交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 182,302件中 31 - 45 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
星遺物の守護竜メロダーク ▶︎ デッキ 《星遺物の守護竜メロダーク》
たたた
2024/05/01 17:15
遊戯王アイコン
やりたいことが取っ散らかってる系ドラゴン。リンクス民は初心者のうちだけお世話になった人が多そう。
①も②も悪くはないが特別使いたい効果か?と言われるとそうでもなく、個人的には③の効果に注目している。
レベル9主軸のデッキにして《ディザスター・デーモン》で爆破の後に《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング》や《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》を使い回すヘンテコデッキは組めそうだと思っている。どうにかしてこいつとディザスターを安定してフィールドに確保できないかは考え中。

ちなみにメロダークのスペルはMardarkらしい。星遺物なので楔形文字が由来のはずだが素直な英語のの綴り。
極夜の騎士ガイア ▶︎ デッキ 《極夜の騎士ガイア》
みめっと
2024/05/01 17:10
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
カオス・ソルジャー -宵闇の使者-》が収録されたプロモパックで登場した闇属性の方のガイア。
場からリリースするまたは墓地から除外するモンスターの属性、サーチするレベル4戦士族モンスターの属性、攻撃力のアップかダウンかという点が光属性のガイアである《白夜の騎士ガイア》とは異なる。
共通するのはどちらも特定の種族・属性・レベルを持つモンスター1体をサーチするだけでリリースと捨て札で2枚消費するという酷いアド損をするということであり、サーチ対象が自己SS能力があるわけでもない対となるガイアならなおさら使う価値がない。
自分の場のモンスターの攻撃力を上げる効果であることと、《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》の適用下ではサーチ効果を発動するためのリリースを相手モンスターである点から光属性のガイアよりはマシかもしれないという程度です。
N・マリン・ドルフィン ▶︎ デッキ 《N・マリン・ドルフィン》
asd
2024/05/01 17:07
遊戯王アイコン
場にネオスがいる状態で《インスタント・コンタクト》によって出すとハンデス出来ます。
更にネオスとこのカードを素材に《E・HERO マリン・ネオス》を出すともう一度ハンデス出来ます。
E・HERO スピリット・オブ・ネオス》を特殊召喚出来たら大体上記のムーブが可能です。

ぱっと思いつく出せる手札の例をあげると
・《EN-エンゲージ・ネオスペース》+E・HERO or ネオスペーシアン
・《クロス・キーパー》+《E・HERO スピリット・オブ・ネオス
・《ENシャッフル》+下級E・HERO or ネオスペーシアン
あたりでしょうか。

ほとんどの状況では攻撃力2500以下のモンスターしかハンデス出来ないので、ニビルが見えても頭を抱えることしか出来ないのが悲しいところ。
ビッグ・インフレート・ドラゴン ▶︎ デッキ 《ビッグ・インフレート・ドラゴン》
シエスタ
2024/05/01 17:06
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
豪快な強化と発動コストですが、最上級かつ通常召喚でないと発動できず、デッキの上からとはいえ50枚ものカードを要求と、専用構築が求められる。
強化された打点は発動ターン終了時には元に戻り、そのコストもあって基本的に一発勝負で妨害されて失敗しようもんなら、もう後はない。しかもコストの関係で、下手にデッキを回せないのも悩ましい。
散々言われてるように、超高打点を出すならリミッター解除だの、アークリベリオンだの、より軽くて安定するカードはいくらでもある。それでもこの豪快な数値は何か引き寄せられる魅力がありますね。
似たような脳筋にOCG25周年記念の魔術師と龍が居ますが、あいつらよりはロマンあると思いますよ。
シャドール・ヘッジホッグ ▶︎ デッキ 《シャドール・ヘッジホッグ》
超弩級スライム
2024/05/01 17:02
遊戯王アイコン
2つのサーチ効果を持つ「シャドール」下級モンスター
このカードが登場した9期序盤に比べ高速化した現代では、リバース効果を使う機会は少ないため、融合素材にしたりネフィリムの効果で②の効果に繋ぐことが多い。
1枚で2つのサーチ効果を持つと言えばとても凄そうなのだが、「いずれか」なので同名ターンに両方は使えない。欲を言えばリバース効果を他のシャドールと入れ替えて欲しかった感はある。
ヴェルズ・ナイトメア ▶︎ デッキ 《ヴェルズ・ナイトメア》
たたた
2024/05/01 17:01
遊戯王アイコン
地味だが出されると面倒くさい闇属性縛りの4エクシーズ。
つっよいつっよいヴェルズのあんちくしょう(オピオン)と違ってヴェルズじゃなくても出せる。
ステータスが頼りない分ターン1がないので、変に温存せず出した次のターンに使い切ることを意識して使うといい。
また《無千ジャミング》を併用するとその頼りないステータスがこれ以上ない武器になるので、こいつで耐えつつ最後は《炎斬機ファイナルシグマ》あたりでぶち殺すデッキとかどうだろうか。
カオス・ソルジャー -宵闇の使者- ▶︎ デッキ 《カオス・ソルジャー -宵闇の使者-》
みめっと
2024/05/01 17:00
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
カオス・ソルジャー -開闢の使者-》のリメイクモンスターにして開闢の調整版とも言える能力を持つ特殊召喚モンスターなのですが、残念ながら「カオス・ソルジャー」モンスターの黒歴史、いやこのカードが収録されたプロモパックのカード全部まとめて白黒歴史と言わざるを得ない低性能なカード。
攻撃力は開闢のそれと同等のものがあって悪くないのですが、難解な召喚条件、特殊召喚された瞬間しか効果が使えない、どちらか片方の効果しか使えない、発揮する能力も一応数的アドバンテージにはなるものの特別優れたものでないにも関わらず発動ターンにバトルフェイズを行えない重い制約があるといった具合で、開闢が無制限カードである今となっては完全な過調整カードとなってしまっている。
一応開闢にない要素として一時的な裏側除外のランダムハンデス効果があり、これに名称ターン1が設定されていないというものがあり、効力が相手エンドフェイズまで保つので先攻1ターン目で連発することに成功すれば返しの相手ターンでほぼ何もさせないということも可能ですが、特殊召喚条件やSS誘発効果の発動条件から到底現実的とは言えないでしょう。
巡死神リーパー ▶︎ デッキ 《巡死神リーパー》
 どこぞで散々見たことある墓地肥やし効果をもつ一枚。なんか弱そう。

 レベル6を2体要求してくるランク6であり、攻守が互いの墓地の闇属性の数✕200となる。…正直相手依存すぎて宛にならないので割愛するものとして、素材を吐くことで互いのデッキトップを5枚墓地に落とせる。そう、かの環境ぶっ壊してOCGでもMDでも禁止入りした2022産のアタオカチートモンスターだった《古衛兵アギド》《古尖兵ケルベク》を彷彿させるものである。まあ弱いはずありませんね、これは擦りまくるしかない。

 今まではランク6という中途半端なランク体で非常に扱いにくかった。しかし前回のパックから登場した【《デモンスミス》】とかいう悪さしかしない気がする一連の出張カードによって、どんなデッキでも容易に出せるようになった。そこで出せることが判明したことでこのカードの価格が大高騰。《エグゼクティブ・シーザー》と共に期待されているのだ。

