交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
安価お触れ蟲惑魔 デッキレシピ・デッキ紹介 (せつなさん 投稿日時:2013/04/25 10:31)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《アトラの蟲惑魔》 | |
運用方法 | |
お触れ蟲惑魔を安く改良した型です。 うp主は現在こんなデッキ構築を目指しています。 煉獄が現在手元にないので《次元幽閉》で代用していますが、ある程度のデッキにはそこそこの勝率を誇っています。 エクストラは正直使わないので値段には含まない感じで。 適当に手元にある使えそうなのを入れるだけでいいです。 オレイカルコスがあればどうせ使えないも同じなので。 フリーで vsヴェルズ 2勝1敗 マッチに勝利 vsギアギア 2勝0敗 マッチに勝利 vs征竜 2勝0敗 マッチに勝利 vsカラクリ 2勝0敗 マッチに勝利 vsHEROビート 2勝1敗 マッチに勝利 vsシンクロン 1勝2敗 マッチに敗北 環境メタ用に征竜にはカイクウ、ヴェルズには《飛翔するG》、魔導にはサイド搭載の《ドロール&ロックバード》で対応しています。 お触れ発動からガン伏せすると相手に変な目で見られますが、アトラが立っていればこちらとしては何も関係ないのでドヤ顔で手札から落とし穴、バックから通常罠を発動してやりましょう。 《飛翔するG》は高くつきますが、うp主は運で何とかしました。 9パック購入で(3店舗で3パックずつ)飛翔2枚、星態龍レリ1枚を無理やり入手。 向こう20年くらいの運を使い切った気がする。 《飛翔するG》はあったほうがいいですが、ない場合は他で代用、及びヴェルズ以外のメタにつぎ込めばいいと思います。 いっそのことサモプリに変えて魔法を増やしてトリオンの第二効果につなげたり、お触れがあるときにアトラを呼び出したり…。 |
|
強み・コンボ | |
適度に封殺。 オレイカルコス+フォトンスラッシャーでオピオンも殴り倒す。 |
|
弱点・課題点 | |
火力不足。 事故っぽい感じになる。 《ライオウ》が出てるとトリオンでサーチができないので、《ライオウ》を立てた場合は手札を温存していく戦い方で。 《ライオウ》がやられたり、効果でリリースした後は温存した戦力を一気に展開していけばいいと思います。 |
|
カスタマイズポイント | |
《ドロール&ロックバード》 禁止令 サイクロン などなどの個人的に好きなカードと環境メタカード、一般的にデッキに入ってくるカードをサイドに搭載してます。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
せつなさん ( 全48件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 昆虫族 | 1800 / 1000 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 昆虫族 | 1600 / 1200 | 25円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 1200 / 1300 | 100円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0700 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 雷族 | 1900 / 0800 | 80円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 昆虫族 | 0700 / 0700 | 160円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
魔法 (3種・4枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (7種・16枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (10種・10枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 植物族 | 2100 / 1500 | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 1200円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 60円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 2300 | 29円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 1000 | 60円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 2000 / 1200 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3255円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-09-20 【純蟲惑魔】
2023-09-12 【蟲惑魔とお忍びお姫様】
2023-06-18 【セリオンズ採用型蟲惑魔】
2023-04-23 【六花採用型蟲惑魔】
2023-04-16 【「時を裂く魔瞳」採用蟲惑魔】
2023-01-13 【ラビュリンス採用型蟲惑魔】
2023-01-09 【落とすプレデターズ・ガーデン】
2022-12-30 【蟲惑魔】
2022-12-14 【フェアリーサークルホール】
2022-12-11 【新規入り蠱惑魔(復帰勢)】
2022-12-11 【王家の神殿in蟲惑魔】
2022-12-07 【蟲惑魔】
2022-12-04 【巨神ホール】
2022-12-04 【五虹蟲惑魔】
2022-12-04 【竜咬の落とし穴】
ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-09-20 【純蟲惑魔】
2023-09-12 【蟲惑魔とお忍びお姫様】
2023-06-18 【セリオンズ採用型蟲惑魔】
2023-04-23 【六花採用型蟲惑魔】
2023-04-16 【「時を裂く魔瞳」採用蟲惑魔】
2023-01-13 【ラビュリンス採用型蟲惑魔】
2023-01-09 【落とすプレデターズ・ガーデン】
2022-12-30 【蟲惑魔】
2022-12-14 【フェアリーサークルホール】
2022-12-11 【新規入り蠱惑魔(復帰勢)】
2022-12-11 【王家の神殿in蟲惑魔】
2022-12-07 【蟲惑魔】
2022-12-04 【巨神ホール】
2022-12-04 【五虹蟲惑魔】
2022-12-04 【竜咬の落とし穴】
ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)のデッキレシピをすべて見る▼
■せつなさんの他のデッキレシピ
2014-06-02 【雲猫ギャラクシー】
2014-05-31 【4軸ギアギア】
2014-02-05 【ギアギアカラクリ(調整中)】
2014-02-04 【植物クェーサー】
2014-02-04 【Sinの旋律】
2014-01-20 【新規制限対応 嫌がらせデッキ(調整中)】
2014-01-16 【先史遺産(調整中)】
2013-09-12 【すぐ消すよ】
2013-08-16 【ギアギアイン】
2013-08-05 【砂岩にゃんにゃんお】
2013-07-29 【新・仮面を被った不屈のファイター】
2013-07-05 【暗黒界】
2013-06-25 【コドモドラゴン】
2013-06-18 【乙女に振られた青眼】
2013-06-14 【カオス天使】
すべて見る▼
2014-06-02 【雲猫ギャラクシー】
2014-05-31 【4軸ギアギア】
2014-02-05 【ギアギアカラクリ(調整中)】
2014-02-04 【植物クェーサー】
2014-02-04 【Sinの旋律】
2014-01-20 【新規制限対応 嫌がらせデッキ(調整中)】
2014-01-16 【先史遺産(調整中)】
2013-09-12 【すぐ消すよ】
2013-08-16 【ギアギアイン】
2013-08-05 【砂岩にゃんにゃんお】
2013-07-29 【新・仮面を被った不屈のファイター】
2013-07-05 【暗黒界】
2013-06-25 【コドモドラゴン】
2013-06-18 【乙女に振られた青眼】
2013-06-14 【カオス天使】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(28種) ▼
閲覧数 | 18659 | 評価回数 | 11 | 評価 | 102 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
- 04/01 14:39 評価 6点 《アーマード・シャーク》「アーマード・エクシーズ名称を持った唯…
- 04/01 14:09 評価 5点 《エクシーズ・エントラスト》「ただでさえデッキに眠っていてほし…
- 04/01 13:29 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・トルピード》「《エクシーズ・アーマー・…
- 04/01 13:24 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・フォートレス》「アーマード・エクシーズ…
- 04/01 13:06 評価 8点 《アーマード・エクシーズ》「本来は後攻用にデザインされたと思わ…
- 04/01 13:04 評価 10点 《三戦の才》「出るのが2〜3年前くらいだったら確実に禁止送りに…
- 04/01 12:54 評価 9点 《RUM-アージェント・カオス・フォース》「主にギミックパペッ…
- 04/01 12:38 評価 8点 《イグナイト・ユナイト》「総合評価:特殊召喚するには重いイグナ…
- 04/01 12:24 評価 7点 《鋼炎の剣士》「場に出しても強くないので(1)のサーチ効果を目当…
- 04/01 11:37 評価 10点 《EMモンキーボード》「本日2025/04/01から3枚使えるカード。 …
- 04/01 11:26 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




この構築見てると確かに蟲惑穴はいらないですね。というか深く考えると使いにくいですよね蟲惑穴…。トリオンでサーチしてもわざわざ効果使うとは限りませんし… 」(2013-04-25 19:59 #777df)
もっと高くてもいいならいくらでも作れますが、これ以上安くするとメタの要素が弱まってしまうので、こういうデッキを組む上では安くなってると思います。
また、落とし穴ですが、パキケが場に出ている場合、特殊召喚を封じているので落とし穴で事足ります。落とし穴の範囲外のモンスター(攻撃力1000以下)は強化しなければパキケを突破できないので落とし穴を採用。
落とし穴、奈落だけでは少々味気ないのでシンクロメタとして煉獄を採用しました。
シンクロ先は大概攻撃力2000を超えてると思うので。
蟲惑穴は特殊召喚後に効果を発動されなければ発動できないので採用を見送りました。
それと高いので…。 」(2013-04-25 20:52 #abee4)
落とし穴:そうですね、あとはアトラなどの効果の補助としても使えますね(下級の除去)。パキケも現環境のメタにもなれますし、蟲惑魔の邪魔しないしでいいですね。
煉獄:ゴサックもつぶせますよ! 落とし穴の穴を埋めれるのが大きいですよね。
蟲惑穴:なんであんなに高騰しているんでしょうねぇ… そのうち1枚800くらいで落ち着くはず… 」(2013-04-25 21:23 #777df)
そのうち環境にぶっ刺さってもっと高騰するか(現在の透破抜きのように)使い道、デッキを選ぶカードになり安くなるか…。
イラスト的にはあんまり好ましくないので入れたくないですけどね…。
パキケが出ていない時のシンクロラッシュでボロボロにされたことがあるのでその対策として煉獄を入れたってのもあるんですけどね。 」(2013-04-25 21:27 #abee4)
話が若干変わりますが、ちょい友人(紋章)とやってきたんですが、やはり蟲惑穴はいらないですね。脱出奈落煉獄落とし穴(釣り天井)で事足りる。というか通常からの効果発動のほうがきついです… それこそヴェーラーでおkってのもありますし。おそらく後者でしょうね…
煉獄はなかなか便利なんですが、厄介な連中(マインマエストロ)が潰せないんですよね… 自分はライオウとかは積んでないので脱出幽閉で何とかしないといけないのがさらにきついです。 それ以外は煉獄は優秀なんですけどね… シンクロ対策に漆黒もありますがさすがにあちらは狙いすぎですかね。征竜メタにはなりますが 」(2013-04-26 18:59 #bf16c)