交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > みめっとさんのカード評価  > ブレイク・ザ・シール

「ブレイク・ザ・シール」のカード評価 : みめっとさん

ブレイク・ザ・シール ▶︎ デッキ 《ブレイク・ザ・シール》
みめっと
2024/06/22 7:53
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
2024年のレギュラーパックで「千年」「ミレニアム」という形で「エクゾディア」や「封印されし」が強化された影響で、その年のアニクロに連動枠のGX枠として収録された永続罠カード。
毎ターンフリチェで同名カード1枚をデッキか墓地から自分の場に直に設置する効果か、自身を含む同名カード2枚を墓地に送って「封印されし」モンスター1体をサーチする効果を選んで発動することができる。
3枚場に揃えることができれば、以降は残った1枚を足掛かりに毎ターン墓地から1枚ずつ置いて3枚の状態に戻すことで繰り返し効果をサーチ効果を使うことができる。
そうやって集めた「封印されし」モンスターで特殊勝利を狙えること以外にも場のこのカードが自分や相手の効果で破壊されることで発動する効果によって、集めた「封印されし」モンスターを任意の枚数相手に見せびらかせてその枚数だけ相手の場のカードに対象を取らないバウンス効果を出すことができる。
しかしお互いのターンにフリチェで効果を使えるとはいえ「封印されし」モンスターを集めるカードとしては、まず名称ターン1のある罠カードの効果でこれを場に揃えることからはじめる必要があるというのは1ターンで5枚全ての「封印されし」モンスターを揃えるのが主流となる【エクゾディア】においてはあまりに遅すぎるし、【エクゾディア】には場のこのカードをフリチェでセルフ破壊するようなカードが特別使われるわけでもなく、ほとんどの場合で相手の効果で破壊された時の保険程度にしかならないものと思われます。
総じて「毎ターンフリチェかつ無条件ノーコストでデッキ・墓地から永続罠カード1枚を直に置けることだけが強い」というカードになってしまうんじゃないか思いますね。
なお2の効果は「封印されし」モンスターを5体まで相手に見せると書いていますが、評価時点では全て制限カードの「封印されし」モンスターを手札に5枚揃えるとその場で特殊勝利してしまうので、この効果で5枚のバウンスをするためには相手の手札やデッキから《エクスチェンジ》や《天声の服従》などで拝借したカード名が重複した「封印されし」モンスターが必要になるというフレイバー重視のテキストとなっています。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/192446

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー