶︎ デッキ 《ブービートラップE》
ハカラメ
2015/12/09 15:46
遊戯王アイコン
割られやすいことに定評のある永続罠たちに、ついに《希望の光》が!

手札コストは痛いものの、墓地の永続罠を再利用することが出来るという、ありそうで無かったカード。永続罠にはリビデ、デモチェ、《虚無空間》、魔封じ、《安全地帯》・・・と優秀なカードが多く、それらを使い回せば試合を有利に進めることが出来るだろう。

また、チェインと合わせれば疑似的に永続罠をサーチした事になる。コンボの一環としても十分すぎるほど活躍してくれるだろう。
幻影騎士団シャドーベイル ▶︎ デッキ 《幻影騎士団シャドーベイル》
ハカラメ
2015/12/09 15:38
遊戯王アイコン
幻影騎士団は倒れない!
しかし魔法モンスターは許されない!!

アニメでは魔法モンスターだったが、OCG化する際に罠へと変えられてしまった。ただ、効果自体は悪くない。打点上昇してくれるだけでなく、いざという時には壁にもなってくれるカード。
壁ライバルはたくさんいるが、うまく使えばきっと強い・・・かも?
幻影翼 ▶︎ デッキ 《幻影翼》
ハカラメ
2015/12/09 15:33
遊戯王アイコン
打点上昇と破壊耐性、墓地から除外すれば蘇生効果・・・と、これだけ見ると剣とほとんど変わらない性能だが、こちらは通常罠である。
剣よりも早く墓地へ行ってくれるので、幻影騎士団デッキではこっちの方が重宝されることもしばしば。
幻影剣 ▶︎ デッキ 《幻影剣》
ハカラメ
2015/12/09 15:29
遊戯王アイコン
打点上昇に身代わり効果、墓地から除外すれば蘇生効果と、1枚で3度おいしいカード。
だが永続罠のため、割られやすいのが玉にキズ。どちらかと言えば翼の方が使いやすいかもなぁ...

( 2/5 ページ ) 全62件の内 「16 - 30」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー