交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ストラクベース無題 デッキレシピ・デッキ紹介 (ブルエン姉貴兄貴さん 投稿日時:2018/03/06 04:26)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《真紅眼の黒竜》 | |
運用方法 | |
相変わらず枚数が下手くそ 構成や着想は悪くないとは思うんですがまとめるのがほんと下手くそですね 相変わらず頭おかしい投稿時間で申し訳ないです 基本的コンセプト ヴァレルロードビート() こちらで《リンクリボー》を経由して展開するのでレベル1を展開すれば《リンクリボー》置きながらディアボ展開に持ち込める ディストピアで1回ヴァレルロードでパクったので2回コスト代用が見込めるので相性自体は悪くないかなぁと思います そこにオプションとしてレベル1を含む真紅眼を採用 《伝説の黒石》が強すぎる NSリリース7レッドアイズss リリースに反応してディアボ展開 レッドアイズを各種コストなどに使用 黒石回収を濃度的に行えます 凱旋ガフレからΩに繋ぎ安くなるので通常罠(リリスでの回収先)は迷い風等の2回使えるものが良さそう ※黒石に召喚権をなるべくさきたいので今回リリスは不採用 黒鋼竜も《リンクリボー》と相性良き リリースからディアボ起動 凱旋など回収まで行えます 黒鋼竜の装備とウイルス媒体にも使えるでティアマトンも選択肢 またエクストラあまりがちなのでグラットン SSから各種コストになれたり戦闘面も強めなので採用しても良さそう |
|
強み・コンボ | |
一応細かいルートの記載 ヴァレルロード 調律,ジェット,バルブ,ロンファ の1枚から展開可能 調律ならジェット回収ns ジェットはnsから ロンファはバルブ バルブもnsから デッキに居て欲しい,引いても初動になり得るので初動増強のためにも2枚採用にしてみてます この辺は好み 《リンクリボー》 バルブorジェット蘇生 ハリファイバー バルブorジェットの使ってない方ss 《リンクリボー》蘇生 自己蘇生してランク4 ヴァレルロード おまけ《ドラゴラド》 《ドラゴラド》ns ガフレss 自身リリース ディアボ起動 ガフレ8 ランク8,ハリファイバー,聖刻の天球 の選択肢 今回はランク8,ハリファイバーの使いわけ シャドウディストピア適応下ですと 自ターンリリース1なのでトークンssが可能 このトークンを用いてハリファイバー解体ワンマジ(1枚除去),トークンとΩ(墓地活用も可能な罠ベースの構成故)という感じで置物うさぎなど 一応スチームシンクロを採用すると ハリファイバー→フォーミュラ フォーミュラトークンで5S→スチームでクリスタルまでみたいな感じの動きも取れます あとは打点としてディアボ添えてヴァレルロードビートをしつつシンクロが狙えるならΩたてて罠の再利用を狙いながらビートと言った感じ |
|
弱点・課題点 | |
基本的なもの 一応継続力は高め 《伝説の黒石》のサーチが効かないこと 召喚権争いなど |
|
カスタマイズポイント | |
相性の良さげなカード 旋律…ディアボ回収 カオマ儀式まで繋いでディアボ展開したり 海外新規のトリプルネックのギタリストが闇属性なので回収後に各種コストに使用可能 また海外新規のドラゴン版再戦ていうパワカもあるのでそれ1枚からギャラクシー置いて多少バック保護したり ディアボがドラゴン族サポート受けれるので相性は悪くないです ※純青眼で良くねてなりそう AF…リリスを組み込んだもの リリスから神智アクセスしてAF投げるだけ 上手いことハリファイバーを組み込みたい ハリファイバーリリススチーム スチームリリース神智 トークンss ワンマジ(余分にAF割る事も可能) トークンワンマジでヴァルカン (NS潰しなど) リリスで《戦線復帰》回収で次に備えるまで繋がります 一応両立となると ダークグレファー,リリス,ヘルパトorデストルorゾンキャリみたいな感じになりそう 自己蘇生チューナー+ヘルパト(リリスss用)を両立する必要性があるのでここまでの展開は難しいので無難に命削たりした方が良さそう 命削るのは他の方が強い型作ってくれるはず(メタビ構築苦手マン) 堕天使…ドロー増強でウイルス引き込み堕天使が媒体になり得る(動画等でよく見かける型) 彼岸…リリスと相性が良いです 盤面に並ばれるのでウイルス媒体としても良さそう (もともとウイルス採用したものもありましたし) 聖刻…もともとリリースを使うテーマなので相性は良いがディストピア適応下出ないとディアボ起動出来ないのが難点 ドラゴン族のサポートをディアボとある程度共有できる (ガゼ再録なのでダークマター展開も面白そう) ツィオルキン…私個人が好んで考察してるもの アルティマヤリリスを両立してリリスで相手ターンツィオルキン起動を狙う並び (決まると気持ちいいがエクストラ消費が難点) ここから単品で面白そうなカード 欲…今回採用してみましたディストピア適応下で相手モンスターをドロソ変換が可能 リリスで回収可能でリリースを含むのでディアボトリガーになるので差別化は出来そう (他ドロソと相談) 《緊急儀式術》…主に霊魂鳥に組み込む感じにはなりますが奇襲が狙えます また霊魂鳥ですと《ハーピィの羽根吹雪》回収なども見込めます 迷い風,ブレスル系統 2回使えるという罠 こちらはハリファイバー置物うさぎ シャドウトークンワンマジでΩをつくる動きで再利用が見込めます トークンをうみたいので今回のように《リンクリボー》を噛ませる動きが必要 ガゼ…再録になってますね ディストピアで肩代わりすると強そう(KONAMI感) グラットン,ジェスターコンフィ,バッ《クジャック》,金華猫,1軸ゴストリ(戦線維持能力高め)など ↑《リンクリボー》を組み込んだパターンの相方など グラットンはエクストラ多様しなければ 単騎性能が高い,召喚権を使用しない コンフィーは召喚権を使用しないので《リンクリボー》以外にも各種新規と両立して維持が見込めます バッ《クジャック》罠と相性が良い1枚 召喚権が問題にはなりそうですが罠と相性が良くΩとも相性が良いです 多少彼岸色強くなりますが《魔サイの戦士》組み込んでケルビーニなどでジャック投下 ウイルスコストの彼岸置いたりスカラからリリスアクセスなどそれなりに安定して動けそうではあります 金華猫…各種レベル1と相性が良い ゴストリ…戦線維持能力が高く闇属性なのでコストにもなれます またセルフリリースした場合に盤面が空くのをケア出来ます ティアマトン…リリースの回収などでモンスター+バックである程度調整が可能 除去後にウイルス媒体にもなれます 《ドラゴラド》…ディアボを主軸としてドラゴン族サポートなどを添える場合におまけとして添えて上げると展開の幅が広がります ほんとのおまけエヴォルナハシュ 各種リリースでナハシュリリース エヴォル展開でエヴォルカイザー カウンター後にウイルス媒体で素材を複数剥いだりするのをケア ディストピア前提の組み合わせなので安定性は低め ディアボ等闇属性のサポートをオーバテクスと共有可能(ここまで積むと60枚コース) 《生存境界》…リリスで回収可能かつシャドウディストピアで相手ターンリリースを組み込み条件を満たせるのでリリス維持するように展開して相手ターンにリリスをセルフリリースなどして《生存境界》を置く これで次のターン《生存境界》からの動きだしが見込めます 墓地効果でフリチェ除去も見込めてΩとも相性良いですね(60枚コース直進) 追記分 ww,SRにリリス添えなど良さそう wwで耐性クリスタル+リリスでバック確定で1枚となりエクストラを使わない打点としてディアボを添えることが出来てww側でワンドルドラなどのドロソを組み込めるのでストラク側のトレードイン《闇の誘惑》と合わせてドロソ確保は十分出来そうです あとはクリスタル構えて補助の通常罠と打点補助にディアボ添えるイメージですね 召喚権の兼ね合いなどもありますがSRもハリファイバーオライオンサモソから展開が繋ぎ安くはなっているので相性自体は良さげ クリスタル+ディアボの打点補助の他にディストピア適応下で相手をコストにすることにより相手の盤面を開けやすくしてチャンバラディアボサモソによる強引な死などの展開も出来て打点自体はかなり取れそうな組み合わせにはなりそうですね |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ブルエン姉貴兄貴さん
( 全232件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・52枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・28枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 10円 | |
2 | ![]() |
炎 | 1 | ドラゴン族 | 0100 / 2000 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1700 / 0000 | 150円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1300 / 1900 | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | 植物族 | 0500 / 1400 | 15円 | |
3 | ![]() |
光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | ドラゴン族 | 0600 / 0600 | 30円 | |
3 | ![]() |
炎 | 1 | 機械族 | 0500 / 0000 | 20円 | |
2 | ![]() |
地 | 1 | 植物族 | 0100 / 0100 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
魔法 (5種・13枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
罠 (4種・11枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (5種・6枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 魔法使い族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 40円 | |
2 | ![]() |
水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 28円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2829円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ブルエン姉貴兄貴さんの他のデッキレシピ
2019-05-08 【ドラコネット1枚】
2019-01-12 【オルフェ新規採用】
2019-01-08 【思案品(ドッペルルート不採用)】
2019-01-07 【誘発とランク4主体のハーピィ】
2019-01-06 【月華サイクル(Sイヴルート)】
2019-01-05 【1月ルート欲張りセット】
2018-12-27 【ライバルラッシュ(仮)】
2018-12-21 【憑依覚醒使用】
2018-12-19 【ローズドッペル(ドラゴンシンクロ)】
2018-12-18 【転生したかった…】
2018-12-18 【1月からのアンデ(相方増やす方向性)】
2018-12-13 【1月制限のローズドッペル(改良)】
2018-12-12 【1月からの剛鬼案(JK入り)】
2018-12-10 【Cバーン(FTKしたいだけ)】
2018-12-09 【鳥さん(ルートメモ)】
すべて見る▼
2019-05-08 【ドラコネット1枚】
2019-01-12 【オルフェ新規採用】
2019-01-08 【思案品(ドッペルルート不採用)】
2019-01-07 【誘発とランク4主体のハーピィ】
2019-01-06 【月華サイクル(Sイヴルート)】
2019-01-05 【1月ルート欲張りセット】
2018-12-27 【ライバルラッシュ(仮)】
2018-12-21 【憑依覚醒使用】
2018-12-19 【ローズドッペル(ドラゴンシンクロ)】
2018-12-18 【転生したかった…】
2018-12-18 【1月からのアンデ(相方増やす方向性)】
2018-12-13 【1月制限のローズドッペル(改良)】
2018-12-12 【1月からの剛鬼案(JK入り)】
2018-12-10 【Cバーン(FTKしたいだけ)】
2018-12-09 【鳥さん(ルートメモ)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(25種) ▼
閲覧数 | 2011 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 14:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/06 13:24 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効と高い打…
- 04/06 13:06 評価 8点 《真紅眼の黒星竜》「サーキュラーというよりも《ロード・オブ・ド…
- 04/06 12:43 評価 10点 《黒鋼竜》「レッドアイズの何でもサーチャー。 墓地効果が主役…
- 04/06 12:12 SS turn25:白に抗う
- 04/06 11:49 評価 8点 《プティカの蟲惑魔》「なかなか評価に困る一枚。 ①の《蟲惑の園…
- 04/06 11:04 評価 1点 《ニードル・ボール》「 この青く腐敗したウニみたいな見た目で笑…
- 04/06 10:55 評価 2点 《機械王》「 こんな見た目をして『機械の王』を名乗るとか、『機…
- 04/06 10:42 評価 1点 《トラップ・マスター》「 このサイコパス感漂う表情と身体の造り…
- 04/06 10:33 評価 2点 《竜殺者》「 1期にしては名前やイラストの設定と効果テキストが…
- 04/06 10:13 評価 6点 《アザミナ・ハマルティア》「アザミナによる《ミラクル・フュージ…
- 04/06 08:53 評価 5点 《フライングマンティス》「フレーバーテキストがただのカマキリの…
- 04/06 08:05 評価 1点 《異次元からの侵略者》「 《昆虫人間》の色違い…なのだが、まさ…
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 01:30 評価 8点 《魔装戦士 ドラゴノックス》「総合評価:P効果は遅延に役立ち、モ…
- 04/06 00:50 SS 第二十七話・2
- 04/06 00:26 評価 1点 《アクア・スネーク》「『潜入工作のプロフェッショナル』と呼ばれ…
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐POWER OF THE ELEMENTS⭐
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RISE OF THE DUELIST⭐
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



