交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > みめっとさんのカード評価  > 誓いのエンブレーマ

「誓いのエンブレーマ」のカード評価 : みめっとさん

誓いのエンブレーマ ▶︎ デッキ 《誓いのエンブレーマ》
みめっと
2023/08/26 1:56
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
DBPにおいて最後に公開されたセンチュリオンのウル枠にして、カード名に「センチュリオン」ネームを持たないテーマのサポートカードとなる速攻魔法。
デッキからセンチュリオンモンスター1体を永続罠として場に出す効果と、デッキからセンチュリオン魔法罠カード1枚をセットする効果を選べるというものになり、両方の効果がデッキに触れるのにも関わらず両方ともうららに妨害されない。
デッキからセンチュリオンモンスターを永続罠として置くというのは【センチュリオン】においてはうららを貫通するリクルートと同じようなものなので、《重騎士プリメラ》や《従騎士トゥルーデア》からはじめる1枚初動を召喚権を使わずにできる初動札であると同時に、NSしたプリメラの効果にうらら、トゥルーデアの効果に泡影などの妨害を当てられても、問題なくいつもの展開を続けられる貫通札にもなるという最強カードです。
もう1つの効果は、特にNSしたプリメラの効果に妨害を当てられた時にこの効果で《スタンドアップ・センチュリオン!》を持ってこられるのがかなり強く、相手ターンでのS召喚まで含めた初動を完遂するための大きな手助けになります。
プリメラやスタンドアップと同時に引いているなど、初手が上振れていてかつデッキに採用しているなら《騎士の絆》や《騎士皇爆誕》などをセットするのも良いでしょう。
このカード自体は「センチュリオン」ネームを持たないのでプリメラでサーチすることはできませんが、プリメラの効果が通る場面ではこのカードをサーチする必要はなく、2枚とも手札に来た時に妨害を突き抜ける力が強くなるというカードなので特別問題にはなりません。
またデッキからセンチュリオンモンスターを永続罠として出す方の効果を使うと、そのカードと同名モンスターがモンスターゾーンと魔法罠カードゾーンのどちらにいてもそのターン中はセンチュリオンモンスターしかEXデッキから特殊召喚できなくなるデメリットが課せられ、評価時点ではレベル12Sモンスターである《騎士皇レガーティア》しか出せなくなりますが、【センチュリオン】は通常展開であれば最初にレガーティアを出すことになると思うので大きなデメリットになることはありません。
プリメラとトゥルーデアの両方に妨害を受けた時に妥協としてレベル8Sモンスターを出すことができなくなるのが少しだけ気になりますが、今後の新規でセンチュリオンのレベル8Sモンスターが出てくる可能性も高いのでそちらに期待したい。
通常魔法でも10点級の強さなのにどういうわけか相手ターンでも使える速攻魔法ときており、まさに最後に公開するウル枠としてふさわしい最強性能で、同期の【ヴァルモニカ】の《ヴァルモニカ・シェルタ》もけして悪いカードではありませんでしたが、このカードの前には霞んで見えてしまいますね。
このカードの公開によって【センチュリオン】はさらに初動札が増えたので、もはや《篝火》辺りは初動過多になるからという理由で不採用になってもおかしくないですし、十数枚のテーマカード以外は全部誘発やそれを貫通する指名者他汎用札で固めてもデッキとして成立すると思います。
強いデッキというのはだいたいそういうものなのですが、このカードの場合は既に1枚初動が複数存在するテーマにさらなる初動と誘発貫通を両立したデッキの回転をただただ快適にし安定性をもたらすだけの存在で、発動に名称ターン1がありますし無くてもテーマの動きが崩壊したりはしないため規制するのも容易でしょう。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/178046

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー