交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
至高のバーガー デッキレシピ・デッキ紹介 (てるよしさん 投稿日時:2017/06/15 23:05)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★儀式モンスター★】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《ハングリーバーガー》 | |
運用方法 | |
《ハングリーバーガー》を使いたくて作ったデッキ 《ハングリーバーガー》系以外は大体ガチです 基本は下準備やマンジュなんかでハンバーガーを持ってきて儀式 ブチトマボーやロンファ等のチューナーでシンクロを狙っていく 《薔薇の刻印》や《強制転移》で相手のモンスターを奪ってハンバーガーorシンクロしていくのが目的です |
|
強み・コンボ | |
《ハングリーバーガー》 言わずとしれたクズカード戦士族と言う点で《戦士の生還》が使えるくらい 《プチトマボー》 このデッキの主力破壊してもらうか《強制転移》で押し付けて二体の《プチトマボー》を並べる、チューナーなので次の自分ターンでシンクロしたい、ロンファで持ってこれるので以外と出しやすい、《薔薇の刻印》にも対応 ロンファ レベル3チューナー要因と《プチトマボー》サーチ要因手札には《薔薇の刻印》があればリリースしてチューナー特殊召喚からの相手のモンスターを奪いシンクロと面白い動きができる リリーサー 特殊召喚封じ その他にガイドで持ってきてランク3リヴァイエール、除外されてる《プチトマボー》を出して素材のリリーサー墓地に送り墓地で儀式のコストのからのレベル8シンクロとこいつも面白い デスガイド リリーサーを持ってきてランク3やそのままハンバーガーにできる素敵な御方 《クレーンクレーン》 一枚でランク3に繋げられるカード 状況によりセンチネルで特殊封じバーガーを守るかリヴァイエールで《薔薇の刻印》で除外の《プチトマボー》を持ってくるか誘惑やカオスソルジャーで除外したリリーサーを持ってくるか選んでください マンジュゴッド 儀式サーチ、光属性なので召喚して儀式持ってきてそのままハンバーガーにして墓地の闇と除外でカオスソルジャーに繋げられる光属性の採用が少なめなので以外と重宝します 逆転の女神 《高等儀式術》のコスト光属性なのでカオスソルジャーに繋がります手札に来たら《高等儀式術》が腐るので来ないよう祈りましょう カオスソルジャー とても良いカードタイミングが悪いと腐るのでハンバーガーにしましょう ダムド 闇三体の時に出せるとてもいいカード 三体越えてたら《薔薇の刻印》やリリーサーを儀式コスト、カオスソルジャーのコスト等で墓地を調整しましょうこいつも凄く腐りやすいのでハンバーガーにしましょう 《ハンバーガーのレシピ》 クズカード、三枚積んでるので凄く邪魔です 《薔薇の刻印》 墓地のロンファや《プチトマボー》を除外で相手のコントロールをエンドまで奪います シンクロやハンバーガーにも出来ますが次の自分ターンでまた戻ってくるので出したまんまでも強いです 地味に除外がダムドと相性最高です 《強制転移》 基本的に下級モンスターが皆弱いので相手と交換してもこっちに害は無いです《プチトマボー》を送り破壊できればアドの塊 《儀式の準備》 サーチ、ハンバーガーじゃなければもっと安定してるんだろうな 準制限に緩和されたので安定感は増しました 《儀式の下準備》 アドの塊、引けたらほぼ確定でハンバーガー インスタントフュージョン 1000でレベル5を出すだけのカード一応パンツァードラゴンなのでライフ1000でフィールドのカード破壊と考えてもいいです、けど新マスタールールで出しにくくなりました 羽箒 説明不要の良カード魔法罠破壊カードがこれくらいなので状況によってはこれが引けるまで手が出せないことも 《おろかな埋葬》 リリーサーを送りハンバーガーにするもよしロンファを送り刻印のコストにするもよし 光属性を送ってカオスソルジャーもよし 闇を送ってダムドでもよし 万能すぎて恐ろしい 《闇の誘惑》 手札交換カード、バーガー除外で二枚引けます、ぶっちゃけバーガーはサーチが豊富なので除外しても構いません、しかも除外ゾーンにバーガーが居ればかなりの存在感で相手を威圧できます ブラックホール やばかったら使いましょう、準制限に緩和されたので巨大化抜いて二枚入れたい 《死者蘇生》 チューナー蘇生でシンクロしたい、ハンバーガー蘇生なんてとんでもない 《高等儀式術》 女神送ってハンバーガー出しましょう、レベルが足りないときにマンジュでこっちサーチで、基本は《儀式の準備》の為にレシピサーチでいいと思います、カオスソルジャー狙いでこっちでも全然大丈夫ですけどね 《強制脱出装置》 引けたら嬉しい枠破壊じゃなくバウンスなのでとても良い、フィールドから離れたとき?対象に選択されとき?そんなのは知らないね ブレイクスルースキル 二ターン分も効果無効にしてくれる良いカード、対象に?そんなry トリシューラ 以外と出しにくい召喚できたらなかなかのアド ノートゥング 3199まで破壊できて3200と相討ちできる800バーンも地味にお得 ブリューナク バウンスドラゴンダムドやカオスソルジャーとの相性も良い レモスカ 特殊召喚全破壊+破壊×500バーン 強すぎる ギガンテックファイター 戦闘破壊でメインモンスターゾーンに出せるので強い え?だからハンバーガー蘇生してなんの意味が ダークダイブボンバー フィニッシュにどうぞ効果使ったあとのカオスソルジャーなんかを射出しましょう ベエルゼ 戦闘効果の破壊耐性はやっぱり強いレモスカと状況次第で使い分けましょう パンツァー シンクロ素材アンドカード破壊 なるべく序盤に出したい 月華竜 とりあえず出しとけカード ハイパーライブラリアン 相手のカード奪ってハンバーガーに出来ないときに出しましょうドロー効果がほぼ意味ないので2400として君臨しててもらいます フレームロードオメガ エクストラモンスターゾーンを独占しないので状況に応じて出しましょう クリスタルウイング こいつも出せない相手のカード奪えたら出しやすいです、出たら強いので狙っていきたいです スターダストチャージ ドローは強い、《プチトマボー》が居ればクリスタルウイングに繋げましょう 長文を越えた長文アクセル長文を書きましたが基本はシンクロとリリーサーバーガー並べてボコろうってデッキです |
|
弱点・課題点 | |
手札事故が多い、理想的に回ればバーガーの可能性を感じれますがチューナーが来なきゃバーガーしか出せないので脳筋テーマにはあっさり負けます 手札誘発にも非常に弱いです、勅命はしね |
|
カスタマイズポイント | |
バーガーを抜きましょう 普通にやるならエクストラを何枚か抜いてリンクを入れれば展開がしやすいかもしれないです インスタントフュージョンとパンツァードラゴンを抜いてカオスソルジャーもう一枚と好きなエクストラ入れてもいいと思います あと普通にハンバーガーとレシピを一枚づつ抜いてチューナーに当ててもいいかもしれないです |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
てるよしさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 天使族 | 1800 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 2700 / 2500 | 180円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1000 | 9円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1400 / 1000 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0600 | 19円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1200 / 2000 | 19円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | 植物族 | 0500 / 1400 | 15円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 鳥獣族 | 0300 / 0900 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 植物族 | 0700 / 0400 | 22円 | |
3 | ![]() |
闇 | 6 | 戦士族 | 2000 / 1850 | 15円 | |
魔法 (11種・19枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 59円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 90円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
罠 (2種・2枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 1000 / 2600 | 15円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1000 | 130円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 180円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 680円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 機械族 | 2600 / 1800 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 鳥獣族 | 2400 / 1600 | 38円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | 戦士族 | 2000 / 1300 | 50円 | |
1 | ![]() |
