メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
ANIMATION CHRONICLE 2022 カードリスト →カード価格一括表示
ANIMATION CHRONICLE 2022
(アニメーションクロニクルニセンニジュウイチ)
略号:AC02 全50種 カテゴリー:コレクターズパック
発売日:2022年06月11日(11期)
(アニメーションクロニクルニセンニジュウイチ)
略号:AC02 全50種 カテゴリー:コレクターズパック
発売日:2022年06月11日(11期)
全カード平均:7.1pt
全 50種 | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスター 32種 | |||||
通常モンスター:1種効果モンスター:23種
ペンデュラム:1種 融合:2種 エクシーズ:1種 リンク:4種 | |||||
魔法 14種 | |||||
5 | 通常魔法 | 2 | ![]() |
3 | ![]() |
0 | ![]() |
3 | ![]() |
1 | ![]() |
罠 4種 | |||||
2 | 通常罠 | 2 | ![]() |
0 | ![]() |
強化カテゴリ 14種 | |||||
宝玉獣(ほうぎょくじゅう):7種 / D(ディフォーマー):2種 / アマゾネス:2種 / E・HERO(エレメンタルヒーロー):2種 / ネオス:2種 / 忍者・忍法(ニンジャ・ニンポウ):2種 / HERO(ヒーロー):2種 / ガジェット:1種 / N(ネオスペーシアン):1種 / NO.(ナンバーズ):1種 / H・C、H-C(ヒロイック):1種 / 青眼(ブルーアイズ):1種 / EM(エンタメイイト)・Em(エンタメイジ) :1種 / オッドアイズ:1種 |
評価ベスト5
- 1位:《Gゴーレム・ペブルドッグ》10pt
- 2位:《Gゴーレム・ロックハンマー》10pt
- 3位:《らくがきじゅう-すてご》10pt
- 4位:《EMオッドアイズ・プリースト》10pt
- 5位:《究極伝導恐獣》9.8pt
評価順位 | 189位 / 571 | 閲覧数 | 10281 | → トレカネットでANIMATION CHRONICLE 2022の価格相場を確認 |
---|
← カード評価をこのページで一気に行える機能です
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 | 種類 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
![]() Secret
|
9.7(166)
[518235] |
JP000 | ![]() |
通常モンスター | |||||||||
![]() |
8 | ドラゴン族 | 3000 | 2500 | |||||||||
高い攻撃力を誇る伝説のドラゴン。どんな相手でも粉砕する、その破壊力は計り知れない。 | |||||||||||||
![]() Ultra
|
4.7(3)
[1124] |
JP001 | ![]() |
効果モンスター | |||||||||
![]() |
6 | 戦士族 | 2400 | 1350 | |||||||||
このカードは通常召喚できず、「ロイヤル・ストレート」の効果でのみ特殊召喚できる。このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地に「クィーンズ・ナイト」「ジャックス・ナイト」「キングス・ナイト」が全て存在する場合に発動できる。レベル1~5のモンスターをそれぞれ1体ずつ手札・デッキから墓地へ送り、相手フィールドのカードを全て破壊する。 (2):このカードが戦闘で破壊された時、自分の墓地の戦士族・光属性モンスターを3体まで対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
5.7(3)
[710] |
JP002 | ![]() |
![]() |
|||||||||
(1):手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、「クィーンズ・ナイト」「ジャックス・ナイト」「キングス・ナイト」を1体ずつ選んで墓地へ送る。その後、「クィーンズ・ナイト」「ジャックス・ナイト」「キングス・ナイト」のカード名が全て記されたモンスター1体を自分の手札・デッキ・EXデッキ・墓地から選んで特殊召喚する。 | |||||||||||||
![]() Normal
|
6(2)
[749] |
JP003 | ![]() |
![]() |
|||||||||
闇属性モンスターにのみ装備可能。このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):装備モンスターの攻撃力は600アップし、相手の効果では破壊されない。 (2):装備モンスターが戦闘で破壊され墓地へ送られた事でこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚し、このカードを装備する。この効果で装備されたこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
5(1)
[361] |
JP004 | ![]() |
効果モンスター | |||||||||
![]() |
3 | 悪魔族 | 450 | 400 | |||||||||
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):モンスターが戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):手札及び自分フィールドにセットされたカードの中から、罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードと同じ縦列の他のモンスターを全て破壊する。 (3):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合、自分の墓地のカード1枚を対象として発動できる。サイコロを1回振る。6が出た場合、対象のカードを手札に加える。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
7.3(3)
[428] |
JP005 | ![]() |
![]() |
|||||||||
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「ディメンジョン・ダイス」1枚を手札に加える事ができる。 (2):自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。お互いはそれぞれ、サイコロを1回振り、自身のフィールドの全てのモンスターの攻撃力にターン終了時まで、出た目の効果を適用する。 ●1:1000ダウンする。 ●2:1000アップする。 ●3:500ダウンする。 ●4:500アップする。 ●5:半分にする。 ●6:倍にする。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
8(4)
[609] |
JP006 | ![]() |
通常魔法 | |||||||||
(1):サイコロを振る効果を持つカードが自分フィールドに存在する場合、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。サイコロを振るモンスター効果を持つモンスター1体を手札・デッキから特殊召喚する。 | |||||||||||||
![]() Super
|
9(4)
[1870] |
JP007 | ![]() |
![]() |
|||||||||
このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できず、このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドの表側表示モンスターは機械族になる。 (2):自分フィールドの機械族モンスターの攻撃力・守備力は500アップし、相手フィールドの機械族モンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする。 (3):墓地のこのカードを除外し、手札を1枚捨てて発動できる。デッキから機械族・地属性モンスター1体を手札に加える。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
9.5(2)
[906] |
JP008 | ![]() |
通常魔法 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの、「E・HERO」モンスターまたは「N」モンスター1体を選んで持ち主のデッキに戻し、そのモンスターとはカード名が異なる、「E・HERO」モンスターまたは「N」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。 (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。「E・HERO」モンスターと「N」モンスターを1体ずつ、または「E・HEROネオス」1体を自分の墓地から選んでデッキに戻す。その後、自分はデッキから1枚ドローする。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
5(5)
[573] |
JP009 | ![]() |
![]() |
|||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):お互いは、このターンに戦闘で破壊されたモンスター1体を自身の墓地から選んで攻撃表示で特殊召喚できる。この効果で自分が特殊召喚したモンスターが「E・HEROネオス」の場合、このターン、そのモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップの間、そのモンスターの攻撃力は倍になる。 |
|||||||||||||
![]() Super
|
8(7)
[737] |
JP010 | ![]() |
効果モンスター | |||||||||
![]() |
3 | 天使族 | 300 | 300 | |||||||||
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドゾーンに「アドバンスド・ダーク」が存在しない場合にこのモンスターは墓地へ送られる。 (2):表側表示のこのカードがモンスターゾーンで破壊された場合、墓地へ送らずに永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。 (3):このカードが永続魔法カード扱いの場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、自分の魔法&罠ゾーンの「A宝玉獣」モンスターカードを可能な限り特殊召喚できる。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
3.8(6)
[474] |
JP011 | ![]() |
効果モンスター | |||||||||
![]() |
3 | 獣族 | 1200 | 400 | |||||||||
(1):フィールドゾーンに「アドバンスド・ダーク」が存在しない場合にこのモンスターは墓地へ送られる。 (2):自分の「A宝玉獣」モンスターは直接攻撃できる。その直接攻撃で相手に与える戦闘ダメージは半分になる。 (3):表側表示のこのカードがモンスターゾーンで破壊された場合、墓地へ送らずに永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
3.3(6)
[457] |
JP012 | ![]() |
効果モンスター | |||||||||
![]() |
3 | 水族 | 600 | 2000 | |||||||||
(1):フィールドゾーンに「アドバンスド・ダーク」が存在しない場合にこのモンスターは墓地へ送られる。 (2):1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更する。この効果は相手ターンでも発動できる。 (3):表側表示のこのカードがモンスターゾーンで破壊された場合、墓地へ送らずに永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
5(6)
[442] |
JP013 | ![]() |
効果モンスター | |||||||||
![]() |
4 | 獣族 | 1600 | 1000 | |||||||||
(1):フィールドゾーンに「アドバンスド・ダーク」が存在しない場合にこのモンスターは墓地へ送られる。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの「A宝玉獣」モンスターの攻撃力・守備力は400アップし、相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は400ダウンする。 (3):表側表示のこのカードがモンスターゾーンで破壊された場合、墓地へ送らずに永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
4.3(6)
[413] |
JP014 | ![]() |
効果モンスター | |||||||||
![]() |
4 | 獣族 | 1700 | 1600 | |||||||||
(1):フィールドゾーンに「アドバンスド・ダーク」が存在しない場合にこのモンスターは墓地へ送られる。 (2):1ターンに1度、自分の「A宝玉獣」カードまたは自分の「アドバンスド・ダーク」を対象とする効果を相手が発動した時に発動できる。その発動を無効にする。 (3):1ターンに1度、自分の「A宝玉獣」モンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。その攻撃を無効にする。 (4):表側表示のこのカードがモンスターゾーンで破壊された場合、墓地へ送らずに永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
8.3(6)
[716] |
JP015 | ![]() |
効果モンスター | |||||||||
![]() |
4 | 鳥獣族 | 1400 | 800 | |||||||||
(1):フィールドゾーンに「アドバンスド・ダーク」が存在しない場合にこのモンスターは墓地へ送られる。 (2):手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。デッキから「アドバンスド・ダーク」1枚を手札に加える。 (3):1ターンに1度、自分フィールドの「A宝玉獣」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻すかデッキの一番上に戻す。 (4):表側表示のこのカードがモンスターゾーンで破壊された場合、墓地へ送らずに永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。 |
|||||||||||||
![]() Ultra
|
6.8(5)
[714] |
JP016 | ![]() |
効果モンスター | |||||||||
![]() |
4 | 獣族 | 1800 | 1200 | |||||||||
(1):フィールドゾーンに「アドバンスド・ダーク」が存在しない場合にこのモンスターは墓地へ送られる。 (2):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から「A宝玉獣」モンスター1体を選んで永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。 (3):表側表示のこのカードがモンスターゾーンで破壊された場合、墓地へ送らずに永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
6.7(3)
[590] |
JP017 | ![]() |
効果モンスター | |||||||||
![]() |
4 | 機械族 | 0 | 2100 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分のLPが相手より少ない場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):自分メインフェイズに発動できる。融合モンスターカードによって決められた、フィールドのこのカードを含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールドから墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 |
|||||||||||||
![]() Ultra
|
4.8(4)
[1032] |
JP018 | ![]() |
融合モンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
7 | 機械族 | ? | 2100 | |||||||||
機械族モンスター+恐竜族モンスター このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードの攻撃力は、このカードの融合素材とした恐竜族モンスターの元々の攻撃力分アップする。 (2):フィールドのこのカード1枚のみを対象とする効果が発動した時、このカード以外のフィールドのカード1枚を対象として発動できる。その対象を正しい対象となるそのカードに移し替える。 (3):このカードが相手によって破壊された場合に発動できる。自分の墓地から恐竜族モンスター1体を選んで特殊召喚する。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
6.5(2)
[260] |
JP019 | ![]() |
![]() |
|||||||||
このカード名はルール上「D(ディフォーマー)」カードとしても扱う。このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、このカードにディフォーマーカウンターを3つ置く。 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドのディフォーマーカウンターを1つ取り除き、自分フィールドに「ガジェット・ボックス・トークン」(機械族・地・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したトークンが存在する限り、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
7(1)
[177] |
JP020 | ![]() |
通常罠 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):相手フィールドの魔法・罠カードを2枚まで対象として発動できる。手札から「D(ディフォーマー)」モンスター1体をデッキに戻し、対象のカードを持ち主のデッキに戻す。 (2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、「D(ディフォーマー)」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 |
|||||||||||||
![]() Super
|
7(3)
[434] |
JP021 | ![]() |
![]() |
|||||||||
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドにモンスターが存在する場合に発動できる。デッキからカード名が異なる装備魔法カード2枚を相手に見せ、相手はその中からランダムに1枚選ぶ。そのカード1枚を自分の手札に加え、残りのカードはデッキの一番下に戻す。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
3.3(3)
[807] |
JP022 | ![]() |
効果モンスター | |||||||||
![]() |
1 | 岩石族 | 0 | 0 | |||||||||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。自分は1000ダメージを受ける。その後、このカードは守備表示になる。 (2):自分が効果ダメージを受けていないターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから攻撃力0の岩石族モンスター1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
5.3(3)
[617] |
JP023 | ![]() |
![]() |
|||||||||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分にダメージを与えるモンスターの効果が発動した時に発動できる。その効果で発生する自分への効果ダメージは代わりに相手が受ける。 (2):このカードが墓地に存在し、自分が戦闘ダメージを受けた時に発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
8.5(4)
[1144] |
JP024 | ![]() |
![]() |
|||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地の攻撃力0のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚し、このカードを装備する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
8(1)
[939] |
JP025 | ![]() |
効果モンスター | |||||||||
![]() |
5 | 魚族 | 0 | 2600 | |||||||||
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドのモンスターが、存在しない場合または水属性モンスターのみの場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードは1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。 (3):このカードが墓地に存在し、自分にダメージを与える効果が発動した時に発動できる。このカードを特殊召喚し、その効果で自分が受けるダメージを0にする。この効果で特殊召喚したこのカードは、守備力が1000ダウンし、フィールドから離れた場合に除外される。 |
|||||||||||||
![]() Super
|
9.5(2)
[968] |
JP026 | ![]() |
通常魔法 | |||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の手札・墓地から戦士族モンスター1体を選んで特殊召喚する。この効果で「ヒロイック」モンスター以外のモンスターを特殊召喚した場合、そのモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。 (2):自分のLPが500以下の場合、墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は、自分フィールドの、「ヒロイック」カード及びX素材としている「ヒロイック」カードの数×500アップする。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
6(1)
[400] |
JP027 | ![]() |
効果モンスター | |||||||||
![]() |
3 | 昆虫族 | 1000 | 1000 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分フィールドの全ての昆虫族モンスターのレベルを1つ下げる。 (2):このカードの表示形式が変更された場合に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「オイリーゼミ」1体を選んで特殊召喚する。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
9(1)
[840] |
JP028 | ![]() |
効果モンスター | |||||||||
![]() |
3 | 昆虫族 | 300 | 1300 | |||||||||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに攻撃表示の昆虫族モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更する。 |
|||||||||||||
![]() Super
|
7.4(5)
[1272] |
JP029 | ![]() |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
2 | 昆虫族 | 0 | 0 | |||||||||
レベル2モンスター×2体以上 (1):このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。 (2):攻撃可能な相手モンスターは攻撃しなければならない。 (3):お互いのモンスターの攻撃宣言時、以下から1つを選択して発動できる。 ●このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドのモンスター1体に幻覚カウンターを1つ置く。幻覚カウンターが置かれたモンスターの効果は無効化される。 ●幻覚カウンターが置かれているモンスター1体を選び、その攻撃力分のダメージを相手に与える。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
7(2)
[349] |
JP030 | ![]() |
通常魔法 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札からレベル4以下の昆虫族モンスターを2体まで特殊召喚する(2体を特殊召喚する場合は同じレベルでなければならない)。 (2):自分フィールドに「No.2蚊学忍者シャドー・モスキート」が存在する場合、墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの昆虫族モンスターの数まで、相手フィールドの表側表示モンスターを対象として発動できる。そのモンスターに幻覚カウンターを1つ置く。幻覚カウンターが置かれたモンスターの効果は無効化される。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
10(1)
[649] |
JP031 | ![]() |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
6 | 魔法使い族 | 100 | 1800 | |||||||||
【Pスケール:青1/赤1】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地の、「EM」カードまたは「オッドアイズ」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。その後、このカードを破壊する。 【モンスター効果】 このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):P召喚したこのカードは表示形式によって、自分メインフェイズに以下の効果を発動できる。 ●攻撃表示:このカードを除外し、自分の墓地の、「EM」モンスターまたは「オッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 ●守備表示:「EM」Pモンスターまたは「オッドアイズ」Pモンスター1体をデッキから選び、自分のEXデッキに表側表示で加えるか墓地へ送る。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
10(5)
[1411] |
JP032 | ![]() |
効果モンスター | |||||||||
![]() |
5 | 恐竜族 | 1200 | 1800 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドのモンスターが、存在しない場合または恐竜族モンスターのみの場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「らくがきちょう」魔法・罠カード1枚を手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。 |
|||||||||||||
![]() Ultra
|
9.3(4)
[1051] |
JP033 | ![]() |
効果モンスター | |||||||||
![]() |
8 | 恐竜族 | 2400 | 1200 | |||||||||
このカードは恐竜族モンスター1体をリリースしてアドバンス召喚できる。このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドに恐竜族モンスターが存在する場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。手札のこのカードをアドバンス召喚する。 (2):このカードが召喚に成功した場合に発動できる。フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。このカードが「らくがきじゅう」モンスターをリリースしてアドバンス召喚していた場合、さらにこのカードの攻撃力は破壊したモンスターの攻撃力の半分アップする。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
8.3(4)
[460] |
JP034 | ![]() |
通常罠 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の恐竜族モンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。その攻撃を無効にする。その後、自分の墓地から「らくがきじゅう」モンスター1体を選んで特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターは戦闘では破壊されず、エンドフェイズに破壊される。 (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキからレベル5以上の恐竜族モンスター1体を手札に加える。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
6(2)
[324] |
JP035 | ![]() |
効果モンスター | |||||||||
![]() |
6 | 戦士族 | 2100 | 0 | |||||||||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは手札の他のモンスター1体を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したこのカードの攻撃力は500ダウンする。 (2):自分・相手のバトルフェイズに500LPを払って発動できる。自分の手札・フィールドから、戦士族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
6(2)
[313] |
JP036 | ![]() |
効果モンスター | |||||||||
![]() |
7 | 戦士族 | 2400 | 0 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに地属性モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドのレベル5以上の戦士族モンスター1体と相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターの攻撃力を1500ダウンし、その相手モンスターを破壊する。 |
|||||||||||||
![]() Super
|
6.3(3)
[604] |
JP037 | ![]() |
融合モンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
10 | 戦士族 | 3000 | 2200 | |||||||||
レベル5以上の戦士族・光属性モンスター+戦士族・地属性モンスター このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。 (2):このカードがレベルを持たないモンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。 (3):このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに、自分の墓地のレベル7以下の戦士族モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
5(2)
[270] |
JP038 | ![]() |
![]() |
|||||||||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、自分の墓地のモンスター及び自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの中から、「アマゾネス」モンスター1体を選んで手札に加えるか、「アマゾネス」Pモンスター1体を選んで自分のPゾーンに置く事ができる。 (2):自分フィールドに「アマゾネス」モンスターカードが存在し、相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合、その相手モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力分だけ自分のLPを回復する。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
6(2)
[776] |
JP039 | ![]() |
![]() |
|||||||||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「アマゾネス」モンスター1体を手札に加えるか、「アマゾネス」Pモンスター1体を選んで自分のPゾーンに置く事ができる。 (2):自分フィールドに「アマゾネス」モンスターカードが存在し、自分が戦闘ダメージを受けた時に発動できる。受けたダメージの数値分だけ自分のLPを回復する。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
10(3)
[1132] |
JP040 | ![]() |
効果モンスター | |||||||||
![]() |
6 | サイバース族 | 1800 | 2400 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが手札に存在する場合、手札から他のサイバース族モンスター1体を捨てて発動できる。このターン、このカードのレベルは2つ下がる。 (2):このカードをリリースして発動できる。自分フィールドに「Gゴーレムトークン」(サイバース族・地・星1・攻/守0)3体を守備表示で特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はサイバース族モンスターしか特殊召喚できない。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
10(4)
[855] |
JP041 | ![]() |
効果モンスター | |||||||||
![]() |
2 | サイバース族 | 300 | 1000 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「Gゴーレム・ペブルドッグ」1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はサイバース族モンスターしか特殊召喚できない。 (2):このカードが手札から墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「Gゴーレム」カード1枚を手札に加える。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
8.2(5)
[863] |
JP042 | ![]() |
リンクモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
- | サイバース族 | 0 | - | |||||||||
サイバース族モンスター2体 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地の地属性リンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚し、このカードにGGカウンターを1つ置く。 (2):このカードの相互リンク先の地属性モンスターは、攻撃力がこのカードのGGカウンターの数×600アップし、1度のバトルフェイズ中に2回攻撃でき、守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
|
|||||||||||||
![]() Normal
|
8(3)
[494] |
JP043 | ![]() |
リンクモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
- | サイバース族 | 1500 | - | |||||||||
地属性モンスター2体 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが墓地からの特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の通常召喚可能な地属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加えるか特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、フィールドから離れた場合に除外される。
|
|||||||||||||
![]() Ultra
|
9(3)
[928] |
JP044 | ![]() |
リンクモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
- | サイバース族 | 2800 | - | |||||||||
地属性モンスター2体以上 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの相互リンク状態のモンスターは相手フィールドで発動したモンスターの効果を受けない。 (2):攻撃可能な相手モンスターはこのカードを攻撃しなければならない。 (3):1ターンに1度、手札からサイバース族モンスター1体を捨てて発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。 (4):相互リンク状態のこのカードが破壊された場合に発動できる。相手フィールドの全ての表側表示のカードの効果は無効化される。
|
|||||||||||||
![]() Super
|
5.3(3)
[585] |
JP045 | ![]() |
リンクモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
- | サイバース族 | 3200 | - | |||||||||
地属性モンスター2体以上 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):攻撃可能な相手モンスターはこのカードを攻撃しなければならない。 (2):このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算前に1度、手札から地属性モンスター1体を墓地へ送って発動できる。その相手モンスターはターン終了時まで、攻撃力が200ダウンし、効果は無効化される。 (3):自分フィールドのリンクモンスターを対象とする効果を相手が発動した時に発動できる。その効果を無効にし破壊する。
|
|||||||||||||
![]() Normal
|
7(2)
[474] |
JP046 | ![]() |
通常魔法 | |||||||||
このカード名はルール上「Gゴーレム」カードとしても扱う。このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、地属性の同名モンスター2体を対象として発動できる。その2体を攻撃力・守備力を0にし、効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。 (2):自分フィールドの「Gゴーレム」モンスターが戦闘または相手の効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
9.8(34)
[74789] |
JP047 | ![]() |
効果モンスター | |||||||||
![]() |
10 | 恐竜族 | 3500 | 3200 | |||||||||
このカードは通常召喚できない。自分の墓地の恐竜族モンスター2体を除外した場合に特殊召喚できる。 (1):1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、相手フィールドの表側表示モンスターを全て裏側守備表示にする。 (2):このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。 (3):このカードが守備表示モンスターを攻撃したダメージステップ開始時に発動できる。相手に1000ダメージを与え、その守備表示モンスターを墓地へ送る。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
7(8)
[5918] |
JP048 | ![]() |
効果モンスター | |||||||||
![]() |
1 | サイバース族 | 0 | 0 | |||||||||
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。自分のEXデッキの裏側表示のカードをランダムに1枚選んで除外する。除外したカードがリンクモンスターだった場合、このカードを手札から特殊召喚する。違った場合、このカードを手札から捨て、自分はデッキから1枚ドローする。 |
|||||||||||||
![]() Ultra
|
6.2(32)
[43133] |
JP049 | ![]() |
効果モンスター | |||||||||
![]() |
3 | 戦士族 | 600 | 800 | |||||||||
手札を1枚捨てる。相手の手札を確認してモンスターカード1枚を選択する。選択したモンスターの攻撃力以上のモンスターが自分フィールド上に存在する場合、選択したモンスターカードを破壊して相手ライフに500ポイントダメージを与える。選択したモンスターの攻撃力以上のモンスターが自分フィールド上に存在しない場合、自分は500ポイントダメージを受ける。この効果は1ターンに1度しか使用できない。 | |||||||||||||
ANIMATION CHRONICLE 2022 カードリスト
7.1
/10.0 点、
評価数 392 件
ユーザー レビュー 392 件
|
更新情報 - NEW -
- 2022/08/06 [ 新商品 ] ストラクチャーデッキR-デビルズ・ゲート- …
- 08/11 14:46 [ デッキ ] 時戒神バーン
- 08/11 14:21 [ 評価 ] 7点 《暗黒界の取引》「「暗黒界」の名を持つドローソース 普通に使う…
- 08/11 13:04 [ 評価 ] 4点 《炎龍》「総合評価:《ジャンク・ウォリアー》の打点強化になるくらい…
- 08/11 12:12 [ 評価 ] 5点 《暗黒界の雷》「暗黒界名称だが一応汎用として使え、セットカード…
- 08/11 11:45 [ 評価 ] 5点 《暗黒界に続く結界通路》「厳しい制約がついているが、上級モ…
- 08/11 11:38 [ 評価 ] 7点 《暗黒界の取引》「お互いが1枚引いて1枚捨てるという単純な…
- 08/11 10:17 [ 評価 ] 9点 《夢幻崩界イヴリース》「可愛いです。とにかく可愛いです。 その…
- 08/11 09:53 [ 評価 ] 9点 《異星の最終戦士》「デビフラから出てきて大抵のデッキを潰すカー…
- 08/11 09:42 [ 評価 ] 3点 《トラップ・ジャマー》「傑作カウンター罠である《マジック・ジャマー》の対罠…
- 08/11 09:25 [ 評価 ] 10点 《デビル・フランケン》「かつてデビフラワンキルで大暴れしたカード。 ライフ…
- 08/11 07:42 [ 評価 ] 10点 《竜呼相打つ》「対応するモンスターの関係上、Pスケール3か5の好きな…
- 08/11 06:06 [ 評価 ] 8点 《暗黒界の魔神 レイン》「デビルズゲートで融合グラファが出たことに…
- 08/11 05:56 [ 評価 ] 7点 《暗黒界の隠者 パアル》「強いかなと入れてみたら、思いの外使…
- 08/11 05:00 [ 評価 ] 10点 《ミセス・レディエント》「?の効果は、相手にも影響するものの「地属…
- 08/11 00:59 [ デッキ ] ゴルゴンダ海鮮
- 08/11 00:53 [ 評価 ] 9点 《ガード・オブ・フレムベル》「ありとあらゆるサポートカードを受けられ…
- 08/11 00:40 [ 評価 ] 10点 《ジャンク・シンクロン》「総合評価:《ジャンク・コンバーター》によって連続…
- 08/11 00:27 [ 評価 ] 9点 《ジャンク・ウォリアー》「総合評価:自身の効果で攻撃力を上げて勝負…
- 08/10 23:23 [ デッキ ] 闇黒に染まる相剣
- 08/10 23:08 [ 掲示板 ] 個人スレッドへの通知について