交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > えいてぃさんのカード評価  > 冥府の使者ゴーズ

「冥府の使者ゴーズ」のカード評価 : えいてぃさん

冥府の使者ゴーズ ▶︎ デッキ 《冥府の使者ゴーズ》
えいてぃ
2024/05/28 20:34
遊戯王アイコン
「ゴーズケア」というワードを生んだとても偉大なモンスター。
こいつの活躍ぶりを知っているならその人はある程度の古参デュエリストということでもある。

フィールドがガラ空きである必要はあるが、手札という領域から奇襲性の高い高打点をポンと出せるのは古の環境ではかなりの脅威。
うっかり高打点モンスターから殴ってしまうとこいつが出てきて他の低打点モンスターで殴れずターンを返してしまうという悲劇が起きることとなり、当時の遊戯王というゲームの戦術に多大なる影響を与えることとなった。

しかしこれはこのカードが登場してから7~8年の間の「場ががら空きになるレベルで追い込まれても高打点モンスターが立っていれば返しのターンでワンチャンがある」時代での話であり、当然現代でこのカードを使おうものなら殴ってくるモンスター達がこのカードの発動を無効にできるモンスターであるという場合を考えねばならず、当然発動に失敗しようものならそのままゲームエンドになりかねない。
殴られるより前に殴らせないようにしなければ!という高速環境の中で殴られてから発動する効果がやっていくには厳しい時代なのだ。ガラ空きを要求するならなおのこと。
万一「ゴーズケア」を怠ったプレイヤーに一泡吹かせることが出来たとしても、その後メイン2にトークンもろとも処理されてこのカードを素材やアタッカーとして運用することはままならないだろう。
バーンを生かす方を選んで採用するにしても受け身であり、正直《妖竜マハーマ》を使った方が遥かに強い。

動画サイトなどで「ゴーズケア」を怠った人に注意するコメントが(冗談交じりに)飛び交うことがしばしばあるが、当然そんな時でも実際にゴーズが飛んで来るようなことは滅多に起きることは無い。寂しい時代になったものだ。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/191155

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー