交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 掲示板 >  雑談掲示板 > オリカコンテスト(R)計画処

雑談掲示板

フォルダ オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

「オリカコンテスト」の概要を説明致します。やや長文ですが参加される方は必ずご一読願います。

【オリカコンテストのフロー】
①一定期間ごとに「テーマ」を決める。
②各人自由参加の形でテーマに沿ったオリカを作成し、投稿する。
③雑談掲示板に提示された投票所スレッドで投票を行う(投票も自由参加)
④優秀なオリカが決まる!

例)月曜日から土曜日までの期間に開催されるコンテストにAさん、Bさん、Cさんの3人が参加。
テーマは「ゴブリン○○部隊」。
その日中にAさんは「ゴブリン発掘部隊」Bさんは「ゴブリン突撃部隊」Cさんは「ゴブリン早歩き部隊」を投稿。
期間終了の翌日、日曜日に投票を実施。Aさんには2票、Bさんには3票、Cさんが4票を獲得し、Cさんが優勝。

この計画な主なねらいは2つです。
1つ目は、オリカ投稿者同士の輪を広げること。知り合いが増えて、自分のオリカにコメントをくれる人が増えたら、モチベーションが上がるという良い循環が成立します。
2つ目に、他人のオリカを参考にする機会を設けること。普段はいくつもある他の人のオリカからどの点を参考にすべき分からないところが、優秀者をピックアップして考察することで、より面白いオリカができるのではないか、と思っております。オリカは所詮自己満足なところもありますが、一方で多くのコメント貰ってるような見てて面白いオリカがあるのも事実です。
以上が概要の説明です。いかがでしょうか、楽しいイベントになれば幸いです。

(お願い)
こういったランク付け・競争系では他人をけなす人がいる場合があります。
くれぐれも、誹謗中傷はないようお願いいたします。また、それが狙いの荒らしには極力反応しないようお願いいたします。

【細かなルール等】
■投稿について
・コンテストに出すオリカはカテゴリを「第○回オリカコンテスト」(○には全角の数字が入る)として下さい。またカテゴリ名の打ち間違いにはご注意下さい。
・1回のコンテストにつき原則お1人様1枚のみ投稿可能です。ただし2枚1組である事に意味があるお題(例・儀式モンスターと儀式魔法、バーバリアン1号と2号等々)が出た場合に限り2枚での投稿が可となります。
・「投稿間隔」のルールはお守りください。もしこのルールを破っていた場合、投票候補としない場合があります。ご了承ください。
・1度候補として投稿したオリカを消してのち新しいオリカを投稿するのはOKです(例:21時間前に投稿していたオリカAを消して新しくオリカBを投稿して、これを最終的な投稿候補とする)が、できるだけお控えください。
・過去に投稿したオリカに、コンテストカテゴリを付けてコンテストに参加する、という行為は禁止です。必ずお題を見てから作成したオリカで参加して下さい。

■最優秀賞獲得者について
・連覇を防ぐためお題を決定した進行役は、当該コンテストへの投稿不可とします。

■コンテストの進行役について
・最優秀賞獲得者には次回のテーマを決定する権利及び次回コンテストの進行役の権利が与えられます。
※優勝者通知コメントより24時間以上次テーマのコメントが無かった場合、次の順位の人に権利が移ります。
・最優秀賞獲得者が複数人居た場合、該当の方々に相談して決めて頂きたいと思います。……くれぐれも平和的にお願いします。
・進行役となった方には、次回テーマの設定、投票の集計をして頂きます。
・何らかの事情で、優勝者通知コメントより48時間以上経過しても誰も次テーマの発表をしなかった場合、次テーマの権利は誰でも良いので早い者勝ちで譲渡されます。
・ここにある基本ルールでは対応できていない事態への対応は、進行役の判断に一任します。
・コンテスト中に起きたトラブルへの対応は、ここにある基本ルール>進行役の判断>参加者の意見、という優先順位で処理に当たるようお願いします。
・進行役の方が発表できる次回テーマの数は1つのみです。複数のテーマを同時に出す、複数のコンテストを同時開催するといった行為は厳禁とします。
・進行役の方は、一度開催を発表したテーマ及びルールを引っ込めたり変更したりする行為は止めてください。(誤記の修正程度は許可する)
・一回のコンテストにおける期間は、最長で二週間までとします。必ず二週間以内に投稿期間及び投票期間を収めるようにして下さい。
・進行役の方は上記のルールの範囲内で自由にテーマやルールを定めることができます。
・進行役は、投票の集計時に投票所で投じられた各票の識別子を見て、もしも同一のものが複数あった場合には無効票扱いにする。ただしあくまでも気付いた場合のみ対応してもらえればけっこうです。確認漏れがあったとしても進行役に責任が問われるなどということはありませんので。

■投票方法について
・投票は、雑談掲示板にある「オリカコンテスト投票所」のタイトルのスレッドにおいて実施します。
・参加者は投票所スレッドに、最も良かったと思うオリカのカード名をコメントして下さい。
・投票は一人一票まで。複数のオリカへの投票は禁止とします。
・コメントを投稿する際、なぜそのオリカを選んだのか理由を説明する必要はありませんので、気軽に投票所へ足を運んで下さい。
※理由が書いてあった方が個人的には良いかなとは思いますが、強制はしません。
・投票への参加は、コンテスト参加者、非参加者を問わず全面的に自由です。
※オリカ投稿をしていなくても、投票だけに参加する事は可能です。
・コンテスト参加者が投票する際、自身の投稿したオリカに投票するのは禁止です。
・投票時の審査基準は、オリカとしての出来映えやテーマ及びルールにどれだけ沿っているかなどです。
・投票への参加は強制ではありませんが、コンテスト参加者は極力参加してもらいたいです。
・上記の投票方法を基本とするが、、進行役の一存でそのコンテストに限り内容を変更を可能とする。
ただしその場合、必ず投票所スレを活用する内容である事が条件となります。

■その他
・参加は自由です。また参加表明等は必要ありません。ご自身のオリカのカテゴリを該当の物にしていただければその時点でアンケートに組み込ませて頂きます。
・参加作品に対して、修正や再提出を求めるといった行為は全面的に禁止とします。(テーマに沿わないと判断した場合には投票時にそのオリカには投票しないという形で対応して下さい)
・投稿カードのテキストはなるべく最新OCGに準拠し、分かりやすく記述してください。(ただしあくまで努力義務です)
・カードの評価が困難orルールを満たしていないという理由以外で、テキストの不備を理由に投稿されたカードを評価対象外扱いする事は極力避けてください。テキストの誤記及び不明点は意思疎通で解決してください。(再投稿するかは投稿者の任意です)
・やや長文ではありますが、混乱を避けるためにもオリカコンテストに参加される方はこの基本ルールをある程度把握して頂くようお願いします。
・上記ルールはあくまで基本となるルールです。何か事情等により相談があれば可能な限り対応するつもりですのでどしどしどうぞ。


前ページから引用した文章に所々手を加えて作成致しました。
新たに設定したルールを軸に今後も円滑なコンテストが継続できたらなと思います。

コメント数 736 閲覧数 39566
Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

とりあえず意見の募集は今度の日曜日まで待ちます。
修正は今回のコンテストが終わる日曜日18時以降に行うつもりでいますので、ご意見のある方は日曜日の18時までにお願いします。
意見調整等の時間もありますので、ご意見がある場合は極力早めに言って頂けますと助かります。

また、一度修正したルールは、ちゃんとした理由が無い限りは再修正するつもりはありませんので宜しくお願いします。
と言いますのも、何かあれば変えれば良いという考えは度が過ぎると、ルールそのものが軽視される、気に入らないからという理由だけでルールを変えちゃおう人が出るかもしれないと言った危惧が個人的にありまして、一度決定したルールは極力変えたくないです。

因みに今のところ出ている案や意見に賛成反対等のお声も頂けると、とても参考になります。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

ガンドラPさんの提案とそれに対する青眼の使徒さんの反応を受けて、以下の部分のルール改変を提案します。

■コンテストの進行役について
→最優秀賞及びコンテストの進行役について
・最優秀賞獲得者には次回のテーマを決定する権利及び次回コンテストの進行役の権利が与えられます。
→投票の結果、最も票を獲得したオリカの投稿者に最優秀賞が与えられます。
また、投票に参加した人の中で最も票を獲得したオリカの投稿者には次回のテーマを決定する権利及び次回コンテストの進行役の権利が与えられます。(最優秀賞受賞者が投票にも参加していた場合はそのまま最優秀賞受賞者が進行役となります)

これまで最優秀賞者=次回進行役、という風になっていたと思いますが、思い切ってこれを分離してはどうでしょう。
要するに、投票に参加しなくても最優秀賞はとれるけど、次回の進行役をしたいなら投票してね、ということです。

これは単純に参加者への投票を促すという意図、だけではなく、「次回の進行役は最初から最後まで投げ出さずやりきる人が望ましく、それを判断する一つの基準として投票を用いる」という意味も込めています。
また、「最優秀賞になったけどいつまでたっても進行役を務めずまた進行役を譲る意思も示していないため、24時間たつまで誰もお題を出すことができずその後次の進行役決めもグダグダになる」という現象の回避の意図もあります。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

幽騎さんのご提案、拝見致しました。

個人的はすごく面白いアイデアだなと思います。
ただ一方で、進行役に投票しているかどうかのチェックという工程を追加してしまうので、進行役の手間を増やしてしまう。もしくは忘れてうっかり、または確認ミスで投票してないけど進行役の権利が回ってきてしまったみたいな事態が発生しかねないなという印象を受けました。

なので、私的にはとても難しいラインなのでどうするかは皆さんの意見を聞いて判断したいと思います。

今のところガンドラPさんと幽騎さんしかご意見が出ていませんが、他の方はこのコメントに気付いていないのか、それとも気付いた上でスルーしているのか。前者なら仕方が無いですが、後者ならすごく困るので、どうしたいのかご意見をお願いします。

勝手に決めて良いというのであればそれでも構いませんので。
スルーが一番困りますから。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

何もありません。どうぞ。
……では味気ないので、遠慮なく。

ぶっちゃけ、他の人のカードにコメントもつけなければ投票もしないような人間はこの場に不要だと思っています。オリカコンの趣旨と当方個人の感情、両方込み込みで。
そんな人間の作ったオリカにはコメントや投票を投げたくありませんし、そんな人間のためにその他の参加者の手を煩わせるのは癪に障ります。

……という意味で、投票ルールはそのままでいいかなと思います。

開催ルールに関してもガンドラPさんが当時どうかしてただけなので、あえて強く締め付ける必要はないかなと思ってます。まあ、この点における結論は「どちらでもよい」です。
ルール必読の念を押すのには賛成です。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

修正前のルールでも複数テーマはNGと思われますし、私としては変更する必要はあまり感じてないです。(分かりやすくするのは良いですが)
変更するとしたら期間設定の制限などでしょうか。1ヶ月とかだと長過ぎると思うので。
参加した時は投票する様にはしてますが、忙しくてできない場合もあるでしょうし、強制される様だと自分も困るなと。
ルールを軽視して欲しくないですが、気軽にやれて投稿者が増える方が嬉しいなと思います。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

承知しました。私も気をつけます

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

再びレス失礼します。

今回の一件、確かに自分が頭バグり散らしてたのが主な原因ですが、
一応『ニッチなお題(今回の場合は「ウマ娘」等ですね)をなんとかして出題したい』という意志も含まれていました。
『単品で出しちゃうとみんなが参加できない……→だったら参加しやすいテーマと同時に出せばええやん!』
という思考回路だったわけです。
ですがこの件で青眼の使徒さんから、『出題者はそういうこと(大半が参加できなさそうとか)をそこまで気にしなくても良い』というような助言を頂きました。

個人的にそれでだいぶ気楽にはなったのですが、そういったことを何かしらの形で明文化しておくことは意義のあることだと思います。

今回の僕のような事態は極端な例ではありますが、そうでなくとも出題者様が『こんなお題どうですか?』と伺いを立てることで無駄に時間をロスしてしまうようなことは起き得ることだと思いますので。

例えばですが、

『進行役になった方は、上記のルールの範囲内であれば自由にテーマやルールを定めることができます。
参加者の方も、原則として進行役の方が決めたテーマやルールには素直に従って下さい。
ただし進行役の方が明らかなルール違反を犯している、またはルールの範囲内であっても明らかにおかしなルール設定をなされていると判断した場合にはその限りではありません。』

というような文章を『コンテストの進行役について』の項目に付け加えてみるとか(当然ある程度の文章の改変はご自由にお願いします)。

自分の中では、些細ではあるものの今回の騒動の原因の一つと考えていますので、できるだけ前向きに検討して頂きたいと思います。よろしくお願いします。
(あるいはそもそも『ニッチなテーマ設定はどんな理由があっても良くない』という所からの反論でも構いません)

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

良い機会なのでついでに伺っておきたいのですが、
自分が今後開催してみたいなと思っているコンテストで、例えば「バーバリアン1号」「バーバリアン2号」などのように、2種類以上存在して初めて意味を成すようなテーマを出題してみたいな、と考えているのですが、
そうなると参加者の方には2枚以上のオリカの投稿を強要することとなり、必然的に『1枚しか投稿できない』というルールを破ってしまうことになります。

投票時の対策としては、例えば代表となる1枚にだけコンテストカテゴリーをつける、投票時は投稿者様の名前だけ書いて投票する等やりようはいくらでもあると思いますが、
そもそもそういった基本ルール違反前提のコンテストを実施して大丈夫か、というようなことを確認しておきたいです。

懲りずにこんなアホな提案をしてしまって本当に申し訳ありませんが、もし可能であるならやってみたいな、という気持ちもありますので、ご意見頂けたらと思います。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

「コンテスト中に起きた事態への対応は、ここにある基本ルール>進行役の判断>参加者の意見、という優先順位で処理に当たるようお願いします。」と既に「■コンテストの進行役について」に書かれているので必要ないと思います
「こういうテーマはアリですか?」という質問はテーマを決める時にしましょう 具体的な問題がまだ出ないことについて議論したらキリがありません

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。

とりあえず投票ルールに関しては変更無しという意見が出たので、今後日曜日までに変更を推す声が出ない限りは、変更無しで進めたいと思います。

内視鏡さんのご提案にあった開催期間の制限ですが、私は有りだと思います。
自分が参加したコンテストでは記憶上2週間が最長なので、「2週間まで」というルールを追加しても良いかなと思いますが如何でしょうか?

またルールの修正等を叫んでおいて若干矛盾するかもですが、「ルールを軽視して欲しくないですが、気軽にやれて投稿者が増える方が嬉しいなと思います。」という意見には私もまったくの同意見です。

ガンドラPさんのご質問について。
ご自分で「進行役になった方は、上記のルールの範囲内であれば自由にテーマやルールを定めることができます。」というルールの追加を提案しておいて、その上記ルールを無視したテーマを出題して良いかという問いを投げているのはちょっと意味が分からないんですけど。
これは流石にモラルと常識の話になってくると思うので、そのくらいはご自分で判断してほしいです。
でなければいくらルールを手直ししても意味がありません。

ガンドラPさんのご提案にあった
『進行役になった方は、上記のルールの範囲内であれば自由にテーマやルールを定めることができます。
参加者の方も、原則として進行役の方が決めたテーマやルールには素直に従って下さい。
ただし進行役の方が明らかなルール違反を犯している、またはルールの範囲内であっても明らかにおかしなルール設定をなされていると判断した場合にはその限りではありません。』
は自分は加えても良いかなと思います。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

>ガンドラPさん提案のルール追記(#81ac5、#8400c)
反対します。
なんでもかんでも明文化するのはルールを読みづらくするだけです。
それは「読み飛ばして参加し、問題を起こす」ケースが増える危険性を増やすだけの行為です。
無益を通り越して有害だということです。
ましてその内容がおおよそ「みんな原則ルールに従い、おかしいと感じたら指摘すること」というのは、まるで意義を感じません。
それこそ「モラルと常識の話」のはずではありませんか?
読む前の人に訴えるための必読念押しと違って、その文章を読んでる人は既にルールを守る気があるわけですし……

>ルールを無視したテーマ(#81ac5、#8400c)
カードの効果がゲームの基本ルールに優先するように、もの次第では起きることだと思います。
過去にも儀式モンスターがお題になった際は儀式魔法と儀式モンスターで2枚だったはずです。
2枚組で意味をなすテーマで出題されること自体は別に構わないかな、と思います。ちゃんと意味があるなら。

「では3枚は? 4枚は?」とか、枚数に限らずあらゆるケースを考えていくと、信天翁さんの仰る通りキリがありません。
仮にそのようなやり方でルールを作ることができたとして、それを読んでまでオリカコンに参加しようという人がどれだけいるでしょうか?
これもまた有害です。

>開催期間上限(#8400c)
賛成します。開催間隔の長さはモチベ低下に直結するので。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

ガンドラPさん提案のルール追記
こちらに関しては、正直自分はどちらでも良いので反対意見が多ければ不採用で構いません。

ルールを無視したテーマ
こちらに関しては、「ルール無視」に意識が行き過ぎていました。申し訳ありませんでした。
たしかに改めて上記ルールを自分でも読み直しましたが、「・1回のコンテストにつきお一人様一回のみの投稿でお願いします。2枚以上投稿された方につきましては一番最後のオリカのみを投票候補とします。」という文面を考えるに、ガンドラPさんの言う「代表となる1枚にだけコンテストカテゴリ」のやり方なら問題は無いかなと思いました。

なので、「2枚投稿」に関してはダメとは言いません。
ただし、ルール無視そのものは絶対NGという主張は変えるつもりはありません。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

> 開催期間上限
問題ないと思います。

あとは、参加者全員が納得するルールを提示したなら多少の改変で問題は起きないと思います。(その多少が難しいのだとは思いますが)

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

開催期間上限については了解致しました。

多少と言えども、問題が起きなければルールを改変しても良いというのであればルールの意味が無いと思います。
そもそも仰る通り、多少の境界線を一体どうやって決めるのかという難点が浮上するので、自分は進行役に上記ルールを曲げられるような権限を与えるのには反対です。
最初は本当に“多少”でも、この前これがOKだったんだからこれも良いでしょと言う方が現れたりして、少しずつエスカレートしていき、気付いたら面倒事に発展するような事態も考えられます。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

あくまで個人的な意見として。

「今回限り」の改変なら崩壊しない程度のルール改変はありだと思っています。ファンデッカス4号さんの言う通り2枚1組のオリカコンテストは過去にも前例がありますし(というか儀式のお題出したのは自分な気もしますが)、一部ルールがテーマに合わないから今回に限りその部分だけ無効にする、ということも過去にあったはずです。

秩序を守るためにルールは必要ですが、それに縛られすぎるのは本末転倒かと。これは命や生活が懸かっているわけでもなく、あくまで純然たる「遊び」なので、参加者側はともかく主催者側はある程度自分に都合のいいようにルールを変えてもいいでしょう、という考えです。(要はハウスルールとか特殊レギュレーションとか、そういうの)
もしそれに意義や不満があるなら、それこそ参加しなければいい、という話になるのではないでしょうか。

ただしこれは「今回限り」であることが大前提となります。次回以降のコンテストにルール改変を適用させることは禁止されるべきです。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

自分(ガンドラP)の提案したルール追記について。

ファンデッカス4号さん、ご指摘ありがとうございます。

少し弁明しますが、自分がこの追記で一番伝えたいことは、
『ルールを守って楽しくコンテスト!』みたいな参加者の良識を問うようなものではなく、
『進行役は(誰にも忖度せず)本当に自由にテーマを設定して良い』という部分です。
全員が参加しやすいテーマにする必要はないんだよ、というようなことを明文化しておきたいなという提案でした。

深く考えすぎて無駄に文章を長くしてしまった点は申し訳ありませんでしたが、この内容の但し書き自体はあった方が、少なくとも自分は無駄に混乱せずありがたかったと思います。

代案として、先の文章を大きく削って微調整したものを再度提出させて頂きます。
『進行役になった方は(、上記のルールの範囲内で)自由にテーマやルールを定めることができます。』
(※上記のカッコ内は削除してもOK)

このくらいであれば、読み飛ばしが発生するリスクを大きく高めるほどの文章の増加にならないと思うのですが、いかがでしょうか?

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

>幽騎さん
ある程度、とは具体的にどこまででしょうか?
その範囲次第では、もはや上記のルールなんて全て白紙にして、その都度進行役がルールを一から十まで作ってくれとした方が手っ取り早いと思いますが?

>ガンドラPさん
今回のトラブル及びガンドラPさんの提案は、これまで暗黙の了解でなあなあになっていたために起きたトラブルを回避しようという考えから旧スレからこのスレに移った経緯にガッチする部分があると思ったので、正直自分は追加しても良いと思いますよ。
ただ、たしかに前回のものはちょっと長すぎたかもしれませんね。



このコンテストは、今回こそ皆さんご意見を出してくれていますが、基本トラブルが起きたら知らん顔の人が多く、それで何度か消滅の危機に会っています。
上記のルールは、そんな過去に起きた問題点の再発を防ぐためのものがほとんどなので、安易に改変できるようにして有名無実化してはルールの意味が無くなると思います。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

>>青眼の使徒さん
「オリカコンテストの様相が崩壊しない程度のもの」という感じですが…多分この答えだと納得しないと思うので…。
「テーマの内容決定と、それを実行するにあたって不都合が出ると想定される範囲」でしょうか。過去の事例で言えば
・「『両面カード』がお題になるから2枚1組での投稿を可とする」とか
・「儀式モンスターがお題になるからそれを儀式召喚する儀式魔法の投稿を可とする」とかですね。(考えたけどそこまで多くないな…)
さすがに投票ルールや「投稿間隔」のルールを変えるのはまずいと思っていますし、今回のように複数のコンテストを同時に開催することも問題があるとは思ってます。

先の発言でルールを無視しているかのような発言になってしまったのは申し訳ないと思いますが、要は
「今までの流れを見た上で言うけど、ちょっとルールに囚われすぎてませんか?ぎっちぎちなルールがあるせいで逆に参加者が減ることになってしまいませんか?」ということを言いたかったのです。(いくつかルール提案している自分が言うことでもないでしょうが)

それと話しは変わりますが、

■最優秀賞獲得者について
・連覇を防ぐためテーマを決定した人は、その次のコンテストへのご参加は控えて頂くようお願いします。
このルールって、「進行役は参加不可」といっているのか「進行役になった人はその次のコンテストに参加しちゃだめ」って言ってるのかどっちなのですか?今更ですけど…
後者なら正直このルール撤廃したいです。コメント投票時はともかく現在の投票ルールだと連覇するのってなかなか難しいですし、連覇できるってことはそれだけその人のオリカが優れていることの証左なので、参加しないでね、と言えることではないのかと。実際こっちの解釈ならこのルール多分殆ど誰も守ってないと思いますし。
前者の場合は「お題を決定した進行役はコンテストの投稿不可」といったわかりやすい文言に変えた方がいいと思います。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

幽騎さんは「投票ルールや「投稿間隔」のルールを変えるのはまずい」と仰いますが、自分が危惧しているのは正にここで、幽騎さんはそう思っても、他の方はそう思うとは限りません。

「テーマの内容決定と、それを実行するにあたって不都合が出ると想定される範囲」

というのも分かるのですが、今このやり取りを見ていない方がその一文を見たときに果たして察してくれるかがだいぶ不安です。

それと例として挙げられたものであれば、現行ルールを遵守した上でも実行可能という話になったと思うのですが。

ルールに囚われすぎてませんか?と言いますが、前述の消滅の危機が数度あったからやむなくルールで縛って辛うじて消滅だけは回避できるよう流れを作ったです。


ご質問の件ですが、そちらは旧スレにあった「参加しても良いけど、被選挙権は無い」という旨のルールが、個人的にややこしい。絶対に間違えて投票しちゃう人が出ると思ったので、修正したルールの一つなので前者の解釈が正しいです。
旧スレ主の意図としては、次テーマの決定権が連続で特定の誰かに偏るのを回避したかったのではないかと思います。

とりあえずこれは幽騎さんの仰る内容が良いと思いますので、そのように修正します。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

>>青眼の使徒さん
「代表となる1枚にだけコンテストカテゴリ」なら現行ルールに抵触しませんが、「2枚1組で両方のカードをカテゴリに指定する」これは現行ルールに抵触します。そしてこのタイプのお題に関しては確実に後者の方が便利です。実際今までこのタイプのお題はこの条件での投稿を認めていたはずです。
おっしゃる通り確かにルールの解釈は自分のもので、それを他人がどう解釈するのかはわかりません。そのため「今回限りでルールを自己改変できる」に関しては(改変できる範囲が想定以上に少なくなったこともあり)撤回しますが、であるならばこの点はルールによって認めていただきたいです。これを認めることで無秩序化する不具合は起きないと考えますがどうお考えですか?

あと個人的に思う点として、「問題が起きた際に特定条件でルールを変更できるルール」をつけていただきたいです。「特定条件」は数名以上による投票でも何でもいいです。
今回改変したルールを一切改変することなく運用し続けるのは今はいいですが、今後何の問題もなくそれが通るかといわれると正直疑問です。問題とは起きてから問題が露呈することが当たり前なので。実際今回のような問題を起きる前に想定していた人なんてまずいないでしょう。
何等かの問題が起きた際にそれに対処できるようにするルールであるほうが、今後運用していく上でもいいと考えますがその点はどうでしょうか?


( 27/37 ページ ) 全736件の内 「521 - 540」(20件) を表示中


上記へのコメントとなります。
名前* ■ 非ログイン中
アイコン
タイトル*
内容*
電球リンクになる書き方
パスワード*


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー