交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
「SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング」のカード評価 : C/ゾンマス蒼血重点さん
![]() |
《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
C/ゾンマス蒼血重点
2024/06/09 23:07 ![]()
ZEXAL期特有の脳筋殺法で一時代を築いた「最強の『ホープ』」。少なくともVジャンプにはそう書かかれており、そしてその宣言に偽りはなかった(同じ口で「漫画の超絶効果を再現」と述べていたのが信じられないな→《絶望神アンチホープ》)。
素の《希望皇ホープ》、及びその上に重ねられる《SNo.39 希望皇ホープONE》に重ねてX召喚できるため、事実上レベル4×2体の汎用素材。後者であれば2回効果を使える4素材になる上《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》で2回ドローできる。 そしてその出しやすさに比して、戦闘中のアクションを封じつつ5000打点を叩き込む効果の破壊力はまさに破格。高打点と効果耐性を併せ持つ《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》をも一刀のもとに打ち砕く。死亡時効果の類も封殺でき、到達までのアクションも少ないため、チェーンされない行動で素材供給を占めれば(ex.《フォトン・スラッシャー》特殊召喚+レベル4通常召喚など)《シューティング・クェーサー・ドラゴン》もバニラ同然に引きちぎる(特殊召喚のみで効果発動を一切含まないためカウンターも出来ず、封殺効果により後続も出せない)。苦労してソリティアした成果をたったこれだけで一掃されたジャンドは腹を切り憤死するほかなくなるだろう。 インフレが進んだ現代でも5000打点は《アクセルコード・トーカー》や6素材《ジ・アライバル・サイバース@イグニスター》でもなければ超えてこない領域であり、《双穹の騎士アストラム》 や《召命の神弓-アポロウーサ》を無損害で突破できるなど重ねX界最強と名高い《天霆號アーゼウス》 にも出来ない芸当が可能。X召喚の素材になれない制約さえ無ければ戦闘特化の性能とマッチした最強のアーゼウス操縦者になれたであろう点がむしろ惜しい(もともとは、殴った上にさらにRUMを掛ける動きを抑止するための制約だったのだろうが)。 とはいえインフレに伴う難点もいくつか現れており、一つはEXデッキの枠を埋めすぎること。《No.101 S・H・Ark Knight》 などランク4全盛期のメンツに加えて先述のアーゼウス、《No.41 泥睡魔獣バグースカ》など新参のランク4、汎用リンクなども加わった現代ランク4界の枠争いは往時にもまして凄まじく、ホープデッキならともかく専用のランク4を自前で持つ他テーマに素ホープごと採用するのは厳しい。特に《FNo.0 未来龍皇ホープ》(+《FNo.0 未来皇ホープ》)を扱うなら非No.の採用を優先せざるを得ないためほぼ共存不可能。ホープ同士が骨肉の争いである。 また、《No.39 希望皇ホープ・ダブル》+素ホープという新タッグが現れたのも気がかりな所。《ダブル・アップ・チャンス》を込めると最大攻撃力は10000(!)となり、2000以下の攻撃力の相手を殴れば即死ダメージというまさにド級の脳筋、ド脳筋である。とはいえダブルアップチャンスをサーチできないと死に札になることから手札・墓地を加速するデッキ、メインデッキの圧迫が激しいデッキには採用しづらい点、封殺効果が無くアクションも増えることから妨害されやすい点はあちらが劣っており、一概に出番なしとなったわけでもないが、「敵モンスターへの高火力殴り」という点が丸被りすることから両方採用する必要性は薄く、枠争いのライバルがホープ内にまで増えたのは確かである。 このカードが登場した漫画版では、希望は敵となる絶望に克つ。このカードはラスボスより遥かに軽い素材でありながら比肩する戦闘能力を持ち、環境でもその克ちっぷりを大いに示した。 だがアニメ版ではホープを相手取ったのはもう一つの希望(冀望)と虚無。希望の敵もまた希望となった現代遊戯王で、このカードは曇りなき真価を示せるのか、今一度問われることになりそうだ。 |
報告URL | yugioh-list.com/reviews/view/191825 |
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 22:13 評価 10点 《ダイノルフィア・レクスターム》「相手ターンにデッキ融合で登…
- 04/03 21:37 評価 10点 《クリストロン・インクルージョン》「クストロンの一枚初動なの…
- 04/03 21:32 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「海外だと禁止だった経験を持っ…
- 04/03 21:09 評価 4点 《闇の支配者との契約》「《儀式の下準備》に対応した標準的な儀式…
- 04/03 21:08 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 21:05 評価 4点 《闇の支配者-ゾーク》「原作漫画でカードゲームと無関係なTRPGパ…
- 04/03 20:11 評価 6点 《イリュージョンの儀式》「《儀式の下準備》に対応した最低限の儀…
- 04/03 20:04 評価 7点 《サクリファイス》「ペガサスがトゥーンの後に使用した切り札。 …
- 04/03 19:43 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 19:21 評価 6点 《究極封印神エクゾディオス》「エクゾディアではないので最近の《…
- 04/03 19:04 評価 3点 《収縮》「ダメステ発動で無効化されづらい速攻魔法。 戦闘で突破…
- 04/03 18:50 評価 3点 《ピースの輪》「ドロー時にワイルドカードとして使えるカード。 …
- 04/03 18:47 評価 3点 《造反劇》「バトルフェイズ限定のコントロール奪取。 奪ったモン…
- 04/03 18:16 掲示板 妖怪少女で誰が一番可愛いか決めないか
- 04/03 18:13 評価 5点 《Emトラピーズ・フォース・ウィッチ》「出しにくい上に弱い融合…
- 04/03 17:46 評価 10点 《鉄騎の雷鎚》「紙スーレア、MDUR、海外シクの三拍子揃ったぶっ…
- 04/03 16:21 デッキ 全部ウルトラレアで固めれば最強説
- 04/03 16:18 評価 2点 《ギルフォード・ザ・ライトニング》「《神獣王バルバロス》の下位…
- 04/03 16:10 評価 5点 《真実の名》「神を採用していないデッキで使うならコンボ以外の単…
- 04/03 15:58 評価 4点 《ホールディング・レッグス》「《局所的ハリケーン》と《エレクト…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



