交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
「天霆號アーゼウス」のカード評価 : 生姜醤油プリンさん
![]() |
《天霆號アーゼウス》
遊戯王史上最強にして最高のエクシーズモンスター。 これは誇張でも嘘でもなんでもない。
「神をも殺す最終兵器」と言われているだけあって、最強クラスの性能を誇る。 こいつを使うためにエクシーズを入れたり、構築を変えることもあるほど強力なカードです。 まずは性能解説をするんですけど、アーゼウスを一言で言えば【逆転】。 もう一度言います。【逆転】です。こいつはどんな絶望にも立ち向かう英雄なんですよ。 駆けつけてくれる条件は【エクシーズモンスターが戦闘を行ったターンに1度だけエクシーズの上に重ねてX召喚できる】という簡単な条件であり、いくら自分の場が弱くても条件さえ満たしていれば必ず助けに来てくれます。つまりエクシーズモンスターなら誰でもこいつを動かす資格があるってことですね。 出す条件もだいぶおかしいですが、本題は①の効果です。簡単に言うと【エクシーズ素材2つを引き換えにフィールドに存在する自分のアーゼウス以外のカードをすべて墓地に送る】というような誰でも分かるぶっ壊れ能力を持っており、しかも相手ターンにも発動できるんですよ!?フリーチェーンのこれがあの条件から出てくるなんて今考えても信じられません。 効果が対象に取らない全体墓地送りってのがめちゃくちゃ強力で、ほとんどのカードを墓地に送ることができる上にフィールド全体なんですよ。この効果使うだけで場がアーゼウス一機だけになることも多い。というかそれが大半でしょう。 しかもこの効果、ターン1どころかチェーン1制限もなく、素材さえあれば相手が《無限泡影》や《フルール・ド・バロネス》を使って無効にしようとしても、連続でぶっ放したら無効化されることなく無に返すことができるため、通称「4素材アーゼウス」が爆誕した際は勝ちを確信する。 そして、①が強すぎる上に話題にならない上に発動する場面があんまりない②の効果は手札、EX、デッキとほとんどの場所からエクシーズ素材を選べるため、墓地に送られた時に爆発的なアドバンテージを稼げる《ワイトベイキング》やバトルフェイズを《強制終了》させる《超電磁タートル》、カード破壊の《旧神ヌトス》、ドローの《共命の翼ガルーラ》など無限の可能性を秘め、これこそ可能性の獣と言える。 これを見て、最強と言われる理由が分かった人も多いと思いますがアーゼウスの強さはまだまだある。 まずは「下敷き」と言われるエクシーズの存在。下敷きはエクシーズ素材を増やすためのカードであり、アーゼウスのパイロットでもある。下敷きの代表格は《ダウナード・マジシャン》という美少女。他にも騎士からパイロットに転職した《迅雷の騎士ガイアドラグーン》、キングゲイナーのような名前の蜘蛛《No.84 ペイン・ゲイナー》等様々。使用用途はこいつらで4素材アーゼウスを決める他、素材を使い切ったエクシーズモンスターを補ってぶっ放すことができるようにするためである。 ステータスも攻守3000と高く、殴ったり耐えたりするには申し分ない性能をしている。 後は機械族といった点を利用して《リミッター解除》で殴りに行くこともできます。 ここからは性能の話ではないんですけど、このカードめちゃくちゃ人気があって25周年映像でアニメ化されたりプラモデル化も決定している。公式もこいつの事を気に入ってくれてる時点で俺はもう満足ですよ。アニメに関してはアーゼウスを使ってくるデッキとして有名な《メルフィー》の次に登場するのですが、めちゃくちゃかっこいいBGMと圧倒的作画、最後にアーゼウスの魅力満載の必殺技ともう見た瞬間心臓バクバクでした。プラモデルは大手メーカーである「コトブキヤ」から発売されるんですけど、力強いスタイルはもちろん、アニメで見せてくれたあのポージングができるようなプラモデルが発売されるかが気になる所。 あと決闘者の間でよく「ガンダム」って言われてるんですよね(笑)見た目ならスーパーロボットぽいですが、めちゃくちゃ愛されてるのが分かって嬉しいです。ライバル機?とされている《厄災の星ティ・フォン》との激闘やストーリーが気になる所でもある。 強すぎて制限カードですが、一枚でも十分に活躍できるのでコイツに対する文句は一切ないです。 点数は文句なしの10点です。正直汎用性とか考えたら10どころじゃないんですけどね.... 遊戯王の先行制圧を突破することができ、非常に頼れる愛機なんでこれからも大切に使わせていただきます! 追記 MDで無制限+効果に専用演出貰いました KONAMIはどんだけアーゼウス好きなんだよ...アニメやグッズとか含めてめちゃくちゃ優遇されてるよ... さらに追記 ついにOCGでも無制限に...インフレどころかこのカードが無制限になるなんて思わなかったよ 後評価なげぇな...流石に邪魔すぎますね |
報告URL | yugioh-list.com/reviews/view/189710 |
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/27 10:01 デッキ 水晶機巧K9
- 03/27 08:36 SS 21.燃えている、いた男
- 03/27 08:32 SS 第86話:最弱魔王VS勇者っぽいなにか
- 03/27 08:01 評価 3点 《カードブロッカー》「調整された《カードガンナー》といった具合…
- 03/27 06:26 評価 9点 《オーロラ・アンギラス》「バ〇ギラスではない。ドミナスインパル…
- 03/27 02:07 評価 6点 《時械神カミオン》「気軽に出てきてチェーン不可のデッキバウンス…
- 03/27 01:34 評価 3点 《セフィラの輝跡》「総合評価:自壊が厳しく、ロックの強度も弱め…
- 03/27 01:28 評価 10点 《セフィラの神意》「総合評価:セフィラの任意サーチができ、墓地…
- 03/27 00:10 評価 10点 《時械神カミオン》「マスターデュエルを始めて1年、時械神デッ…
- 03/26 23:49 評価 8点 《召煌女クインクエリ》「 やはり自発的に墓地から相手の場に送り…
- 03/26 21:47 評価 9点 《贖罪神女》「4000の破壊耐性持ちの融合モンスター。 出し方とし…
- 03/26 21:47 評価 10点 《隣の芝刈り》「《ブロックドラゴン》の制限復帰に合わせて、こ…
- 03/26 21:39 評価 10点 《ブロックドラゴン》「マスターデュエルでの《永遠の淑女 ベアト…
- 03/26 21:31 コンボ ヤミーで立てるアライバル。カプシー★ヤミーウェイの新コンボ。ヤミー…
- 03/26 20:22 評価 9点 《レスキューキャット》「誘発受けの悪さが無視できないレベルに達…
- 03/26 20:12 評価 10点 《聖珖神竜 スターダスト・シフル》「 《究極幻神 アルティミト…
- 03/26 20:08 評価 3点 《デストラクション・ジャマー》「登場当時は《我が身を盾に》や《…
- 03/26 20:01 評価 8点 《携帯型バッテリー》「電池メン専用緊急指令。あちらと違って電池…
- 03/26 19:59 評価 5点 《セリオンズ・イレギュラー》「(1)で出すと攻撃力が3700になるフ…
- 03/26 19:49 評価 10点 《剣闘獣ガイザレス》「ベストロが制限になった理由の99%はこい…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