 《永遠の淑女 ベアトリーチェ》…?知らんがな。
伝説の決闘場 ▶︎ デッキ 《伝説の決闘場》
シエスタ
2024/05/01 16:54
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
原作ファンにとっちゃ有名な決闘場。まさかのカード化だが名前に反してフィールド魔法ではなく、まさかまさかのモンスターである。
千年の盾と迷宮壁ラビリンスウォールと類似したステータスを持ち、こちらは機械・地属性である点がウリ。散々言われてるように、この属性・種族はサポート豊富なので、取り回しは悪くない。
ファン向けのカードだが、色々と使いようもあるバニラかと。
トゥーン・バスター・ブレイダー ▶︎ デッキ 《トゥーン・バスター・ブレイダー》
などたく
2024/05/01 16:44
遊戯王アイコン
そこまで悪くないと思うんだけどな...
召喚酔いがあるとはいえトゥーンデッキに1枚入れることによってドラゴンに刺さる可能性がある。
直接攻撃できるのは魅力で、条件次第でゲームを終わらせることができるのは強みだと思うし、《竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー》とは違って攻撃範囲が広く、トゥーンサポートや《トゥーン・ブラック・マジシャン》等でサーチ、特殊召喚ができるので自分は採用しています。

全体的に評価が低いのも考えて5点ですかね。
ビッグ・インフレート・ドラゴン ▶︎ デッキ 《ビッグ・インフレート・ドラゴン》
などたく
2024/05/01 16:35
遊戯王アイコン
紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「俺なら50枚除外してたら20000ですよ」

上級モンスターなので出すのが難しい上に構築上60枚デッキにすることがほぼ決定しているので、ロマン枠としてもイマイチ。扱いが難しいため、コレクション要素が強いカードと言える。

使おうと思えば使えるけど、攻撃力10000になったところでダメージが与えられないと意味がないわけで...
剣闘獣の闘器グラディウス ▶︎ デッキ 《剣闘獣の闘器グラディウス》
などたく
2024/05/01 16:25
遊戯王アイコン
弱すぎて1期のカードかと思いました。
剣闘獣》カードのお陰でサーチ手段があるだけマシだが、使う必要がほぼない。
爆撃獣ファイヤ・ボンバー ▶︎ デッキ 《爆撃獣ファイヤ・ボンバー》
シエスタ
2024/05/01 15:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
漫画版5dsにてボマーが使用したカードだが、作中ではただ素材になっただけだったので、詳細は不明だった。この事はオマケ漫画でもネタにされている。
素材は同じく漫画版5ds産のボマーが使用した融合達と同じ要求素材。
1900打点以下のモンスター除去に特化しており、場では全体除去で、墓地に行けば単体除去だがバーン付きかつ、どこから墓地へ行っても発動できるのでEXから直接墓地へ送るカードでも起動できる。
ただ大型が展開しやすい今の環境だと、1900以下では相手に左右されてしまいやすい。
幸い元々の数値を参照にしていないので、弱体化とは相性がいい。安定させるなら全体弱体化や、相手ターンで起動できる手段を用意したいところ。
墓地送り要員なら除去対象を問わず安定しているヌトスが居ますが、環境によってはこちらが優先される可能性もあるかと。将来性を感じる1枚。
ウォーター・スピリット ▶︎ デッキ 《ウォーター・スピリット》
御剣リオ
2024/05/01 15:10
遊戯王アイコン
トレジャー・パンダー》のリクルートに対応する通常モンスターの星1チューナー、さらに《強欲なウツボ》や《サルベージ》にも対応する水属性と、バニラながらテキストがかなり強い1枚。

このスタッツでかわいい女の子なら満点なんですけどね……イラストで大損してるとは言え、《トレジャー・パンダー》軸のデッキでは過労死枠として獅子奮迅の働きを見せるので2枚は入れておきましょう。
インフェルニティ・クイーン ▶︎ デッキ 《インフェルニティ・クイーン》
シエスタ
2024/05/01 15:06
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
闇全般を対象にでき、ものによっては侮れないものになると思います。
ただ先行では機能せずコンボ依存度も高く、展開に繋がらない効果ではインフェルニティとってリスクの方が大きい。
対象はインフェルニティに限定してないし、レベル3闇・悪魔と墓地へ送りやすいステータスなので、ハンドレスさえどうにかできればインフェルニティ以外でも活躍できるかもしれない。
現状はロマン向けな印象です。

( 3/12,154 ページ ) 全182,302件の内 「31 - 45」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー