交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
デッキビルドパック ヴァリアント・スマッシャーズ カードリスト →カード価格一括表示
デッキビルドパック ヴァリアント・スマッシャーズ
(デッキビルドパックヴァリアントスマッシャーズ)
略号:DBVS 全45種 カテゴリー:デッキビルドパック
発売日:2023年08月26日(12期)
(デッキビルドパックヴァリアントスマッシャーズ)
略号:DBVS 全45種 カテゴリー:デッキビルドパック
発売日:2023年08月26日(12期)
全 45種 | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスター 22種 | |||||
効果モンスター:14種
ペンデュラム:2種 シンクロ:3種 エクシーズ:1種 リンク:2種 | |||||
2 | チューナー | 0 | リバース | 0 | デュアル |
魔法 13種 | |||||
5 | 通常魔法 | 0 | 装備魔法 | 4 | 速攻魔法 |
0 | 儀式魔法 | 1 | 永続魔法 | 3 | フィールド魔法 |
罠 10種 | |||||
6 | 通常罠 | 2 | 永続罠 | 2 | カウンター罠 |
強化カテゴリ 8種 | |||||
メメント:12種 / ヴァルモニカ:10種 / センチュリオン:9種 / ハーピィ:1種 / NO.(ナンバーズ):1種 / EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) :1種 / ゴブリン:1種 / 天威(てんい):1種 |
評価ベスト5
- 1位:《誓いのエンブレーマ》10pt
- 2位:《スタンドアップ・センチュリオン!》10pt
- 3位:《重騎士プリメラ》10pt
- 4位:《メメント・エンウィッチ》10pt
- 5位:《Emトリック・クラウン》9.8pt
全カード平均:8.3pt
評価順位 | 67位 / 646 | 閲覧数 | 17521 | → トレカネットでデッキビルドパック ヴァリアント・スマッシャーズの価格相場を確認 |
---|
← カード評価をこのページで一気に行える機能です
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 | 種類 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
Secret ▶︎ デッキ
Ultra |
8.5(4)
[6321] |
JP001 | 冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ | 効果モンスター | |||||||||
11 | 幻竜族 | 5000 | 5000 | ||||||||||
このカードは通常召喚できない。 このカード以外の自分の手札・墓地の「メメント」モンスター5種類を1体ずつ、デッキ・EXデッキに戻した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。 (1):自分フィールドに他のモンスターが存在しない場合、このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。 (2):1ターンに1度、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した場合に発動できる。自分の手札・墓地から「メメント」モンスター1体を特殊召喚する。 |
|||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
6.7(3)
[2531] |
JP002 | メメント・ホーン・ドラゴン | 効果モンスター | |||||||||
8 | ドラゴン族 | 2850 | 2350 | ||||||||||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地に「メメント」モンスターが3種類以上存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 (2):フィールドのこのカードが効果で破壊された場合、自分フィールドの「メメント」カードを含むフィールドの表側表示カード3枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 |
|||||||||||||
Super ▶︎ デッキ
|
9(5)
[2823] |
JP003 | メメント・シーホース | 効果モンスター | |||||||||
5 | 獣族 | 1350 | 1600 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「メメント」モンスター以外の表側表示モンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドの「メメント」モンスター1体を破壊し、レベルの合計が破壊したモンスターの元々のレベル以下になるように、デッキから「メメント」モンスターを墓地へ送る(同名カードは1枚まで)。 |
|||||||||||||
Super ▶︎ デッキ
|
9.5(4)
[2473] |
JP004 | メメント・ダークソード | 効果モンスター | |||||||||
4 | 戦士族 | 1800 | 1500 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚した場合、手札から「メメント」カード1枚を捨て、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 (2):自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドの「メメント」モンスター1体を破壊し、デッキからレベル3以下の「メメント」モンスター1体を特殊召喚する。 |
|||||||||||||
Quarter Century Secret ▶︎ デッキ
Super |
10(6)
[4659] |
JP005 | メメント・エンウィッチ | 効果モンスター | |||||||||
3 | 魔法使い族 | 800 | 1000 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「メメント・エンウィッチ」以外の「メメント」モンスター1体を手札に加える。 (2):自分の墓地のレベル2以下の「メメント」モンスター1体を対象として発動できる。自分フィールドの「メメント」モンスター1体を破壊し、対象のモンスターを特殊召喚する。 |
|||||||||||||
Secret ▶︎ デッキ
|
9(4)
[2584] |
JP006 | メメント・メイス | 効果モンスター | |||||||||
1 | 天使族 | 400 | 300 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手のメインフェイズに、自分フィールドに「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」が存在する場合、このカードを手札から捨て、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。 (2):自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドの「メメント」モンスター1体を破壊し、デッキから「メメント・メイス」以外の「メメント」カード1枚を手札に加える。 |
|||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
8(3)
[1924] |
JP007 | メメント・ゴブリン | 効果モンスター | |||||||||
1 | 悪魔族 | 400 | 400 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドに「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」が存在する場合、このカードを手札から捨てて発動できる。このターン中、自分フィールドの「メメント」モンスターを相手は効果の対象にできない。 (2):自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドの「メメント」モンスター1体を破壊し、デッキから「メメント・ゴブリン」以外の「メメント」カードを2枚まで墓地へ送る(同名カードは1枚まで)。 |
|||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
8.5(4)
[2047] |
JP008 | 冥骸府-メメントラン | フィールド魔法 | |||||||||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の「メメント」モンスターが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。 (2):自分フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合、その内の1体を対象として発動できる。そのモンスターよりレベルが低い「メメント」モンスター1体を自分の手札・墓地から特殊召喚する。 (3):自分エンドフェイズに、自分の墓地の「メメント」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドにセットする。 |
|||||||||||||
Super ▶︎ デッキ
|
9.3(4)
[2370] |
JP009 | メメント・ボーン・パーティー | 速攻魔法 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の手札・フィールド(表側表示)の「メメント」モンスター1体を破壊し、そのモンスターとはカード名が異なる「メメント」モンスター1体をデッキから選び、手札に加えるか守備表示で特殊召喚する。 (2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「メメント」モンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。 |
|||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
6(3)
[1831] |
JP010 | メメント・ボーン・バック | 速攻魔法 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの表側表示の「メメント」モンスターが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。手札・デッキから「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。 (2):このカードが墓地に存在する状態で、自分の墓地の「メメント」モンスターが相手によって墓地から離れた場合、このカードを除外して発動できる。手札・デッキから「メメント」モンスターを可能な限り特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。 |
|||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
9(4)
[1830] |
JP011 | メメント・フラクチャー・ダンス | 通常罠 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「メメント」モンスターが存在する場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。その後、自分フィールドに「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」が存在する場合、フィールドのカード1枚を破壊できる。 (2):自分の「メメント」モンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に、墓地のこのカードを除外して発動できる。相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで1000ダウンする。 |
|||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
8.5(4)
[2292] |
JP012 | メメント・クレニアム・バースト | 永続罠 | |||||||||
このカード名の(2)の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。 (1):攻撃可能な相手モンスターは、自分フィールドに「メメント」モンスターが存在する限り、その内の攻撃力が一番高いモンスターを攻撃しなければならない。 (2):相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時、自分フィールドの「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力を1000ダウンし、その発動した効果を無効にする。 |
|||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
9.3(77)
[910016] |
JP013 | テラ・フォーミング 制限 | 通常魔法 | |||||||||
自分のデッキからフィールド魔法カードを1枚手札に加える。 | |||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
8.9(62)
[147724] |
JP014 | 補給部隊 | 永続魔法 | |||||||||
(1):1ターンに1度、自分フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合にこの効果を発動する。自分はデッキから1枚ドローする。 | |||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
9(24)
[58431] |
JP015 | センサー万別 制限 | 永続罠 | |||||||||
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いのフィールドにそれぞれ1体しか同じ種族のモンスターは表側表示で存在できない。お互いのプレイヤーは自身のフィールドに同じ種族のモンスターが2体以上存在する場合には、同じ種族のモンスターが1体になるように墓地へ送らなければならない。 | |||||||||||||
Quarter Century Secret ▶︎ デッキ
Super |
10(10)
[8153] |
JP016 | 重騎士プリメラ |
効果モンスター チューナーモンスター |
|||||||||
4 | 魔法使い族 | 1600 | 1600 | ||||||||||
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「重騎士プリメラ」以外の「センチュリオン」カード1枚を手札に加える。このターン、自分は「重騎士プリメラ」を特殊召喚できない。 (2):このカードが永続罠カード扱いの場合、自分フィールドのレベル5以上の「センチュリオン」モンスターは効果では破壊されない。 (3):このカードが永続罠カード扱いの場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。このカードを特殊召喚する。 |
|||||||||||||
Super ▶︎ デッキ
|
9.8(6)
[3452] |
JP017 | 従騎士トゥルーデア | 効果モンスター | |||||||||
4 | 炎族 | 1000 | 2000 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドのこのカードと、「従騎士トゥルーデア」以外の手札・デッキの「センチュリオン」モンスター1体を、永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。このターン、自分は「従騎士トゥルーデア」を特殊召喚できない。 (2):このカードが永続罠カード扱いの場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、このカードのレベルを4つ上げる事ができる。 |
|||||||||||||
Secret ▶︎ デッキ
|
7.5(6)
[2852] |
JP018 | 重騎兵エメトVI | 効果モンスター | |||||||||
8 | 機械族 | 2000 | 3000 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが手札・墓地に存在する場合、相手ターンに、「重騎兵エメトVI」以外の自分フィールドの「センチュリオン」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置き、このカードを特殊召喚する。このターン、自分は「重騎兵エメトVI」を特殊召喚できない。 (2):このカードが永続罠カード扱いの場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。このカードを特殊召喚する。 |
|||||||||||||
Super ▶︎ デッキ
|
8.8(5)
[5581] |
JP019 | 騎士皇レガーティア |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||||||||
12 | 機械族 | 3500 | 2000 | ||||||||||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。自分は1枚ドローする。その後、相手フィールドの攻撃力が一番高いモンスター1体を破壊できる。 (2):攻撃力2000以下の自分のモンスターは戦闘では破壊されない。 (3):自分・相手のエンドフェイズに発動できる。自分の手札・墓地からSモンスター以外の「センチュリオン」モンスター1体を永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。 |
|||||||||||||
Super ▶︎ デッキ
|
10(7)
[4299] |
JP020 | スタンドアップ・センチュリオン! | フィールド魔法 | |||||||||
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「センチュリオン」モンスターカードが存在する限り、このカードは相手の効果では破壊されない。 (2):このカードを発動したターンの自分メインフェイズに、手札を1枚墓地へ送って発動できる。デッキから「センチュリオン」モンスター1体を永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。 (3):モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。「センチュリオン」モンスターを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。 |
|||||||||||||
Secret ▶︎ デッキ
Ultra |
10(7)
[3872] |
JP021 | 誓いのエンブレーマ | 速攻魔法 | |||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●デッキから「センチュリオン」モンスター1体を永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。このターン、この効果で置いたカードまたはそのカードと元々のカード名が同じカードが自分フィールドに表側表示で存在する間、自分は「センチュリオン」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 ●デッキから「センチュリオン」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。 |
|||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
7(4)
[2854] |
JP022 | 騎士の絆 | 速攻魔法 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の手札・墓地から「センチュリオン」モンスター1体を永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。 (2):このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドに「センチュリオン」Sモンスターが特殊召喚された場合、このカードを除外し、自分の墓地の「センチュリオン」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。 |
|||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
7.3(4)
[2946] |
JP023 | 騎士魔防陣 | 通常罠 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):フィールドの表側表示のモンスターカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。次のターンのスタンバイフェイズに、この効果で除外したモンスターを持ち主のフィールドに特殊召喚する。 (2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「センチュリオン」Sモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は1500ダウンする。 |
|||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
6.1(7)
[3279] |
JP024 | 騎士皇爆誕 | カウンター罠 | |||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスターカード1枚を墓地へ送って発動できる。その発動を無効にし破壊する。 |
|||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
9.3(81)
[948395] |
JP025 | 召喚僧サモンプリースト | 効果モンスター | |||||||||
4 | 魔法使い族 | 800 | 1600 | ||||||||||
このカードはリリースできない。このカードは召喚・反転召喚に成功した時、守備表示になる。1ターンに1度、手札から魔法カード1枚を捨てる事で、自分のデッキからレベル4モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、そのターン攻撃する事ができない。 | |||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
8.9(26)
[52142] |
JP026 | 天威の龍鬼神 |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||||||||
8 | 幻竜族 | 3000 | 0 | ||||||||||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。そのモンスターを除外する。 (2):このカードの攻撃で効果モンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。このカードの攻撃力は破壊したモンスターの元々の攻撃力分アップする。このバトルフェイズ中、このカードはもう1度だけモンスターに攻撃できる。 |
|||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
9(8)
[22735] |
JP027 | ハーピィ・レディ・SC |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||||||||
8 | 鳥獣族 | 2600 | 1400 | ||||||||||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードをS召喚する場合、自分フィールドの「ハーピィ」モンスター1体をチューナーとして扱う事ができる。このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。 (2):魔法・罠カードの効果が発動した時、相手フィールドのモンスター1体または自分フィールドの「ハーピィ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。 |
|||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
7.1(22)
[143607] |
JP028 | マジック・プランター | 通常魔法 | |||||||||
自分フィールド上に表側表示で存在する永続罠カード1枚を墓地へ送って発動する。自分のデッキからカードを2枚ドローする。 | |||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
4(8)
[4108] |
JP029 | シンクロ・トランスミッション | 通常罠 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚する。 (2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分の墓地のSモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをEXデッキに戻す。その後、自分はデッキから1枚ドローする。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。 |
|||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
5.7(21)
[33885] |
JP030 | 重力崩壊 | カウンター罠 | |||||||||
自分フィールド上に表側表示で存在するシンクロモンスター1体を墓地に送って発動する。相手モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚を無効にし破壊する。このターンのエンドフェイズ時まで相手はモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する事ができない。 | |||||||||||||
Secret ▶︎ デッキ
|
8.4(7)
[3156] |
JP031 | 天使の聲 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||||||||
4 | 天使族 | 1200 | 2100 | ||||||||||
【Pスケール:青3/赤3】 (1):もう片方の自分のPゾーンに悪魔族モンスターカードが存在する限り、自分のLPが回復する度に、このカードに響鳴カウンターを1つ置く。 (2):1ターンに1度、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。「ヴァルモニカ」Lモンスター1体のL召喚を行う。 【モンスター効果】 このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが手札に存在する場合、手札から他のカード1枚を捨てて発動できる。デッキから「悪魔の聲」1体を選び、このカードとそのカードを自分のPゾーンに置く。 (2):このカードが召喚・特殊召喚したターンの自分メインフェイズに、自分の墓地から「ヴァルモニカ」通常魔法・通常罠カード1枚を除外して発動できる。その魔法・罠カード発動時のLPを回復する方の効果を適用する。 |
|||||||||||||
Secret ▶︎ デッキ
|
9(6)
[2783] |
JP032 | 悪魔の聲 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||||||||
4 | 悪魔族 | 1200 | 2100 | ||||||||||
【Pスケール:青5/赤5】 (1):もう片方の自分のPゾーンに天使族モンスターカードが存在する限り、自分が効果ダメージを受ける度に、このカードに響鳴カウンターを1つ置く。 (2):相手フィールドのモンスターの攻撃力は、自分フィールドの響鳴カウンターの数×100ダウンする。 【モンスター効果】 このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが手札に存在する場合、手札から他のカード1枚を捨てて発動できる。デッキから「天使の聲」1体を選び、このカードとそのカードを自分のPゾーンに置く。 (2):このカードが召喚・特殊召喚したターンの自分メインフェイズに、自分の墓地から「ヴァルモニカ」通常魔法・通常罠カード1枚を除外して発動できる。その魔法・罠カード発動時のダメージを受ける方の効果を適用する。 |
|||||||||||||
Super ▶︎ デッキ
|
8(9)
[2839] |
JP033 | ヴァルモニカの異神-ジュラルメ |
リンクモンスター 効果モンスター |
|||||||||
- | 天使族 | 2500 | - | ||||||||||
効果モンスター1体 このカードのL召喚は自分のPゾーンの天使族モンスターカードの響鳴カウンターが3つ以上の場合にしか行えず、自分は「ヴァルモニカの異神-ジュラルメ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 (1):このカードがL召喚した場合、自分のPゾーンの響鳴カウンターの数まで、相手フィールドのモンスターを対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。 (2):自分のPゾーンの響鳴カウンターを3つ取り除いて発動できる。このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。
|
|||||||||||||
Super ▶︎ デッキ
|
8.4(7)
[2672] |
JP034 | ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ |
リンクモンスター 効果モンスター |
|||||||||
- | 悪魔族 | 2500 | - | ||||||||||
効果モンスター1体 このカードのL召喚は自分のPゾーンの悪魔族モンスターカードの響鳴カウンターが3つ以上の場合にしか行えず、自分は「ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 (1):自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分のPゾーンの響鳴カウンターを3つ取り除くことができる。 (2):相手ターンに1度、自分の墓地・除外状態の「ヴァルモニカ」通常魔法・通常罠カード1枚を対象として発動できる。その魔法・罠カード発動時の効果を適用する。
|
|||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
9.8(6)
[2152] |
JP035 | 天魔の聲選器-『ヴァルモニカ』 | フィールド魔法 | |||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「ヴァルモニカ」モンスター1体を手札に加える事ができる。 (2):自分のPゾーンのカードに響鳴カウンターが置かれ、そのカードの響鳴カウンターの数が3つになった場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。この効果でコントロールを得たモンスターは攻撃宣言できない。 |
|||||||||||||
Quarter Century Secret ▶︎ デッキ
Ultra |
9.2(10)
[3125] |
JP036 | ヴァルモニカ・シェルタ | 通常魔法 | |||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):以下の効果から1つを選んで発動できる。自分のPゾーンに「ヴァルモニカ」カードが存在しない場合、適用する効果は相手が選ぶ。 ●自分は500LP回復する。その後、自分の手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す事ができる。その場合、自分は2枚ドローする。 ●自分は500ダメージを受ける。その後、デッキから「ヴァルモニカ・シェルタ」以外の「ヴァルモニカ」魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。 |
|||||||||||||
Super ▶︎ デッキ
|
8.3(6)
[2245] |
JP037 | ヴァルモニカ・ヴェルサーレ | 通常魔法 | |||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):以下の効果から1つを選んで適用する。自分のPゾーンに「ヴァルモニカ」カードが存在しない場合、適用する効果は相手が選ぶ。 ●自分は500LP回復する。その後、「ヴァルモニカ」カードが出るまで自分のデッキの上からカードをめくる事ができる。その場合、めくった「ヴァルモニカ」カードを手札に加え、残りをデッキに戻す。 ●自分は500ダメージを受ける。その後、デッキから「ヴァルモニカ・ヴェルサーレ」以外の「ヴァルモニカ」カード1枚を墓地へ送る事ができる。 |
|||||||||||||
Super ▶︎ デッキ
|
6.5(6)
[3375] |
JP038 | ヴァルモニカ・イントナーレ | 通常魔法 | |||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):以下の効果から1つを選んで適用する。自分のPゾーンに「ヴァルモニカ」カードが存在しない場合、適用する効果は相手が選ぶ。 ●自分は500LP回復する。特殊召喚可能なモンスターが自分の墓地に存在する場合、さらにその内の1体を相手が選び、そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。 ●自分は500ダメージを受ける。その後、自分の墓地からレベル4モンスター1体を手札に加える事ができる。 |
|||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
9(6)
[2204] |
JP039 | 律導のヴァルモニカ | 通常罠 | |||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドに「ヴァルモニカ」モンスターカードが存在する場合、以下の効果から1つを選んで適用する。自分フィールドに「ヴァルモニカ」Lモンスターが存在する場合、両方を選んで適用できる。 ●自分は500LP回復する。その後、フィールドの魔法・罠カード1枚を破壊できる。 ●自分は500ダメージを受ける。その後、フィールドのモンスター1体を手札に戻す事ができる。 |
|||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
6.8(6)
[1598] |
JP040 | 選律のヴァルモニカ | 通常罠 | |||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドに「ヴァルモニカ」モンスターカードが存在する場合、以下の効果から1つを選んで適用する。自分フィールドに「ヴァルモニカ」Lモンスターが存在する場合、両方を選んで適用できる。 ●自分は500LP回復する。このターン中、自分フィールドの「ヴァルモニカ」モンスターカードを相手は効果の対象にできない。 ●自分は500ダメージを受ける。その後、相手フィールドの効果モンスター1体の効果をターン終了時まで無効にできる。 |
|||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
8.2(6)
[19028] |
JP041 | 守護天霊ロガエス | 効果モンスター | |||||||||
7 | 天使族 | 2400 | 2100 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの天使族モンスターの効果が発動した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):相手フィールドの表側表示のカード1枚と自分フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手のカードを除外し、その自分のモンスターを守備表示にする。 (3):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは戦闘では破壊されない。 |
|||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
9.8(59)
[222016] |
JP042 | Emトリック・クラウン | 効果モンスター | |||||||||
4 | 魔法使い族 | 1600 | 1200 | ||||||||||
「Emトリック・クラウン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の「Em」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを、攻撃力・守備力を0にして特殊召喚する。その後、自分は1000ダメージを受ける。 |
|||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
7.6(27)
[48086] |
JP043 | 儚無みずき |
効果モンスター チューナーモンスター |
|||||||||
3 | アンデット族 | 0 | 1800 | ||||||||||
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。 (1):このカードを手札から捨てて発動できる。このターン、以下の効果を適用する。 ●相手がメインフェイズ及びバトルフェイズに効果モンスターの特殊召喚に成功する度に、自分はそのモンスターの攻撃力分だけLPを回復する。この効果で自分のLPが回復しなかった場合、エンドフェイズに自分のLPは半分になる。 |
|||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
9.4(43)
[97353] |
JP044 | No.41 泥睡魔獣バグースカ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||||||||
4 | 悪魔族 | 2100 | 2000 | ||||||||||
レベル4モンスター×2 このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎にこのカードのX素材を1つ取り除く。取り除けない場合、このカードを破壊する。 (1):攻撃表示のこのカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 (2):このカードがモンスターゾーンに守備表示で存在する限り、フィールドの表側表示モンスターは守備表示になり、フィールドの守備表示モンスターが発動した効果は無効化される。 |
|||||||||||||
Normal ▶︎ デッキ
|
5.5(8)
[9602] |
JP045 | 聖邪のステンドグラス | 通常罠 | |||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドの効果モンスターの種族によって以下の効果をそれぞれ適用できる。 ●天使族:自分はデッキから3枚ドローする。その後、手札を2枚選んで好きな順番でデッキの一番下に戻す。 ●悪魔族:相手はデッキから1枚ドローする。その後、手札をランダムに1枚選んで捨てる。さらに相手は手札がある場合には1枚選んで捨てる。 |
|||||||||||||
デッキビルドパック ヴァリアント・スマッシャーズ カードリスト
8.3
/10.0 点、
評価数 645 件
ユーザー レビュー 645 件
|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。