水 | 6 | 海竜族 | 2300 / 1400 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2400 / 1800 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 天使族 | 1800 / 1000 | 50円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2776円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★儀式モンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2023-10-24 【粛声】
2023-07-16 【霊魂鳥神 エスプリット】
2022-12-02 【【カオス】黒魔術師と女神】
2022-10-14 【凶導様の代算様】
2021-11-07 【音響魔導王カオスMAX】
2021-08-21 【リチューアルマリー】
2021-07-28 【黒魔機皇竜儀】
2021-07-14 【機械天使宣告者】
2021-06-03 【転生したら魔神で恐れられてる件】
2021-03-02 【機械天使】
2021-03-01 【レベル8儀式】
2021-02-19 【天孔邪鬼を使いたかった【メスガキロック】】
2021-01-21 【竜儀巧】
2020-11-15 【グラビティドラゴン真紅眼怪獣添え】
2020-11-08 【黒魔師】
★儀式モンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2023-10-24 【粛声】
2023-07-16 【霊魂鳥神 エスプリット】
2022-12-02 【【カオス】黒魔術師と女神】
2022-10-14 【凶導様の代算様】
2021-11-07 【音響魔導王カオスMAX】
2021-08-21 【リチューアルマリー】
2021-07-28 【黒魔機皇竜儀】
2021-07-14 【機械天使宣告者】
2021-06-03 【転生したら魔神で恐れられてる件】
2021-03-02 【機械天使】
2021-03-01 【レベル8儀式】
2021-02-19 【天孔邪鬼を使いたかった【メスガキロック】】
2021-01-21 【竜儀巧】
2020-11-15 【グラビティドラゴン真紅眼怪獣添え】
2020-11-08 【黒魔師】
★儀式モンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(39種) ▼
閲覧数 | 5487 | 評価回数 | 5 | 評価 | 50 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/07 02:51 評価 2点 《レアメタル化・魔法反射装甲》「魔法かつ対象に取る効果への耐性…
- 04/07 02:49 評価 9点 《ライトロード・セイント ミネルバ》「総合評価:墓地肥やしができ…
- 04/07 02:30 評価 3点 《ライトロードの裁き》「総合評価:《光道の龍》の方が有用ではあ…
- 04/07 02:18 評価 2点 《魔神アーク・マキナ》「総合評価:手間の割に通常モンスターしか…
- 04/07 00:24 ボケ キノの蟲惑魔の新規ボケ。キノの旅 -the Beautiful World-
- 04/07 00:20 ボケ ランカの蟲惑魔の新規ボケ。キラッ⭐︎
- 04/07 00:12 評価 8点 《カット・イン・シャーク》「マグナムートやリンクリボーを見ると…
- 04/06 23:52 評価 10点 《ランカの蟲惑魔》「《トリオンの蟲惑魔》と並ぶ蟲惑魔の初動札…
- 04/06 22:20 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「ーその日決闘者は思い出したー 蛇眼が環境トッ…
- 04/06 22:04 評価 7点 《蟲惑の園》「①〜③全てが蟲惑魔にとって有用なフィールド魔法であ…
- 04/06 20:00 評価 5点 《スクランブル・ユニオン》「上振れ時に《ユニオン・コントローラ…
- 04/06 19:56 評価 5点 《マシンナーズ・ピースキーパー》「ユニオン的には《B-バスター…
- 04/06 19:44 SS 8.対峙する竜。
- 04/06 19:40 評価 10点 《ユニオン・アクティベーション》「《X-ヘッド・キャノン》を…
- 04/06 19:29 評価 1点 《フォーメーション・ユニオン》「ユニオンが持っている共通効果を…
- 04/06 19:20 評価 4点 《ゲットライド!》「実質的にユニオンの蘇生罠として使えるため、…
- 04/06 19:16 評価 4点 《コンビネーション・アタック》「装備してる側+装備されている側…
- 04/06 19:06 評価 5点 《前線基地》「古いユニオンのサポートの中では比較的マシな方。 …
- 04/06 18:53 評価 8点 《XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン》「《XYZ-ドラゴン・…
- 04/06 18:46 評価 9点 《ABC-ドラゴン・バスター》「フリチェの除外持ち。 後発の《…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




誘惑二枚とクレーンクレーン入れました
頑張ればもっと戦えそう 」(2017-06-20 19:35 #dcc78)