交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 アメメさん 最新カード評価一覧 217件中 151 - 165 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
サルベージ ▶︎ デッキ 《サルベージ》
アメメ
2017/09/01 14:55
遊戯王アイコン
水属性を支える1枚
水属性というと、優秀な下級モンスターが多くサルベージ対象には困らないし、単純に発動するだけで1アドというのも良い
似た効果を持つ浮上とは一長一短なのでデッキによって使い分けたい
貪欲な壺 ▶︎ デッキ 《貪欲な壺》
アメメ
2017/09/01 12:42
遊戯王アイコン
重ねてエクシーズする系のカードを使うデッキには扱いやすいと言えるこのカードだが、初手や序盤でこられると腐りやすいうえに事故率を上げている感は否めず
魔轟神やライトロードといったモンスター主体のデッキでかつ早い段階から動けるデッキならば安全かつ安定して投入できる
闇の誘惑 ▶︎ デッキ 《闇の誘惑》
アメメ
2017/09/01 12:31
遊戯王アイコン
闇属性強力サポートの1枚
昔のカードであるために、ターン1制限がないので1ターン内で何度も発動できるのも良い
除外後、DDRで帰還させるコンボは有名
その他、ワイトデッキなど除外することにうまみのあるデッキでは必須級である
トレード・イン ▶︎ デッキ 《トレード・イン》
アメメ
2017/09/01 12:27
遊戯王アイコン
レベル8を多用するならばほぼ必須となるこのカード
事故を軽減しつつ墓地を肥やせるので扱いやすい
昔のカードであるため、ターン1制限がないのも良い
No.50 ブラック・コーン号 ▶︎ デッキ 《No.50 ブラック・コーン号》
アメメ
2017/09/01 12:20
遊戯王アイコン
効果自体は悪くないのだがランク4というのが致命傷であった
効果だけで見ればカステルのほぼ完全下位互換となってしまっているのが悲しい
まだ自重していたエクシーズ初期に登場したゆえ致し方なしか
No.52 ダイヤモンド・クラブ・キング ▶︎ デッキ 《No.52 ダイヤモンド・クラブ・キング》
アメメ
2017/09/01 12:04
遊戯王アイコン
攻守両面で活躍できるこのカード
しかし、不幸なことにランク4として登場してしまったがために使われない存在となってしまった
何故かと言えば、戦闘面に関してはライトニングやダベリオンで事足りてしまうからであり、こいつらと比較すると中途半端感が否めないこいつは居場所がないのである
これがランク3とかだったら扱いやすいアシッドゴーレムみたいな感じでまだ使われていたんじゃないか?
強制転移 ▶︎ デッキ 《強制転移》
アメメ
2017/09/01 11:51
遊戯王アイコン
基本的には、リクルーターを相手に押し付けるために使われるこのカード
スピリットとも相性がよく、実質相手のモンスターだけコントロール奪取しているのと同義である
また、コントロール奪取は対象をとらないのも強みの1つであり、対象耐性持ちだろうと問題なくコントロール奪取できる
とりわけこういったモンスターは制圧モンスターであることも多く、ドヤ顔しながら制圧モンスター立ててる相手にうまく決まれば爽快である
しかし、相手依存であることがネックでいつ使っても強いカードとは言えない
砂塵の悪霊 ▶︎ デッキ 《砂塵の悪霊》
アメメ
2017/09/01 11:45
遊戯王アイコン
上級の宿命とも言える使い勝手の悪さはいただけないが、効果は非常に優秀
バトルフェーダー》等で相手の攻撃を止めてから、返しのターンでこいつを出せれば強烈なカウンターが期待できる
ジャンク・シンクロン ▶︎ デッキ 《ジャンク・シンクロン》
アメメ
2017/09/01 11:35
遊戯王アイコン
ジャンドデッキの核とも言えるこのカード
蘇生からのライブラリアンソリティアは見飽きたレベル
レベル2以下が入っているデッキであれば、どのデッキにも入りうるので汎用性も高い

デブリ・ドラゴン ▶︎ デッキ 《デブリ・ドラゴン》
アメメ
2017/09/01 11:30
遊戯王アイコン
カードプールの増加に伴いどんどん強化されているこのカード
基本的にはシンクロ要因として使われているのだが、現在ではランク4エクシーズもこなせるようになりますます使い勝手がよくなった
今後はリンク要員としても活躍できるんじゃないかと思っている
シンクロと同じ要領でダンディつり上げからのリンク召喚、トークン生成から悪さできそうな臭いがぷんぷんしている
ゴーストリック・デュラハン ▶︎ デッキ 《ゴーストリック・デュラハン》
アメメ
2017/09/01 11:21
遊戯王アイコン
ようやくランク1にまともなモンスターが登場した汎用枠であるこのカード
その効果はまさに生きる収縮といったところで、実質2400打点まで対処可能
その後、駄天使にしてしまえば4000打点まで対応可能となかなか脅威
後半のサルベージ効果も、タイミングを逃すこともなく優秀
ダウナード・マジシャン ▶︎ デッキ 《ダウナード・マジシャン》
アメメ
2017/09/01 11:13
遊戯王アイコン
ランク3以下をフォローできる貴重な存在
基本的には、素材を使いきってしまったモンスターや、墓地に送られることで発動するモンスターを素材にして、除去られても確実に効果を使用するために使われる
一時は彼岸デッキで高騰したがベアトリーチェが登場してからはほぼお役御免となってしまった
シャイニート・マジシャン ▶︎ デッキ 《シャイニート・マジシャン》
アメメ
2017/09/01 11:08
遊戯王アイコン
登場当初は堅実な壁として仕事してくれたが、現在ではちょっと厳しい印象
けど扱いやすいモンスターが少ないランク1の中では比較的優秀な部類なので貴重な存在ではある
一応、ダムドや開闢等なら単体だけならばこれ1枚で止められるのは評価できる
旧神ノーデン ▶︎ デッキ 《旧神ノーデン》
アメメ
2017/09/01 10:54
遊戯王アイコン
簡易融合》対応、墓地からの蘇生でも釣り上げ効果発動可能、ターン1制限もないというとんでもカード
簡易融合》非対応にすればこんなことにはならなかっただろうに
このカードを考えたデザイナーは頭がおかしいと言わざるを得ない
簡易融合 ▶︎ デッキ 《簡易融合》
アメメ
2017/09/01 10:49
遊戯王アイコン
エクストラを圧迫するという欠点を持つが、代わりに素材縛りをクリアしたり、安定感を底上げすることができる良カード
蘇生制限を満たすので、サウサク等も墓地に行った後も蘇生できるのが嬉しい
新ルールによって若干扱いにくくなったかもしれないが、まだまだ使われていくだろう


( 11/15 ページ ) 全217件の内 「151 - 165」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー