交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 アルバさん 最新カード評価一覧 5,455件中 91 - 105 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
アルカナフォース0-THE FOOL ▶︎ デッキ 《アルカナフォース0-THE FOOL》
アルバ
2023/08/19 10:30
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
マシュマロン》や《魂を削る死霊》が制限だったため当時としては比較的癖の少ない壁モンスター。
コイントスの結果によって自分のカードか相手のカードに対する対象耐性を得るが、基本的にセットから繰り出すことが多いため活きることが少なく、送り付けてからのコンボを狙う際にはどちらの面が出てもデメリットにもなり得る可能性がある。
戦闘で死なない上に、表示形式変更もできないためサンドバッグ役の適性が高いモンスター。
クラッキング ▶︎ デッキ 《クラッキング》
アルバ
2023/08/19 9:47
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ループを懸念するならつけておいたのは正解かもしれないが1ターンに1度は流石に厳しい。
ロングゲームになればなるほど効力を発揮するとはいえ、それなら待ってるだけで良い《波動キャノン》で大体足りてしまう。
アクア・ジェット ▶︎ デッキ 《アクア・ジェット》
アルバ
2023/08/19 9:15
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
3種族限定の《デーモンの斧》の様なカード。
装備対象が限定されている代わりに場に残らず効果もずっと有効と差別化はされているが、対象を絞った割には地味な印象は拭えない。
マジックコンボネタが定着しているカードではあるので、シャークさん強化の妙なタイミングで専用サポートが追加される可能性もなくはないのかもしれない。
No.34 電算機獣テラ・バイト ▶︎ デッキ 《No.34 電算機獣テラ・バイト》
アルバ
2023/08/19 9:05
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
3体要求のエクシーズにも関わらずできることが、1ターンに1度の上に下級レベル限定のターン終了時までのコントロール奪取と割に合わない。
下級とはいえ3体要求なので《No.11 ビッグ・アイ》と同じで良いんじゃないかという気もするが、エクシーズ黎明期はかなり慎重かつ弱めに調整されていたので仕方ないのだろうか。
当時は奪ったモンスターの処理方法にも困りがちだったが、現在はL召喚で処理できるようになったのは一応強化点。
レアル・クルセイダー ▶︎ デッキ 《レアル・クルセイダー》
アルバ
2023/08/17 23:19
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
エクシーズを販促するために出た、シンクロと融合のメタと思われるカード。
特殊召喚は許しているため《ライオウ》と比べると効果を通してしまうが、融合の様なチェーンを組む特殊召喚で出てくるモンスターにも対抗できる。
また、強制効果なのが小回りが利かない。
穴が多い印象はあるが種族設定は恵まれているのでサポートはしやすい。
霊魂の護送船 ▶︎ デッキ 《霊魂の護送船》
アルバ
2023/08/17 23:15
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
当時は出しやすい光属性のレベル5に乏しかったので、《簡易融合》と比べてエクストラを圧迫しない《セイクリッド・プレアデス》の素材として活躍していた。
地味に打点があるのでアタッカーにもなるが、墓地除外が特殊召喚条件のため初動では使いにくいのが難点。
ジョーズマン ▶︎ デッキ 《ジョーズマン》
アルバ
2023/08/17 23:08
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
上級にしてはステータスが高いだけのモンスターが特殊召喚不可な上にアドバンス召喚時にリリースまで限定されているのは、流石に7期に出たカードとしては厳しい。
しかもこの性能でスーレア。
イラストはなんとも言えない味がある気はする。
グラッジ ▶︎ デッキ 《グラッジ》
アルバ
2023/08/17 23:06
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
意図したのかミスなのかは謎だが攻撃力0のため単体ではダメージを与えることができない致命的欠陥を持つ。
しかも、強化されるタイミングが何故か遅い。
逆巻く炎の精霊》が改良版となり、更にその数年後には種族が同じ《ドリル・バーニカル》が出たことを考えると、この手のカードの叩き台的な役割は果たせたのかもしれない。
ドリル・バーニカル ▶︎ デッキ 《ドリル・バーニカル》
アルバ
2023/08/17 23:02
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
逆巻く炎の精霊》とほぼ同じだがステータスとサポートはこちらの方が恵まれている。
ただ、あちらには最近《篝火》でサーチ可能という利点ができたが。
基本的な運用は逆巻くとそんなに変わらないが4期に出たあちらはともかく、こちらは7期であり時代錯誤感は否めなかった。
スカル・クラーケン ▶︎ デッキ 《スカル・クラーケン》
アルバ
2023/08/17 22:59
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
召喚権を使った《サイクロン》ではなく《ツイスター》な上に低ステータス。
ただ低ステータスを晒さないように守備表示になることができるのだが、努力の方向音痴であり攻撃力を上げて欲しかった所。
爆弾ウニ-ボム・アーチン- ▶︎ デッキ 《爆弾ウニ-ボム・アーチン-》
アルバ
2023/08/17 22:55
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
無理矢理解釈するなら相手の永続罠メタ辺りになるが、何枚永続罠を広げてようが1000ダメージだし、完全に相手依存だし、オマケに勝手に自壊するしだし使いにくい。
全ての条件が噛み合っても《波動キャノン》に勝てる要素がほぼない。
ウェポンチェンジ ▶︎ デッキ 《ウェポンチェンジ》
アルバ
2023/08/17 22:45
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
攻守反転効果で自分のスタンバイフェイズに効果起動なのはひどい。
狙いが完全にバレた状態で相手ターンをやり過ごさないといけない上に、破壊されたら効果が無効になるのであえて破壊せずに残しておいて、こちらの攻撃宣言時に《サイクロン》などで破壊されて自爆してしまうという悲劇が起きる可能性もある。
ライバル登場! ▶︎ デッキ 《ライバル登場!》
アルバ
2023/08/17 22:32
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
出せるモンスターのレベルは問わないとはいえ、出したいモンスターと同じレベルのモンスターが相手にいないといけないのが大変使いにくい。
できれば高レベルモンスターの踏み倒しを狙いたいのに相手依存なのがネックだったが、《サタンクロース》と怪獣の登場により相手の場にレベル6~10の送り付けが無理なく可能になった。
とはいえコンボで特殊召喚を行うカードで罠という点に癖がありすぎるので、出すことを狙うモンスターには相当なリターンを求められる。
ピケルの読心術 ▶︎ デッキ 《ピケルの読心術》
アルバ
2023/08/17 22:28
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ノーコストとはいえドローカードのピーピングだけでは何もできず、情報アドを得ることに意味のあるデッキでは《天変地異》の方が使いやすい。
幸いイラストには恵まれているので、ほぼ観賞用のカード。
ピケルの魔法陣 ▶︎ デッキ 《ピケルの魔法陣》
アルバ
2023/08/17 22:24
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
一応《ハネワタ》にない利点として《墓穴の指名者》に無効化されないが、やはりこの手のバーンメタカードは即効性が求められる面が大きいので、罠の上に使い捨てでは厳しいものがある。
白魔導士ピケル》がイラストに絡むカードは昔から今まで一貫して性能に恵まれない。

( 7/364 ページ ) 全5,455件の内 「91 - 105」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー