交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
炎戦士 デッキレシピ・デッキ紹介 (浜辺犬さん 投稿日時:2013/04/06 23:19)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【炎】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《バルキリー・ナイト》 | |
運用方法 | |
このデッキはCOSMO BLAZERが発売したときにバルキリーナイトを見て考えたデッキです。 バルキリーナイトとラヴァルランスロッドの相性が絶妙に良いことから炎属中心の戦士デッキにしてみました。 主な使い方は、《紅炎の騎士》や魔導雑貨、ライコウを使用しての墓地肥しを行い、バルキリーナイトを召喚。 その後、バルキリーナイトが戦闘破壊されれば墓地のランスロッドが効果により蘇生し、ランスロッドが破壊されれば除外ゾーンのバルキリーナイトを回収します。これを以下無限ループ… 無限ループは冗談ですが、この流れは中々強力です。 ほかの蘇生対象としてエスパーロビンとフリードが入っています。 2枚とも蘇生できれば強いですが、墓地に送る手段が少ないのでここらへんは魔導雑貨やライコウ、チェインで墓地に送る必要があります。 《異次元の一角戦士》は、バルキリーナイトのコストで除外されたモンスターを帰還させるために入っています。 そのため、チューナーは特殊召喚可能なモンスターしか入れていません。 ほかのモンスターに関しても、一角戦士と相性抜群のネクロガードナーやバーン効果が再利用できるようになるヴォルカニックカウンター、《紅炎の騎士》から落せてしかもバルキリーナイトのコストにもなるブーストウォリアーなど一角戦士との相性を考えたカードが多めに入っています。 魔法罠に関しては、汎用カードばかりですが、何かと便利な《戦士の生還》を3枚入れています。 |
|
強み・コンボ | |
ばるきりーとラヴァルランスロッドのコンボですね。 ただし、ランスロッドは攻撃力が2100とサイバードラゴンやフォトンスラッシャーと相打ち程度なので出来ることならシンクロやエクシーズを行いたいですね。 |
|
弱点・課題点 | |
モンスターがあまりにも多いので事故る確率が高いです。 |
|
カスタマイズポイント | |
エクストラはお好みで。 ただし、チェインは入れるべきですね。あとは、バジリコックがいい味を出してくれます。 それから、もっとモンスターを厳選して、汎用カードを入れるのがいいと思います。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
浜辺犬さん ( 全7件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (14種・28枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《異次元エスパー・スター・ロビン》 | 光 | 10 | 戦士族 | 3000 / 1500 | 20円 | |
3 | 《ラヴァル・ランスロッド》 | 炎 | 6 | 戦士族 | 2100 / 0200 | 20円 | |
2 | 《怨念の魂 業火》 | 炎 | 6 | アンデット族 | 2200 / 1900 | 20円 | |
1 | 《無敗将軍 フリード》 | 地 | 5 | 戦士族 | 2300 / 1700 | 18円 | |
2 | 《異次元の一角戦士》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0900 | 8円 | |
2 | 《紅炎の騎士》 | 炎 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 10円 | |
3 | 《バルキリー・ナイト》 | 炎 | 4 | 戦士族 | 1900 / 1200 | 5円 | |
3 | 《A・ジェネクス・バードマン》 | 闇 | 3 | 機械族 | 1400 / 0400 | 30円 | |
3 | 《ヴォルカニック・カウンター》 | 炎 | 3 | 炎族 | 0300 / 1300 | 30円 | |
2 | 《ネクロ・ガードナー》 | 闇 | 3 | 戦士族 | 0600 / 1300 | 10円 | |
1 | 《TG ストライカー》 | 地 | 2 | 戦士族 | 0800 / 0000 | 20円 | |
1 | 《ライトロード・ハンター ライコウ》 | 光 | 2 | 獣族 | 0200 / 0100 | 10円 | |
2 | 《ブースト・ウォリアー》 | 炎 | 1 | 戦士族 | 0300 / 0200 | 130円 | |
2 | 《魔導雑貨商人》 | 光 | 1 | 昆虫族 | 0200 / 0700 | 6円 | |
魔法 (7種・9枚) | |||||||
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
3 | 《戦士の生還》 | - | - | - | - | 5円 | |
1 | 《貪欲な壺》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (2種・3枚) | |||||||
1 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
2 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
2 | 《A・O・J ディサイシブ・アームズ》 | 闇 | 10 | 機械族 | 3300 / 3300 | 650円 | |
1 | 《ミスト・ウォーム》 | 風 | 9 | 雷族 | 2500 / 1500 | 60円 | |
1 | 《スターダスト・ドラゴン》 | 風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《スクラップ・ドラゴン》 | 地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | 《A・ジェネクス・トライフォース》 | 闇 | 7 | 機械族 | 2500 / 2100 | 30円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《TG ハイパー・ライブラリアン》 | 闇 | 5 | 魔法使い族 | 2400 / 1800 | 25円 | |
1 | 《A・O・J カタストル》 | 闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | 《陽炎獣 バジリコック》 | 炎 | 6 | 炎族 | 2500 / 1800 | 10円 | |
1 | 《甲虫装機 エクサビートル》 | 闇 | 6 | 昆虫族 | 1000 / 1000 | 160円 | |
1 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | 《H-C エクスカリバー》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 80円 | |
1 | 《CNo.39 希望皇ホープレイ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2877円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■炎カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-30 【【MD用】炎のイグナイト焔聖騎士】
2024-11-02 【アザミナデモスミスネークアイ】
2024-07-15 【焔聖デッキv2.0】
2023-06-19 【【評価2以下】炎属性】
2023-04-15 【新ヴォルカニック・シンクロ】
2023-04-14 【ヴォルカニック・ヒータ調整用】
2021-12-24 【天を駆けたい天馬】
2021-08-31 【レッドラシプハシン】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 炎王の急襲】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 灼熱の大地】
2021-08-06 【軍貫】
2021-04-03 【真炎ヘルフレイム】
2020-12-09 【スタチュー・ザ・ウリア】
2020-12-07 【焔聖召喚HERO】
2020-11-01 【ヒータ】
炎のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-30 【【MD用】炎のイグナイト焔聖騎士】
2024-11-02 【アザミナデモスミスネークアイ】
2024-07-15 【焔聖デッキv2.0】
2023-06-19 【【評価2以下】炎属性】
2023-04-15 【新ヴォルカニック・シンクロ】
2023-04-14 【ヴォルカニック・ヒータ調整用】
2021-12-24 【天を駆けたい天馬】
2021-08-31 【レッドラシプハシン】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 炎王の急襲】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 灼熱の大地】
2021-08-06 【軍貫】
2021-04-03 【真炎ヘルフレイム】
2020-12-09 【スタチュー・ザ・ウリア】
2020-12-07 【焔聖召喚HERO】
2020-11-01 【ヒータ】
炎のデッキレシピをすべて見る▼
■浜辺犬さんの他のデッキレシピ
2013-04-22 【RUM軸宝玉スロットロン】
2013-04-12 【宝玉スロットロン】
2013-04-09 【サルスナ極星】
2013-04-09 【俗にいうドリルユベル】
2013-04-07 【リチュアスパイダー】
2013-04-06 【除外極星獣】
すべて見る▼
2013-04-22 【RUM軸宝玉スロットロン】
2013-04-12 【宝玉スロットロン】
2013-04-09 【サルスナ極星】
2013-04-09 【俗にいうドリルユベル】
2013-04-07 【リチュアスパイダー】
2013-04-06 【除外極星獣】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 4521 | 評価回数 | 2 | 評価 | 13 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
一応ヴォルカニックカウンターとネクロガードナーでも攻撃の遅延ができるので今のところは最低限の魔法罠にしてあります。
ただ、こいつは本当にいるのか?というカードもあるので、安定重視で防御用のカードを増やすのもありですね。 」(2013-04-06 23:33 )
私の場合は…
面白い組み合わせを思いつくor他の遊戯王ブログの方の記事を見るor遊戯王の動画を見ると自分なりに考えた構築でデッキを作りたくなるのでたくさん持ってますね(;´・ω・)
私個人の考えですが、ガチデッキ同士の決闘も面白いとは思うんですが、自分で考えた面白いコンボを組み込んだデッキで決闘するほうが面白いです。 」(2013-04-06 23:57 )
その時はネオスやオネスト、サンダードラゴン、シャイニングフレウィングマンなんかを使ったデッキでした。ただ、このデッキはとある遊戯王ブログ様のデッキを見様見真似で作ったデッキなので私が作ったデッキとはいいがたいですが^^;
ネオス軸ならサポートが豊富で派生も多いので面白いと思いますよ。 」(2013-04-07 00:36 )
色々な方のデッキを参考にして考えているので。
遊戯王ブログのカード考察なんかは見てるとデッキを作ってみたいとなるので見てみてはいかがでしょうか?
a・ジェネクス・バードマンはなぜ入っているのですか? >
こいつも特殊召喚が容易なチューナーだから入っています。
一角戦士の特殊召喚の条件が通常召喚をしていない時に、チューナーが場にいたら特殊召喚なので、召喚権を使わなチューナーを使っています。 」(2013-04-07 00:39 )