交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
「超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ」のカード評価 : クリムゾン・ノヴァさん
![]() |
《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》
相手を轢き殺す事しかプログラムされてない、殺戮マンはびこる機械族…の中でも特に凶悪な地属性を代表する化け物な一枚。遊戯王始めて間もない小6だった頃に、交流会でぶち当たったあの時のトラウマよ☆
まず始めに、遊戯王界の【脳筋デッキ】は、"後攻ワンキル"という目的は統一されてても、そこまでに至るライフの削り方は異なる。例えば【《方界》】は確殺ラインである3000まで戦闘でライフを削れば、エンドフェイズに相手は爆死する。また【《パラディオン》】は、ライフ2個分くらい消し飛ぶ極大ダメージを1回の攻撃で放出する。テーマによってワンキルの手法は大きく異なるし、それでいて確実に即死へ追いやれる様に発展してきた。 …んでエースとなるコイツが所属する【《列車》】に至っては、その【《方界》】と【《パラディオン》】を複合させた脳筋パワーを秘めているのだ。…機械に脳筋とか変な気もするが、ガイコツの【《ワイト》】だって脳筋なので、今回はその流れで解説しよう☆ ランク11な機械族・地属性のエクシーズ体であり、普通に考えれば素材指定が鬼畜過ぎる。てなわけで、自分の場のランク10機械族に重ねるだけで出せてしまう『重ねてエクシーズ』でポン出しできてしまうのだ。その結果が悲惨な状態を招くのだが、それは後々議題にしたい。素の打点が4000だが、それに加えて素材を1つ吐く事により、永続的に攻守が2000パンプする。普通にヤりまくってるヤヴァい上昇値であり、出したターンに6000で襲いかかるのは恐怖でしかない。それを助長する効果が他にもあって、何故か素材の数+1回だけモンスターを殴れる。6000打点の連撃とか、もはやお馴染み《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》を彷彿させてくる。今の遊戯王は《ライトニング・ストーム》といったよっぽどの事がなければ攻撃表示なので、決まればマジで初見殺しをかましてくる。相手が事故ってたり《増殖するG》で固まってた盤面なら、相手は素直に泣いて良いと思う。ここに守備貫通の《ペンテスタッグ》や打点倍化の《リミッター解除》が注入されたら、これはトラウマ不可避なはずだ(笑)…一応戦闘が自身しかできないものの、相手のライフを削れば問題ないのは《アークロード・パラディオン》が立証済みである。まあ連撃と言ってもモンスターしか殴れないので、ガラ空きなってもダイレクトアタック不可なのは少々痛い。 んでランク10の機械族エクシーズについてだが、当関連カードには《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》が存在している。コイツは素材を1つ吐けば、相手に2000バーンの鉄球を飛ばしてくる。…てなわけで当デッキでは、相手のライフを6000削るだけで勝利できる。ノヴァの3000バーンより戦闘で要求してくる値こそ多いが、その安定した高打点を容易に叩き込めるのが実に魅力的なのだ。当然グスタフに限らず《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》といった守備札にも重ねれるので、かなり融通が利きやすい。それどころかレベル10が2体並べたらグスタフ・ジャガーノートの動きは可能なため、もはや出張パーツとして重宝されている。そのままメイン2で《天霆號アーゼウス》に重ねるのも可能なので、場に出てきたら覚悟はしておきたいところだ。 妨害への耐性が皆無なので難しい立ち位置にはあるが、それでも脳筋デッキとしては特に扱いやすい部類に該当してると思う。前のセレ5で1式が格安で手に入るし、イラスト違いもノーパラだと容易に入手できる。機械族特有の相手をパワーの圧でミンチにできる快感は半端ないので、新たな刺激を求める決闘者は是非とも集めておきたいところ☆…でなくともランク10出せるデッキでの打点要員にもなれるので、グスタフとセットで握ってても悪くないはずだ! |
報告URL | yugioh-list.com/reviews/view/199111 |
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 23:24 評価 6点 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》「総合評価:《真紅眼の鋼爪竜…
- 04/03 23:20 評価 10点 《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》「誰やねんテーマ「夢魔鏡」随一のパ…
- 04/03 22:13 評価 10点 《ダイノルフィア・レクスターム》「相手ターンにデッキ融合で登…
- 04/03 21:37 評価 10点 《クリストロン・インクルージョン》「クストロンの一枚初動なの…
- 04/03 21:32 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「海外だと禁止だった経験を持っ…
- 04/03 21:09 評価 4点 《闇の支配者との契約》「《儀式の下準備》に対応した標準的な儀式…
- 04/03 21:08 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 21:05 評価 4点 《闇の支配者-ゾーク》「原作漫画でカードゲームと無関係なTRPGパ…
- 04/03 20:11 評価 6点 《イリュージョンの儀式》「《儀式の下準備》に対応した最低限の儀…
- 04/03 20:04 評価 7点 《サクリファイス》「ペガサスがトゥーンの後に使用した切り札。 …
- 04/03 19:43 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 19:21 評価 6点 《究極封印神エクゾディオス》「エクゾディアではないので最近の《…
- 04/03 19:04 評価 3点 《収縮》「ダメステ発動で無効化されづらい速攻魔法。 戦闘で突破…
- 04/03 18:50 評価 3点 《ピースの輪》「ドロー時にワイルドカードとして使えるカード。 …
- 04/03 18:47 評価 3点 《造反劇》「バトルフェイズ限定のコントロール奪取。 奪ったモン…
- 04/03 18:16 掲示板 妖怪少女で誰が一番可愛いか決めないか
- 04/03 18:13 評価 5点 《Emトラピーズ・フォース・ウィッチ》「出しにくい上に弱い融合…
- 04/03 17:46 評価 10点 《鉄騎の雷鎚》「紙スーレア、MDUR、海外シクの三拍子揃ったぶっ…
- 04/03 16:21 デッキ 全部ウルトラレアで固めれば最強説
- 04/03 16:18 評価 2点 《ギルフォード・ザ・ライトニング》「《神獣王バルバロス》の下位…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



