交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > みめっとさんのカード評価  > バグリエル・ド・ヌーベルズ

「バグリエル・ド・ヌーベルズ」のカード評価 : みめっとさん

バグリエル・ド・ヌーベルズ ▶︎ デッキ 《バグリエル・ド・ヌーベルズ》
みめっと
2023/02/10 17:21
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ヌーベルズデッキのエースとなる儀式モンスターで、自分のターンにおける盤面解決能力及び相手ターンにおける制圧能力の両方に優れたカード。
特殊召喚誘発の効果で相手の場の前後衛のカード効果を全て無効にし、ヌーベルズモンスターの効果による特殊召喚であればさらに相手の場のモンスターを全リリースする追加効果が発揮される。
前述の通り盤面を解決する能力の高い効果ですが、自分のターンで使うと既に相手の場に存在するカードの効果によってこの効果が無効にされたり、発動自体ができないことも考えられるため、やはりバラムニエルの効果などを用いて相手ターンでの妨害に使うことが主となるでしょう。
もう1つの効果はお互いのターンに完全フリチェで使える効果によって相手の場の攻撃表示モンスター1体をリリースし、さらに手札・ デッキから《ハングリーバーガー》を特殊召喚する能力となり、前半の効果を受けてなお動こうとしてくる相手に対してさらなる妨害を仕掛けることができ、バラムニエルの効果でサーチしてきたスペシャリテが伏せてあればそのカウンター効果と墓地効果でさらに2つの妨害を盛ることもできてしまいます。
いやあ、まさか最終地点となるところに《ハングリーバーガー》が降臨することになるなんて誰が予想できたでしょうかね?
欠点としては攻撃表示モンスターしかリリース対象にできないため、守備表示で展開したモンスターを足掛かりに対象耐性を持つモンスターを出されると後半の効果が妨害として機能しないことと、《ハングリーバーガー》を特殊召喚する処理を必ず行う必要があるため、手札・デッキの《ハングリーバーガー》が尽きると効果が使えなくなる点が挙げられる。
その気になればこのモンスターと自身の効果を発動するために必要な《ハングリーバーガー》だけでも成立しますが、その妨害力をより強固にするためにも少なくともバラムニエルは必ず経由したいところで、できればバラムニエルもこのモンスターを特殊召喚するための効果を相手ターンにも使えるようにするために、下級ヌーベルズモンスターの効果で特殊召喚したいところではあります。
しかしながら、バラムニエルがこのモンスターを特殊召喚する効果を使うのにも相手の場に攻撃表示のモンスターが必要となるため、このモンスターの後半の効果と同様の方法でケアできてしまうというのが中々難しいところですね。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/169657

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー