交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
遊戯王 B.Aさん 最新カード評価一覧 13件中 1 - 13 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
![]() |
《覇王白竜オッドアイズ・ウィング・ドラゴン》
イラストアドに極振りしたようなカード。①は起動効果。誘発即時効果じゃないんかい……
基本的には②の効果を使って闘うのだろうが、今後増えるであろうリンクモンスターには無力な点が「お前10期のカードちゃうんかい」とツッコミを入れざるを得ない。P効果は優秀。 一応《貴竜の魔術師》を使えば《覇王眷竜クリアウィング》や《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》になれる。 《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》や《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》の効果などS召喚以外の方法で出た場合は覚えておいて損はないだろう。 点数的には5点くらいだが、イラストアドで2加点。 |
![]() |
《フォトン・サンクチュアリ》
このカードの特筆すべき点は、1ターンに複数発動出来る事。トークンを生み出すカードに付き物の「このカードを発動したターン自分は召喚、反転召喚、特殊召喚できない」というテキストが無い。1ターンに2枚発動出来れば莫大なアドバンテージが稼げる。
《ギルフォード・ザ・ライトニング》、《モイスチャー星人》、《エンジェルO7》、《光と闇の竜》。変わったところでは【フォトン】に採用された《聖刻神龍-エネアード》のコスト調達など。 総じて汎用性が高く、光属性縛りやシンクロ制限が無かったら壊れカード扱いされていただろう。 |
![]() |
《H・C ダブル・ランス》
一枚が二枚に化けるカードが弱いわけがない。
シンクロやエクシーズには制限がかかっているが、リリースその他には何の制約も無い。例えば《D-HERO Bloo-D》のリリース要員に使うなど、探せばまだまだ可能性が眠っていそうな良カードだ。 |
![]() |
《極星霊スヴァルトアールヴ》
極星霊チューナーには既に《極星霊デックアールヴ》があるが、そっちは極星と共存させるよりも、《サルベージ・ウォリアー》など他カテゴリと共存させた方が活躍できる。
対して《極星霊スヴァルトアールヴ》は極星を使わざるを得ないので、《極星霊デックアールヴ》との共存は難しい。 《極星天ヴァナディース》が登場した時みたいに自己再生コストが増えたと素直に喜ぶ訳にはいかないようだ。 |
![]() |
《タスケルトン》
《ネクロ・ガードナー》というよりはNo.39希望皇ホープの効果を内蔵したモンスター。
ということは、《ダブル・アップ・チャンス》とのコンボがどんなモンスターでも出来るようになったということだが、そうまでして使いたいかというと微妙と言わざるを得ない。 とりあえずアニメでのインパクトは凄かった……観ていない人はぜひ。 |
![]() |
《ダークフレア・ドラゴン》 |
![]() |
《エヴォルカイザー・ラギア》 |
![]() |
《No.7 ラッキー・ストライプ》 |
![]() |
《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》 |
![]() |
《王者の看破》 |
![]() |
《No.11 ビッグ・アイ》 |
![]() |
《インフェルニティ・バリア》
インフェルニティの新しい切り札。《インフェルニティガン》が制限になって《インフェルニティ・デーモン》のサーチ先に困っていたが、このカードで新しい可能性が出てきた。サーチして伏せる事で相手を牽制でき、ゲームを有利に進めることが出来そう。
難点は攻撃表示のインフェルニティが除去されると腐る事と、ドローフェイズでドローした瞬間、除去される可能性があること。 このカードを使う時は、切り札を消した瞬間、どや顔で言ってやろう。「満足したZE!」 |
![]() |
《極星天ヴァナディース》 |
( 1/1 ページ ) 全13件の内 「1 - 13」(13件) を表示中
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)