交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > みめっとさんのカード評価  > めぐり-Ai-

「めぐり-Ai-」のカード評価 : みめっとさん

めぐり-Ai- ▶︎ デッキ 《めぐり-Ai-》
みめっと
2024/05/09 19:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第11期のレギュラーパックにおいて《ダークインファント@イグニスター》と共に【@イグニスター】にもたらされた新規の「Ai」魔法カードで、テーマのサーチ札となるカード。
手札かEXデッキから見せた攻撃力2300のサイバース族と同じ属性を持つ「@イグニスター」モンスター1体をサーチする内容で、等価交換なのに自由にサーチさせてくれない割に発動後にはかなり重めのデメリット及び制約が2つも課せられてしまいますが、いずれも【@イグニスター】においては構築段階からちゃんとしておけば、相手から妨害を受けない限りはほとんどの場面で気にならない内容です。
「@イグニスター」下級モンスターは全てサイバース族であり、その他「斬機」下級モンスターも引き寄せられる《サイバネット・マイニング》によるサーチも可能ですが、こちらは手札コストが必要ないだけでなく、《ピカリ@イグニスター》の効果でサーチできる点や、ピン挿しでの採用が多い《ガッチリ@イグニスター》をサーチできる点で差別化できており、【@イグニスター】において普通に1枚初動になるカードなので少なくともピン挿しで採用する価値は十分あるでしょう。
なお公開する「攻撃力2300のサイバース族モンスター」は「@イグニスター」特殊召喚モンスター群だけでも全属性を網羅しているのですが、同時に「コード・トーカー」Lモンスターにも該当するモンスターは多く、そのほとんどが公開用カードとしての立場も「コード・トーカー」Lモンスターに奪われてしまっている。
その最たる例が【@イグニスター】にまず3枚積まれる《アチチ@イグニスター》をサーチするための公開札の役を担うはずだった《ファイアフェニックス@イグニスター》の代わりにEXデッキに採用される《デコード・トーカー・ヒートソウル》といったところになる。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/190020

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー